X



【1818】Brooks Brothers ブルックス・ブラザーズ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:38:13.79ID:E5vPNJIk0
>>33
ゴミもあるけどな
0037ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:30:56.77ID:VnEj4t660
ブルックスブラザーズも時間の問題だな…
0039ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:08:32.84ID:zSPv/VYc0
>>38
既に書いてるだろメクラかジジイ
>>22
0040ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:05.16ID:oMQ91uMD0
>>39
うるせえ!インポオヤジ!
0043ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:55:47.36ID:XYjOP8rO0
シアサッカーの半ズボンスーツに蝶ネクタイでインポとか罵り合ってる絵を想像するとジワるw
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:21:04.27ID:u00EFZ4g0
ブルックス身売りするならトラッド好きの香港の金持ちとかが買い取ってくんねえかな
そら時代と共に変化するのは当然だし否定しないけどさ、ピタピタケツ出しみたいなんはもういらんよ
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:30:51.61ID:te+6ziAy0
残るのはオンラインのみかな。
0049ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:19:40.10ID:88nOJfLD0
アメリカと比べて日本のセールはケチくさい
0051ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:05.39ID:qhS2qJHf0
チャイナメイドのブレザーとかよくポチるなw
世界不況の原因を作った国の洋服なんて着たくねーわ
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:45:01.37ID:5TDVTgyC0
>>51
風呂もシャワーも使わずトイレにも行かず悶絶して氏ぬがよい
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:50:43.73ID:l21UQ2iN0
今のオーナーは割と長く持った方だね。
20年くらい所有したんじゃないか?
社会、経済状況からして次は厳しいだろうな。
また品質と商品価格は下がるかも。
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:23:09.80ID:mps0DEfU0
タイムズスクエアのGAPの店舗も家賃滞納しまくって訴えられた
JCペニーも倒産間近らしいしどこもヤバいな
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:30:42.29ID:+hzqC43Y0
連鎖するね
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:17:59.85ID:vh8CrsZa0
そして消えてゆく
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:21:06.06ID:q2h2yPuo0
日本の資本が買って欲しいとずっと思ってるけど、
今度の不況は日本のアパレルにも壊滅的な打撃だしなあ。
0062ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:18.14ID:Am6p+P1k0
どこぞの途上国の資本に買われて得体の知れないものになってほしくはない
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:37:45.09ID:vh8CrsZa0
まず間違いなくチャイナマネーに買収されるだろうね
チャイナが好きな要素てんこもり
0064ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:24:26.54ID:q2h2yPuo0
チャイナは金あるからしょうがないだろうね。
市場も持っているし。
今はイタリアでその前はイギリスだったしチャイナだからなんだって感じだね。
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:43:49.79ID:MtldE9/40
さり気なく中華思想混ぜて来るだろうなー
デザイナーとかもチャイナ系から選びそう
0067ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:21:18.36ID:sMbwPoVC0
中国資本になったらもう…
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:29:54.22ID:mPCZORVi0
いっそジャケットは全部マオカラーで良いよ
なんの未練もなく見限れる
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:54:34.35ID:8XWnXyvL0
チャイ資本になってもアメリカ製BD続けてくれれば良いが
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:20:20.14ID:S4u4BfnL0
ネトウヨとかパヨクとか言っちゃう奴らはみんな精神病のゴミ
0072ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:39:58.11ID:URlx/mqj0
会社が売られるのはしょうがないとしても、またスーツ工場とかシャツ工場を売却するのかどうかは気になる。
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:27.17ID:58q7ZMA10
買収先も気になるけど、コロナの影響で大規模な閉店はあるだろうな
下手したらアメリカでも数店舗しか残らないかも
0075ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:53:42.25ID:URlx/mqj0
もともと店舗は多すぎだからな。
そもそも米国では半分はアウトレットだし。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:06:20.70ID:PcMAkOxG0
そういやここのスーツみんな切羽どうしてる?
本切羽にしてる?
0077sage
垢版 |
2020/05/15(金) 19:14:25.08ID:XhgsN/So0
好きずきだけど、ここのスーツは開き見せの方が雰囲気出ると思う。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:18:49.63ID:P7TqBdKu0
イメージ的にはあきみせだな
0081ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:49:16.71ID:Qoo7qlMS0
レナウンも中華資本の救済なんか信じるから…
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:55:26.11ID:veqp0NUQ0
レナウンてブルックス名義の下着とナイトウェア売ってたんだ
知らなんだ
百貨店でもブルックス名義で靴下とかハンカチ売ってるけど、ブルックスからしか買う気せんわあ
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:37:54.25ID:Qoo7qlMS0
>>82
そうよな、百貨店の小物はオリジナル物が殆どで買う気が下がるわ
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:35:14.13ID:bCibL1OR0
村上春樹の小説にブルックスのシャツ出てきたんで買ったんだけど
潰れたらコメントだすのかなあ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:00:40.40ID:1GhjOTM50
>>84
雑誌Penのアメトラ特集にブルックスのエッセイを書いてたな
0086ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:14:38.26ID:Qoo7qlMS0
JCペニーも逝ったか…
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:18:48.14ID:bCibL1OR0
>>85
ワイは小説に出てきた気がする
0088ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:45:05.30ID:1GhjOTM50
>>87
『世界の終り〜』に買ったばかりのブルックスのスリーピースを真っ二つにされちゃうシーンはあった
シャツの話は記憶にない
最後に買い物をするのはポール・スチュワート
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:24:38.11ID:oa3VuP490
ありがとう 詳しいすね
15年前くらい前のネクタイ9.5p幅なんだけどまだ使ってるわ
0090ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:35:29.46ID:d7Kd7jhU0
たまに関東のお店でウィメンズを買っているんですが、この前偶然スーパーで担当の販売員さんにお会いしたところ、なんと今回のコロナ騒動で担当さんを含む派遣社員さんが派遣切りに合ったと...しかも、全国の派遣社員全員が対象...。
こういうご時世なので、仕方ないとは思いますが、お店が再開しても、買いに行くかは微妙です...。
0091ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:54.82ID:lLIFGB1D0
ブランドの看板はデカいけど、BBジャパンなんてめっちゃ規模小っさそうやもんなー
でも販売員さんには、あんまセコセコ商売っ気出さずに、誇りを持ってデーンと接客して欲しいわ
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:14.30ID:Bd8Rp/wm0
>>90
ここの店員のほとんどは契約社員ですよ。
外資系ということも関係しているのだろうが。
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:11.68ID:U0HdmfDm0
>>90
派遣切りということは再開後には再契約してもらえるのかな?
それともごっそり変わる?
どちらにせよ社員大変だね
前にハケットのフィッターの募集見たことあるけど年収300万切ってた
オーダースーツが15万以上するのに採寸してくれる人がそこまで低所得だと同情してどういう顔すればいいか分からない
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:58:06.38ID:Z0Q6Y38T0
>>92
それは古い情報だね
数年前に正社員化させたよ
ただし比率が正社員と派遣社員が半々位だから、派遣はいなくなるだろうね
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:06:46.91ID:4/J2h+8d0
知り合いが店員にいるけど、大丈夫かな…
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:12.05ID:d7Kd7jhU0
担当者さんに戻られる気が無いのなら仕方ないですが、まだお仕事されたそうな事をおっしゃっていたので残念です。

ちなみにお子さんが二人いらっしゃるシングルマザーさんなので、色々大変かと察します...。
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:10.97ID:Bd8Rp/wm0
コロナが落ち着いたら紳士服の販売ってジーンズ販売よりは専門性があるから、
切られたとしても正社員になれるかはともかく派遣では需要が結構あるのでは?
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:47:21.97ID:d7Kd7jhU0
コロナ開けは残った正社員さんのみで運営されるそうで、それはそれで大変かと...。

売り上げが回復すれば、担当の方も戻れるんでしょうか...購買者からしたら、社員さんも派遣さんも関係ありませんし、今から思えば社員さんでも話しかけずらい人もいましたので。
0099ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:30.70ID:Bd8Rp/wm0
いや、必ずしも戻れなくても他に専門店やデパートの紳士服の販売の仕事あるんじゃないの?
多少の知識は必要だからその辺の完全素人のバイトよりは有利だろうし。
0100ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:05.46ID:Z0Q6Y38T0
そもそも本国がチャプター11間際と言われてるのに、
非正規雇用を残すのは無理でしょうね…
かつ事業の縮小は避けられないかと。ECは力入れていきそう
0101ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:33:35.04ID:4/J2h+8d0
日本は別会社とかじゃないの?
0102ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:01.29ID:xEjqie5H0
>>90
なんか凄い悪いことのように言ってるけど会社都合で切れるように派遣を使ってるわけで
そのとき切れないなら派遣なんてそもそも雇わないんだよね(たまに知らない人がいてビックリするけど凄い高コスト)
初めから雇われない方が良いのかっていうと派遣さんもそうではないと言うんだよ

逆に言うと派遣さんは切られるかもしれないのは分かってて、それでも自分に仕事もらえるならとやってるんで
そこに文句言っても根本原因は正社員になれない自分の無能だからね
勿論実際は文句言う人は多いんだけど原因に目を向けてないか、分かってて愚痴垂れてるだけかのどちらか
0103ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:58:39.55ID:4/J2h+8d0
世間知らずの自己責任論者か
0104ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:59:22.54ID:d7Kd7jhU0
>>102

...そもそもあなたなら正社員になれる実力がおありなんですか?
0105ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:03:16.67ID:seVRFdCQ0
あー、では、羊はそういう派遣切りの屍を踏ん付け乗り越え、そして、日本上陸50周年、はたまた創業300周年を目指して頑張って欲しいという事で。
買う側からしたら、派遣であろうが社員であろうが、商品の満足度さえ高ければ良いので。

そして、ブルックス擁護派(102)も、もし今後自身の工場・現場仕事を解雇されたとしてもゴチャゴチャ言わず、己の無力さ加減を素直に受け止めるように!

この辺りで総括いかがかな?
ブルックス・ウェルカム!!w
0106ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:56:36.74ID:HW+29DtM0
本国でも解雇祭なのに日本で派遣を解雇する程度のことで何熱くなってんだ?w
非正規雇用なんて使い捨てなんて分かってただろ
0107ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:33:57.82ID:dabSmbW90
>>104
そもそも、ってまるで俺が正規か非正規かで意見が変わるような言い方だけど理屈としておかしいよね

実力も何もないだろ、普通に学校出てれば普通に就職できる国だぞ
統計見てみたけど実際男は非正規2割(大卒なら1割)しかいない、これを上の2割と見るのは無理があるからつまり底辺の2割な
女性は結婚してパートタイマーもいるからもっと多いけど

大体派遣切りと言っても派遣会社に属しているんだから次の派遣先行くだけなんだよね
そのために派遣会社にいるわけで個人のフリーターが首になるのとは話が違う
(よほど問題起こして変えられてる奴は次の紹介も難しくなるんだろうけど)
うちの会社も派遣取ってるけど暴力沙汰起こしたり、1年以内に自己都合でやめて代わりが寄越されるばっかで仕事覚えさせる暇もない
俺の部署にはいないからいいけどさ
0108ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:55:14.32ID:9sVoZJwb0
>>107
君もどこかで非正規雇用からサービス受けているんだよ
社会の要請でできた就業形態であるわけで、自己責任論はあまりにも傲慢
0109ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:13:20.42ID:9owPAdeY0
ブラック企業バンザイ!こうですね分かります
まあブラック国家だもんな
0110ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:16:36.09ID:HW+29DtM0
無理矢理非正規雇用にさせられた訳でもなく、自分で職業選択したんだから自己責任だろ
0111ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:44:11.50ID:JRl3iXyh0
>>110
家庭環境とかいろんな事情があってそうなっているかもしれないじゃん
これ以上はスレ違いが過ぎるけど
0112ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:50:07.03ID:seVRFdCQ0
90:知り合いの担当販売員が切られて気の毒。な感情論
107:社会における派遣社員の立場を力説

そもそも107の論点がズレているのだから不毛。
0113ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:56:11.14ID:seVRFdCQ0
107は自分の彼女や嫁、あるいは家族が派遣切りにあったとして、自分の信じる正論を朗々と話すのだろうか?...感情論で論じるとそうなる。
0114ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:01:09.30ID:seVRFdCQ0
分かりやすく言えば
107彼女「コロナで派遣切りにあっちゃった…」
107「あー、それは君が仕事出来なくて、正規に雇用されないからだろ?最初っから分かっていたはず」
107彼女「...。」
107「ところで、今から抱いていい?」w
0117ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:40:26.18ID:X5OPGFm60
>>112
A「派遣切りだって!可哀想!(他人を思いやる私最高w)」

B「派遣の扱いなんてそんなもんだろ」

A「あ?私の意見に同意しろよカス。お前そもそも正社員になれんのか?」

端から見るとこうやぞ
0118ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:44:56.75ID:N9ROpKf50
お前正社員なれんのか、って斬新な煽りだな
改めて
0119ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:22:32.48ID:Laan7b+K0
そもそも雇用の4割が非正規で正社員になれないのがおかしいってバカ丸出しだ罠
0120ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:47:46.98ID:HW+29DtM0
>>111
家庭環境が劣悪だから派遣のアパレル販売員になりましたってやばいなw
頭が悪いから派遣してんだなって分かる例だわ
0122ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:47:56.39ID:9sVoZJwb0
>>120
与えられた環境が先って言ってるんでしょ
親は選べない
0123ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:13.20ID:dabSmbW90
親が選べないせいだから私は悪くないって?
自助努力では足りず非正規にしかなれない環境の人がどれだけいるの?
極端な例出して話反らしてるだけだよね
0124ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:27:22.53ID:9sVoZJwb0
>>123
個人の問題ではなく社会的な問題だって言ってるんだよ
自己責任で片付けてしまうのは考えが貧しい
0125ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:58:02.00ID:HW+29DtM0
アメリカじゃあるまいし日本で親が貧困だから子供も貧困ですなんて他人任せにも程があるなw
弱者は言い訳が多い
0126ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:11:42.19ID:JRl3iXyh0
>>125
いろんな問題があるよ
シングルとか介護とかブラックとか
0127ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:20:47.68ID:cvynmFw30
思いやり大切だわな

で、結局会社はどうなったの?
0128ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:55:27.19ID:HW+29DtM0
>>126
シングルも介護もブラックも与えられた環境ではないわな
0129ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:13:54.50ID:JRl3iXyh0
>>128
そうせざるを得ない、ということ
0132ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:43:12.16ID:HW+29DtM0
シングルになった、
介護が必要になった、
ブラック企業に務めることになった
全部自分でなんとかするしかないやつじゃん

これ誰かが助けないといけないやつじゃないでしょ
恵まれた環境に生まれ育ち、苦しい事がない人間なんてどんだけいるのって話
0133ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:46:51.72ID:HW+29DtM0
派遣社員さんが本当に素晴らしいと思うなら、
ブルックスに嘆願メール送ればいい。
あんなに素晴らしい派遣社員を解雇しないで下さい!って。
スレで言われてるような慈愛の心に対して営利企業がどういう判断を下すか見物だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況