X



ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:39:10.26ID:ARvkr0vq0
ジーンズについて語りましょう

◇前スレ
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1569223826/
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1574233200/
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1581855796/

◇関連スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 72枚目【鬼穿き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1571529973/
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】19本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1567770093/

次スレは>>980が立てて下さい。出来ない場合は依頼してください
0536ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 02:12:54.78ID:LPLGvK240
>>533
普通に国産ジーンズ買ったら?
0537ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 02:20:21.10ID:u9ZUU6o40
普通に選ぶっていうならUS501の方がよっぽど普通だな
0538ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:45:30.03ID:FsqK732b0
今どきリーバイス選ぶ人もそんなに多くないだろう
0540ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:57:46.07ID:NlNnWVYf0
ユニクロも綿100あるんだよ
0541ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:37:07.66ID:kRQUAuFe0
ユニクロでもジーユーでも。
平凡な形のを選べばいいよ。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:13:18.31ID:cwdNELyo0
ユニクロもちろん悪くないけど、パッチがついてないのが寂しいんだよな。紙パッチがボロくなっていくのも楽しみの1つだったんだけど。
0543ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:31:21.39ID:hGONDhSV0
草gが穿いてる数百万円のヴィンテージ大戦モデルはどうよ?穿き甲斐があるよ。
0544ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:29:15.43ID:xlslE8Ue0
>>540
セルビッジじゃないやん
綿100セルビッジリジッドの商品はない
0545ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:32:10.29ID:xlslE8Ue0
ジーンズスレってユニクロ穿いてる人いんのな
レベル低すぎて笑う
本人期のヘルムートラングいいぜ
0546ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:41:03.54ID:A/me/T2K0
>>544

あるよ
何年か前も出てたし
今年4月に出て速攻売り切れた
0548ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:33:42.45ID:rNthJHQd0
>>546
売り切れた商品おすすめしても意味ないデショ
古着で買うならもっといいの欲しいわ
0549ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:17:57.49ID:eOHZQR4Q0
もう売ってないとか簡単に手に入らないものを例に出されてもなあ
0550ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:33:36.96ID:rNthJHQd0
USA製のリーバイスと比較するもんでもないしな
0551ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:09:16.18ID:1svfJ1Wo0
ユニクロのカイハラセルビッチは高級ジーンズ()と生地が変わらないらしいからなw
0553ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:19:50.18ID:vSJibSLD0
むしろ同じ生地は2つと無いってレベルで作ってくれるのに
0555ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:32:50.81ID:SoNCzGmv0
>>545
イタリア時代のことか?
それもジーンズラインとメインラインでちょっとだけ違うな
俺はプラダ傘下の頃が好きだわ
ラングファンにとっては邪道だろうが
0556ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:35:59.99ID:ufuiC0A10
カイハラは日本製リーバイスのLVCの生地を卸してたときは年代別に生地を使い分けてたし55モデルの生地なんてレプリカメーカーに負けないくらい質が良かった
0559ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:34:00.57ID:ye+XarL/0
インスタで好きなジーンズの着こなし見るとタイト目のテーパードをインチアップではいてること多いんだけど
タイトなジーンズのインチアップっていくつくらい上げていいんだろう
0560ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:00.22ID:V+NABXPF0
>>559
好きなだけあげな!
水道の蛇口を調節するように!
自由闊達に!
0561ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:56:07.79ID:VvYLfTI80
ユニクロの綿100セルビッジって初めて出てから消えたりしたけど
なんだかんだで復活し続けてるから欲しけりゃ手に入るでしょ
そんな期待して買うようなもんではないと思うけど…
まあEDWINのジーンズとかストアブランドのオリジナルジーンズに使われている極端にのっぺりした生地よりはいい

>>559
ダボダボになるの分かっててやるのでなければ1インチでしょ
普段タイトに履いてれば2インチもあり得るかってくらい
0563ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:12:55.04ID:u9ZUU6o40
それはベースの体型が違うからでしょ
太ってるとか脚が短いとかそういうことでなくて、太ももだけ太い人とかいるんだよ
なのでタイトなものをサイズアップするよりワイド、ルーズ、バギーとかで探す方が良い気がする

俺も足は長くても腿がかなり太いから66系のレプリカとかはヒップからワタリで余り余裕がなく鼠蹊部のシワが出やすい
テーパード強めのパンツでも腿よりウエストが余るから穿きにくかった
最近はバギーテーパードを穿いてるけど余る具合が丁度よくて
ジャストサイズのテーパード履いてるように見えるので中々いいよ

画像の奴も膝、スネ、裾の余り方を見る限り正直あまりタイトなパンツではないと思うよ
PBJの019も公称はリラックステーパードだし
これがピタピタになるなら体型か穿く位置が高すぎて変なんじゃないかって感想
0564ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:18:31.32ID:ye+XarL/0
>>563
一応他の019着用画像見て回ったけどこんだけルーズにはいてる人他に居ないんだよね
大抵俺がジャスト選んだのと同じくらいタイトな着こなしが多い

019はふくらはぎもタイトだからサイズアップしないとこうはならんと思う
画像の人の他の投稿見たらベルトで絞って生地余ってるのあったし
0565ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:19:46.07ID:ye+XarL/0
多分ワイドテーパードを選べばいいんだろうけど、
今はリラックステーパードが流行りで太めのテーパード扱ってるとこがあんまなさそう
0566ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:38:23.61ID:JTeDorzJ0
ジーパンのポケットにジャーマングレイのペンキ塗りたいんだが塗料はどこのがいいんだろう。
とりあえず安いタミヤのアクリル塗料にしようと思っているがオススメあったら教えてください。
0567ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:44:12.27ID:u9ZUU6o40
確かに019の膝下はかなり細いけど腿まではかなり太いからなあ
>>562の画像の男はサイズ上げてるとは思うけどそれよりかなり腰で履いてる
(そもそもサイズ上げたらウエストバンドの位置は下がるのが普通だが)

ちなみにリラックステーパードって言葉自体は前から存在するけどシルエットの名称としては超マイナーで
形もハッキリしないし代表的モデルもないし今流行ったりもしてないぞ
今の流行りは完全にワイド系で、その影響でルーズという言葉も少なくなってるほど(ワイドの方がウケるから)

そのおかげでワイド系は過去に類を見ないほど沢山出てるから今ならワイドテーパードもいくらでも見つかるぞ
適当に雑誌1冊買ってもいくつも載ってる、買わなくてもこんなんで充分分かるが
https://oceans.tokyo.jp/?s=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89

だけど>>562みたいな裾の余りは今絶望的にダサいのでそのスタイルが理想であれば厳しいかな
ワイドテーパードは構造上の問題もあるけど短いのが多い(長くしたらテーパード弱くなるから)
0568ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:58:12.96ID:cwdNELyo0
>>566

水性ペンキが剥げるからいいよ
カモメ描くんか?(笑)
0569ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 04:20:58.29ID:6ZO4+24y0
>>556
今のリーバイスもそうして欲しいね
>>559
1〜じゃない?
>>565
Westoveralls あたりにありそう
0570ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:15:31.13ID:i9ksGe2J0
いくつ上げるか?の答えが1〜って全く絞れてないやんけ
「犯人は20〜30代、もしくは40〜50代の男性か女性、ただし60〜70代の可能性もある」みたいな言い方
0571ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:58:53.45ID:Xyeji+xJ0
>>567
リラックステーパードが流行ってるのは海外だけなのかな
海外意識してると思われるダルチザンもリラックステーパードの型の108の形のジーンズばっか出してるけど5chのダルチ民には不評みたいだ
0576ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:27:01.87ID:8r/R2rUS0
>>570
>>569 だが1〜2と書いたつもりでした。
>>573 は別人だよ。
0577ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:30:41.78ID:jo0PzGU+0
タイプミスなのも別人なのも分かってるから安心しろ
>>573は一々クソダサハゲを持ち出すのが鬱陶しかったから叩いてるだけだ
0578ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:57:33.32ID:09ZRvTEB0
>>558
ハイブランドの国産ジーンズは良いと思うけど、それでもやっぱり高いね
0579ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:15:27.62ID:O8RfI6Xw0
>>571
今更だけどモモ大き目のテーパードかつ膝下もピチらず少し余らせて穿きたいなら
5Pパンツの形に拘らずにワンタックのデニムスラックスとかから選ぶのもいいと思うけどなあ

定番型以外を頑なに穿かない人(なのかは知らんが)っているけど
食わず嫌いで視野狭めずに色々穿いたら発見がある、パターンにも詳しくなるしな

あとはワーカーズ805スーパースリムをサイズ上げて穿くとかもイメージに近いかも
名前は細そうでもノンストなので最低限の腰回りを確保されてる、んで膝までに絞りきるパターンなんで
0580420
垢版 |
2020/06/21(日) 10:47:51.39ID:XRghySPn0
息子と一緒に来週買いに行くことになった
このスレの意見参考にさせてもらって
501と今風?な511あたりで2本か3本買えば
息子の普段着(私服登校)と親父が休みの時用に回せるかなと

しかし話してわかったんだが息子リーバイスすら知らんかった・・・
見てくればかり気にするような奴にはなってほしくないけど17才でそれはどうなん?
0581ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:58:07.22ID:O8RfI6Xw0
いや親子で着回すのはキモいからやめろや、息子も流石に嫌だろそれは
嫌がらないならファッションに対して意識も拘りもないからそれはそれでよくないし

見た目だけ気にするのは良くないってその通りだけど第一印象で人生損しまくるから気にしてないよりはいい
服装だけじゃない身嗜みも含めて人並み以上は絶対意識上げて知っておいた方がいいからな
0582ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:58:55.34ID:5lecEp/S0
若者はジーンズ離れが激しいからあってもおかしくはないかな
0583ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:14:54.09ID:VsrpNM150
>>581
それは違うんじゃない
無駄な金をかけずにおしゃれしたい時に親父が持ってる服がベーシックでサイズも合ってるなら着てもいいと思うよ
そもそも親父の服がダサイなら無理だけど
年齢的に40代くらいならセレクトショップとかの服持っててもおかしくないし
ハイブランドとかならなおのことだよ
うちは俺の持ってるヨウジとかギャルソンとか子供も勝手に着てるけどね
0584ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:24:16.79ID:O8RfI6Xw0
若々しくてオシャレな親のならまだいいけど
言っちゃなんだが上の人は確実にそうではないじゃん
しかもジーンズってアウターやシャツみたいに綺麗な状態を保つ服ではないから
下着の次くらいに共用はありえないと思う
0585ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:49:37.12ID:/QKdRCwf0
綺麗な511がクローゼットにあってスッキリしたコーディネートしたいとき借りていくって感じならまだ分かる
高校生のデートくらいならTシャツにジャケットかアウターよりのシャツでも羽織って511で十分だろうしな
何も考えずいつも穿いてるような501を共用はちょっとな
自分の体や行動に沿って独自の色落ちするのが魅力だし
0586ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:11:33.67ID:659+rier0
太ってウエストきつすぎなんだけど新しいの買うべきかな?
買ったのは6年前くらいなんだけど
0587ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:39:15.09ID:/QKdRCwf0
そんなの他人に聞かなきゃ分からないことなの?
0588ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:39:33.53ID:jCTx+1690
>>586

どんどん買って経済を回そう!
また痩せるかもだからとっとくといいよ
おれは売ったり捨てたりして
後悔したから
0589ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:44:23.31ID:/QKdRCwf0
良いアドバイスだな
そういや俺も後悔したことあるわ
0590ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:34:18.57ID:Mibwgl+y0
俺が息子の立場なら絶対に親父と服を共有したくないし、そもそも自分のファッションについて干渉されたくない。
逆に言えばそう思わない息子さんの考えはさっぱりわからないが、服なんてどうでもいいと思っているのか相当お父さん好きとかなんかね。
0591ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:40:29.02ID:O8RfI6Xw0
普通はそうだよね
それなりにファッション興味あればまず親の服装なんてダサイと思うし
男親が服を借りたいほど超オシャレってのもそれはそれでイヤだろう
かといってファッションに興味がないなら格好良いと思わないので服を共有されても気持ち悪いだけ

せっかく服に興味を持ったところで買ってくれるのはありがたいと思ってるのに
共用だとかたまに貸してくれなんて言われたらドン引きだし落差で評価マイナスまである
子供らしい反発でファッションアンチになるまでありえる
0592ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:44:35.77ID:bdZFs0RA0
20年前に買ったジーンズが太って穿けなくなって放置してあったのが、最近痩せて穿けるようになった
なんとなく、ヴィンテージっぽいお宝感が出て嬉しい
0593ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:02:02.69ID:4T2FHdpx0
定番買っておくとそういう蘇りあるよね
流行りものはそういうのまずない
似たような流行りが来ても使えない
0594ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:53:00.95ID:09ZRvTEB0
>>586
気に入ったやつなら残しておいて、
そうでないなら売って新しいの買ったら?
運動も並行して行いつつ
0595ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:37:11.78ID:659+rier0
30代突入してから全然痩せないんだが
20代の頃は運動なんかしなくても痩せ型だったのに
ジムでランニングしてもハードな肉体労働しても腹だけは引っ込まない
0597ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:50:47.79ID:/DkaJ7jt0
夜は白飯食べずにおかずだけにするとか、
普段から糖質量を気にするとか、20時以降は食べないとか
年齢とともに食生活から見直していかないと
0600ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:58:08.60ID:6bMkhhUr0
運動量が落ちると自然に食事量も減るもんだがたまに変わらん奴もいる
そういうことだろうな
0601ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:11:04.72ID:jCTx+1690
俺は今後ポテチやチョコをやめてキムチと納豆を間食にするわ
0602ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:23:07.63ID:qoyvnl9Q0
ダブルエックスデベロップメントっていうジーンズを持っている人います?
地元の企業がやっているみたいなんで気になるんだけど質感とか色落ちとかってどんな感じ?
0603ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:21:55.97ID:7E5pl8900
>>580
セールやってるし、セレクトショップ行って別々に買ったら?
兼用は息子も複雑だろう。511は別にアリだろうけど、若い学生さんが穿くイメージはないな。
501はもっとない。
>>595
お酒を控える。野菜を多く食べる。食べる量が多いなら減らす。バランスは良く。
0604ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:57:15.71ID:NzIKZAt/0
気にするの糖質じゃなくてタンパク質をどれだけ取れるかかだった
1日に必要なカロリーの半分をタンパク質残りを視察と糖質で分配するだけよ痩せたら買い換え増えで大変だぞ
0606ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:55:53.66ID:DJ+SduLp0
>>602
持ってないけどブランドの雰囲気で売ってる感じだな
テーラースティッチみたいな雰囲気を感じる

サイト内の情報を見る限り生地に関する言及が洗い処理からしかないのでワタや糸からの開発ではないと思う
メーカーの提案するヴィンテージ風生地を買ってるだけなら無難な色落ちするでしょ
価格帯も2万切ってて手頃なのでノリ残り具合が気に入ったとか形が合うなら買ってもいいんじゃねってくらい
(そもそもこの価格で生地から開発は苦しいよね)
0609ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:21:54.96ID:V+TKbWrL0
ヴィンテージとレプリカの色落ちを比較してるページ見たけど
レプリカの方がヒゲやハチノスが過剰で色落ちしてる所も黄色っぽくて何だかなあという感じだった
ヴィンテージの方が洗濯頻度高そう
60年代以降は蛍光剤入りの合成洗剤と洗濯機でガンガン洗ってそうだし
0610ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:43:25.21ID:9MwUvFH20
そりゃバキバキのはヴィンテージブーム後に派手に色落ちさせるのを競った時代のだから
今やるのは脳みそ化石の爺さんだけだよ
0611ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:56:19.96ID:V+TKbWrL0
そうだよね
不自然なほど色落ちにメリハリをつけたジーンズって合わせる服と年齢を選んで使いにくそう
0613ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:37:53.54ID:A1NBVt7I0
バキバキ系はアメリカの暴走族みたいな
格好してる爺さんには似合うかもだけど(笑)
0614ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:47:51.04ID:Cg0omiWO0
おっさんはせめて清潔感を出さないとな
ろくに洗ってないような色落ちは論外
0616ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:50:23.62ID:RDrJjiXo0
質問1
リーバイスやEDWINの10000円ぐらいのやつと、
DIESELの30000円ぐらいのやつはどこが違うん?

質問2
>>74 >>75を見て思ったんだけど冬に寒くないのがいい
やけど、〜オンスってのはリーバイスのHP見たけど載ってない
0617ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:31:05.34ID:9MwUvFH20
ディーゼルとかはカテゴリとしてはプレミアムデニムと言ってヴィンテージに寄せたりせず
ブランド独自の方向性(デザイン重視)と穿き心地の良さで売ってる
生地も薄く柔らかく、ストレッチものが多い、また長く穿く商品デザインでもない

リーバイスとかはファッションアイテムとして作ってはいるが
ワークウェアとしての体裁は維持してるのでディテールはお決まりのものでデザインはシルエットくらいしか変化がない
丈夫だがザラついた生地を使うのでパンツの中でも硬く穿き心地は悪い
長く使えば柔らかくなるからユーザはバイアスかかってて穿き心地いいと言う人が多いが…
EDWINは劣化コピーを長くやってたからデニム好きは下に見てることが多い
0618ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:35:37.34ID:RDrJjiXo0
>>617
詳しい説明ありがとう!
固くてゴワゴワしてても何も気にならないし、耐久性があった方がいいんで、
リーバイスの方がいいな値段も安いし。

EDWINは日本製だから品質がいいと思ってたけど、どこかの劣化コピーだったのか。
0619ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:41:09.14ID:Zj84khRO0
言ってるようにそういう歴史があるだけよ
モノは決して悪くないぞ
0620ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:02:05.11ID:OGgdIJjV0
品質って言うけど製造業における「品質」という言葉の意味は色々あって
消費者に満足を与えることが品質の良さ=商品やラインナップのデザイン、また価格や入手性、納期なども品質の1つというのが一般的
作り込みの丁寧さや不良の少なさだけではないし、それらは減点要素であって基本点が低ければ意味は薄い

後発メーカーらしく資材や処理は似たレベルか上まであるが商品デザイン・提案力に劣るんだよね
当たりがないわけではないが自信を持ってハイリスクな宝探しできない人は避ける方が無難だと思う
0621ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:15:33.09ID:A1NBVt7I0
80年代は庶民は5900円でエドウィンを買って、金持ちボンボンは7900円のリーバイスを穿いてたな
0622ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:11:16.58ID:aqNw2mUu0
貧乏民はリーバイスブック持ち帰るだけやったねん
0624ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:16:48.25ID:aqNw2mUu0
定量化できない方の意味で「品質がいい」とか言ってるのは相手にしちゃいかんと思う。
その意味してるところはデザインだったりブランドイメージだったりで、説得力がない
只の感想を「品質」ということでそれっぽく聞こえさせてるだけ。
0625ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:04:14.81ID:+UX9/NAE0
細身のシルエットでオススメありますか?
ちょっと調べてみるとAPC?ってところが良いらしいのですが
0626ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:16:05.98ID:0wIMUTSd0
>>625
リゾルトのがいいよ
0627ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:34:37.76ID:DK7daXwU0
>>623
気持ち悪い奴
0629ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:54:45.52ID:+UX9/NAE0
>>626
ありがとうございます。
よく見たら質問スレ別であったんですね
デニム関連スレ多い
0630ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:00:51.96ID:bJeZbK880
APCはジーンズメインブランドじゃないわりに色落ちも良くてジーンズ好きな人にも人気あったね
0632ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:59:30.53ID:DJ+SduLp0
いやジーンズがメインだよw
他のアイテムも売れるようになってしかも強気の値段でも売れるからデニムに頼りきりじゃなくなっただけ
0633ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:36:31.51ID:bJeZbK880
APCってそんなブランドだったか?
昔から定番でデニムは出してるけどジーンズなんてバリエーションほんと少ないし
ジーンズメインのブランドなんて言えないけどね
0634ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:05:30.79ID:0wIMUTSd0
デニムの評判がいいフレンチカジュアルのブランドってイメージ
専門ではないわな
0635ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:38:16.95ID:rtV/6D3T0
>>618
今のEDWINの質は良いんじゃない?
>>625
RED CARD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況