X



ヴィンテージ古着55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0305ノーブランドさん (ワッチョイW f305-IY8Z)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:36:11.14ID:+784Kfc90
>>293
ネコちゃん、買いやすい値段設定にしてますって言ってるけど意外と高かったよ。最近サイズがバラバラだなと思ったら友達のも代理で売ってるみたいだし。どうでもいいけど。
0307ノーブランドさん (ワッチョイW 6a60-ec1H)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:43:20.71ID:Rt40G5XW0
>>305
買ったの?
0308ノーブランドさん (ワッチョイW 2301-WL4l)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:44:25.74ID:xaAr4zaO0
>>306
>事務所費(家賃)→まあこの辺はあるかもしれないが
交通費→どこに行く為の経費?
接待交際費→誰と何の為の交際費?
研修費→何の研修?
図書費→図書なんてそんなに買うの?
>サラリーマンには分からんか
必要経費って結構厳密なんですがw
0309ノーブランドさん (アウアウウー Sa1f-G0ct)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:16:41.89ID:rSsUw67oa
>>307
305じゃないけど、色落ちしてリペアも入ってる66後期の値段を聞いたら2万ちょいって言われたわ、はっきり言って格安でもなければ古着屋よりも安くは無いよ。
ここ見てたのかは知らないけど、急に先に値段を書き始めていたけどね。
0311ノーブランドさん (ワッチョイW 6a02-6Gkj)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:09:31.43ID:cjAZyogG0
66後期って昔ならただの赤耳扱いだったしな
0312ノーブランドさん (ワッチョイW fb02-IY8Z)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:21:18.75ID:5SSNaJ0y0
デニムオタク(オカキ大好き爺)は他行けや 
古着スレにいらねーよお前 
0313ノーブランドさん (ワッチョイW 0b10-sDES)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:56:25.84ID:RqHrsCle0
>>308
おいおい頼むからサラリーマンは黙ってくれや

サラリーマンの出社退社だけが交通費じゃねーよ
接待交際費なんて相手先さえ明確にしておけば新しいビジネスの開拓とか何でも理由あるだろ
お前って会社で接待交際費使えないの?
雑誌とか買わないのか?

今やってるビジネスにだけ経費が認められると思ってんの?
ほんとバカだなぁ
0315ノーブランドさん (アウアウウー Sa1f-+wcB)
垢版 |
2020/05/11(月) 05:29:11.20ID:uGbiAhvKa
こないだ赤耳をリサイクルショップで見かけた。
500円だったよw
0316ノーブランドさん (ワッチョイ 2f61-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 05:48:42.64ID:QCYQc1fm0
90年代に入ると大量消費はそのままで差異化するために限定、それ以降は復刻に走ったから
ヴィンテージの商材としてブランド化するのは難しそう
0317ノーブランドさん (ワッチョイW 2301-WL4l)
垢版 |
2020/05/11(月) 06:52:47.16ID:sikuyjZC0
>>313
>おいおい頼むからサラリーマンは黙ってくれや
はいはい社長様は凄いでちゅねー
>サラリーマンの出社退社だけが交通費じゃねーよ
で?オカキネコ氏はどんな目的で移動してるのかな?
インスタでどこかに行った話を見たことないけど
>接待交際費なんて相手先さえ明確にしておけば新しいビジネスの開拓とか何でも理由あるだろ
>お前って会社で接待交際費使えないの?
テキトーなウソついてもそれただの飲み会ですよね?で終わっちゃうよ?
>雑誌とか買わないのか?
雑誌で取材ですかwww
>今やってるビジネスにだけ経費が認められると思ってんの?
所得税法の必要経費ってそういうもんだけど、せめて税理士とかのブログ読んで来なよ
>ほんとバカだなぁ
バカにバカって言われちゃったよw
0320ノーブランドさん (ワッチョイW 2301-WL4l)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:26:14.69ID:sikuyjZC0
>>319
会社(法人)ではなく個人の前提ね
>雑誌は普通の会社(仕事に関連があれば)でも経費で落とせるな、→古着とかの専門性の高い話だと雑誌じゃ不十分かな
>あと出張時のおみやげ(取引相手に)も経費でしょ
→誰に対するお土産かってところがポイントだから個人的にブログやってるだけでショップとかにお土産ってのもどうなんだろう
0326ノーブランドさん (ワッチョイW ce66-T7EH)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:53:39.56ID:Iya1DNdz0
>>324
転売屋という名の個人事業主w
0334ノーブランドさん (ワッチョイW 66ad-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:29:40.26ID:g/zUmF/K0
>>333
どっちもホンモノで程度も良いと思うけど、サイズがなあ
0336ノーブランドさん (ワッチョイW 66ad-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:34:57.53ID:g/zUmF/K0
>>335
相場を知りたかったんじゃないん?
0337ノーブランドさん (ワッチョイW 66ad-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:35:26.03ID:g/zUmF/K0
>>335
相場を知りたかったんじゃないん?
0339ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp33-WL4l)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:04:02.69ID:cxKJQlh0p
>>325
自称経営者乙
個人と法人は税金の取り扱いは違うんですよw
http://www.hasetax.com/zeimu/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E7%B5%8C%E8%B2%BB%E3%81%A8%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%90%8D%E9%87%91%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84
また一つ賢くなったね!
スレチなんでもう付き纏わないでね!
0340ノーブランドさん (ワッチョイW bed2-Wi25)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:10:32.46ID:BK2J+1Z+0
>>338
相場ならオークションやお店の価格を沢山調べればいいじゃん
0346ノーブランドさん (アウアウウー Sa1f-sDES)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:03:16.91ID:g5J/ER4Na
>>339
何で取り扱いの差になっちゃうの?
サラリーマンなのに何で口を挟んでくるのか
俺がお前の会社についてしたり顔で話したらおかしいだろ?
それと同じなのに
0347ノーブランドさん (ブーイモ MM97-mVsf)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:11:24.54ID:RE7/FxbHM
ここでただ値段知りたがる奴はメルカリ出す時の値段探ってるだけなのが常
転売目的でなく純粋に価値を知りたいのなら写真くらい載せたらいいのに
0356ノーブランドさん (スププ Sd8a-I7qp)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:23:19.39ID:DSGaDcYtd
>>355
ほぉ。ウエスト何インチですか??
革パッチで濃紺なら上で誰かも言ってるけど80以上はするかな。
ウエスト27〜29、40以上とかだと半値くらいかな
0360ノーブランドさん (ワッチョイ ea90-SZnW)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:06:20.87ID:o/7GExRj0
>>351
そのままヤッちゃえばいいじゃん
あー気持ちイイ!つって
0361ノーブランドさん (ワッチョイW 2301-IY8Z)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:45.46ID:0B6+qRrW0
>>287
むしろ90'sリバイバルブームなんか既に下火だけど?
0362ノーブランドさん (ガラプー KK97-PPpf)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:20:51.33ID:BrWcf+MoK
古着屋さんが66デッドを1年半穿き込んでヒゲだらけにした動画を観たんだが、同時に記事もいっちゃってやはり適度に洗わないと駄目なんだなと実感した
動画では完成とか言ってたと思うが、一般人はそれからまだ穿くだろうし
個人的にはヒゲだらけの色落ちより適度な縱落ちの方が良いと思うんだが、タクシードライバーのトラヴィスが穿いてたやつみたいな感じの
0364ノーブランドさん (アウアウエー Sae2-vBit)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:22.75ID:fpP986Kqa
髭、蜂の巣はジーンズの醍醐味だら
0366ノーブランドさん (ワッチョイW 8f9b-I7qp)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:19:49.39ID:GwrYM/FQ0
>>362
そう?すごい好みの色落ちだし俺はいいと思ったけどなぁ。
生地が傷んでてもリペアすればいくらでも穿けるじゃないすか。
自分みたいに濃紺、のっぺり色落ちには興味なくて、いかつい色落ち命って層も結構いるよ!
0367ノーブランドさん (ワッチョイW 6a02-6Gkj)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:22:16.97ID:cjAZyogG0
なんでヴィンテージをわざわざ糊付けまでしてレプリカオタクみたいな色落ちを目指すんだろう
0368ノーブランドさん (ラクッペペ MMe6-rD0h)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:50:46.29ID:Qj6r979UM
日本刀の刃紋は研ぎの最終仕上げの段階でようやく現れるらしいね。ジーンズも何年もかけてじっくり色落ちさせてようやく浮き上がるのが本物のヒゲかもしれないね。
0369ノーブランドさん (ラクッペペ MMe6-rD0h)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:53.60ID:Qj6r979UM
根性穿きはレプリカジーンズ売りたい側には都合のいい価値観だね。なんせ1年半でヒゲハチノス付けて、ショップ店員に「まるでサンプル級ですね!(^-^)」なんておだてられ、次ぎつぎ色落ちの教科書どおりなジーンズ量産してくれるんだから。
0371ノーブランドさん (ワッチョイW bed2-Wi25)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:05:45.91ID:zYqIisxR0
ジーパンスレになってるから話についていけない
0373ノーブランドさん (ワッチョイ cf3c-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:40:08.79ID:qIpJ2hwq0
オクの画像見ても、日本人が比較的最近穿き込んだやつって、すぐ判るね
ブームの頃のレプみたいになってる
好みもあるが、使い込んだデニムの味って、ヒゲよりむしろぱっこリングじゃなかろうか
適度に洗うべき
0374ノーブランドさん (ワッチョイW 7eda-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 01:53:05.79ID:txIVME3x0
>>290
YouTubeで売出す予告してただろ
0375ノーブランドさん (ラクッペペ MMe6-rD0h)
垢版 |
2020/05/12(火) 02:04:29.75ID:Bw+tJ2T5M
洗いまくったほうがアメリカ古着っぽくなるよね。機械油とペンキの作業が伴えば完璧。
0376ノーブランドさん (アウアウエー Sae2-vBit)
垢版 |
2020/05/12(火) 04:35:12.08ID:Sau3OipPa
パッカリングもねじれも本場の乾燥機ね
0377ノーブランドさん (アウアウウー Sa1f-+wcB)
垢版 |
2020/05/12(火) 05:42:15.20ID:esQHeeiKa
古着屋が客を選ぶ店はこの先どうするんだろう
やり方を変えないと潰れるぞ
0378ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp33-jXnA)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:35:31.48ID:vH3JexyUp
80年代のLevis605黒カンを古着屋で買ってきた。程度はまあまあかなと思ってたんだけどよく見ると白い汚れが少しだけ付いてた。
家で裏返して洗濯機にかけたら、その白い汚れが数カ所に飛び火してしまって何で拭いても完全には落ちない。これは何の汚れなんだろう?皆さんそんな経験あります?
0380ノーブランドさん (ラクッペペ MMe6-rD0h)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:25:22.14ID:Bw+tJ2T5M
アメリカ古着とかだとペンキや漂白剤が飛び散ったようなのはしょっちゅうだけど、洗濯で飛び火するてなんだろうな?
0381ノーブランドさん (ワッチョイW fb94-zEkM)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:11:44.18ID:uG17+H1a0
昔は田舎の洋品店を探ると謎の国産ブランドの耳付きジーンズが眠ってたりしたけど最近は古い洋品店自体なくなったな
アメリカでもそんな状況なんだろうか
0383ノーブランドさん (ラクッペペ MMe6-rD0h)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:39:38.44ID:Bw+tJ2T5M
>>381
1989年ころ、近所に老人が経営してる作業着屋があって、70年代のBISONやBIG JOHNが眠ってたわ。
0385ノーブランドさん (ワッチョイW 6aad-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:15:11.72ID:PKpHi51h0
自粛体制でいろんな店がオンラインやり始めたが、大手や老舗と言われる店は来店できないからと言ってどこも不良在庫をアップして掃けさせようとしてるな。


買う気にならないよな
0386ノーブランドさん (ワッチョイW d35f-oObg)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:48.54ID:bNtmMr210
夏のおでん屋理論ってのがあってだな
今みたいに皆がそっぽ向いてる時期に店に金落とすと
店側は勝手に恩義を感じてくれて、人気の時期にも上客として特別扱いしてくれるようになる
安くなるの待つんじゃなくて、投資だと思って今涼しい顔であえてプロパー価格で買うんだよ
リターンはコロナが落ち着いた後に回収するんだ
0387ノーブランドさん (ワッチョイW 5bfd-jXnA)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:57:06.59ID:nB5caD990
色落ちに関していうと、障害者施設で働く
嫁のジーパン(安いやつ)の色落ちが素晴らしい。
数日穿いたら洗濯機にぶち込むだけ。
太ももの色抜けと蜂の巣、アタリもばっちり。
当時の風合い再現するなら、ガンガン穿き、
洗うが一番。
0389ノーブランドさん (ワッチョイW 6aad-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:34:54.94ID:PKpHi51h0
>>386
跳ね返り経済があるからな。
むしろ今目立って買っても景気が良くなって需要が供給を上回ったら悪い時の事なんて忘れちまうよ。

その上不良在庫を捌いてる今はボロかクソサイズのサービスプライスだから、損する投資だな。
おでんみたいに寒くなったら旨くて温まると良いな。
0391ノーブランドさん (ラクッペペ MMe6-rD0h)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:22:49.95ID:Bw+tJ2T5M
穴が開いたら刺子でリペアだ!
Pinterest見てたら真似したくなるアイデアが
沢山でてくる
0392ノーブランドさん (オッペケ Sr33-rD0h)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:35:27.13ID:nZKQWqLZr
アメリカ人にとって洗剤といえば、昔からTide。Tide使ってガシガシ洗おうぜ!!
0393ノーブランドさん (ワッチョイW bb01-5idN)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:40:30.37ID:MmtlR1QJ0
>>386
何その偏差値低そうな理屈
古着屋さん乙としか
0394ノーブランドさん (スフッ Sd8a-6Gkj)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:52:26.33ID:zAmdeqWvd
買い付け行けないからしょうがないところはあるだろ
国内仕入れに頼らず足使ってるとこほどしんどい時期よ
0397ノーブランドさん (ワッチョイW 5902-MtH/)
垢版 |
2020/05/13(水) 03:35:41.69ID:JdPede110
>>386
あんた古着屋さんかい?
東日本大震災で同情して宮城県の古着屋に買いに行って当時は喜んでくれたが今ではガラッと変わってしまったよ。
0398ノーブランドさん (ワッチョイW 5902-MtH/)
垢版 |
2020/05/13(水) 03:35:42.09ID:JdPede110
>>386
あんた古着屋さんかい?
東日本大震災で同情して宮城県の古着屋に買いに行って当時は喜んでくれたが今ではガラッと変わってしまったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況