X



フルオーダースーツスレ 21着目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:36:47.72ID:N/hY0sFq0
前スレで画像あげたものです。

では答え合わせ前に最後のヒントを
生地はウール100パーセント耳なしのノーブランドイタリー製です。
スーパー何かも不明です。

デザインは人それぞれあるので
この画像ならいくらまでなら高いと感じ、またいくらなら妥当でしょうか?
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:07:48.80ID:zMA5xaM10
Vゾーン狭いなあ。。
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:12:54.32ID:1RIItkGu0
1列目と2列目のボタンの位置に差が無いのに、1列目のボタンは留められる仕様ではないんだな
となると1列目をもっと開いた方が良いと思うが
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 05:52:04.44ID:6xK5NupX0
>>4 >>5
vゾーン、ボタンの位置は 個人の好みの範囲。
変なコスプレ臭もしないし、おかしくはない。

>>3

判定してもらいたしのなら、ズボンを含めた全体、後ろ姿の全体、横からの全体写真も欲しい所。

着心地云々は着た者にしかわからない主観的な事柄なので、掲載された写真を見た客観的な感想を。
パターンはあっているのでは。バランスも悪くない。シルエットも悪くはない。表写真を見る限り テクニカルエラーは無いのでは。
袖は微妙に長い。(袖の長さも個人の趣味なのでこの程度でもアリ)
ただ、雰囲気的に雑なモノを感じる。針使いや、アイロンワークの仕上がりなど。美しさは今ひとつ。
そう考えるとMTM臭や そうでもないレベルのテーラーが仕立てた洋服に思えてくる。
となると 10万から15万程度の出来じゃね?

好き放題批評しているが、全体的に良い出来の洋服だと思う。
ただ、こんな感じのダブルブレストをどこに来ていくのかと気になるところ。

私の感想なんぞ実物を見たわけではないので、話半分程度で。
実物を見ると感想が変わってしまう可能性も大いにアリ。
0007ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:25:06.38ID:Si9la5zF0
今日は暑くもないのでチャルディでも着ましょうかね。
なんだかんだ亡くなってもう3年も経つのね。
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:31:31.69ID:Si9la5zF0
>>3 うーん、そこまで上等そうにも見えないし、13〜15の間くらい?
それよりちょい痩せた?
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:33:36.14ID:Si9la5zF0
>>8 流石にそこまで安くはないか(いつ作ったのか知らないけど
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:38:28.59ID:Bz/k367t0
前スレの992さん。
ピークドラペルっていうか、ダブルブレストは本来両前なんでフラワーホールも両方空けるもの。
0011ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:57:12.48ID:dxLUo9oP0
これフルオーダーじゃないですよね、スレ違いでは
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:58:54.22ID:Qlm/EX5F0
ちょっと右腕を上げただけでこんなに身頃も吊られてしまうものかね?
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:26:43.70ID:Klk3dvof0
>>3

中野のキクマツヤで14900円ぐらいで売ってた様な感じだな。
0014ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:21.73ID:zWy44dRi0
>>10
じゃああんまりないけどシングルのピークは両方空けないし、ダブルのピーク以外は両方空けることになるってことでよろしいですか?
0015ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:54:47.70ID:CfaQU6+P0
ペコラ、2万円引きのメールが来た。どこも大変なんだな。
スタンダードラインでシアサッカーのスーツでも頼みにいこ。
0016ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:21:56.07ID:Bz/k367t0
>>14
フラワーホールは襟を留めてたボタンホールの跡なんで、基本はシングルは片方、ダブルは両方だよ。
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:47:17.68ID:oyrSsc590
爆笑問題が漫才するときのスーツがどれもおしゃれでかっこいい
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:19:34.01ID:G0TlR0W10
>>3
パターンが古臭いし、平面的で良さを感じないな

せいぜい5〜10万円程度のイージーオーダーって感じがします
フルオーダーでこれは値打ちないな
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:16:11.10ID:jUGyPkSd0
>>19 職業差別だろそれ
0022ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:28:47.19ID:s15lQdn00
職業で差別して何が悪い
芸人なんてクソの役にも立たん
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:03:30.99ID:L3Rb7Elr0
鏡で自分にそれを言えよ。
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:46:03.61ID:jSskMZbd0
ほとんどの芸人がクソの役にも立たないのはその通りだと思う
今で言えば大半のユーチューバーがクソみたいな話だよね

ただダウンタウンの松本さんとかすごい体してるから良いスーツも似合うだろうし、北野武さんみたいな雰囲気ある人も似合うから良いと思う
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:00:42.49ID:5V8kekzl0
>>3
着画載せた者です。
色々なご意見ありがとうございました。とても勉強になりました。

答え合わせですが、価格は8万円でした。
0027ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:15:55.29ID:K5kQkvM90
>>26
なんでそんなモノここに載せようと思ったの?
マジで聞きたい
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:49:55.42ID:5V8kekzl0
>>27
客観的にみてどう見えるか知りたかったからです。
スレ違いだったのは申し訳ありませんでした。
0029ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:47:58.90ID:DxH8cOv40
皆さん、楽しそうに真面目に答えてたので、たまにはクイズも気晴らしに良かったんじゃない

俺は批判的だったんで>>20を書いたけど

普段ビスポークしてる人でも写真では何も分からないという良い参考になった
0030ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:01:44.03ID:pnaTlS1W0
真面目に答え求めるとか馬鹿にされてる気分
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:12:35.13ID:jSskMZbd0
書いた人は馬鹿にしてるつもりはないだろうが、回答したほとんどの人が馬鹿なのはバレてしまった
0032ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:32:16.23ID:VFYY79BN0
だから、鏡の向こうのお前に、いろいろ言えと。。
003418
垢版 |
2020/05/29(金) 18:42:42.84ID:g6FeXxTb0
爆笑田中の兄ってギャルソンのデザイナーだったんだなwww
どうりで漫才するにはおしゃれすぎるスーツだと思った
いつも田中の方がちょっとかわいい雰囲気w
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:43:40.19ID:B4fbjrJI0
>>34
爆笑田中って服をいじられたとき「だって、スタイリストさんがぁ、、」て連呼していたから、スーツもスタイリストさん任せだと思っていた。
あの体型だからフルかどうかはわからないけれどオーダーなんだろうな。
0037ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:32:29.21ID:OVRqNASn0
前にゴルチェさんのオートクチュールのジャケット注文すると書いた者ですが、時間が経ち実体経済が悪くなってくるとテンション下がりますね…

今この不透明な時期にジャケットひとつに420万円か…と
チッチオ7着、コッチネラなら14着ですもんね

まあ気合いで必ず注文しますが
でもフランス、いつ行けるのかしら
0038ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:01:03.99ID:uPEodyqE0
>>37
止めても誰も責めないからフェードアウトでよいかと…
0039ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:04:49.45ID:W6OHN0tQ0
こいつはフェードアウトするとスレで構ってもらうネタがなくなるから絶対やめないよ
なんの進展もないのにスレで存在アピールばっかりしてるんだから
0040ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:45:59.27ID:YZKeGLVM0
で、フルオーダースーツの画像は?
0041ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:23:25.93ID:MOB3oSPg0
>>39
羨ましいなら素直にそう言えばいいのに
ビキューナのコートに文句つけてるのもこういう奴
0042ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:11:43.55ID:aba7n+gN0
悔しいのか単にケチつけたいだけなのかはわからんけど、嘘とかから感じ入るのは情けないなあ。
ほんまにフルオーダースーツ作ってる人なんかなと勘ぐってしまうわ。
0043ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:28:22.48ID:YGiJcC230
最近、作ってない人が大半な気がする
スーツに何十万円も払える人はもう少し心の余裕があるから
貧乏人のひがみばっかり
0044ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:39:03.10ID:fQJvqkTP0
使ってない人が書き込んだらあかんとは思わんど。アップする気も話出す気も失せるね。
わいヴィキューナの人。
0045ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:43:39.05ID:fQJvqkTP0
使ってない人が書き込んだらあかんとは思わんど。アップする気も話出す気も失せるね。
わいヴィキューナの人。
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:38:10.36ID:8kqWV1UE0
>>40
フルオーダースーツはダサイのしかないからUPなんてできないよ。
0048ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:12:33.43ID:fVYthawX0
変な体型だからオーダーメイドしなきゃならない人は晒すに晒せないでしょ?
吊るしでもフィットするくらいに絞れた体なら吊るしでも良いんだよ
デザイナーが理想とする形で作ってくれた物を弄らずに着られるならそれでいい
0049ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:28:22.64ID:ZshniVW80
変な体型でオーダーメイドでも全然アップすればいいじゃん
俺は貧弱で中肉中背だけどこれまで何着かアップしてる

体型の問題でアップしないと言うなら、そもそも外出をやめた方が良いかと
0051ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:31.72ID:Uz4wIyTZ0
>>38
そうですよね、最近フェードアウトも頭にちらつきます…

>>39
普通のフルオーダーの中縫い待ちがあって、それが来週になったから6月には通常のビスポーク上げられると思うよ
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:45:18.04ID:Uz4wIyTZ0
>>44
僕はビキューナ立ち飲み賛成派で応援してますので、また興味深い話をぜひ書いてください
そういう贅沢ができる方は、いろんな経験をなさっているでしょうから聞きたいです

>>46
定番アイテムの巻きズポンですよね、クチュールで2万ユーロ前後なので、ややリーズナブルです 笑
0053ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:57:01.36ID:Uz4wIyTZ0
コロナ等で半年止まってたスーツ、中縫いすることになった

ついでに新しいの注文しようと思ってて、フォックスのフレスコかバルベラの150で迷い中
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:15:32.11ID:KQsUOsaD0
働き方が変わりつあるので
ウーステッドのビジネススーツはもういいかな
コットンやツイードなどの遊び着用のスーツに作って行きますわ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:58:56.20ID:Jg7NmXFI0
昭和生まれとしては、遊び着でもカチッとした背広準拠だな。
某小説の「マクドナルドで行われた孫の誕生日パーティにブレザーで超然としていた」提督が理想。
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:29:05.97ID:dU84cGCx0
ペコラに電話したら当たり前だけど暇だって。

来週、同じ生地でシングル3ピースとダブルブレステッドの2着オーダー予定。
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:40:00.64ID:dU84cGCx0
>>57
いや、私も予算が足りなくて色々断捨離したから何とか。ネクタイ70本くらい、スーツ20着、ジャケット6着断捨離してようやくオーダー準備完了。

コロナの影響で、今後もリモートワークが継続されるから、いらない物はなるべく処分して、これからは良いものを少数持つだけでいいかな。
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:46:05.97ID:t3x8jGBK0
ヨウジの2013AWの巻きスカートがめちゃくちゃカッコよかった。アレだけはたまに巻くわ。黒のコーデュロイセットアップに、ラメ巻きスカート。苦笑
0060ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:48:14.18ID:OVRqNASn0
>>54
遊び着用いいね
ウーステッドのカラフルなのとかもカッコいいと思うけどな

明るい色の生地に、明るいチェックとかストライプ
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:03:18.38ID:McWLco2Z0
>>58
体はひとつなのでたくさんは要らないですもんね。
私も中途半端はものをつくるのはやめようかと思います!
0062ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:13:28.34ID:ILWwLNtw0
スーツに中途半端なんてあるかね?

中途半端じゃないのって、つまりルパン三世の赤ジャケットみたいな尖ったモノ作りたいってこと?
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:03:32.33ID:i/iapuyF0
>>62
仕事用だけじゃ面白いスーツなんて作れないし、遊び着用に作るのもあり
ウィルソン ピケットみたいなコンポラもう1着作っとこっかな
0064ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:46:42.22ID:ILWwLNtw0
>>63
ウィルソンピケットって存じ上げなかったんですが、アフリカ系の歌手なんですね

アフリカ系の人はカラフルなの似合いますね〜
昔オズワルドボーテングっていうデザイナーがこんなカラフルなのよく出してたなー
0065ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:11:40.36ID:i/iapuyF0
>>64
初期のウィルソン ピケットはチャコールやグレイ等、結構スタンダードな色のコンポラが多かったりしますけど後半はもうなんだかわかんないことになってます

オズワルド期のジバンシイは飛ばしてましたねえ

昔のミュージシャンのスーツ姿は本当に物欲を煽ってきます

シナトラ、ディジー ガレスピー、モンクその後のエキストリーム アイビーとジャイビーアイビー

今のトレンドの流れとは全く違うモノが作れるのもビスポークの強みですね
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:42:34.41ID:i/iapuyF0
https://ameblo.jp/s-yoyogi/entry-10552267045.html

この中にあるようなターンバック カフのジャケット憧れて真似しました
パンツもターンナップ カフで仕立て、生地はウール リネンでライトグレイの玉虫
拝みボタンのサイドベンツ コンポラ型で仕事では着れませんね

変な体型だからビスポークすると言う人よりも、
欲しいものを既製品の中から見出せないから
ビスポークする人が多いと思いますがねえ
0067ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:26:58.92ID:XkQFC3oR0
ブルゾンとかカジュアルやってくれる店少ないよね
良い生地のマウンテンパーカーとか欲しいんだよ
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:33:07.42ID:Tf7nAVfb0
休店してたんでコロナ騒動前に注文して仮縫い終らせてた夏服をとりにいったんだが
見事にコロナ太りでウエストきつい
やっちまったぜ
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:33:21.65ID:/08j1QiD0
>>52
親が好きだったから、家にライセンスですけど、いまだにありますよー
誰もが似たような服を着るようになった時代、一際際立ってたってよく言ってました

>>67
イージーは少なくても、フルオーダーならけっこうやってくれません?
0070ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:18:26.65ID:GZHk99tN0
>>69
親が好きだったってのがすごいですね〜

その親御さん、多分僕と同年代だと思うんですが、大きい子供がいてすごいな…うちまだ7歳だからな…
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:20:55.07ID:waeUeWWQ0
皆さんのワードローブで気に入っている物ってどんなものですか?
コロナ後で何か新しいの作ろうと思いますが、イメージがなさすぎて
無難に、作ったことのないグレー無地とかかなと思ってるんですが…
0072ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:07:38.11ID:HsAcaemK0
気に入っているというか、同じような物が多い。
どんな時にも着用可能なように無難な物ばかり。
家族にも「全部一緒」と言われたりする。
いやいやこの青とこっちの青は違うぞなど思っているが口に出すのはせいぜい「そうかなあ?」くらい。
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:05:30.84ID:5B7JFT/20
>>71
パニコのネイビー無地のスリーピース、ペコラ銀座で佐藤さんに作ってもらったドーメルのヴィンテージ生地frilexのネイビー無地のスリーピースとかは気に入っていて、所謂一張羅。

あとはオラッツィオ、アットリーニあたり。少しグレーやブラウンのスーツはあるけど、ほとんどのスーツはネイビーの無地かストライプ。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:26:32.56ID:qKJESU/u0
トリプルです
0077ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:29:02.23ID:wNl8pa3C0
気に入ってるものですか…ずーと着てるものって意外と難しいですよね

カルゼ織りの柔らかいスーツとショールカラーベスト、白やベージュの無地起毛か綿麻の台襟なしのシャツ、ペッカリーの外羽根の靴。あとレザーかコットンのトレンチかな。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:00:09.78ID:GhGS+cf70
>>71
ダークブルーグレーのPOW柄のダブルのスーツ
昔Hエイミスのストックしてあった生地で誂えた
この絶妙な色柄といい目付もしっかりしててお気に入り
Hエイミスのカッターからもいい生地を選んだと褒められた
昔アマデウスのバンチに同じような色柄を再度見つけたけど、アマデウスの方が軽い上にやや光沢もあったのでスルーした
0079ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:33:57.86ID:bIK8ni3T0
>>74
ありがとうございます。
でも、雨の日とか飲み会は既製品スーツです。デペトリロとかビームスFとかのをセールで買ったやつ。出張はもっぱらパッカブルスーツ。

これからは高いビスポークスーツを着る機会も少なくなりますね。
0080ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:40:04.34ID:iBRRQAyQ0
>>72-78
お答えありがとうございます
それぞれに素敵な物をお持ちで、色々と想像が広がりますね

皆さん無地を挙げられるかと思ったのですが、カルゼ織やチェックがお気に入りなのが意外でした
何を作るかますます悩みます 笑

僕が気に入っているのは紺モヘアと水色〜灰色POWですが、今回はFOXのフレスコで無地か、濃紺の千鳥格子かなと考えています
0081ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:39:15.88ID:+ZKzMyuw0
POWは難しいんだよな
本当に良い生地が見つかれば絶対作ったほうがいい
自分のお気に入りのPOWというかグレンチェックはラバットのグリーンブラウン色のカントリースーツ
D&Sで仕立ててもらったけど、どうやらスコットランド貴族の持ち込み生地の残りだったらしく本当に一期一会だった
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:58:58.89ID:tcjvc/z60
生地が良いかどうかとは別に、その色柄が自分が好きか、自分に似合うかの問題もあるもんね

しかも、POWは細かい違いが大きすぎて、作ってみないと分からないことが多いし
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:42:28.33ID:2CXwYt2y0
自分のスーツも作るけど、そんなに数作れないから、別の仕立屋に頼んでオカンの誕生日にワンピース作ってプレゼントすることにしたわ

デザイン画の提案が出てきたので、打ち合わせ行ってデザイン決めるというタイミング

スーツと比べたらかなり廉価に作れるので、なんだか各方面に申し訳なくなるが
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:02:43.00ID:iHhMhlia0
>>26
いいんじゃない?本人が満足してるんなら一番さ
あと不思議なのが本人が着続けてると自然とスーツの方から寄り添ってくるもんだ
某信濃の白○さんのダブルブレストスリーピース愛だって、当時は「この人客にアドバイスするのは上手いのに、自分自身のセンスいかれててへんてこな形好きなやつだやあ」て思われてたわけだし
0085ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:05:00.39ID:vr0rWbjq0
今日でもペコラ行ってなんか頼むか
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:32:31.47ID:4XUGGliJ0
そーいえばチッチオには行ったの?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:04:31.31ID:d0A4OsI80
コロナ始まって以降、冬物クリーニングしますかって、久しぶりにテーラー から電話かかってきたわ。
この冬はあんまり着なかったし、ミストサウナの陰干だけしてなおそうかな。もう10着ほどあるしあんまり作る気は起きない。
0090ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:16:22.98ID:wulQhJqZ0
クリーニング営業しなくちゃならないほど、切羽つまってんのかな?
0091ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:19:05.83ID:/70RSRSW0
ごめんかさい、スレチなんですけど
皆さん鞄か靴はどこの使ってますか?
keiichirou fukushima って職人さんの鞄が気になってるんですけど
職人にオーダーしたりここがオススメってのありますか?
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:33:10.38ID:7RYPAbjA0
フルオーダーじゃないけど、靴はセルジオロッシばっかり履いてる
カバンはテストーニのトナカイ革とか、ウェストンの薄い書類入れとか
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:27:17.57ID:sk/w7tRf0
鞄はタニザワや小規模工房の革製。状況によってダレス、アタッシェ、いわゆる書類鞄を使い分けている。
靴はグリーンやロブが多い。リーガルが足に合えば一番シアワセだろうと思う。
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:22:49.33ID:rXYjBqNH0
もうすぐ梅雨時だけど、雨の日の革靴にいつも迷う。
今度、アシックスのランウォークのゴアテックス買ってみようかと思ってるけど、
やはり見た目チープかなぁ。
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:36:49.63ID:VdYsjjQC0
歩き心地、履き心地を最重視している私は
デザインの基本は押さえながらも スタイリッシュさは多少犠牲にしてでも
ドイツ思想の整形注文靴を履いている。
最高の履き心地、歩き心地。
靴を履いているのと、裸足と何れかが楽かと問われれば
迷うレベル。
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:22:13.37ID:GRCTocSC0
ここってスーツだけ君ばっかなんだな
そうだろうとは思ってたが
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:15.40ID:KU6gVMCz0
>>91
クレバリーのビスポ
>>96
何事も隙がない方が珍しいかもね
車オタや靴オタは服装が壊滅的だし、FOオタも何かは欠けてるのかも
古い英国車好きとかの方がバランスとれてるかも
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:09:03.50ID:d0A4OsI80
>>96
スーツ以外聞きたいならどーぞ。
0099ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:37:31.28ID:MPH1sbWj0
鞆ゑに合う型があったから最近はその同型ばっかり
0100ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:39:47.29ID:g91/9+cL0
靴はフォスターだけど、松田さん達がいなくなったので今後は日本の職人に頼もうか思案中
カバンは万双とハートマン
0101ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:56:48.94ID:G+Zkgnd40
鞄はエルメス
財布はベルルッティ
靴はジョンロブ

ザ・ミーハーなラインナップだけど1つは持ってきおきたいと思って揃えた
0102ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:57:06.39ID:R+1vq3Cg0
>>88
何頼んだの?
0103ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:07:57.91ID:IenomS980
>>101
野暮なツッコミだけど財布もエルメスで良くないか?
パリロブもエルメス傘下だし、革質基準なら既製品はエルメスグループで揃えた方が納得できる
0104ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 02:27:40.45ID:mT4f88K/0
>>103
たしかにそれも考えてベアンスフレと迷ったけど、ベルルッティはデザインの好みを優先させて買った
スーツも含め全体的に色は黒か濃紺なので、財布くらいはちょっとワンポイント的に遊びたくなった
革の質で考えるとエルメスで揃えた方がいいのはたしかにそう思う
0105ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 05:50:09.25ID:/zzfQjcy0
財布オルタス
鞄オルタス
靴ガジアーノビスポークとMTO
重衣料チッチオ、ペコラ
0107ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:56:56.77ID:5p3yE/2F0
スーツがどこか書かないと参考にならんよーな


・スーツ、ジャケット、オーバー等・・・ヘンリープール、ハンツマン、コルコス、他
・シャツ・・・バド、エマウィリス、コルコス、南シャツ
・ダスター等・・・バーバリーズ(既成)、アクアスキュータム(既成)
・シューズ・・・ガジアーノ、クレバリー、マーキス
・バッグ・・・ギデン、エルメス(既成)、オルタス
・財布・・・エルメス(既成)
0108ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:05:08.37ID:biTKe0rj0
服以外の話になったら急に書き込みが増えたけど、皆さん本当にそんなの着て歩いてるの?

都心を歩いてても全く上記のような方々を見かけないんだが、やっぱり表参道や六本木じゃなく、銀座や丸の内に皆さんいるのかね
0110ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:27:06.97ID:vXTV7xxo0
ファンタかな。
0112ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:01:47.85ID:nmJuPTq00
michico_2525
instagram.com/michico_2525/
#ファッションスタイリスト ( #dresser ) #クローゼットエンジニア
#ロジカルクローゼット #クローゼットメンテナンス #お買い物同行
#VMD #働きマン ひっそりと
#本日のコーデ #筋トレ お仕事のご依頼は、お気軽にメッセージください。
0113ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:45:30.88ID:SGwyuHsD0
そういやペコラで注文すると話していた方、どんなのを注文したのかな
別の店だけど明日頼んでくる
0114ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:26:26.86ID:JAr/qVm20
カバン、財布はGanzo
靴とスーツは職人さんのビスポーク
0115ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:54.81ID:lWtE9wBH0
Vicktailorとペコラ銀座のパターンオーダーとスタンダードライン
どちらがオススメですか?
フルオーダーラインと比べると着心地、縫製綺麗さなど、大分落ちますか?
セカンドラインで購入するか、もう少しお金貯めてフルハンドにするか迷ってます。アドバイスお願いします。
0117ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:01.55ID:kE3u47BX0
>>115
ペコラのスタンダードがいい
型紙作ってもらえるし、ペコラで蔵置している素晴らしいヴィンテージ生地の中から選べる

プリマプローヴァの名称だった時に一度作ったけど、大変良かった
ペコラは特別な生地を集めているのがいい
0118ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:47:56.50ID:kE3u47BX0
ドーメルのマジックで注文してきた
黒のモヘアが気になってたからちょうど良かった
0119ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:31:45.70ID:KmPnzeJI0
ペコラ4000点生地の在庫があるからね、他ではもうなかなか手に入らない珍品がすごく多い。最も最近のバンチからじゃなきゃやだという人には価値無いけど、自分は好き。
0121ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:50:26.19ID:M0nmIhOj0
最近のバンチなら他でも作れるからね
あの大量の在庫ヴィンテージ生地から作る世界観がペコラの魅力なのだと思う

俺が作った生地は、店主さんの親父さんの時代に仕入れた生地だと思うとおっしゃってて、なにしろ重厚感ある立派なヘリンボーンだったね
例のフィンテックス80でした
0123ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:00:35.88ID:PgjnWap30
>>120
もともとFOXエアの黒グレンチェックで注文しかけたんだけど、帰り際に生地見たら気に入って変更した次第です

大阪のお店で、30万円しなかったです
ペコラの話の後に書いたので分かりにくくてすみません
0124ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:23:55.34ID:/Ic5oF7x0
なるほろ、ヴィンテージでも現行くらいの生地の価格とるんです?
0125ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:34:16.51ID:W68H1Hp40
>>124
その店の先地の工賃から逆算すると、生地代は2万円だね

生地感が気に入ったし、紗の入ったような珍しいキッドモヘア混だったから一目惚れしてしまった

リモートワーク増えてるから、やっぱり普通じゃない珍しい物が欲しくなるよね
FOXエアはいつでも作れるからな〜
0126ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:45:27.33ID:W68H1Hp40
そういえばハーディーミニスのSuper180/200も見せてもらったけど、さすがにこれ系はもう卒業でいいかなと思った

スキャバルのSuper 200混のSunriseも2年前に生地だけ買ったけど、結局作ってない
0127ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:05:03.57ID:1lnhWWup0
売れ残りのそうでもない服地を選んでなにが楽しいんだかw

>>126

成長したんですよ。
ミーハー思想から。
0128ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:15:30.85ID:wMJXTINy0
え?
ヴィンテージ生地の方がむしろ高いだろ?
どことは言わんけど100年くらい前のハリスだったかな?ツイードとか
オールドスコッチの香りがするとかって散々見せびらかされたぞ
作らんかったけど
0129ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:44:25.85ID:wHNFpfMN0
ヴィンテージ、つまり古い物の価格も単純に需給バランスだからね
みんなが欲しければ高い、必ずしも品質が良いとは限らない

結局、自分が気に入って買った物が一番
他人がとやかく言うことじゃない

このスレは人の選択にやたらケチつけたい人が多め
でも、悪口言うのがクセになると、子供も真似するし、周囲から嫌われるし、幸せを逃すし、ロクなことがない
0130ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:20:17.37ID:8OM5MwDw0
賛否両論あるミケーレアンドシンのスーツを取ってきたけど、期待よりずっと良かった。少なくともフィッティングは問題ないし、多少甘い作りも許容範囲だった。
正直言って怪しさ全開だったけど笑、二着目もありかなと思ってる。
0131ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:30:10.29ID:mbYazaBx0
>>130
これ、MTMではなく、ビスポーク?

最近こういう、イタリア提携的なの増えてて面白いね
前にこれ見かけて少し気になったが似たような感じかと
https://avanclassico.com/

ランバルディとかもイタリア提携を売りにした店だよね、ビスポークではないが
0133ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:04:06.46ID:eXAkmTKX0
>>125
magic のblackってあるんですね。
出来上がりが楽しみです。
その際にはアップしてくださると嬉しいです。
0134ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:07:55.81ID:qpHBSCOm0
>>133
はい、アップしますね
いつもよりラペル広めゴージ高めで頼んだので、嫌いな人は嫌いな形でしょうけど…
0135ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:03:03.39ID:xFDOwbAW0
コン無地のフィンのs180:50%&ベビーキッドモヘア50%とか、テーラーロッジのカシミア50%キッドモヘア50%とか
0136ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:04:19.31ID:xFDOwbAW0
ペコラね。ヴィンテージって程古いものじゃないよ。2、30年くらい前とか。
0137ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:07:32.44ID:tFJnD81l0
生地で20〜30年前はヴィンテージかと思ってた

でも確かに、この計算だと作ってる俺ら自身が相当なヴィンテージって話になるが
0139ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:05:43.58ID:K3ZrOFkp0
店の考えとかどこからヴィンテージかより、生地の状態と自分が気にいるかが全てじゃない?

どんなに良い物でも気に入らなかったら意味ないし
0140ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:51:18.19ID:P3CHfg6Y0
独立したばかりの若いテーラーで作りたいんだけど、おすすめがあれば教えてほしい。ラファニエロとかイコアより下の世代で。ちな都内。
0141ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:19:54.33ID:07IzF33n0
>>140
チッチオから最近独立した人とか良いんじゃない?
0142ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:38:23.18ID:FtuQYbmR0
>>140
都内の独立テーラーで若いって言えるのSHEETS森田さんくらいしか知らない
0145ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:29:15.19ID:Z+QAPaMc0
性差別と言われるだろうが、個別の作業はともかく女性にスーツは頼みたくないな
チンコもない人に何が分かるのという昭和的偏見

ただ、本人の自認する性が男のゲイ女性なら頼んでみたい
一番いいのは男を好きなホモ男性だな
0146ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:35:09.68ID:R2OYtNC10
英国屋から独立した女性もまだ30くらいでしたよね、なんて方でしたっけ
0147ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:41:43.09ID:HXJzPBpF0
採寸士によっては、客の寸法を測るときに男性器を触る人もいるらしいな
というのも男性器は人によってそれぞれ形が違うし、左右非対称な形をしてる
これをきちんと測ることで、よりスマートにボトムスを作るということらしい

これは女性のテーラーには出来んだろうね
0148ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:48:27.83ID:qDKVkWhH0
>>147
さすがに女性に触られると変な気持ちになるだろうね
男性に触られるのも勘弁ではあるが…
0149ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:27:21.56ID:tW16jfip0
>>145
言いたいことは理解できるが、実際にはサヴィルロウのテーラーでも女のカッターってかなり増えてるからな。
実際にパターン作成するアンダーカッターだと今は2〜3割が女な気がする。
カレッジでメンズテーラリング習ってる学生なんかだと女の比率はもっと上がる。
老舗でもハンツマンなんかはアジアのほとんどの客は女のアンダーカッターが実際の担当だし
0151ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:28:09.81ID:7McfUWXN0
>>150
そうなんだよね

でも、裏の工房で本縫いする?とか誘われたらとか思うとドキドキするが 笑
0152ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:40:31.76ID:8mFt2pZm0
>>151
なかなかホモのテーラーには出会えないね。意外と妻子持ちが多い。
0153ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:04:42.84ID:7McfUWXN0
>>152
そうですね、ストレートの方ばかりですね
ファッションデザイナーは全員と言っていいほどゲイなのに、不思議です…
0158ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:27:52.05ID:h/OEpSyd0
すべての意見は偏見でしょ
でなきゃ単なるコピペか他人の追認か迎合ってだけで
0159ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:59:21.69ID:vx03nKY50
>>152
テーラーじゃなくて、顧客にはゲイ多いね
スーツばかりこだわって何着ももっていて独身の人
もしくは売り手の側
某白○さんとかあやしい
0160ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:08:08.58ID:rJc7UGLe0
顧客に有意にゲイが多いってことはなく、目立つだけだと思う

世の中にそもそもゲイが案外たくさんいて、でも今までは目立たなかった
最近はゲイも排斥しない社会になってきたから目につくんだろう
0161ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:47:58.26ID:TNbByZol0
もうスーパー200とかのヌルトロ生地は卒業したつもりでいたんだけど、イギリスの生地屋がスキャバルのSUNRISEを10万円で3.5メートル売ってくれるというから欲しくなってきた…

前に買った分もまだ作ってないのに
フワトロの誘惑強い
0162ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:16:06.68ID:V8ftm0170
じゃあ路線かえてみたらどうですか
スキャバルもドーメルもやはり英国製は固さが残りますし、ロロピアーナやタリアデルフィノのsuper200は柔らかさは段違いですよ
0163ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:18:02.53ID:TNbByZol0
>>162
ありがとうございます
デルフィノも出しているとは知りませんでした、見てみます

ロロピアーナは高すぎる気がします 笑
0164ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:32:26.99ID:fyw/v1g40
>>149
昔は高卒や中卒でテーラーに就職してたから男が多かったんだよな
今は大学でファッションやテーラーリングを専攻した人がテーラーに就職する
そして女性は女性向けの注文服が壊滅的だから男向けのテーラーにしか就職先が無い
イギリスなんかはフランスと違って女性のオートクチュールが殆ど無いからサヴィルロウくらいしか本格的な仕立て服を作る場所が無いしなぁ
0165ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:37:56.06ID:fyw/v1g40
あとサヴィルロウの場合、雇われカッターは給料が少ないから男で家族を養うのは大変
特にアンダーカッターなんて実家通いでないと無理
女のカッターは独身なら実家通い
もしくは結婚して旦那の収入メインでないと仕事が続かない

今のサヴィルロウの女性アンダーカッターも大半は結婚を機にリタイアすると思う
旦那の転勤に付き添って移住、廃業した人もいるくらいだしね
0166ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:44:04.45ID:2q3aOo2v0
イタリアではむしろ女性の職人が多いとも聞くな
彼ら彼女らは主に貧民街に暮らしていて、スーツやシャツを塗って糊口を凌いでるらしい
物心つく頃から針を振るっているだけに、技術力はかなりのものだとか

とはいえミシンが普及した現代、わざわざ手縫いのスーツを要求するのはよほどの金持ちや着道楽くらいだから、需要も共有も先細りの一方だろうな
0167ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:04:12.73ID:TU5Uw8180
>>164
テーラーリング専攻でもテーラーでなくブランドに就職する人たくさんいるぞ。
男向けのテーラーにしか就職先が無いなんてことはない

>>165
アンダーカッターの給料は如何ほどか知ってる?
0168ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:31:50.65ID:jAVsX4DQ0
>>161
モヘアはキッズモヘアの60%くらいのやつで5着くらい作ってるけど、シルクやsuperのヌルトロ系はまだ未体験だな。会社に着ていくにはハードル高そうだし。
0169ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:33:32.26ID:KVEcoykT0
仮縫いしてきたけどやっぱり楽しいな。秋冬の生地をいろいろ見せてもらって妄想が膨らむぜ。でも工房は暇みたいやね。受注も減ってるけど、仮縫いができずにストップしてるものも多いらしい。
0171ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:36:42.33ID:xEy5Q2hg0
仮縫いやって出来が悪く見込みがないと悟ったら
トンズラもこきたくなるだろう。
どへたからの避難だよ。
0172ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:56:45.17ID:PJ2oBDDe0
>>168
はい、ヌルトロは普通の仕事で着るには繊細すぎてつらいです
特別な会合の時に数時間着る程度ですね

キッドモヘアは僕も大好きです
風合いも雰囲気も全て素晴らしいですね
0173ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:23:09.23ID:2q3aOo2v0
みんな夏服はどうしてる?

オフィスカジュアルっていうのか、クールビズっていうのか
これからの季節、どんな服を着たらいいのかよく分からん…
0174ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:29:37.18ID:J4y0HGUg0
>>173
ウールシルクリネンとかの混紡に麻シャツにネクタイとか着てる

あとは250グラム以下のウール100とかシルク混、あとは重いけどキッドモヘアだね

僕は常にネクタイします
クールビズ強制職場なら、半袖シャツが最適解でしょうね
0175ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:53:56.61ID:pl3McB8Q0
>>167
仕立て服に関わりたいのならテーラーしかないということだろ
ヘンリープールとかのカッターも一旦ブランドに就職したけど、実際に服を仕立てたくてテーラーの門を叩いた訳だし
オートクチュールとかに興味があるならそもそもパリの服飾系学校に行くからな
ロンドンの服飾系学校に入った時点でサヴィルロウで修行するのは憧れでもある
>>165
カッターならリッチな男性と会話できるからな
女性カッターの最終目標ってカッターとして成功することよりも玉の輿にのることだろ
0176ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:56:22.88ID:s2df5goy0
>>175
一見、ポリコレ的には女性蔑視発言に見えるんですが、イギリスは階層分化が激しいので、おっしゃる通りなのだろうなとは思いますね

米国などでこんなことを言ったら袋叩きでしょうが 笑
0179ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:01:07.16ID:pl3McB8Q0
>>176
サヴィルロウの女性カッターや時には縫い子さんですらお客さんと付き合ったりするからね
高級車でデートなんか日常茶飯事
昔と違って大卒かつお店も雇う際に可愛い女性を優先しがちだから富裕層の恋人になる資質は最初からある
あとデザイナーとして独立希望の女性もパトロン兼愛人?伴侶?を求めてサヴィルロウでの修行を利用してる

悲しいかな男のカッターにはパトロンが滅多につかないw
0181ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:04:16.68ID:DeGXKn2x0
男のくせにお洋服作りたいとか元々ろくでもない奴だから。
0182ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:05:06.67ID:s2df5goy0
>>179
へええええええ!
実際にそうなんですね、すごいな…
イギリスはそういう文化があるんですね

日本では洋服屋の店員さんに連絡先なんか渡したら出禁になりそうです 笑

僕自身はオジサン同士で交流する方が好きなので、男性テーラーの方が気楽でいいですが…
0183ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:13:54.57ID:2q3aOo2v0
サヴィルロウに女性テーラーがいるかどうかなんてどうでもいい

それより、>>173の話の続きをしてほしい
夏の装いをどうするべきか…
0184ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:15:49.78ID:TU5Uw8180
>>175
ロンドンの服飾関係のカレッジでメンズテーラリングはほんの一部だぞ。
服だけ見てもデザイン系とテクニック系に大別されてメンズテーラリングはテクニック系のほんの一部。
サヴィルロウで修行するのに憧れてる学生なんて少数派。
日本からの留学生なら皆憧れるんだろうけど

>>175
女のカッターってほとんどが男のカッターよりずっと裕福な育ちな人ばかりだぞ。
結婚してカッター辞めた某女史の親は財界の超大物で結婚した相手は無名の駆け出しクリエイティブ業。
親の金でロンドン中心地の五ツ星ホテルに住んでる人ととかいるしな
0185ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:25:36.18ID:TU5Uw8180
>>182
そんなわけないだろう。
サヴィルロウで接客までさせてもらえる女のカッターっておそらく5人もいないからな。
ほとんどが見た目に難ありかそこそこの御年。
例外もいるけど、ある事情で>>179には当てはまりそうにもないタイプ
0186ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:34:39.00ID:mt1xZqi90
>>184
想像で好き勝手言ってる奴に反論したくなるのはわかるけどさ、
プライバシーに触れそうなこと書くのは控えた方がいいよ
わかる人にはわかっちゃうから
0187ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:42:03.51ID:2q3aOo2v0
イギリスの階級社会は凄まじいと聞く
男ですら一般庶民(いわゆるミドルクラスやワーキングクラス)がサヴィルロウのテーラーで接客することはまず有り得ないと聞いたことがある

そもそもビスポーク、という言葉の語源は、Be Spoken、つまり会話をしながら服を作るという意味だ
会話の過程で、カッターは客の体型、持病、趣味、生活習慣、家族構成、資産、性癖、あらゆる情報をやり取りすることになる

例えば次の食事会のための服を誂えたい、というとき、その食事会どんなドレスコードか、同伴する女性とはどんな関係で、どんな年齢で、どんな服装や容貌か、といった話をカッターは聞き出すのだ
女性を引き立てるため、男性はどんなジャケットを着るべきかを考えなければならないからな

テーラーとは、客の恥部を把握する職種なのである
だからこそ古来よりサヴィルロウでは、上流階級の男性がチーフカッターを務めるという伝統なのだ
無論、接客に関わらない裏方や、縫子など下職では多くの女性が働いているけど
0188ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:49:00.58ID:s2df5goy0
>>187
このような話も聞くんだけど、映画で観ている限り、貴族の洋服を作っている仕立屋は上流階級ではなく商家の人達で、さほど裕福ではないように見える

もちろん映画なわけだけど、映画って時代考証をきちんとやって、かなり歴史的事実に忠実に描かれているものが多いと思うんだよね
0190ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:57:19.85ID:2q3aOo2v0
>>188
上流階級っていうのは、特定の職業じゃないからねぇ
企業勤めなのに上流階級とか、軍人なのに上流階級という人もいる、当然商人や職人もいるさ
英語版Wikipediaではそういう人の記事が大量にあって、一度調べだすと連休が潰れる
0191ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:00:49.32ID:uiSLBDN20
>>190
そんなもの?
現代はそうかも知れないけど、昔はそうじゃなかったと思うんだよね

ただ、それでも、職人で上流階級というのはピンとこないな
そんな事例あるかね?

インドのカースト制度に近いもので職業も階級とある程度は連動しているように思うけど
0192ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:31:06.36ID:TD4/6t0a0
適当言ってるだけだから真面目に相手しなくていいよ
0193ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:35:38.83ID:NKIwQCfC0
まあ我々は、頑張ればいくらでも成り上がれる夢の国ジャパンに住んでいるからね

こんな自由な国はない

頑張らなくてもまあまあ食べられるし、平和だしさ
コンビニ飯もめちゃくちゃ美味い、絶対食べないけど
0194ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:43:03.97ID:1KLgamC+0
>>193
うむ、(皇室と旧華族を除けば)身分に貴賎がなく、四民平等であるというのは日本の美徳であるな

話は逸れるが、皇室で思い出した
眞子内親王と婚約内定しているという小室圭という男がいるが、あいつのファッションセンスは一体なんだ
シャツとパンツすらまともに着れないのか…

https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2018/08/20143642/komurokei_1.jpg
0195ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:17:20.09ID:irdWQ48N0
>>194
でも、夏場はこんなやつはが普通だよ。そもそも顔がでかすぎる。
0196ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:17:41.94ID:bEDDKkc70
>>193 食わないくせに味は知ってるのな。
0197ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:20:28.67ID:bEDDKkc70
本当に服作ってる?
何処ぞの二流三流雑誌やネットブログの情報鵜呑みにしてない?
あまりにも胡散臭い話ばかり出てきて片腹痛いのだが。
0198ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:28:15.43ID:NKIwQCfC0
>>196
さすがフルオーダーの人、指摘が細かいな
30代までは何度か食べたことあるよ
40歳を過ぎたら多少いい物が食べくて
0199ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:42:30.24ID:YqZgrnRX0
シャツの話は時々話題になるし、様々ご意見はあろうが、透け乳首で歩くのは絶対にマナー違反だと思う
インナーを着ないでジャケットを着るか、ジャケットを着ないならインナーを着るかの二択
あと半袖シャツにジャケットは個人的に無し、地肌にジャケットは生地が傷む
0201ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:59:12.11ID:nV9U4cqJ0
>>184
>>185
テーラーは男の人が採用する側だから不純だけど近年は容姿も加味されて可愛い子が沢山働いてるだろ
サヴィルロウでそれなりのカッターになってる女性カッター達は良くも悪くも綺麗でないから客がかっさらって行かないのでそのまま順調にキャリアを積めたとも言える

そして仲良くなった客と週末にフェラーリやアストンマーチンでデートしてる若いアンダーカッターやコートメーカーがいるのも事実

まあ男のテーラーが裕福な育ちじゃないというより、それが普通なんだよ
元々中卒高卒の人が手に職をつけて生計を立てるための職業な訳なんだし
大卒のお嬢様が就くような職業ではなないことは確か
0203ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:09:39.86ID:qO4it7mZ0
サビルロウそんなのになってるんですね。
マックイーンの売り子さんくらいしか美人で若い人見た記憶がない(笑)
0204ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:15:27.52ID:EVW8lPsU0
そう言えばVickテーラーで働いてる子も凄い美人揃いと聞いた事あるな。今度行ってみよかな。。
0205ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:53:27.57ID:qO4it7mZ0
>>204
確かに女性いますが、そんな期待するほどではないと思うのでやめておいたほうが。
0209ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:01:43.94ID:o/PsDlbd0
>>201
今のサヴィルロウはRAを除いてヘッドカッターが大卒だけど、少し上の世代や顧問ポジの人達は中卒高卒ばかりだね
日本も少し前まではそうだったし
自分のサヴィルロウのスーツはほとんどが年配者が作ってくれたけど、1人だけ大卒の人がいたくらいかな

あとこのスレでトランクショーやアジア客はアンダーカッターが型紙作ってると言ってるけど、そりゃそうだろう
誰でも経験を積む機会が与えられないとね
ヘンリープール、ハンツマン、キルガー、N&Sのヘッドカッターもアンダーカッター時代はアメリカでのトランクショー客の型紙製作ばかりしてた
そしてアンダーカッターに制作を担当させるのは理に適ってる
シニアカッターが他の地域への出張やトランクショー時に本店を訪れた客の仮縫い等の対応をしないといけない
あとシニアカッターと比べて客の年齢が若過ぎる場合は比較的歳の近いアンダーカッターに割り当てておけば長年のお付き合いもスムーズにいく
0211ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:23:20.53ID:NKIwQCfC0
仕立屋の学歴までわざわざ聞くもの?
俺、友達や取引先の学歴すら知らないけど
0212ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:51:43.85ID:o/PsDlbd0
>>211
聞くというよりも話の中でそれとなく分かるよ
日本と違ってイギリスは階級社会の名残で00年代以前まで大学への進学率が先進国の中でも低かったのよ
だから年配のカッターは大卒は理屈っぽくて困るとか面接で休日、給与のことをやたらと聞いてくるとボヤいてた
あと英語の発音で大卒かどうか1発で分かる
特に営業マンや経営メンバーでオクスブリッジや貴族出身の人はアクセントで分かる
0213ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:17:37.73ID:ZhZ/h2rB0
>>212
英語の発音で育ちが分かるのは理解できる
その辺考えて娘を海外の英系インターナショナルスクールに入れてて、なんかイギリス英語喋るようになった

お父さんの英語は先生の英語と違うけど理解はできる、とか生意気なことを言われている
日本で習うのは米国英語だもんね

でも大卒で仕立屋なんてことがあるのか…
それ大学の勉強まったく意味ない気がするな、職業訓練校でいいじゃんと思ってしまうが
0216ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:44:44.32ID:eO/MiRMP0
>>211
日本人客の質問の多さはビスポ業界では有名で、そんなこと聞いてどうすんだ?って
質問する奴が他国に比べて異常に多いらしい
最悪な部類になると、他の客の情報まで質問してくる奴とかいるらしい
0217ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:00:53.79ID:ZhZ/h2rB0
>>216
わざわざ日本から来るくらいだから、重度のマニアで色々細かく聞きたがるんだろうね

仕立屋側が用途や好みを知るために客の話を雑談で色々聞いてくるのはよくあるけど
0218ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:35:23.35ID:y/qN+7cS0
>>216
山下大輔さんなんて使ってる芯地聞いてるねw
まあ雑誌含め服や靴の情報が溢れてるから確認したいんだろ
あと実際の注文と違ったデザインや仕様であがってくることもあるからよく会話して念押しした方がいいのは確か
日本のテーラーだと注文の最後に注文内容の再確認をしてくれるけど、海外はあっさりしてるからね
0219ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:38:12.12ID:eO/MiRMP0
>>218
そういう技術のことではなく、工房の内情のこととか聞く奴が多いらしい
0220ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:15:34.14ID:nV9U4cqJ0
大ちゃんはハンドの箇所とか従業員の国籍とかも聞いてるね
まあ靴のオーダーでも外注先とか知りたがる人もいるし人それぞれ
疾しいことが無ければ素直に答えられる筈
0221ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:26:35.21ID:ZhZ/h2rB0
従業員の国籍は米国やヨーロッパでは差別的な質問に取られないか気になる
どういう聞き方してるか知らんけど、日本人がバカだと思われると損だね
0223ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:01:25.95ID:aOc6V+Vz0
外注しているコト自体がそもそも感心できん。
0224ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:18:00.70ID:vZZ6V8t30
21世紀にもなって女性蔑視垂れ流すなんてそれはもう国辱だもの
0225ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:32:41.13ID:eO/MiRMP0
>>221
もちろん差別的な質問と受け取られる
日本人には女性に対して以外に無頓着な人多いけど、年齢の質問も危険

そういう積み重ねか、個人情報に対する日本人の詮索癖ってめちゃめちゃ評判悪い
0226ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:48:00.46ID:gm1SWBV+0
>>225
おお、やはりそうか

もし本当に興味があれば、上手な聞き方もあると思うんだけどね
英語になると不必要にダイレクトになりすぎる日本人が多いのだろう

あと、アジア人同士だと通用することが白人相手だと許されないことが結構多い気がする
白人相手はよっぽど注意しないとね
0227ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:58:44.93ID:eRkGGOG10
白人相手?
日本人だろうが何だろうが本人が秘匿しておきたい情報に踏み込むのはアウトが世の常識何だがバカ殿だと違うのけ?
0228ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:07:32.53ID:oDokiWSN0
>>227
たとえば、マレーシア人はすごくダイレクトで、個人の年収のこととかを初対面でガンガン聞いてくる

シンガポール人はビジネスでもいきなり要点から話す、でも年配のベトナム人はこうしたコミュニケーションを好まない、とかね

だから国によって感覚も常識も全然違う
ただアジアと白人社会は特に極端に違うから注意が必要という意味よ
0229ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:46:29.57ID:oDokiWSN0
ちなみに日本も含めアジアでは儒教的な価値観に年齢の上下で先輩後輩があるから、相手の年齢を聞くのは礼儀上、自然だと思う
あらゆるメディアで、◯◯(◯歳)って表記を見る

米国とかではこの考えがないから、年齢性別だけで差別ガーってなるよね
0230ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:46:47.06ID:1jFcVQqO0
>>226
>上手な聞き方
んなものはない!
本人が言いたくないことを探るのは全部アウトが少なくとも先進国じゃ共通認識。
0231ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:52:51.93ID:6O54CIyL0
>>230
あなたは白黒はっきり決めたいタイプみたいですね
僕は物事には濃淡があると思っています

国籍や出身の話をしたいなら、たとえば自分の話からとか、一般論からとかさりげなく話す方がダイレクトに突然聞くよりは印象は良いと思うわけです

女性に対してだって、やらせろ!とは言わず、かわいいね、大好きだよ、とか言ってセックスするでしょ普通
0232ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:58:41.41ID:enFesys50
僕は物事には濃淡があると思っています

なんか笑った
いや間違ったこと言ってるわけじゃないんだけど
なんだろう、日本人があまりしない言い回しというか
0233ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:05:39.28ID:QRXj7E1L0
>>232
そんなもん?
前は白黒つけたがたったけど、年取ったらグレーや量子力学的な白と黒が共存するのが多いなと考えが変わったよ

フルオーダーとなんも関係なくてすまんが
0234ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:52:31.17ID:nV9U4cqJ0
>>221
テーラーや靴屋だと若い人に就職先として人気があるようだね
とか
海外からの留学生の研修先として実績があるんだね
とか
少し違った角度から褒めつつ聞けば色々と教えてくれるよ
今はアジア系が多いから国籍を教えてくれたら、あそこの都市行ったことあるよとか話を振れば気をよくして話してくれる
ダイレクトに国籍を聞くのは失礼かな
0235ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:22:25.97ID:eC1qrQdE0
皆さんは同じ生地(バンチ)の色違いって作ったことありますか?

いま同じバンチの年次違いで作ろうと思ってますが、完成して物足りなさを感じることはないもんでしょうか

これまで、できるだけ違うメーカー、違うバンチで作ってきたので
0236ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:25:31.46ID:2Y8le6NW0
>>234みたいに裏方事情を聞き出したい理由がまったく理解できないのだが。
スタッフの経済力だの女性スタッフの男関係だの、それを聞き出すことがお前の注文に何の影響があるのか?
はっきり言ってストーカーのような気持ち悪さしか感じない
0237ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:28:57.43ID:2Y8le6NW0
>>235
何度もあるよ。
気に入ったバンチから何着も作ることはそう珍しいことでもないと思うけど
0238ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:34:19.88ID:eC1qrQdE0
>>237
ありがとうございます

学生の頃、同じデザインのカットソーを気に入って2色買ったらどちらも着なかったことがあり 笑
同バンチ試してみます
0239ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:26:11.47ID:xyICGnwf0
>>236
アイドルを私生活まで追い掛ける迷惑ファンみたいなキモさがあるよな
実際に同じタイプの人間なんだろう
連中はどれだけ対象の非公開情報を知ってるかでマウント取るらしいが、ここ見る限りそっくり
0240ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:30:46.65ID:eC1qrQdE0
何をしても他の人に迷惑をかけなければ良いが、日本人の評判が下がるのは悲しいね

と、言っても、べつに我々個々人がちゃんと対応すれば済む話
そもそも当面はヨーロッパに作りにいくこと自体ができないし…
0241ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:57:52.06ID:o3xvWamD0
>>235
あるよ。同じバンチの色違いだけど、同じ生地にはみえない。ずいぶん印象が変わる。
0242ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:42:03.59ID:O9FD1Cdz0
白人の話してるのに東南アジアしか知らんやつが騒ぎ出して笑った
0243ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:44:38.43ID:ANkp4PKR0
白人とアジア人は違うって話でしょ?
合ってるのでは
0244ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:52:06.06ID:KeMZbJVs0
韓国のb&tailorで作った人いる?
日本だと東京のサルトってとこがMTMしてるみたいだけど
コリアンクラシックとか言ってて独特の雰囲気で気になる
0245ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:07:18.04ID:aMgCB2uY0
>>244
朴さん?
そんな最近人気のような店ではないと思いますが、良くも悪くも日本でも言われるような昭和スーツですよ
0246ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:21:03.34ID:MpPVtLfJ0
コリアンクラシックなんて気持ち悪くて無理というのが今の日本人の心情だと思うが…

これだけ日韓関係が悪くなるとね
0247ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:43:08.29ID:gt1eOBeF0
>>245
そうです。
え?あれが昭和スーツなら俺は昭和スーツが好きになっちゃいます

ただ柔らかくてペラペラストンって感じじゃなくて
柔らかく構築してるっていうか
なんて言ったら良いかわかんないですけど
丸みの感じとスラックスの綺麗さが結構好きです

日韓関係は悪いですけど感性に国境はないと思いますし
好きなものは好き、綺麗と感じるものは綺麗って言えるフラットな心でいたいですね
0248ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:49:30.73ID:FaMsZ/m10
韓国のテーラーかっこいいよね。俺も一着作りたい。
0250ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:10:50.24ID:gt1eOBeF0
イギリスとかイタリアのテーラーからしたら日本のテーラーもこんな感じなのかね
0251ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:24:04.85ID:aMgCB2uY0
>>247
なるほろ、まあ柔らかくて軽い今風の感じとは全然違うので、そういうの好きな方にはいいかもですね、日本語も多少話せますし、一泊二日で帰ってこれるし。

まあ中国や韓国嫌いっていうのも年配が多いですからね、若い人は気にしてないから大丈夫ですよー
0252ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:25:47.29ID:jI25WUnB0
必然性ないからでしょ
自分の国のテーラーは感性を共有しやすい
なんで韓国?ってこと
昭和風のテーラー、いくらでも日本で見つけられるのに
0254ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:04:46.59ID:2wSo8wiH0
インスタ見てたら普通にかっこいいと思う。国がどうとかは考えたこともない。
0257ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:40:39.88ID:AeZWgtP+0
こんなところで韓国上げ書き込みをしたところで、チンチン右寄りの我々には何も響かない

さっさと北朝鮮に併合されとけよ
0258ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:41:21.18ID:AeZWgtP+0
国がどうとか考えたことがないと言いながら韓国テーラーって言ってる矛盾が意味不明
0259ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:13:56.59ID:SN8ESeWi0
韓国にもかっこいいテーラーはあるだろうけど
韓国特有の型(コリアンクラシコ?)があるの?
件の店のHP見てみたけど特別感はないんだけど
0260ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:18:01.25ID:2wSo8wiH0
韓国がどうとかじゃなくて、例えば香港にもかっこいいテーラーはあるでしょ。日本のテーラーも向こうでトランクショーやってるし。東京の人間が関西のテーラーかっこいいよね、と言ってるのと同じでしょ。国なんて関係ないよ。
0261ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:20:26.23ID:2wSo8wiH0
>>259
どこまで確立されたスタイルがあるのかは知らないけど、味付け濃い目な感じが特徴な気がする。
0262ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:30:14.62ID:Vh0yJNXx0
>>256
バタクや石田の話なんてここしばらく出てないよ
嘘つきの韓国人は北朝鮮に行くといい
0263ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:32:52.93ID:aMgCB2uY0
>>259
アジアはけっこうどこもにた感じですよ。台湾も日本も韓国も。
0264ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:34:10.13ID:2wSo8wiH0
いくら高いスーツを着ても品性や教養がないとどうしようもないな
0265ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:43:54.54ID:hkt3LunK0
韓国みたいな国とは付き合わないという教養ですよね
分かります

真面目な話をすると、あの人達は今、日本人の客には意地悪すると思うけど平気なのかな
見えない所にいたずらくらい普通にすると思うが
0266ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:54:04.07ID:fqIo0t0L0
コリアンクラッシクとは、またすごいワードが出て来たな
いつからクラッシクを語れるような国になったのかね
0267ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:57:33.89ID:X/+yUXGr0
若い子たちが韓国のアイドルおしゃれだとか言ってんのはどうでもいいけど
韓国人が作った服がおしゃれなわけではないからね

無知なだけかもしれないけど思うけど韓国人で三宅一生とか
川久保玲クラスのデザイナーっているの
0268ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:40:16.74ID:9GNp2I1m0
頭が昭和で止まっている高齢の愛国烈士は大変ですね
0269ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:11:09.26ID:1Ogr/XiW0
日本にたくさんの素晴らしい店があるのに、わざわざ問題がある国に行く意味が分からないし、その価値も感じない

これは香港も同じで、たとえ贔屓の店があったとしても、もはや香港で作るのは現実的とは言えない
0270ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:32:53.80ID:drdBEFgQ0
>>254
韓国人は骨格がいいからスーツ映えするだけ、兵役もない貧相な体型の日本人が同じスーツを着ても似合わない
0271ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:34:44.78ID:GLCdfUIV0
こんなとこまで卑日・侮日の人が来るのね
ご苦労さん
0272ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:25:36.72ID:dXEvXgCN0
>>270
同意。日本は兵役義務付けてもいいと思う。
すぐに泣いたりする男とか量産してる今の日本は弱くなってると感じて仕方がない。
0273ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:03:35.29ID:sw4fe4h30
>>270
スーツは肩と胸で着るものだから、それは一理あるな。胸が薄いとどうしても立体感がでない。
0274ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:35:08.46ID:95z/e3LF0
流れブッタ切りなんだが
白洋舎のローヤルクリーニングとクリスタルクリーニング
スーツはどちらがおすすめ?
使ったことある人の感想聞きたい
0275ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:42:23.17ID:drdBEFgQ0
>>271
自分は韓国人は嫌いだが、事実なので仕方ない。まあ、日本人にもいい体格のやつはいくらでもいるけどね。
0278ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:05:43.26ID:1Ogr/XiW0
久しぶりにスキャバルのWebサイトを見たらピュアビキューナっていうのが出てて、気になった
コートが多いけどジャケットでも雰囲気良いのかな
0279ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:18:33.94ID:vrAfnuJY0
>>234
サヴィルロウだとアジア系のスタッフ多いからあっちから声かけてくれることもあるよね

韓国人のテーラーでいいなと思って人いるけどその人はサヴィルロウで修行した人だった
日本人の海外帰り組もそうだけど、国籍よりも修行先が大事だと思う
ただ日本人は戦前含めてマニアックというか懐古趣味の人が多いからテーラーが鍛えられるという良い部分はあると思う
中国、韓国、東南アジアの客ってどちらかというと高番手志向だったり、成金とまではいかないけど高いスーツを着ているように見られたい、金持ちだと分かるスーツを欲しがる傾向がある
ロシアなんかもそうだけどね
0280ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:31:19.47ID:dXEvXgCN0
まあ好きなの選べばええですやん。韓国テーラーも、そもそもちゃんと修行してきてるところなら、そんなひどい仕事するわけないし。
0281ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:32:13.46ID:NSJSjlk/0
修行先がどこかは参考になるけど、結局その人の技量とセンスだよね
海外で修行してないのに上手にフィレンツェスタイル作る店とかあるし、本人次第
0282ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:33:33.18ID:am6YK99i0
日本に良い店多いのに、わざわざ韓国韓国と強弁するあたりに政治的意図を感じますが
0283ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:51:39.66ID:STqEL5x30
すぐ政治的意図とか言っちゃうのさぞや大変な人生おくってらっしゃるんでしょうなあ
0284ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:01:22.00ID:am6YK99i0
>>283
五体満足でお金もあって幸せな人生ですよ

単純におかしいと思って
素直に日本でいいじゃん
0285ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:12:16.69ID:STqEL5x30
なおさら同情しちゃうなぁ、速攻で政治的意図が出てきちゃうなんてものすごく大変な人生ですねぇ。
0286ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:14:39.80ID:am6YK99i0
>>285
むしろ僕はあなたに同情しますが
それだけ日本語ができるのに、しつこい韓国推しをする人生は哀れです
0288ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:39:43.27ID:BGMshxdk0
日本がいいなぁと思う理由は礼服も作れることかなあ
戦前から洋装してた蓄積と皇室があったからイギリス式軍服やモーニング、イヴニングテールを作ってきた実績がある
中韓は王室が無いのと慶事弔事で昔ながらの礼服を着る習慣が無いからいわゆる平服しか客が作らない
だからテーラーが礼服を作る機会が無い
0289ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:42:03.28ID:NSJSjlk/0
日弁連の元会長の宇都宮健児も都知事になったら都として韓国に謝罪するとか言ってるし、鳩山もそうだけど、頭おかしいのが目立つようになったね
0290ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:20:17.22ID:GB43H+jF0
韓国の物でも良い物が有ると言う人の意見はまあわかるけど
韓国の物は買う理由がないと言っている人に窮屈な人生だねとか
決めつけて言う奴が一番気持ち悪いよね
0291ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:20:21.78ID:RK7+c8c+0
>>288

だとしても
礼服(=剣もの)をマトモに仕立てられるテーラーはほんの一握りだけどね。
多くのテーラーとやらはどヘタだよ、
0292ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:28:40.56ID:U7xW4Enj0
>>286
あなたに同意します。
韓国擁護する人間はあの国ついてもっと勉強した方が良い。
0293ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:32:12.63ID:WqtE+8/Q0
5ちゃんねるだけあって下衆な流れ
0294ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:47:54.87ID:dXEvXgCN0
ホントゲス。アホらしい。
0295ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:56:37.05ID:cNZNwjq00
>>289
昔から左翼ってのはいて、大正昭和は社会主義に傾倒
現代は中韓に傾倒してるだけだと思う
戦後北朝鮮が外人を招待してもてなしたらすぐに騙され、北朝鮮は楽園だと言って移り住んだ人達もいるくらい
騙されやすいんだろうね
いや騙されたいのかもしれないw
まあ左翼の傾倒してる思想や国ってその後ロクなことにならないけどね
0296ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:24:21.49ID:DPET14SQ0
礼服ってどこで仕立ててます?
テーラーでも少ないと思うんですが
壱番館とかですか??
0297ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:57:58.65ID:xZP2pPRR0
>>295
うーん、素直だけど情弱な人達なのかもね

実家が昔は朝日新聞取ってたけど、今はネット見れば嘘しか書いてないのがすぐ分かるのにね
0298ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:43:39.32ID:PragY8iI0
そもそも礼服はどのレベルをさすの?
祖父の葬儀のためにモーニングを作ったときは地元のテーラーに頼んだけど
仕事の付き合いで着る略礼服は既製品でもいいかときう気もする。
0299ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:29:24.03ID:dXEvXgCN0
礼服は五大陸のパターンで作ったわ。年に一度程度の使用だからそれで必要かつ十分。
0300ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:58:06.11ID:cNZNwjq00
>>297
いつの時代も反権力な人達はいるんだよね
少数民族や異教、外国を代わりに持ち上げる
日本のキリスト教や演劇界なんて左翼の吹き溜り
イギリスやアメリカではキリスト教は右寄り
演劇は王族や貴族、金持ちをパトロンに持つ権力寄りなのに、日本では逆というのが面白い
0301ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:08:12.45ID:CsXur2iW0
>>298
上でも出てたモーニングとかだろ
礼服ってのは所謂テールをさす
モーニングとイヴニングね

略式礼服とかディナースーツはそもそも礼服でなはない

日本は壹番館みたいに親子代々付き合いのあるテーラーで修行して海外テーラーの門を叩いたり
海外で修行して独立せずに老舗に就職したりできるのは強み
老舗にはエスタブリッシュ層や名家が客としているから、モーニングやイヴニングテールを作る機会がある
他のアジアの国のテーラーはこの修行雇用形態が無いから一代限りや礼服の受注が無いなんてこともある
特に最近はカジュアル化の流れもあるし、アジアの富裕層は遊びと出張ついでに海外テーラーで作るからね
だから中韓、アジア新興国の国内のテーラーが上手く育たない可能性もある
日本は少しだけ発展が早かったから蓄積と経験がある
0302ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:17:36.29ID:KiGcN7KG0
このスレで壱番館で服作りたい人っているわけ?
0303ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:29:45.12ID:CsXur2iW0
修業させてくれる場って大事よ
日本のエルメスやブリオーニの常駐テーラーをはじめ数多くの独立したテーラーとかも壹番館で修業した訳で
数十年後のメンテナンスまで考えたら壹番館はアリかも
あと後継者がきちんといる高橋洋服店とかね

00年代以降の新興テーラーは代替わりせずに屋号を閉じそう
本当はペコラとイプシロンに継続して欲しいけど無理だろうな
佐藤さんと船橋さんあってこそ
日本の老舗は複数人カッターがいるサヴィルロウ形式なのは良い
しかもカッターに関しては育成だけでなく海外修業帰りを即戦力として入社させてる店もあるし長く付き合えそう
0304ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:41:58.53ID:9my/mmp/0
>>303
イプシロンは以前、ブログの写真がダサいと叩かれていたことがありましたが、やはりきちんとした仕立てですか?

15年くらい前に一度作ったことがあり、その時は作りの軽やかさに驚きましたが、一方で、あの形は船橋さんのような長身で肩のしっかりした人に合うんだろうなと思ったものです

ペコラも作りましたが、やはり長身でがっしりした人に合いますね

その後、中肉中背の店主の店に辿り着き、今はそこで作っていますが、船橋さんが引退する前にイプシロンもまた作りたいなあ…
0305ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:03:07.45ID:w1ITphii0
ペコラで兄の結婚式用に兄弟でモーニング仕立てました。もう24年前で日本橋の時だけど。
0306ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:55:50.01ID:tMoQZFFY0
>>305
今ご覧になって出来はいかがですか?
いつか作ってみたいものですが…
0307ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:35:09.55ID:8Y/kY9zc0
>>304
カラチェニとかでも作ったけどイプシロン、ペコラは満足してるよ
でもこれらの服はやはりミラノとかローマで生活するのに似合う服だね
佐藤さん船橋さんはやはりイタリア生活された経験が服にも反映されてると思う
ナポリ組の服はそれはそれで素晴らしいと思うけど作り手が欧州の大都会、国際都市で生活したことが無いと服の雰囲気がイマイチ違うんだよね
船橋さんなんかはこれ何処どこに着ていくと一目置かれますよとイタリアで着た場合の来ていく場所を教えてくれる
こんなアドバイスは日本だと六義くらいでしかされたこと無い
0308ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:55:12.46ID:eEkBbiN60
>>307
ナポリ は特殊でインターナショナルなスーツではないですよね。
カラチェニ、イプシロン、六義の特殊や評価を聞かせて頂きたくお願いします。
0309ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:04:36.58ID:HiR8wwPU0
>>307の話は興味深いと思う

ただ、我々日本人がどこまで頑張ったところでヨーロッパ社会の一員になれるわけでもない
コスプレ的に楽しむなら良いが、自意識過剰になっても仕方ないとは考える

もちろん、外交官としてその国に赴任してその国の仕立屋で作って暮らすのは理解できるよ

でも日本で着るなら趣味でもそこまで必要かどうか
イプシロンは作ったことあるし、好みは別として素晴らしいスーツだとは思うけどね
0310ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 03:47:28.71ID:kUtpk+Bd0
イタリアの○○に着て行ったら一目置かれますよって言われて何喜んでるんだ。マジで理解できない。

実際に行くわけでもなく、現実に着て行っても何も言われもしない。ただの営業トークにやられてるだけで、苦笑いしかない。
前スレにあったような、立ち飲み屋に着ていく応分の似合う服とかのほうがはるかに好感。
0311ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:08:11.32ID:AeVWqVmL0
>>310
スーツそのものより情報の方が重要なんだろ。
理解出来ないのは同意。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:36:56.64ID:LOmWPSCO0
洋服にも夢が大切だから、ローマの〇〇に着て行くとと言われて楽しい想像ができるのは理解できる

立ち飲みの話はビキューナのコートで、応分の似合う服って話じゃなかったような
オーバースペックでも気にせずガンガン使うって話では?
0313ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:57:46.39ID:WkwYWWTW0
○○に行ったら一目置かれますよって売り文句されるときは
実際にそこに行く機会があるとは思われていないんやで
0315307
垢版 |
2020/06/15(月) 13:02:14.30ID:L5ZgONfa0
イプシロンではイタリアに行った時の話をしたから言ってくれたのだと思います。
ミラノのカラチェニ着ていった時もすぐに当てられました。
>>308
ペコラは本当に何処にでも着ていけるスーツですね
ロンドン、ブリュッセル、NYにも問題なく着ていけます
イプシロンはフランスやイタリアだと凄く褒められます。
ローマのカラチェニでも作りましたが、イプシロンはここに雰囲気が似てますね
六義はもう趣味の世界ですw
ただオリジナル生地や付属品までビスポークできるのは良いです。
他の顧客同様に私もサヴィルロウからこちらへ宗旨替えしました。
服自体の完成度、雰囲気は作ったテーラーの中では一番です。
ただ、ここの服は着る人を選びますね。
シャツや靴はもちろんブレイシーズや和服までビスポするのが当たり前という感覚
又は拘りがある人でないと着こなせません。
そういった意味ではスーツだけのオーダーで済まないのでハードルは世界一高いかもしれません。
0316ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:13:55.42ID:6/Mn6UxB0
>>315
逆に、日本のもので米国と欧州で問題あるスーツってある?

たとえばナポリ系ならチッチオ、フィレンツェ系ならカブトとかコッチネラのスーツは問題になるのかと

フィレンツェ系はフォーマルな場では少し違和感ありそうだが
0317ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:39:08.63ID:0mMcLou10
自意識と自己満足の点ではこりたくなるけど
仕事ならよっぽど変なスーツでなければ問題にならないでしょう

オーナーとかは個性的な服装の人が多いけど
海外の役員クラスは押し並べて地味なスーツの人が多い
0318ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:46:45.69ID:xhlm+57z0
YouTubeで米国上場企業の社長インタビューを見ていると、既製の高級ブランドなんだろうなって印象

主にIT企業を見ているせいかもしれないが
0319ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:48:32.40ID:W95v8IPr0
仕事のスーツは迷彩服だと思うよ。
目立たないようにしてナンボ。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:04:36.07ID:L5ZgONfa0
>>316
フィレンツェ、ナポリ系は現地で着るならまだしもミラノですら厳しいかもしれません
パニコやアットリーニだったらミラノやローマでもギリギリかも
>>317
アメリカなんかは凄く保守的でA&Sやヘンリープールを着ている役員は良く見ます
>>318
アップルやグーグルの役員はサヴィルロウやカラチェニで沢山作ってますよ
ヨーロッパよりアメリカの方が保守的で閉鎖的なせいか、男女ともにドレスアップする機会が多いように感じます
逆にミドルクラスだとヨーロッパの方がディナースーツを良く着ますね
アメリカの東部の上流階級は燕尾服着ないといけない集まりをよく開いてます
貴族がいない国なので反動で凄くスノッブで排他的だと感じます
0321ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:14:59.63ID:xhlm+57z0
>>320
なるほど、ありがとうございます

こういうお話を見ると、米国ヨーロッパで活躍されている方は色々あるのだろうなと思います

自分含めて大半の、日本だけとかアジア圏しか行かない人は、好きなものを好きに着れば良いのでしょうね
0322ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:04:46.87ID:L5ZgONfa0
>>321
タイやブルネイを除けばアジアは階級社会では無いので、自由に着たらいいと思う
英国留学含め10年以上イギリスに、アメリカには5年住んだけどアメリカが1番スーツというか着るものに厳しかった
ヨーロッパテーラー最大のお得意様だから、スーツを着るような限られた層は皆んないいスーツ着てる
ゼニアの既製品あたりがちょといい服扱い
ブリオーニは流石に高価でいい服という認識
スーツを見る目も肥えてる
貴族の肩書が存在せず、見た目で判断するしかない社会だから仕方ないのだろうけど
0323ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:23:35.20ID:+FmXkZuj0
アジアは服装より腕時計を気にする人が多い印象
0324ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:17:42.43ID:soKIBGTL0
>>323
スマホで足りるから腕時計はしないな。手首を冷たい金属で締め付けるのが気持ちよく感じないせいもある。
0325ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:19:32.22ID:5O6CQscR0
香港で昔、グランドセイコーの限定モデルとか大人気だったな
今はもう彼らも時計がどうのと言ってられないだろうが
0326ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:44:17.26ID:5O6CQscR0
>>324
革ベルトにすれば良いじゃん
腕時計って基本はスーツスタイルの一部だから、フォーマルめな場ではした方が良いと思うんだよな
0327ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:03:23.57ID:IQAlm3zD0
アメリカは外見重視の国だね
車とかも女性が乗ってそうなデザインだったり、小型車は普通に煽られる
家内もアメリカで煽られた経験があるからSクラスとかしか乗らなくなった
その点日本はまだまだ行儀が良くて安心する
0328ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:25:16.62ID:yb0er1350
腕時計はミリタリー由来だからフォーマルではないだろう
0330ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:38:58.25ID:2iNsTwgL0
>>315
サヴィルロウはブランド化して品質はやはり落ちてますか?
A&Sは大分カット自体が変わっていますね。

ペコラはドレープ強調したスタイルで自分にはウエストの絞りに違和感があるのと肩が若干重かったです。
ミラノだとカンパーニャが単純にカッコいいと思っていたのですが、もう無いのが残念。

六義はやはりいいんですね。
特にダブルは雰囲気があって良いなと。
ウクライナさんみたいに趣味が合わないとダメっぽいですが、靴も凄いですよね。
0331ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:02:02.61ID:86XIl5KT0
>>325
なんでも探偵団で、香港で3万くらいで買ったやつが1500万になってたな。
0333ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:18:52.77ID:ta5m89wp0
>>324
>スマホ
わざわざスマホを取り出す動作が無作法と感じてしまう。
0334ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:29:51.69ID:9+9GOJ8A0
所作の美しさなら懐中時計だよな
腕時計なら左手内向きなんだけどリューズが邪魔だしな
0335ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:08:09.32ID:B175CoTp0
緊急事態明けたら、どんどん作りたい意欲が増してきて、ずっと各地の仕立屋のインスタを見てる

会議もほとんどリモートだけど、もはや普段着がスーツでいい
0336315
垢版 |
2020/06/16(火) 01:11:36.75ID:7gl02y9P0
>>330
サヴィルロウは10年毎に段々と品質落ちてますね
値段は上がってるのにw
日本でも20年以上A&Sで作ってる人が10年代に入ってから注文するのをやめてしまいました
Rアンダーソンくらいでしょうか仕立てそのもの質が維持できてるのは
ただ今後どうなるか分かりません

六義のまわし者では無いですが六義は本当に良いです
オーナーがしっかり話を聞いてくれますし、ちょっとした食事なんかも一緒に行きます
仮縫いも凄く綺麗でどこをどうするべきか納得いくまで話し合えます。
生地によっては仮縫いで別布をよく使うというのもここの特徴でしょうか
ただし自分というものをしっかりと分かっていて、服装で今より高いステージに行きたい、尊敬を勝ち取りたいという意思が無いと服を注文する前に自慢のヴィテージ生地の前で頭が真っ白になると思います
生地自体素晴らしい、そして巷のバンチで見ることの無い色柄が揃っているのでどういう服を作るべきか頭をフル回転しなくてはいけません
こんなに頭を使い、心から楽しめる注文はサヴィルロウやイタリアでは経験したことありませんでした。
この服をクリエーションする感覚、これを味わえるだけでも価値があります。
逆に言えば服の注文に関してそこまで求めてない方にはお勧めできないテーラーです。

あと靴も凄いです。
仮縫いというかサンプルシューズを使った修正が独特です。
革も魅力的です。
殆どの顧客はどのスーツに合わせる靴なのかを明確にイメージしながらオーダーしてます。
これは服を作るだけのテーラーとは別の次元の考え方を要求されます。

オーナーが豪語してますが他のテーラーが面倒くさがったり、そもそも知らない?忘れてしまった?ことを丁寧にやり、本当のパーソナルテーラーだと言えます。
現時点で世界一だと思いますし、このレベルの拘りを持つテーラーは現れないと思います。
私見ですがね。
0339ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:53:27.00ID:OpnzAUwR0
>>236
スタッフに黒人はいないかきいたことはある
体臭あるし、生地に体臭うつったらいやだし、なんか黒人いるってだけで萎えるからな
0340ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:54:17.79ID:OpnzAUwR0
もちろん答えは「伝統を大事にしたいので白人だけですよ」といわれたよ
0342ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:12:02.43ID:VSB3epH70
調べたらすっごいレトロなホームページで、ネクタイや帽子売ってる六義ってでてきたけど、これほんとにテーラーなんです?
0344ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:28:23.30ID:B175CoTp0
行きつけの寿司屋が、黒人の握った寿司は嫌だ、清潔感に問題がある、と言った時には心底びっくりした

日本人ですらそんなこと考えてるのかと
内心思うのは勝手だが、口に出したら終わりだよね
0346ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:51:45.83ID:pgPefXcX0
>>342
テーラーだよ
たまにしか作りに行かないけど特殊な店
まずバンチを置いてない
イギリスで織らせたオリジナルのスーツやシャツ生地とオーナーが集めたヴィテージ生地から作る
この生地選びとその生地を使ってどういう服を作るかということに注文者のセンスを問われる
服に対してかなりの拘りが無いなら注文しない方がいい
0347ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:07:09.80ID:pgPefXcX0
上で書かれてる別布での仮縫いとかは特徴的やね
あとジャケットのライニングはシルクが標準仕様とか
過去スレで書いたこともあるけど、若手のテーラーや職人さんで熱狂的な信者が生まれ、お手紙なんかもよくもらうってさ
逆に他の同業者からは客に余計な知識をつけるなおたくがやってることを客に求められたら技術的にそして価格的にも無理
と文句をよく言われたとのこと
0348ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:07:34.45ID:myDsP8fx0
かなりのこだわりがなければ行かない方が良いような店の感想をダラダラ書くのはどういう了見なのかね

その店でこんな服を作った、どんな風に着用した、という話なら読みたい

が、行かない方が良いと言うなら、むしろ書かない方がいい
0349ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:12:04.01ID:myDsP8fx0
自分の贔屓にしている店に愛着があり宣伝したいのは分かるが、店そのものはどうでも良くて、自分が何を作ったか、どう着たかだろ、大事なのは
0350ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:47:06.84ID:VSB3epH70
>>346
>>349
面白いけど、マニアックですし、そうとう変わったスーツやジャケットばかりですねぇ…

店主さんは、自分でスーツ縫う職人さんなんです?
0351ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:28:40.39ID:DVtkmLWt0
六義って、コスプレ屋か。まあ別にいいけど、語るほどの店には見えない。好きならそれでいいけど、それといい服作れるかはかなり別物だと感じる。まあいいけど。
0352ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:42:42.72ID:QXHJsIXq0
結局、店の上っ面の話だけされても広告やステマと同じ

実際に作った体験談が欲しい
0353ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:00:09.70ID:pgPefXcX0
>>350
店主は縫わないよ
作りたいスーツによって外部の4人のテーラーさんから最適な人を割り当てるシステム
自分は別注のカシミア混のトープベージュ生地でスーツとか作ったけど、
これ生地が今まで見たことないくらい張りと艶がある
あとトラウザーズは標準仕様として脹脛まで裏地があって履き心地がいい
同じ仕様をオーナーが欧州の名店でいくつかやってもらったけど、
どこも満足に仕上げられなかったそうです
アイロンワークが難しいので雑な処理で誤魔化したテーラーもあってビックリ
六義の外注テーラーさんは毎回やらされるから上手く出来るようになったそうです
コスプレというより昔はスーツのバリエーションが沢山あったから
現在のスーツの形自体サヴィルロウのある時期、あるテーラーのコスプレだと
オーナーは言ってました
0354ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:59:31.55ID:OpnzAUwR0
>>351
まぁ、ボタンにもこだわりあったり生地もこだわったり
ひろーい意味でのコスプレみたいなもんだ
なので相性のいいテーラーさんと知り合うと一気に金が減る減る
0355ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:32:53.20ID:9nOE0VXi0
別の店行って、あそこの店はこんな事をやってるから、ここでもやってよとおねだりするのか!
聞いた店主も変な入れ知恵するなよと苦情の電話入れるのか!!
常軌を逸してるなぁ
0356ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:56:59.00ID:1wOXR5GV0
>>355
現実とは考えにくいね

だって、この六義ってお高いわけでしょ?
同じ金額もらえば他の仕立屋でも同じことはできると思うよ

ただ、もちろん上手い下手、慣れてる慣れてないは出るだろうが
そもそも、他店を悪く言うような店はどのみち、ここで言うド下手テーラーでしょ

というわけで、何にしても店が吹聴してる都市伝説かと
0357ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:25:19.68ID:I0/uz8Mu0
単純にFacebookの画像みてもイマイチだから信憑性ないね
0358ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:53:07.31ID:flECtGMD0
文句言ったのはPOに力いれてるT&Cとバタクみたいだけど、バタクも我々は貴族の服など着ないと遠回しに批判してたけどね。

それはともかく六義の価格設定はスーツも靴もそこまで高くないのと、独自のルートで別注したものや過去に集めた素材なので同じ金額を払ってもできないでしょう。
商業ベースやってる店と業界外の人が趣味でやってる店では考え方が違いますから。
0359ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:55:16.30ID:sqEHp9zg0
>>353
パタンナーなんですね、最近珍しい
高いっていうのはいくらくらいの店なんです?
0360ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:29.18ID:JoG8HMqu0
テーラー&カッターっで作った人いますか?遊び用のスーツにいいなと思ったけど
0361ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:31:11.63ID:B94bXiTW0
>>344
ブスやハゲが握った寿司よりも、きれいなお姉ちゃんが握った寿司がいいのは確か。人間の本能は簡単なものではない。
0362ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:35:20.70ID:flECtGMD0
客ではないけど六義は面白いテーラーだと思いますよ。
生地等への拘りもそうですが、オーナーはある時期に流行ったもの含めて広いレンジでスタイルを考えており感性が尖ってそうで、突き詰めて考える客には合うのかなと。
無難なスタイルや自分のスタイルが固まってる人には合わなさそうな気はしますね。
英国の人も一度オーダーしたきりだし、合う合わないはあるでしょう。
0365ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:12:58.40ID:+PeavDDO0
>>361
ハゲのおじさんが握った寿司の方がいい
マッサージも女性よりゴツい男性にゴリゴリされた方が効く
それと同じ
0366ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:41:15.50ID:eKpSIl7c0
六義のオーナーとしてはブログを通して、
うちはその問題をこう解決する
うちもバンチはやめて反物で勝負
とかテーラー業界でライバル?が出てくることを望んでたけど、結局は出てこなくて残念と言ってた
開業する前につてで日本の上手い職人さんを紹介してもらったり、実際に日本の老舗でも作った結果として自身がディレクターとなってテーラーを開業した方がいいと判断した模様
和服もオーダーできたりと自分のワードローブのレベルを上げて、完成させたいとかいう人なら満足度が高いと思う
まあほとんどのビスポ好きでも和服、ましてや帯や雪駄までビスポに拘る人はいないだろうから別の世界の話として面白おかしく楽しんで頂ければと思う
顧客でも和服を注文しない人は少数ながらいるしね
0367ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:47:39.21ID:eKpSIl7c0
>>358
とある集まりで面と向かって言われたらしいね
そのくせマニアックな話はどんどんしてと要求されたからこの類いの集まりには絶対に行かないと決めたってw

テーラーというよりオーナーもハマった呉服屋に近い形態だと思う
ほとんどが一人前しか無い上等な生地ばかり揃えて、お客さんに選んでもらい、最適な職人さんを割り当てる
逆に言えばこの発想だからこそ和服や付属品もオーダーできる希有な店になれたとも言える
0368ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:17:32.42ID:B175CoTp0
そろそろお店礼讃の書き込みに飽きてきたので、実際の作例写真が見たいです
0369ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:45:19.03ID:iGGWf3S/0
>>367
いくら立派な講釈並べられても、結局自分で作ってないのなら説得力に欠ける気が、、
0370ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:03:30.67ID:pA+qCxK90
>>366
色々と仕立ても工夫しているみたいで面白いなと思います。
ただフルライニングについて欧州のテーラーがやりたがらなかったのは思想の違いかなと。
膝裏すらつけないテーラーが結構いますし、冷え症の人や良い生地を直に感じたい人もいますから。
他のテーラーでもツイードは肌触りの問題でフルライニングにしている所もありますね。
ともかく固定概念に縛られないのはオーナーが作り手でないからできる利点ですね。
0371ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:30:49.29ID:tcO3LDJV0
>>369
いや作ってるよw
書き込みの内容からして自分も客だと分かると思うんだけど
あと自分は和服も作ったよ
特に羽織は京都で特別に織ってもらった
流石にデザインまではしてないけど、他の客は昔の絵画集や古本を持ち込んで柄のデザインからしてて凄いwと思った
六義はスーツ生地もそうだけどコート生地のコレクションが凄い
今やバンチとかで選べるコート生地、ましてや柄物なんてごく僅かだけどオーナーがスコットランドの旧家から発掘してきたスコットランド製生地とかは柄のデザインもユニークで目付もしっかりしてる
自分は大柄の変形格子の生地でトラベルコートを作った
0372ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:43:47.51ID:k+Kat2CU0
で、作ったスーツやコートや和服の画像は?
0373ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:47:19.33ID:k+Kat2CU0
百聞は一見に如かず。長い文章で書かれるより実物見せてもらった方が早いし確実なのですが。
0374ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:55:03.92ID:Y7t6cUI00
そこまで高くないというのも、感覚が違うかも知れないので聞きたいです
0376ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:03:05.25ID:Y7t6cUI00
イプシロンと海外スーツ事情の話からいい感じに別の話に展開したけど、結局、どんなものを作ったか写真等がないとリアリティがなくて店の紹介で終わってしまう

俺は今までペコラとか複数の店で作ったの上げてるけど、べつに上げて失うことは何もないので、見せてくれたらありがたいな
0377ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:07:11.34ID:VQnTJMWx0
>>353
ただの営業トークで草。
0378ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:28:23.18ID:Aph5wT0R0
六義の店主はコスプレとか浮世離れしてるっ言われてることを知ってるよ
反論?同情?として
客が主にバンチからしか選んだことがなく、
反物からインスピレーションを得て想像するという力が鍛えられてない
店はビスポスーツを着た生活や場所を知らないから提案力がない
と考えてるようだけど
日本の職人は上手いが本当の意味でのテーラーはいないとも言ってる

六義の店主が懇意にしてる京都の呉服店だと店主は勿論お店の人全員が茶道の心得があって、生活の中に呉服を着る習慣がある
これをテーラーでもやりたいということだろうね
和服を仕立てた客と一緒にお茶屋遊び、観劇、茶会なんかもしてる
そういう意味ではイプシロンが店でミニコンサートを開いてる感覚と近い
船橋さん自身小さい頃から乗馬をやってたりと坊ちゃん育ちだからね
0379ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:41:46.52ID:Aph5wT0R0
>>377
多少営業トークなところもあるけど、店主としては他のテーラーを刺激してテーラー業界が盛り上がっていけば面白いと考えてたらしい
ただ、結果は芳しく無かったようだけど
祖父の代から付き合いのある欧州の名門テーラーでも失敗?失望?した経験談は十分に面白い
店主は楽しむことに価値を見出してる人だから、
この価値観が受け入れられないと難しいかな
ペコラやイプシロンも好きだけど、楽しむという感覚は得られないから六義でも注文してる
0380ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:42:08.89ID:7Ot3WpOM0
何が言いたいのかわからん。
短文にして、和服でもスーツでもいいからアップしろよ、そんなおっさんの生き様に興味ない。
0381ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:52:38.19ID:dv7eRhUH0
辛辣だね

個人的には、もはやスーツのことはどうでも良くなってきたから、華麗な生き方の話を聞かせてもらった方がいい
ご本人も写真を上げる気はなさそうだし
0382ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:57:29.84ID:7Ot3WpOM0
他人の生き様語るなら別で立てれば。スレ違いすぎるだろ。
0383ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:03:16.35ID:dv7eRhUH0
>>382
僕は多分逆で、自分が話題やネタを提供できないなら仕方ないと思ってます
ビスポしてる人のライフスタイルって話はフルオーダーの周辺事情だろうし、何もないよりは良いのでは
0384ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:16:08.81ID:nMd8g7bm0
>>378
生活の中にスーツを着る習慣なら今の日本でも
もう十分にあるんじゃない?

ピスポークを庶民でも普段から着る習慣にしたいって事?
それなら無理だろうね

昔でも庶民は古着着てたんだから
今はそれが古着から新品の既製品に変わってるんでしょ
0385ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:22:11.87ID:e6+rUZFn0
高邁な志があり、独自スタイルを貫いて、それが商売として成り立ってるんだからすごいけれど、逆に他の人が真似をしないのは、何かしらの理由があるのではないかな、なんて事を考えてしまう。

そして、どんなプロセスを践もうが、結局のところはスーツ(や靴、着物??)の出来映えがどうなのか、というところが皆の気になってるところでしょう。

是非とも見てみたいものです、というわけで、画像を載せて下さい。
0386ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:28:25.24ID:dv7eRhUH0
>>384
庶民がは無理にしても、ビスポできる富裕層の人と服でもっと楽しみたいってことじゃない?

俺らがやってる、店で生地見せてもらって選ぶだけじゃなく、作りとかデザインも色々工夫して変えようって話で、オートクチュールの世界が安価に楽しめるって感じなんだろう

海外クチュールだと4〜5万ユーロからのところ、その10分の1とかで作って遊べるなら楽しいというのは理解できる
0387ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:05:58.99ID:7P2jybR20
六義はオーナーもそうだけど、客の大半が海外の有名テーラーでも作ってるからビスポ客が望むテーラーということだろ
A&S、ヘンリープール、ハンツマン、カラチェニ、チフォネリ、アルニス、ロンドンハウス、クレバリー、ロンドンロブ、パリロブとかで長年作ってきた客が不満や疑問に思ってたことを解消するテーラーなんだから理解され辛いというのは当たり前
特に顧客の何人かは親の代からヘンリープールとか有名店で仕立ててきた人達だから、日本人の大半がその不満を理解するのは到底無理
着ていく場所も客の半分くらいが海外在住経験あり、もしくは現在も海外在住だからそれに合わせてる
なんせオーナーと一緒に海外旅行やNYのホテルで落ち合って一緒に食事するくらいだからさ
0388ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:13:11.67ID:CacUTMZs0
>>387
そのオーナーは何で財を成した人なの?

表参道にすごい大豪邸の1階を広大な飲食店にしてるオーナーがいて、何したらそうなれるのかなーと興味がわく
過去に麻薬で捕まったイタリアンのシェフに好きに店をやらせてるんだけど、すごい贅沢だなあと…
0389ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:16:59.65ID:K/J2LOJn0
その割に出来は美しくなくない?
どんなもんかとFacebookで見たけどさ

靴とか宮城工業かと思ったわ
0392ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:23:02.23ID:nBXafTw10
興業な
0394ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:07:59.53ID:S1c5zs3R0
宮城は知らんけどRENDOならアップチャージでやってくれる
0395ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:19:55.82ID:K/J2LOJn0
>>393
俺が見たのもこれこれ
ブローグ足しただけでしょ、こんなの
全然美しくない
0396ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:07:09.07ID:7Ot3WpOM0
FBの写真上から見てるけど、、ぺったんこ。。単に見せ方だけやろ。イメージ商売だね、それで満足してるならいいけど、オーダースーツ の範疇超えちゃってるな。
0397ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:35:01.60ID:8LwPA84V0
>>393
ジェントルマンが靴下が見える短いトラウザーズなんて穿くのか?
0398ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:18:04.25ID:dhT0Ki/h0
このスレ見て富豪刑事のドラマ観てたら、和服欲しくなってきた
爺さんになったらビスポスーツは余るだろうから、和服に切り替えて過ごしてもいいな

何より涼しそうだし
0399ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:32:00.32ID:Wk+wLf5k0
浴衣や甚平は涼しいけど外出用って感じじゃないし
ちゃんとした和服はけっこう暑いしなぁ
どっかで着物スーツってのもあったね、あれも暑そうだけど
和物じゃ冬なら二重回し欲しいんだけど良いのを見かけないんだよね
夏用ならシャツ生地のアンコンジャケットとか無いかなぁ
0401ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:31:01.35ID:SK4Ofaex0
冬はインバネスコートでも誂えたらかっこいい爺になりそう
0402ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:59:47.46ID:jQupqWKM0
>>397
ダブルの由来からすると見えてるのが自然とも考えられるし
この長さで折り返しもどしてシングルにしたら、ちょうどいいくらいじゃないのかな
でも、自分ではダブルでもソックス隠すようにしてるけど
0403ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:22:59.77ID:qydHCzPN0
>>402
これ、分かります
先日ダブルの仮縫いしたんですが、シングルと同じ裾だとなんかカジュアル感が出すぎて違和感を感じました

店主さんはその辺は好みだと言ってましたが、なんか靴下見えると遊びっぽい感じが出るような
0404ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:39:51.97ID:ArS8wdHv0
この写真は靴見せるために
上に持ち上げてるだけだよ
0405ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 02:29:55.36ID:qydHCzPN0
勢いで3年ぶりにScabalのSunriseを買ってしまった
前のも結局まだ作ってないのに

ビキューナのコートも気になったから、コート用の生地の価格を参考までに確認中
コロナ明けて感覚おかしくなってる
0406ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:24:47.65ID:eY9ZkS0Q0
六義はこんだけ脅し?ハードル?を上げおけば、
実際に店を訪ねた際にオーナーのフレンドリーさとのギャップに信者が生まれやすくなるよw
予約来店制だから行けば必ずコーヒーとケーキが出るし、お昼前だとオーナーの昼食も兼ねてお寿司を食べることになる、夜だと近くの割烹や料亭にもよく行く
六義に行く時に案外大切なのは何も食べずに行くことw
0407ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:54:35.56ID:JGjG36t10
マニアックな話は面白いかもしれんが
だけど作品があれじゃ作る気になれん
普通に行きつけの店や東京の有名店に行くだろうね
あとは結局本人が職人じゃないとテーラーは無理
0409ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:03:00.48ID:FAmLlYBa0
>>407

「作品があれ」
って具体的にどういうコト?

ブログやFacebookの写真を見ている限り
センス・技術ともに下手だとは思えない。
雑誌に出てくるような新興テーラーよりも出来は遥かに良いのでは。

ブログを読む限り思想信条に共感できる箇所も大いにあるし、
好みが合えば良い店なのでは。

私はもっと良い洋服を着ていると自負しているので、注文するまでには至らないけどね。
0411ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:28:26.20ID:SAIDI0EK0
>>409
結局はダメ出しかよ  笑笑
0412ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:48:18.83ID:FAmLlYBa0
ダメ出しをしたつもりはないんだけど。

提携している職人はベテランのみなので技術的には問題はないのでは。
注文したわけではないのだが、写真や色々と話を聞く限り、新興テーラーにありがちな技術的エラーとか、着心地が悪いみたいなハナシは無いように思う。
このスレにマレに出てくる着心地の悪いというハナシや、技術的エラー満載の洋服を性懲りもなく掲載しているど下手テーラーに行くより圧倒的にマシだと思う。
思想信条が合えば、良い店だと思うよ。ヴィンテージ生地とやらも、珍獣で状態が良ければ興味がある。

私はもっと優れた洋服を着ていると自負しているので、無駄金を使うつもりはないんだけどね。
0413ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:48:51.48ID:JGjG36t10
>>409
ド下手とは感じないが、並
並なら並なりにしとけば良いのに、変に知識や他のテーラーとの違いを声高に論じるから反感を買う

結局外注先の職人も1人で独立できないレベルだから六義で働いてるのでは?と勘ぐってしまう
0414ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:51:09.20ID:JGjG36t10
技術とセンスは違うものだから
技術的に問題は無くてもセンスが無ければ作ろうとは思わない
技術は結局センスを形にする為の手段ですから
0415ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:00:33.33ID:PBP9NQZm0
>>412
ダメ出しはしていないと言って一見まともなことを喋った後、最後に改めてダメ押しでマウント 笑

なかなか良いスノッブさで素敵です
不快感のない、上手なマウントだなと感心
0416ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:36:01.19ID:6AwigefZ0
>>406
気が合えば楽しそうでいいですね
人となりを把握した方がその人に合う服を作り易くなるだろうし
生地は文句なく魅力的

ただ自分は六義の服よりも靴に興味があります
昔は9分仕立てだったけど、今は違うんですかね?
過去に検討して結局他に行ったのだけど、あの時六義にしとけばよかったなと
スレ違いですみません
0419ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:16:49.87ID:JWolt8gQ0
>>407
じゃあヘンリープールやD&S、N&Sなんかも駄目だなw
てか今のルビナッチもそうか
0420ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:27:19.46ID:JWolt8gQ0
>>413
外注の職人は一流だよ
てか超一流かつフリーというかお抱えみたいな人達だから常駐職人として雇えない
六義のオーナーは日本に住むと決めた時、お金持ち界隈の知り合いから国内の一流職人を色々紹介してもらったんだよ
婦人服も作れる、和服も縫えるとか経験豊かな人達
まあ年配でフルでは働けない、キツいから外注として仕事を受けてる人もいる

てか他の有名テーラーとかで失敗したり、不満を持った方が六義は有難く感じるんじゃない?
スーツのスタイリングはそれこそ客の好みを聞いてるからSNSであがってる画像は客のセンスなんだろうよ
ただ、若い客や細身の客のスーツはカッコいいと思う
ブレイシーズの柄の趣味が気に入らないけどね
0422ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:39:30.27ID:3bjUsPwp0
六義の話を俺の使ってるテーラーに話聞いてみたら。
好きな人は好きでいいんじゃない?技術はあんまり進歩していないかも、たった今はわからないけどとのこと。

眼中にはないって感じ。
服部さんとか鈴木健次郎さんの服の話をする時と全然違って苦笑いしちゃった。
0423ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:40:29.04ID:3bjUsPwp0
>>419
そんなにダメなテーラー 並べられても。
0424ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:47:02.72ID:OuCzbReG0
そもそもオーナーや店主が作れる必要無いだろ
他の業者でも店主や番頭は接客と商品やオーダーの説明、受注が仕事
職人さんは注文主とは階級や生活スタイルが違うから誰かが間に入らないといけない
まあ欧州のカッターなんかは接客も兼ねてるから一応言葉遣いや話題にも気を配ってるがね
六義のオーナーが言ってた、欧州のカッターやテーラーは自腹で色々なテーラーで作らないと私の不満が実感できないとは至言
現実的には無理だからオーナーのHさんは自分で店を開いて接客するというビスポ客の究極の形に行き着いたと
そもそも老舗の靴屋なんかは顧客の要望を叶えるために開業した所が多いから開業動機としては珍しく無い
何故かテーラーだけは名カッターが独立して開業という顧客主導でないのは興味深い
0425ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:54:41.74ID:ah2fezDO0
結局、見てると、好みも需要も色々だから、色々な店で作って気に入ったところに頼めばいいって結論だな

万人に良いって物はないわけだし

俺もチッチオとカブトと鈴木さんのところを試してみたい
そんなに言うほどいいのかどうなのか
0426ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:59:46.31ID:JWolt8gQ0
>>422
テーラーに聞いても無駄じゃないか?
ヨーロッパの名店で客としてオーダーした店主が客目線で作ったテーラーなんだし
テーラーなんて自分のお金で色んな所で作った経験なんて無いだろ
パリの鈴木さんや水落さんなんかも仕事柄自分の所のスーツを着ることができるが、自分の稼ぎではとても注文して着ることはできないと言ってる
だからテーラーは目の肥えたいい顧客を持たないと成長できない
0427ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:05:33.77ID:3bjUsPwp0
>>425
夢見すぎ、所詮服だぞ、、そんなにピンポイントで自分の夢見ているお気に入りなんて出来ないから、じわじわ今のテーラーと積み上げることを勧める。

俺は、今の小さなテーラー で初めて作った服には気に入らなかったとかもあったけど、着れるし他所と比べても同じくらいだから、次のを頼んで、その時に思ったことを伝えて改善してってして、3着目あたりから、何故か1着目が気に入りだしてな。

それからは、肩が上がりにくいとか太ったとかの時だけ話してるけど、もう一切デザインとか口出ししなくなった。
そしたら、その服は人に褒められる褒められる。
何より、母親に、その洋服、綺麗に仕立ててもらってるやんすごい似合ってるって言ってもらえたのが1番嬉しかったよ。
0428ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:08:07.93ID:FDZ5BcPk0
>>426
自分の稼ぎでは注文できないは単なる謙遜のつもりだろ、やる気ないだけ
1着の5000ユーロとか50万円くらい研究開発費に突っ込めないわけがない
0429ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:10:57.84ID:3bjUsPwp0
>>426
考え方はそれぞれだろうよ。テーラーからすれば技術目線もありの、服の使い方もね。
まともに作ることしてないのにテーラリング語って、出来上がりも??って部分もあるんじゃないの。俺みたいな凡人には細かくはわからんけど。

でも俺なら六義では作らない。コスプレしたいわけじゃない。
0430ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:11:49.34ID:Q+Iz5Hod0
>>427
それはいいけど、嬉しかったならオカンにもオーダーメイドをプレゼントしなよ
前に書いたが俺はオカンに作ってもらってるぞ今

イメージ聞いてデザイン画描いてもらって細部詰めて次が3回目で仮縫いしながら細部についてさらに調整

だいぶ誕生日過ぎたが、なんか喜んでる
親孝行たいせつ

父親にもフルオーダープレゼントしようと思ったが、そんな長く生きないからいらないと言われた 笑
0431ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:13:40.28ID:3bjUsPwp0
>>430
ほんまだなー。オカンにジャケットかパンツでもプレゼントしよかな。レスレストンでシャツでもいいかな。喜んでくれるかな。
0432ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:16:40.63ID:3bjUsPwp0
>>430
改めて、オカンに作ってもらえる服って、幸せやね。
小学生の時に、毛糸の手編みのセーターを俺と妹に織ってくれて、給食のおばちゃんが手編みのセーターすごい似合ってるって言ってくれたんよね。嬉しかったなあ。


そのセーター、おかんが洗濯機にかけたらしく、縮んで息子娘の知らないうちに処分したと、数年前に聞いた。あはは。
0433ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:19:20.49ID:Q+Iz5Hod0
>>427
なお、特に夢は見てなくて、いろんな所で作った結果、今頼んでる大阪の店が気に入っている

そこだけは最初から全く不満のない物を上げてきた

その後、ポケットとかラペルとかフィッティングとか色々試して、中には不満なのもあったけど、5着目で最高に気に入った服ができた

結果的に、1着目と5着目が最も満足度が高かった
今作ってる6着目と7着目ではさらに違った仕様に挑戦してる
0434ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:22:23.86ID:3bjUsPwp0
連投すまん。
そんなオカンにカシミア100%の生地が2.5mと2.0mあるから、寸法合わせてフランジ作って毛布にしたいから裁ち鋏かしてって話したら、そんなん切ったらあかん、長い方を折り返してそれから塗ったらええねんって言われて、オカンに生地持っていかれた。で、綺麗に手縫いされて帰ってきた。



折り返してらんやけど、そこを縫ってないから、毛布やけどすぐにぐちゃあってなる笑笑
あかんありがと。
0435ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:23:17.45ID:5DxhuhIH0
>>428
ビスポスーツを日常着として着る稼ぎは無いということだろう
テーラーで自身が客と同じクラスの方が珍しい
服部さんなんかは小金持ちだけど普段も仕立て服着るタイプじゃ無いし、金持ちの集まりとは無縁
船橋兄弟はボンボンだから職人になって無ければ本人の美意識からも仕立て服しか着ないタイプの人間になってたろうけど、職人になってしまったからボンボンとして遊んだり金持ち同士の付き合いに縁が無かった
でも船橋さんだけは六義のコンセプトに近いというか商売抜きで突き詰めようとする意思は感じる
まあ不動産持ちで金の心配が無いから可能だとも言えるがね
0436ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:26:56.07ID:Q+Iz5Hod0
>>431
男性用のビスポークの店でも良いけど、レディースできる店に頼むのがいいよ

俺が頼んだデザイナーさんは男性向けが専門だけどレディースで修行したからゼロからワンピースとか作れる
ずいぶん自分のを頼んでるから、嫌な顔しないで時間使って作ってくれる

気に入った店にたくさんお布施して店と共に自分も成長できるような付き合い方が一番いいね、当たり前だけど
0437ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:33:30.81ID:x0DgfuJt0
>>435
なるほど不動産持ちなのね

イタリア時代も帰国後も、どう見ても儲かってる感じしないから疑問に思ってたわ

肩パッド厚いのが気になって一度しか作ってないが、あのやじろべえ理論での肩の軽さは凄まじいね
あれだけ肩パッド厚くてあれだけ軽やかなのは他で経験したことがない
0438ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:46:03.76ID:oj78FmPH0
>>422
その二人、商売上手いだけで技術は大したことないし
どちらかというと進歩してない側の職人でしょ
0439ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:54:53.82ID:ExF4qd8M0
>>438
鈴木さんそんな上手じゃないもの?
スマルトでやってたし記事で見る限り実績ありそうだけど

ただ作った物見てるとあまり良いと思わないが
0440ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:03:04.57ID:oj78FmPH0
>>439
鈴木さんがスマルトでやってたのは採寸データからパターン作ることだけで
フィッティングとメイキングの経験はほぼゼロだよ
0441ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:15:09.93ID:ExF4qd8M0
>>440
あーなるほど…
だから完成品の写真に違和感があったのか
丁寧に教えてくれてありがとう
0442ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:24:18.48ID:Nn7FaElO0
結局、田舎の母ちゃんが縫ってくれた服が一番だわな。
0443ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 02:21:57.44ID:p7YgLDZ50
>>438
服部さんは新しい事を色々と試してるよ
自分は好みではないけど、あの年で未だにもっと良くしようとしているのは凄いと思う
あと皇族関係の付き合いがあるので礼服を作り慣れてるのと流石に生地にも詳しい
六義のオーナーがヴィンテージで見つけて絶賛してたシルクカシミアの事も、大分前にかなり良いものだったと言ってたし
0444ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:23:13.61ID:0mlYRWsL0
常にどこかにマウント風味が入るのがスレの特徴で面白い

まあ結局俺のオカンが一番、とか、六義が良いって言ってた生地なんてとっくに服部さん知ってるよワラみたいな

好きなもんを好きに作って、俺はこれ好きなんだよねって話で良いと思うんだが
写真アップがないとそうもならないけど
0445ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:49:15.88ID:/3w3Ss9A0
>> 六義が良いって言ってた生地なんてとっくに服部さん知ってるよワラみたいな

服部さんは戦前から働いてるんだから知ってて当たり前
というか六義のオーナーが作ってもらってたお爺さんテーラーとかも服部さんと同じくらいの歳だし
ただ服部さんは本人が色々な所へ出かけて、見聞きしてないのが惜しい
六義やイプシロンは店主が海外在住で劇場やホテル、ジェントルマンズクラブに出入りしてるのは大きい
海外で修行してもこれらの所へ出入りすることなんて殆ど無いからね
六義はコスプレというかクラリジッスのスイートルームでの私的なパーティーやその隣のジェントルマンズクラブに着ていく服だから日本では理解されないだろうね
日本でも歌舞伎座とかに行けば和服含めて華やかな雰囲気があるけど、他の劇場だと地味というか服装のレベル、金額が2段階くらい下がる
0446ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:54:19.30ID:/3w3Ss9A0
あっ、和服のみなら南座の顔見せの時も凄い
男性陣が最上級の羽織袴だったりと宗家の初釜でも滅多に見られない和服姿の人がチラホラ
和服に関しては東京よりもやはり京都だなと実感する
0447ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:09:48.73ID:mAnXa/8b0
服部さんより六義のオーナーの方が生地の知識は豊富だと思うよ。
服部さんって日本の羅紗屋が取り扱ってる生地しか知らないし、研究熱心ってわけでもないから。
そして日本に入ってこない生地ってのは結構多い
0448ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:15:10.90ID:lTsI6Pob0
どっちが詳しいとか勝負しても無意味
ここ見てる大半の人はどっちでも作ってないだろうし
0449ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:15:00.30ID:iZaQGV680
六義一家 対 服部組の代理戦争が勃発したと聞いて来やした!
0450ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:16:33.59ID:QSdb+URI0
>>447
六義のオーナーは若い頃に英国の生地問屋でカシミアやヴィキューナを漁ってたから目は肥えてる
あと普通に今でも英国にも漁りに行くし、収集するツテがある
服部さんはあくまで客が要望、持ち込まないと高級生地を見る機会はそんなに多くない
てか服部さんで不思議なのはヴィンテージ生地をあまり揃えてないし収集にも熱心でないこと
良くも悪くも客が昔からの金持ちで生地の持ち込みが当たり前みたいな人達が多いから、自分で収集する気も無いんだろうけど
0451ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:21:42.03ID:QSdb+URI0
六義の良い所はスーツにしろコートの生地にしろ柄ものやタータンが豊富にあること
生地の質もそうだけど柄や配色、色だしのセンスは昔のヴィテージの方が絶対に上だし、意外とこの手の生地って日本のテーラーは持ってないんだよねぇ
佐藤さんの所にあるお父さんが仕入れた生地もビジネススーツ用だからストライプは豊富だけど、柄ましてやタータンなんてほぼ無い
イプシロンなんかもイタリア趣味だから六義みたいな英国趣味のヴィテージ生地が無いしなぁ
0452ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:12:11.93ID:RBID9ZDu0
>>422
そのテーラーの方が服部さん、鈴木さんをどう評していたのかのほうが気になるわ
0453ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:14:59.46ID:Nn7FaElO0
誰が誰を評していたとかどうでも良い。クズばっかりだな。
0454ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:28:57.85ID:vzbH1d2l0
>>453
どうしたの、なにか辛いことでもありまして?
あなたのそこはかとない母への郷愁よりは、生地への言及の方が参考になると感じます
貶めるより建設的
0455ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:37:08.31ID:Zui1zcxn0
>>452
服部さんの研究心にはいつも敬意を評している、参考になるとたまにこぼす。職人だからそりゃ相手の方がすごいとは言わないけど、認めてる感じ。
鈴木さんは若いのに貪欲だなーという、技術よりも精神的なところが好きみたいな感じ。交流あるから若い人が食らいつくのが好きなんじゃないの。
明治ごろから家族がやってるから、今更六義のビンテージ生地とか、、、ってか、先先代は空襲で亡くなり、残った先代も持ってた生地のほとんどは焼けてしまって、その終戦後の粗悪生地で必死に色々工夫してきたことを叩き込まれたと、ぼそっというてた。
0456ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:42:50.53ID:didAOnkt0
誰が誰を評していたかも、マザコン息子もどうでもいいわ
0457ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:45:22.10ID:Zui1zcxn0
じゃ、な話の情報が欲しい?
0458ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:56:33.67ID:Zui1zcxn0
https://i.imgur.com/egpq3ly.jpg


あんまりガタガタ言われたくないからアップしたくはないが、そのテーラーさんのスーツの上着。
ドミンクスグレー。個人的には俺の中の最高の出来。使い倒してくたくたなのに、ますますかっこいい。惚れて仕方ない。


山口県宇部で、活イカ食べてる。
0459ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:06:31.85ID:Zui1zcxn0
なんか、台場じゃないとかつまらんことで絡んでくるやついるかもな。笑笑
0460ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:16:47.13ID:moDWeVRU0
興業な
0461ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:17:43.51ID:moDWeVRU0
興業な
0462ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:17:57.62ID:moDWeVRU0
今日は暑くもないのでチャルディでも着ましょうかね。
なんだかんだ亡くなってもう3年も経つのね。
0464ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:45:36.55ID:Zui1zcxn0
ドミンクス、いいよね。本当に最高です。
この裏地も、お任せにしてたら40年くらい前のものを自前の倉庫から探して引っ張ってきてくれたし、パンツのファスナーも普段はYKKなのに、この記事には雰囲気合わないからって、ririのものをわざわざ輸入してくれたり。
完成までいつもよりひと月くらい遅くなったけど、満足度半端ない。
0465ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:55:02.71ID:2dnHOKj10
>>458>>459
そんなことよりもハ刺しのすくい縫いの跡が全く見えないこととポケットの玉縁の太さの方が気になる
それとどうして織ネームをわざわざタックを殺すところに縫ってるんだ?
0466ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:08:29.18ID:Zui1zcxn0
写真ではわからんけど、触ればめちゃくちゃ丁寧なハ刺しはいってる。細かくはないけど、必要十分に。むしろ、写真で見えるなんか、汚いだろ。。

別にそこに裏があろうとタックは死なん、それだけ。いろんな作り方があるさ。
0468ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:07.59ID:Zui1zcxn0
なお、玉縁の太さは戦後以降の先代の顧客さんからの要望に応え続けてる、当時の筆記用具類をポケットに何でもいれてしまうことからの、その重みに耐えるための歴史上の強度重視設計と聞いている。

なんか、他人がそんな小さなこといちいち気にしていちいちこういう風に答えないとあかんみたいになるし、アップするのがやっぱりアホらしくなるね。
0469ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:26.06ID:Zui1zcxn0
>>467
はいはいそれでいいんじゃないの。別に接着芯でも別にいいんじゃない?はいはい。
0470ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:22:24.57ID:Rx2o209o0
>>458
素敵ですね、丁寧に作られていることが裏側だけでも伝わってきます

着用時の様子があったら是非とも拝見したいです
0471ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:24:43.08ID:2dnHOKj10
玉縁の太さが強度重視設計?それギャグで言ってんの?
本当にそんなこと言ってるならどうしようもない糞テーラーだね
0472ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:30:49.57ID:Zui1zcxn0
>>471
じゃあなたの素敵な服を見せてください。ワクワク
0473ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:33:39.49ID:mAnXa/8b0
>>458
これを仕立てた職人と、満足してる客が語る職人批評なんて
全く参考にならないと思った。
個人の感想です
0474ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:38:15.66ID:3DymeH070
>>458
感想、ドミンクスの織りネーム入れてる時点でダサい
というかいらんやろ、織りネーム
まさかこのレベルとは、駄目な要素てんこ盛り
FOでこれのレベルは逆に凄い
0475ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:39:28.73ID:3DymeH070
>>473
だな
そもそもFOとして単純に最低レベル
0476ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:40:29.99ID:didAOnkt0
>>468
皆さん興味津々で色々なことを言っているのだと思うので、気になさらなくても良いのでは

個人的には着用した姿を拝見したいですが、裏側でも十分雰囲気は伝わってきます
0477ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:42:51.61ID:o5KEFMfk0
まずは良いもの見せてくれてありがとう、だろ。
とにかく難癖つけなきゃ気が済まないのな。これじゃ二度と写真あげる気無くす罠。
0478ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:46:53.26ID:TuvU7jVm0
>>477
おっしゃる通りですね

最低限の礼儀がない人間がどんな高い服を着ても下品なだけだと思います
けなして喜んでいる人達は本当にスーツなんて作ってるのかなーと疑問です
0480ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:50:05.77ID:Zui1zcxn0
ま、汚い言葉で貶してる人らが六義を絶賛してるのだから、それはそれでどうなのかは見てる人の判断でいいんじゃないですかね。なお、私が前スレでビキューナをあげた者です。

あの時も、散々な言葉を紡いでた人いましたけど、似た言葉使いだなあと。。まあいいけどねー。
0482ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:09:29.91ID:tnFhtkF50
>>480
おお、そうだったんですね
あなたの書き込みに触発されて生地屋にビキューナ生地の見積取ってます 笑
その節はアップありがとうございました

ちなみにこのスーツは服部さんで仕立てられたものですか?
僕自身はとても作りはきれいだと思います

また、生地タグも好みの問題で、とやかく言われる筋合いはないかと
◯◯だからダメ、というのは頭のいい人の考え方じゃないですね
0484ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:25:40.31ID:xod5Lbsw0
>>482
いいえ違います。上にも書いてますが、本当に小さな、明治時代から家業でやってる、ここに上がるほどの語ることもない、地方の小さなテーラーですよ。
地場の人らのボタンつけやお直しをしつう、昔馴染みや紹介されてきたりした人らだけ相手に仕立ててる人です。それなのに、生地棚にはどこで手に入れたのか、ブリオー二の極上生地が積み上がったりしてたりと、、HPもFBも持ってないのがもったいない。。
0485ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:30:40.50ID:M/emI/at0
>>484
なるほど、そういう良いお店を紹介されたり、見付けたりするのも大きな楽しみですよね

前に書いたのですが、僕が最初に作ったのは自分の師匠から紹介された個人のカッターさんでした
20代には分不相応に素晴らしいビシッとした日本スーツを作ってくれましたが、ご高齢で辞めてしまいました

長く続けている隠れたお店が日本にはまだたくさんあるのでしょうね
0487ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:10:11.15ID:cH5ogWQp0
>>486

あるよ。

ブリオーニ社が ミルに委託し、ブリオーニのネームを入れたやつ。
ブリオーニショツプ以外でも90年代はよく見かけた。

ブリオーニショップ以外に今ある服地は
その時の正規反の売れ残りか、なぜか現行B反が流出したやつ
そんな感じだと思う。
0488ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:59:46.12ID:OgBG7msA0
なぜスーツの裏(笑)って思いましたけど、芯もボタンも裏地も手仕事ですから、昔ながらのフルオーダーっていうのは写真でも伝わると思いますけどねぇ…

個人的には織ネーム大嫌いな人が定期的に出てくるのが面白い
0489ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:34:13.49ID:zMYvspko0
>>477
そもそも良いものですら無いからな
>>479
これ
>>480
六義をたいしたこと無いと言いながら裏地が総シルクでないなんてw
生地ネームは好き好きだけど、ビスポでは入れないだろ普通
0490ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:19:13.55ID:0Kt5DwKu0
てか、ハ刺しのすくい縫いが見えるのは逆側だけどな
それとタックってwww
0491ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:42:05.75ID:PjFlXQSO0
コートの時も思ったけど、全体像を見せてもらわないとFOスレの意味がない
ここであがってるテーラーはSNSで客や店主のスーツ姿が見れるからこそ語る価値がある
特に店主のスーツ姿は本人のフィッティング、シルエット、好きな生地等の考えが分かるからね
客のスーツ姿は客の好みもあるだろうからある程度割引いて考えてる
0492ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:09:13.91ID:YZCGL2dD0
ブリオーニ、キートン、ダンヒルのネームの入った生地はよく見るなぁ
昔はリベラーノ、ハンツマンのネームの生地もよく見たけどこの辺りは最近は見かけない

キートンネームの生地はイタ生地が多いのが残念だけど他にない柄物が多くて好きだな
0493ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:14:12.61ID:5hxDlmS40
イキリ散らして雰囲気を悪くした挙句、出した写真が>>458って拍子抜けもいいとこ。
この人、贔屓のテーラーの名前は出さずに金洋服やKSSMの名前を使って六義を批判してるところは
はっきり言って姑息、卑怯だと思うわ。
批判されてたらすぐに感情的になってるのも見苦しい。
上で六義ベタ褒めしてた人の方がずっと信頼できるし好感持てる

尤も、俺自身は六義で注文する気ないけどね。理由は店主が不誠実に感じるから。
ビスポ仲間に六義の客が2人いるがどちらも仮縫いや納品の日程を全く守らないと言っていた。
勝手に後回しにされて年単位で待たされることも多いとか。それでいて全額前払制。
1人は店主は気まぐれだからと笑っていたが、もう1人はかなり怒っていた。
俺としては、長納期なことは許容できるけど、約束した全く納期を守らないのは人として信用できない。
ビスポ仲間の感想や自分で見た限り、服は個性的だが良い出来と思ったけどさ
0495ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:22:01.59ID:PjFlXQSO0
六義は最終フィッティングもまだしてないのに、遠回しに次のオーダーの話をされて不快になった人もいるね
けど、客の仮縫い状態での出来や完成品は間違いなくいい
オーナーが70年代に欧州で仕立てたスーツが見れるのも良い
あと靴に関しては職人が常駐してるから、服は贔屓にしなくても靴は贔屓にしたい店かな
0496ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:37:20.15ID:Fjwv6u3t0
何十着とビスポークスーツを注文してるみなさんなら一目瞭然なのかもしれんけど
正直、総裏で内側の写真見せられても全然わからんわ。

脇の裏地どうなってんのこれ。
0497ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:11:24.29ID:2gJRGtnh0
>>493
六義褒めてた人は国内外で作ってるし、自分が注文したテーラー同士のみで批評してたからフェア
しかも六義に関しても店のスタンスに共感できるならどうぞ、できないのならやめとけって態度だからバランスがとれてる

服部先生やパリ鈴木さんの名前出した人はおそらく彼らの客でもないのに虎の威を借る狐状態で信頼できない
ましてや客でも無い、ネットや本で仕入れたであろう金洋服店、ケンジロースズキ、六義の話を贔屓のテーラーで批評させるのは行儀が悪い
まともな感覚のテーラーなら実物を見るまではコメントを控える筈
テーラーによっては客の着て来たスーツに関して、他所様の仕立てだからとコメントを嫌がる
0498ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:18:31.15ID:KtYkjrcq0
なんか批判が批判を呼び面倒だね…

皆さん、前向きにポジティブに楽しくやれないもんですかね?

自分のを上げたり、各店での感想を言ったりして、お互いに刺激になってためになるお付き合いが一番よいと思うわけですが
0499ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:47:51.08ID:Jf1bTYMe0
裏がキュプラとかタグとかは些末な問題で、シルエットも見ないで批判するのもどうかと思うけどね。
シルクは強度と費用の問題でキュプラが標準な所が多いだけで、頼めばやってくれる所がほとんどだし。
そういったディテイルだけで判断するのは一時期雑誌で良いスーツはお台場だとか言ってるのと同じでしょう?

私は六義は立体裁断まであって革新的で素晴らしいと思うし、服部さんについては考案したプルダウンも変えて未だに試行錯誤してるのは凄いと思うので単に古いやり方で宣伝がうまいだけという批判も見当違いだと思うよ。
0501ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:24:58.48ID:1f7fbk7Y0
ブリオーニの生地は日本の商社がやってたライセンスでは?
0502ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:41:42.31ID:YZCGL2dD0
>>494
多分だけど
・ビンテージ生地
・ビスポークでは一般的なレベルのハンドメイド
・イタリア風の日本製
ってことはわかる
0504ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:23:44.80ID:nOAsfihV0
キャプラも悪くないけど、日常使いすると表地よりも先にダメになるから、俺はキャプラポリ混使うけどな。
コートならともかく、リアルクローズにシルクじゃないと意味ないとか理解できないんだけどなあ。。
本当に作った後着込んでるのかなあ。。
0505ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:59:19.43ID:d/i59RSr0
裏地とかも好みだよね
シルク作ったことないから今度やってみるかな

何事もチャレンジだからな
0506ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:04:08.09ID:ZSSs+HGM0
裏地って裂けた破れたで貼り替えってできるん?
0508ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:11:41.70ID:aa9LZRh90
シルクはすぐ破れる。裏地にシルクじゃないとなんて言ってるのは脳内ビスポ民だね。
0509ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:33:20.42ID:m0vb9LGa0
A-2というフライトジャケットに、レッドシルクというシルク裏地が付いたタイプがあるけど、そんなに破れるものでもなかったよ。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:49:26.51ID:nOAsfihV0
>>509
そんなには破れないのはわかるが、さすがに冬物で5年くらい使い込むと、、
あと、キャプラやポリだと、スーツ丸ごとシャワーとかで洗えるけど、シルク裏地は洗えないとかのデメリット大きいから、ガチで使う人なら選択肢から1番に外れると思うんだが。
0511ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:52:59.13ID:nOAsfihV0
>>493
君もいきりちらしてるのだから、写真上げてみればいかがかな。それとも、批判はすれど、批判される覚悟はないのかな。
0513ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:06:50.49ID:ymV+sNwo0
こういうビルドアップの肩で、ワイドラペルのアウトポケットのスーツにするお店って珍しいですね、ハウスタイルってやつです?

しかし、シルクの裏地とか、フルオーダーする人でもスッゴクマニアックですよねぇ
0515ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:13:57.89ID:d/i59RSr0
>>513
これは綿麻シルクみたいなざっくりした生地なので、アウトポケットでカジュアル感を出したものです
パンツもあります

通常のスーツだと肩とか芯地とか色々変えて作ってくれます
生地によって色々変えてくれてますね
0517ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:37:23.44ID:YZCGL2dD0
>>512
ラペルの太さは好みとはいえ体型に比べて太すぎるのが気になるなぁ
それ以外は、雰囲気あるしいいんじゃない?
0518ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:44:52.20ID:IaX7bdVw0
大阪のあの店ですね?
大きなラペルはハウススタイルですね(店主もそうだし)
もう少しラペルは狭い方が自分は好みですが独特の雰囲気で良いと思います
肩は少し広めで落ち気味、そこにビルドアップというのが少し違和感があります
カジュアルな生地とアウトポケットという仕様からすると、肩はドロップ気味にした方がよりリラックス感が出るかと
0519ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:18:16.75ID:x33tProj0
>>517
>>518
一言もヒントを言っていないのにお店まで特定とは恐ろしすぎです 笑

ラペルは濃い色や柄物だと気にならないのですが、明るめで無地だと確かに気になりますね、次回細めにしてみます

肩はこのひとつ前のスーツで落としめの物を作ってくれたのですが、僕の体型だと貧相になりすぎるのと、シャツ袖が好きなのでその場合、店主さんとしては垂れ綿で少し持ち上げるバランスが推奨のようです

ここのお店は雰囲気のある作りが得意なので、わざわざ大阪に行っています
店主さんと体型が近いのも僕にはありがたいです
0520ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:54:41.48ID:/MEr5sxn0
写真だけ見ると確かにラペル広めに見えるけど顔との雰囲気が合ってれば別に良いと思うな
0521ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:32:15.17ID:XX5Qb+R00
コチネッラっぽい感じ
0522ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:36:48.77ID:NrNWN3d10
>>506
勿論、だからお台場とかにしてる
>>508
そんなことはない
まあシルクの質にもよるから一概に言えんが、月に3回くらいの頻度で着る冬物は10年くらいはもつよ
0523ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:42:26.80ID:NrNWN3d10
>>512
本当は姿見の前で撮って全体が見たい所だけど、
こういうのが好きならいいんじゃない
ただこのラペルの太さといい数年後に飽きてる可能性はありそう
自分があなただったら肩幅狭いからラペルは太くしないかな
まあこのジャケットはあえて太くすることに意味があるんだろうけど
0524ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:49:09.24ID:v9k2o1t/0
>>512
あまり好みじゃ無いな
ただ客の要望でこうしてるんだろうからテーラーのセンスとは無関係だと理解してる
太いラペルは恰幅があった方がいいと再認識させてくれてありがとう
0525ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:26:31.79ID:r/qKKea/0
>>520-521
>>523-524
シャツ袖以外に希望は出していないので、既存のお客さんと店主さんのスタイルなのでしょう
他のお客さんはさらに幅広でゴージ高い好みが多いようです

距離を置いて全体を見ると、好みは別としてバランスは取れている感じはします

幅広ゴージ高、幅狭ともに今後また試してみます
生地の種類や色柄でも見た目が変わるので難しいですが…
0526ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:28:30.97ID:r/qKKea/0
なお、ボロクソ言われる予定で上げたのに意外とボロクソじゃないので戸惑っています

次に上がってくるものは全然形が違うので、ボロクソに言われると思います
来月またアップします
0527ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:13:21.35ID:SUSE0ji+0
勝手にワイドラペルにされてたら叩かれるだろうけど、好みなら全然オーケーでしょう、変なシワとかも出てないし叩くところとないと思いますね。

私はナローばっかりだから、こういうワイドラペルは憧れます!
0528ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:13:30.61ID:KQ+R0uL/0
>>526
シャツも同じ店なの?
なんか雰囲気あってない気がした。
0529ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:06:17.70ID:CwXK9AS30
>>528
何としても文句付けたいんだねw
0530ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:49:11.34ID:U/NNZAvv0
>>527
ありがとうございます
僕も前の店ではナローだったのですが、今見ると気恥ずかしいです 笑
ナローは若々しいので、もう少しおっさん感出したいなと

>>528
凄いですね、よくそこまで分かりますね
同じお店で頼むとレスレストンになると思うんですが、これは普通の麻シャツなので合っていないのかも

シャツは最近シルトだけで作ってますね
0531ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:37:50.94ID:/dGFmBx50
>>530
確かに気恥ずかしさはありますけど、やっぱモードもいいですよね!

シルトビスポーク行く予定だったけど、行けなかったんですよ、リベンジしないと。やはりかなりいいですか?

https://i.imgur.com/XfPvnsM.jpg
0532ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:54:27.79ID:VM7YO/ER0
>>531
おおー、トガってますね、カッコいいな…

シルト、モード寄りなのでお好きだと思います
研究熱心で一所懸命なので、1年ちょっとで7着ほど作りました 笑
0533ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:04:06.44ID:/dGFmBx50
ウィメンズのマネキンに着せたのでしわくちゃですけどね!確かにトゲトゲです。

研究熱心なのはいいことですし、めっちゃ高そうだけど、いちどいってみますー
0534ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:14:52.73ID:jh552qFr0
>>529-530
ジャケットについては言いたいこと上で書かれてるし、もういいかなと思ったんだけど
たしかに揚げ足とろうとしてるように見えるね
失礼しました
職人が丁寧に作っているのがよくわかる良いジャケットだと思う
0535ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:42:19.04ID:qUxuZNz70
>>534
いえいえ、まったくそんな風には感じませんでした
むしろ貴重なご意見です!

完成待ち1着、仮縫い待ち1着、生地を預かってもらっているのが2着分あるので、また別仕様で作ってみます
0536ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:57:30.27ID:0a5hZKzJ0
ワイドラペルでノータイはバランスとりにくいよね
胸筋あるイタリア人が胸元までシャツのボタンあけてるとかならわりとしっくりくるんだけどねー
せめて第2ボタンまで開ければ少しは自然になるんだけど
日本のビジネスだとなかなかそうもいかない会社が多そう
0537ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:23:05.51ID:g77+yzhy0
なるほど、ワイドラペルだとVゾーンが目立つのか…勉強になるなー

そもそもノータイ自体が難しいよね
付けていいなら常時ネクタイした方が無難な気がする
仕事ではそうしてる
0538ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:07:03.35ID:gV5XygPV0
スーツはノータイは様になんないね
やはりネクタイもないとスーツとは言えない
0539ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:26:58.79ID:6TmvlMRn0
体鍛えて胸筋あれば似合うだろ、少なくとも一般的にはそれなりに見られると思うが。。
ヒョロガリや腹デブはスーツ自体がイマイチ似合わないわな。
0540ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:28:18.90ID:mPUxvKOA0
ヨーロッパ人はノーネクタイのスーツがよく似合うがなw
0542ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:53:20.47ID:LGWXa1UL0
上ではラペルが太い場合の話として書いたけど

そもそもラペルの太さに関わらず
ノーネクタイなら
第2、第3ボタンまであけるとか
ジャケットのボタンを留めないとか
シャツではなくTシャツを着るとか(ジャケットの襟が汚れそうだからしたくないけど…)
積極的にカジュアルにしていかないと
「ネクタイ外しただけ」感が強くなっちゃうと思ってる。

で、ラペルが太いとジャケットの迫力が増すから
それに対してVゾーンが物足りない感じになって
なおさらアンバランスな気がする。

夏でなければニットや巻物でアレンジしようもあるし、
他の方も書いてる通り
そもそもネクタイすればいい話なんだけど。
0543ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:53:30.49ID:6TmvlMRn0
あなたの感覚がイマイチなんだろ。
世間多数派はそう感じてるかと。
0544ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:59:04.37ID:K9R15spP0
タイドアップしないと極端に難しくなるから、俺は災害級に暑くならない限りネクタイ締める。
0545ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:21:32.59ID:f9aPna2N0
昨今は「絞めなくても良し」ではなく「ネクタイ禁止」な企業多いからな
個人的には反逆しているけど
0546ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:30:25.49ID:mPUxvKOA0
ノーネクタイは様にならないと言ってる人はそもそもスーツが似合ってないだけ。
0547ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:33:17.76ID:k3z7H5wr0
トヨタとか、ずいぶん前から来客にすらノータイ(というかクールビズ)の徹底を要請してるからな
無視し続けたら環境への意識が低いと見なされて取引停止もありえるとか
0548ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:45:57.57ID:NItnUqhc0
>>545
それ何でなんだろうな
関西のビスポと筋トレ好き名物社長が夏の会合にスーツとネクタイで行ったら受付でクールビズだからネクタイ外してくれと頓珍漢なこと言われて揉めたと嘆いてたけど、クールビズとビジネスカジュアルの意味が分かってない人や組織が多過ぎる
0550ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:52:26.42ID:NItnUqhc0
>>544
自分も
ノーネクタイにする時は小ぶりの襟で襟腰が低いシャツを着るようにしてる
単にノータイでいつも通りのシャツだとバランスが悪いと思う
それに暑くてノータイなのに、いつも通りのシャツだと襟腰が高くて首元が思った程涼しくないと思う
だからノータイ用に細いタイでないと襟腰と合わないタイプのシャツをオーダーしてる
0551ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:08:25.15ID:1ELxnQxb0
みなさんネクタイってクリーニングに毎回出してますか?
0553ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:51:36.13ID:xYjCdtmN0
>>552
一枚仕立てのジャケット?なにひとつわかんないんですけど、これってなんなんです?
0554ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:55:35.53ID:3ec9V1PH0
>>553
近所の店のディスプレイなので全然わかりません
雰囲気いいけどどうなのかな?と
0555ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:07:41.93ID:LGWXa1UL0
>>548
日本は言ってることと実際のルールが違うことが多すぎて
「クールビズOK」と言っても本当にOKなのか
判断しにくいところがある

あと上司や取引先がネクタイつけてると
「自分もつけないと失礼」と思ってしまって
クールビズできない人もいる

そんなわけで「禁止」にしてるんだと思うね

まあネクタイつけることで
相手に余計な気を遣わせてしまうようでは
かえって失礼だと思うし
ある程度はまわりにあわせる配慮も必要だと思う
0556ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:27:36.74ID:bMBHgP5h0
自分の住んでる市のポスターだとクールビズはジャケットとネクタイを身につけない軽装化としてる
これおかしいと思うけどね
クールビズやビジネスカジュアルってドレスコードを広げてるだけで、旧来のドレスコードの格好をしても良い筈
野球でストライクゾーンを少し広げても真ん中にボールを投げてストライクをとった筈が、何故か広げた部分に投げないとストライクにならないと言ってるようなもん
まあ役人も本当は何も考えてないというのが正解なんだろうけど
0557ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:34:28.29ID:bMBHgP5h0
>>548
自分も夏場に経済産業省の官僚も来る集まりにスーツにネクタイで出かけたらクールビズオッケーなんですよ、クールビズにしないんですか?と聞かれたことある
エアコンがガンガンきいたホテルの広間なんだからネクタイしてても全然暑くないのにな
昔の軍隊の衣替の感覚が抜けてないんだと思う
何月からと言われたらその日の気温とか関係無く従ってしまうんだろうな
0558ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:38:29.19ID:xYjCdtmN0
>>554
これだけだと雰囲気も伝わらないので何とも(笑)もう少し参考ほしいです!
0559ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:55:04.46ID:7WKRKefN0
>>558
もう帰ってしまったので写真これしかないです…
このスレにはエスパーみたいな方々が大勢いるので、裏面で良し悪しが分かるのかな?と思い上げてみました!
0560ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:10:02.02ID:j0rHc+W80
完全な裏地なし…
クンニョで処理したり、丁寧ではあると思う
0561ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:38:55.75ID:37W/TsEQ0
>>559
大阪のお店かな?
0562ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:10:18.22ID:eYz1JldU0
>>551
洗わなくてはならない状態になったネクタイは捨てるべしと教わったよ
0563ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:34:31.62ID:BSFATIES0
>>561
都内のお店です
これだけがディスプレイされていて他は全閉じだったので、自信作なのかなと…
0564ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:27:40.86ID:COAsO58f0
>>559
前も裏地がシルクでないからダメとか生地のタグがダメとか本質と違う部分での批判くらいしかできなかったでしょう?
これだけだと何とも、、、
芯なしジャケットっぽいけど、これでどれだけシルエットが出るのか見てみたい
0565ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:30:17.40ID:hakoeTFg0
アップされた写真での批評できるほどの目を持った人なんていないでしょ。
まして、自分の使っている店を批判されたら、報復なのか、やたらムキになってどうでもいいようなケチをつけるような人までいるしさ。本当に作ってるのか怪しすぎだよ。
0566ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:53:34.18ID:s043HAag0
>>560-565
どうもありがとうございます
前に裏側だけで超能力者のように的確に皆さん色々当てていたので上げてみました

アンコンの方が分かりにくいみたいですね
これはチッチオの店頭です

縫いなどが見た目にも非常に柔らかく丁寧な印象を受けたので、上げてみました
0567ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:07:27.48ID:rXxV/Ua+0
アンコンでの縫製はある程度以上だと質の差が出ないからな
逆に着用時にはパターンの良し悪しがもろに現れる
0568ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:14:04.36ID:j9TmfzmN0
アンコンが分かりにくいというよりも、この置き方と撮り方が分かりにくいのかと
0570ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 07:23:12.22ID:CqYcrLHr0
写真で判断するのめちゃくちゃアホっぽいからやめた方が良いよ
せめて着画にしろよ

下手に金あると馬鹿になるのかね
0571ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:24:02.61ID:Y2V0anMC0
少し前のダブルの安物スーツのクイズは面白かった
結局、価格含めて安物だと見切ったの最後の一人だけだった
0572ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:03:12.13ID:ZdvphWC60
マクロの眼で見れば あれ安物じゃないだろ。

出来の悪くないそこそこの工場縫製のスーツ。
0573ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:03:58.37ID:W9kwNBnb0
>>572
えw
0574ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:09:34.49ID:Y2V0anMC0
確かに

5〜10万円くらいだった記憶だが、世間全体で見たら良い方高い方だね
今どきのスーツはサイズ合わせて39800円とか、そういう世界だもんな
0575ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:30:54.35ID:QM5WJ6v00
スーツの機会も減ったからエステールにランチに行ってくる

スマートエレガントは無難にダークスーツなんだろうけど、昼は明るい色でも良いのかな
0576ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:46:29.36ID:O0pfCrIA0
>>570
>>571
過疎る時期とは言え、着画でないとクイズとして面白くないわ
ダブルの安物はお察しだから誰も言及しなかっただけでは?
というかFOスレで明らかにマシンメイドっぽいスーツの値段当てろと言われてもねぇ
FOかつハンド率が高いスーツが実はこの値段で仕立てられたよという報告なら歓迎
0577ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:56:52.69ID:AMwshIvx0
スレ違いだけど、もう時間ないから
宣伝しておく。
東京大手町 パレスホテル東京の
タケナカシャツ 6月末で閉店します。
今なら オーダーシャツすべて2割引です。
カルロリーバもたっぷりあるよ。
出来上がりまで約3ヶ月かかるので、
余裕ある人 行ってみて。22年前から俺は
オーダーしてるが、最後のオーダーしてきました。 武中社長 大岡さんの御冥福
お祈りします。
0578ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:15:10.51ID:QM5WJ6v00
>>577
あら、エステールのことを書いたから同じパレスホテルのお店のことを書いてくれたのかな

どうもありがとう
昼食後に見てみますね
0579ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:34:53.73ID:ZdvphWC60
>>577

情報ありがとう。

建て替え前の旧パレスホテル時代に数着仕立てたことがあります。
社長と大岡さんは何れも亡くなられたのですか?亡くなられたのはいつ頃ですか?
0580ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:38:06.28ID:grnAjbZ80
>>577
6月末で閉店で完成まで3ヶ月
受け取りは送ってもらうとしても
仮縫いとかは何処に行くのかね?
0581ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:55:17.72ID:QM5WJ6v00
>>577
おかげさまで、スーパーリーバ白でお願いしました
一緒に行った友人は豪快に4着頼んでました 笑

こんなにカルロリーバ大量に置いているお店は見たことがありません
凄すぎです
0582ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:01:44.35ID:ZdvphWC60
>>580

仮縫いはない。
スタート価格である2万円くらいの生地(日清紡の高品質生地が充実)で試しに作ってみて、
それをベースに次を注文するスタイル。

>>581
カルロリーバの品揃えは(たぶん)日本一。
0585ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:38:13.29ID:QM5WJ6v00
僕は普段はシルトで作っていますが、出来上がりが楽しみです
レスレストンも好きですがシルトは非常に丁寧で色気がありますね
0587ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:22:29.24ID:ndTuQOcG0
タケナカシャツって娘さんが後継ぐって話を旧パレス時代末期に聞いたけどやめたのか
0588ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:00:15.17ID:x5eAUpHo0
タケナカシャツの宣伝書き込んだの俺だけど、
大岡さんが 去年の11月、社長が今年の1がつに亡くなられました。個人的に親しかったので
残念でなりません。パレスホテル閉店のあとは
娘さんが、自宅でもしくは出張でアポイントオンリーで商売すると聞いた。はっきり決まってないのよまだ。注文してくれてありがとうございます。 大岡さんの仮縫いつきで作れば最高でしたが もういない。 弟子に期待しよう。
0589ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:04:43.98ID:MLpoB0Ff0
>>588
なるほど、あのめちゃくちゃな量のカルロリーバどうするのかなと思っていました 笑

採寸もめちゃくちゃに丁寧で細かく、驚きました
出来上がりが楽しみです!
0590ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:14:08.75ID:ZdvphWC60
>>588

書き込みありがとう。

そうだったのですね。

ご冥福をお祈りします。
0591ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:39:34.39ID:MLpoB0Ff0
今日のこの和やかな流れは本当に素晴らしいですね
0592ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:09:17.00ID:xnU1uu020
カルロリーバはもちろんのこと、日清紡の生地、アルモ、アスコットチャンのバンチもあった。
ブリオーニのネクタイなんかもあった。
品揃え豊富で良い店だよ、タケナカシャツ。
武中氏にはいろいろと教えてもらった。ありがたく思っている。

合掌。
0593ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:31:44.14ID:G8bB0uhL0
>>592
アスコットチャン専用と書かれたアルモやDJAあたりのバンチあったね
提携してるのかな
前はスーツを香港で作っていたけど、もう香港に行くことはないだろうな…
0594ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:51:12.16ID:s3tSIqmy0
いつかは作ろうかと思っていたけど、ミラノシャツにハマっちゃったからなあ、この際最初で最後にオーダーしてみるか。
麻生さんどうするんだろうね。
0595ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:36:12.52ID:uhMHxIId0
そんなに有名なお店だったのか…

南シャツとかレスレストンとかと比べてまた違う感じですか?
0596ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:54:15.74ID:dOX19REw0
>>595
全然違うよ
その2店よりかなりルーズなフィッティングが基本だし
仕立てもかなり見劣りする
その分かなり安いけど
0597ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:58:15.85ID:Y36MBd960
>>596
ここの人達はこだわりが強そうなのに、そんなにルーズで見劣りする仕立てでわざわざ作りたがるの?
安い物より良い物が欲しくて皆さんビスポークしてるんだと思うんだが…
0599ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:30:48.42ID:Y36MBd960
>>598
すごい遅レスすぎてビックリした

大企業でも日本はIT化の遅れが非常に激しく、時価総額上位100の企業とか普通にテレワークもネット会議もできないことが多数ある

IT企業ですら取締役になると高齢化でパソコンまともに使えないとかある
なかなか凄い
0601ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:19:50.17ID:4+lWfEIs0
>>600

素敵やん。
0602ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:24:47.05ID:L7fgRuC00
写真だとウェイトとかよくわからないけど、夏のカジュアルならいいのでは。
0603ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:53:01.61ID:YTc9TfyZ0
>>600
キラキラなのわかってて買ったんだろ。仕立てて着ろよ笑
0604ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:20:46.80ID:Ay/CYXN60
でも良い生地ですね、発色みるとシルク混かな、打ち込みはしっかりしてそうだけど、かなり番手が細かそうな感じ
0605ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:50:14.37ID:67/JS2YX0
光沢強いロイヤルブルーなんてバラエティでの芸能人くらいしか恥ずかしくて着れねーよ
0606ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:52:27.94ID:YTc9TfyZ0
シーーーッ!
0608ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:26:56.96ID:4+lWfEIs0
ナイとは思うが、
能書きだけは立派な ど下手テーラーが
服地を台無しにしないことを祈る。
0609ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:18:41.41ID:SZUHbMNy0
俺もいい生地だと思う。サマージャケットにでもすればいいんじゃない。
0612ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:02:15.33ID:daCfRoBB0
ロイヤルブルーって色としてはとても好きでよく選ぶんだけど、スーツにするにはちょっと派手すぎるかなぁ
0613ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:39:26.49ID:YTc9TfyZ0
ド下手テーラーじゃないおすすめあげろよいい加減。ほんま失礼な人だね
0614ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:42:01.84ID:TvvigjYE0
それぞれ好みがあるだけでド下手テーラーなんて無いんだよ
フルオーダー着るなら自分でスタイル確立しろよ
人に褒められたいだけならハイブランドMTM着てろ
0615ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:06:31.27ID:Qa8FlV2G0
>>611
まあたしかにこの画像からそんな質感とは想像つかんなw

おすすめの店といっても好みわからんとなんとも言えん
生地自分で買うくらいだし、普段作ってる店があるのでは?

スーツだと派手すぎるからジャケットが良いというのは同意
0616ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:36:06.05ID:5Rora0Ct0
>>612
僕はロイヤルブルー初めてなので、楽しみます 笑

>>615
このバンチは前にも買ったことがあって、生地だけ見ると綺麗なんですよね
その前に買った分もまだ作っておらず

生地は3.5メートルの着分セットで、普段はベストも作ってますが、ジャケットだけで様子見るのも良いかもですね

店は行きつけがあり、とりあえず作ってみます
0617ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:24:00.34ID:DZmyh1a40
シルク混とおもったら半分シルクですか…
その光沢だと、いくらブルーのジャケットでも凄くドレッシーになりますしね…

1.5メートル置いておいても使い道に困りますから、オーソドックスなデザインのスーツでシャツやネクタイもシンプルにまとめるのが良いんじゃないでしょうか
0618ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:18:24.18ID:ObjucoiC0
想像力の欠如
0619ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:02:41.95ID:bB0UpjZj0
自分なら、普通にスリーピースとかにするな。その色合いなら許容範囲じゃね?
0620ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:04:24.11ID:H9PXDloE0
>>616
ロイヤルブルーのスーツはいいね。センスの良い人にぴったりだよ。
0621ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:12:40.92ID:bB0UpjZj0
写真で見る限り、それほど明るいトーンでないから、大丈夫じゃないかな。仕立てると以外と普通かも。
ハスルステッドのキッズモヘア60%のブルーで仕立てけど、想像したより普通だった。
0626ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:39:30.70ID:tQuGZ8RV0
俺も前ブルーのスリーピース着てるとタクシーの運転手とかホテルマンとか言われてた

そしたらなんかの本でホテルでホテルマンと間違われるくらいが良い装いって書いてたから、気にしなくなった
0628ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:42:39.33ID:bB0UpjZj0
>>623
もっと明るいブルーのやつもあるけど、そっちはマジでなにかの作業員みたいで使用頻度は少なめw
0629ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:46:10.67ID:bB0UpjZj0
でも、ネイビーより青の方が好きかな。ネイビーは暗くて気分があがらない。
0630ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:21:45.69ID:QW5HgqTY0
シンプルに、ハルステッドのキッドモヘアのネイビーはいいよ
俺も持ってる
0632ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:12:40.15ID:M/dKdIgk0
>>631
俺もそう思った
あの人何であんなにブルーが強いネイビー着るんだろうか
スタイリストの助言かな?
0633ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:13:36.93ID:MCgIowYB0
印象に残ってるならある意味成功なのでは?
米大統領の赤ネクタイ的な
0634ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:19:50.38ID:j/b9slIq0
あの安倍さんのブルーは若さと清潔感があって俺は好きだな
自分でもあのくらいの色着てみたいなと思うもん
0637ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:55:22.28ID:ndUOrZbd0
素晴らしい服地を台無しにするド下手糞仕立て。
0638ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:56:41.19ID:ndUOrZbd0
何十着も納品しているだろうに、
肩クビ周りがあっていないのは
なぜなんだろうw
0639ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:00:36.60ID:ndUOrZbd0
ガバカバだから
首のテーラーラベルがチラチラ見えちゃうんだよ。
中継映像を視てて どこのテーラーの洋服か分かっちゃったw

着心地悪いだろうよ。
優れた洋服を着たことなければ
モノの良し悪しがわかんないか。

生地はとても優れたものだけどね。
0642ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:49:55.02ID:aIxDssWX0
>>638
あの写真を見る限りで首回りが合っていないとは判断出来ないと思うが。
中途半端に知識をかじった言いたがりである事は分かった。
0643ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:05.35ID:MZcy/Q4c0
結局、どこの店か分かったと言いつつどこかは言わないしね
言いがかりも甚だしい
0644ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:15:16.58ID:f7vikObi0
アホばっかやな
恥ずかしくないん?
0645ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:43:54.15ID:ObjucoiC0
読解力の欠如
0646ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:19:50.31ID:okP/oF730
>>622
指や首にはお肉がついてるのに肩幅が狭いから太って見えるわ
あと顎髭のせいか、ゲイっぽい
LGBTの方だったらゴメンなさいね
0647ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:37:03.63ID:Z4kg/au60
ゲイっぽいはその通りだね
顔も含めた全体を見ないとなんとも言えないとは思うが…
0648ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:23:03.18ID:/5XTONM00
>>639
これ、なんでも批判しまくるのに、何一つ話を出さないアホだろ。こんな奴の使うテーラーなんか絶対行きたくないわ。
0649ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:00:43.56ID:FXqgjEMw0
貧乏人の妬み僻み嫉みがひどいな
0651ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:24:43.03ID:lnX/rzEr0
写真を上げた人、それにまともなコメントをしている人だけが実際に作っている人だと思うな
0652ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:35:02.80ID:okP/oF730
>>651
それはどうかなw
画像あげてくれるのはいいが、やはり画像をあげる人は自己顕示欲というか多小は目立ちたがりだと思う
しかもそれほど上等な仕立てでも無いし、体型も引き締まってないのに画像をあげられるメンタルの強さはある意味凄い
しかもあの体型で顎髭はちょっとやり過ぎ
普通に通勤途中にこんな人見かけたらギョッとすると思う
それかムニ顔だったらゲイだと納得するかも
0653ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:58.87ID:+TVTFfKF0
今時、髭なんて珍しくないですよ。
通勤電車でも普通にいますし。
職種的に髭NGな公務員で、かつ年配の方でしょうか?
0654ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:43:08.95ID:2Q1qIPoe0
>>652
アップするのは嫌仕立てひどいとかいうのなら、こんなとこ見るのをやめることをお勧めする。
0655ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:50:22.89ID:Tcysa2cM0
顔と下半身カットされた写真一枚だけで、仕立ての良し悪し、体型、性癖まで見抜けるとは、そうとうな目利きでだと思います。
0656ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:22:04.13ID:rUoJF/pe0
>>652
アップする人は自己顕示欲というよりコミュニティへの貢献意識が高い人だと思う
俺も今までアップしたが、理由は単にアップする人が増えれば他の人もしやすくなるから

そうすると情報交換が盛んになり、自分含め全員がプラスになると考えてるから
0657ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:56:54.67ID:pg7mPfcT0
体型云々の話も出たが引き締まってないならそれはそれで似合う色柄はあるよね

ところで、上の写真で白チーフ使ってるけど真っ白だと決まり過ぎる気がするんですが、やっぱりオンなら真っ白一択な人多いんですかね?
0658ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:58:54.48ID:zfSgY7mQ0
あらやだ、あたしにはとってもイケメンに見えるわよ?
0659ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:50.58ID:gYPNboJk0
そもそも2chは文句言ってもらう場所でしょ
誉められたきゃツイッターにでもあげてろ
0660ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:04:21.94ID:8yWCQIwy0
「ヒゲ」と一括りにする時点でないわぁ
まあ俺の母親(昭和一桁)は
メジャー進出してヒゲはやしたイチローに納得いかなかったけどな
(オリックス時代はカワイイ&ガンバレだったんだけど)
0663ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:09:10.62ID:+TVTFfKF0
なんだかフルオーダーするにふさわしくない言葉使いの汚い人が混ざってますね。
0666ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:35:09.75ID:ZXz+lj7N0
>>659
それな
基本的に画像掲示板でも無いのに画像あげてるってことはネタか空気が読めないかのどちらか
>>656
そういうのはSNS、もっと言えばインスタで良くないか?
ここみたいな匿名ではなく、相手も画像あげてるだろうから話題も共有し易くなる
ここは基本的に個人の好みが掴みづらいし、どんなスーツ着てるのかも分からん
インスタの方が一目で分かるから便利
>>660
髭の手入れがなっていないのが駄目
もっと綺麗に手入れしていればオシャレとしてありかもしれんが、体型といいルーズな性格がイメージされる
0667ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:12:12.68ID:xfrwtHNp0
>>666
ここの方が文章で色々やりとりできるしざっくばらんな意見が出るから、画像アップがあった方が良いと思うよ

あればあったで話せるし、もし上げられるのが嫌ならスルーすれば良いだけのことで

色々なものが見られて色々な話ができるのが良いことだと思うがな
0668ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:28:19.40ID:ssoumWft0
>>666
こうあるべきという縛りはないのがここのいいところではないかな。
逆に画像アップしてもらったほうがわかりやすくていい。言葉ばかりではつまらないし。
0669ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:36:03.12ID:b7utFKmu0
汚いひげの方がワイルドで素敵ですよね
岩井志麻子先生もおっしゃってましたよ
0670ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:42:14.85ID:GSx8G6lS0
男の髭に文句をつけるのは、50以上初老か、男性経験が乏しくて男を知らない女性くらいだと考えています。
そもそもこのスレは髭スレではないので場違いかもしれません。
0671ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:55:52.07ID:b7utFKmu0
なるほど
私は男性経験は無いですが髭は好きですよ
おっと、女性の話でしたねw
0672ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:09:01.64ID:Stco+qPz0
まあ、画像があった方が当然話はし易いよね
文句ばかりつける人は見なければいいのに

というか青い生地をどう仕立てるかという質問に対して、3ピースでもいい、こんな感じだよという画像だよね
アレを空気読めないで投稿したと感じる方が相当なコミュ障でしょうw
髭等は好みの問題であってあの画像の本質じゃないのにネチネチ書き込む感覚が分からないな
0673ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:28:57.42ID:IdlYzmJR0
ずっと同じような喧嘩してるこのスレにそういう提言はもはや不要かと。
0674ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:31:29.83ID:DstgoXNh0
画像出してくれた人に文句やケチつける人は何がしたくてここを見て書き込みしてるんだろう。
同じことを友達や知り合いにしてみたらどうなるのかどうなることかね。
0675ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:34:41.89ID:j3G65fsd0
顎髭だけでゲイ呼ばわり、服を見ないで、体つきがだらしないとか、男の体が気になって気になって仕方ないらしいw
0676ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:44:01.92ID:l1kohaeC0
タケナカシャツ行ってカルロリーバ2着頼んできた。教えてくれた人ありがとう。
0677ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:48:00.48ID:BDMfp/lr0
>>672
>> 文句ばかりつける人は見なければいいのに
勝手に画像あげられるとスマホだと目に入るのよ

あと髭に関しても髭が駄目というよりは髭の手入れがなってない方が問題
そもそも頭からつま先までの画像でないと批評しようがない
デザイン画と一緒ね
0678ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:49:14.80ID:BDMfp/lr0
>>675
肩幅狭いのに変に肉付きがよい身体の持ち主なんだからそっちの方が気になるだろ
0680ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:33:01.94ID:Stco+qPz0
そこまで珍しい体型でもないと思うけどね
髭の手入れとかそれこそ話がズレてる
青い生地の3ピースというものに対して、運転手みたいとかの感想はアリだと思うけど
0682ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:15:24.24ID:KYg3An5O0
スリーピースは目立つから好みですけど、その貼ってる画像みたいなシンプルなスーツで仕立てるのはありじゃないですかね?

カジュアルなジャケットには光沢あり過ぎるし、シルク混の薄手で高い生地ですから、アンコンみたいなジャケットよりも、かっちりめのスーツが仕立て映えして長く使えるとおもいますよー

しかし、ひげでゲイっていうのは流石に暴論では…
0683ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:23:38.60ID:j3G65fsd0
そのうち、ブルーのスリーピース着てたらゲイだと後ろ指指されそう。
0684ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:51:59.37ID:nJMWWHRy0
四角いリュックを持ってたらゲイと言われるようなこともありましたし、時代はゲイですね
0685ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:58:56.66ID:rvrQFAGt0
ヒゲ生やしてるおっさんはなんか関わりたくない
0686ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:05:40.28ID:cmxfZ+Xj0
某シャツの縫いは異常なまでに粗いから、
スグにだめになっちゃったけどね。

パターンは可もなく不可もなくかな。

寿命は短かった。

生地は豊富な店なので仲良くして損はないかな。
0687ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:31:26.47ID:n1kJ/hsF0
マカオやブルックリンやパリでヨウジのスカート履いてナイトクラブ行ってもゲイと間違えられなかった。いちいち人は俺らのことを見てねえと結論になった。
0688ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:41:28.63ID:cmxfZ+Xj0
目立つ人は目立つし、
目立たない人は目立たない。

その人それぞれ。
0689ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:23:53.87ID:C5jWbu2V0
アホくさ
0691ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:57:14.53ID:D2Y4FC7n0
掘られもんだから…
0692ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:18:13.19ID:hDs5zTtp0
間違いなく言えることは、写真がアップされるとスレが伸びる
つまり、アップはスレの活性化に役立ってるし、アップしてる人はスレに貢献してる
0693ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:34:42.51ID:51PB+m3f0
延々と蘊蓄話されたり、行ったこともない店の話をされても、ピンとこないことも多いしね。
画像見るならインスタグラムがー、とか書いてる人がいたけど、あそこは画像見てああだこうだ話す雰囲気でないし、間違ってもタクシー運転手などコメントできない
それにインスタグラムも顔無しで胸元しかアップしないユーザーも多いし。
0694ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:57:05.68ID:gZYh1MCg0
延々とうんちく話も行ったことのない店の話も、画像アップがない時なら良いけど、画像アップが出た瞬間、話がそっちに切り替わったからな
画像は上げれば盛り上がるよ
七五三の写真撮ったから上げたいけど立ち姿がないからなー
0696ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:00:25.05ID:WgjLMYeD0
>>677
流石にキモい
理由をつけてまで自分を正当化しようとしてるところがキモい
0698ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:55:02.01ID:HJDZObdC0
>>678
体型のわりに指がぷにってるのもキモいよな
まあスーツ着るには体型も含めて管理しないといけないという反面教師にはなるがねw
0699ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:31:36.74ID:jAtYEgDU0
というかインスタ登場以降、作りまくってる人は徹底してSNSをやらないか鍵付きで仲間内で見せ合うかの二極化してしまった
今ここで画像あげてくれてる人は中途半端
スーツや体型含めて批評に値しないと思う
本当に作りまくってて出来がいいなら、ここにあげずにインスタで好き物同士チマチマやってる
NY帰りの商社マンみたいな小さなサークルのボスみたいな人はここであげないし、あげたら即バレる
そういう意味では出来のいいスーツ画像を見ようと思ったらインスタをやって、鍵付きのグループに混ぜてもらうしかない
0701ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:48.68ID:d9lo3HtD0
>>698
ずいぶん立派な肉体をお持ちのようですね! 自慢の肉体が高級オーダースーツをまとった画像をぜひアップしてくださいね!
0702ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:20:10.45ID:wwUZ7Yqd0
>>699
人の足を引っ張るだけが趣味の能無し
自分のを上げれば良いのに絶対しないもんね
0703ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:16.38ID:gzaHVNKC0
そんなひどい言葉遣いはフルオーダーに相応しくないでございますよ
0704ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:41:05.89ID:VW6jim6b0
いるよね、悪口しか言わないクソ
サノバビッチ、アスホール、ファック野郎!
0706ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:37:33.48ID:hDs5zTtp0
リクエストがあったので上げますが、全くわかりません
https://imgur.com/gallery/SBJwcKX
何年か前の入園式でイプシロン着てた写真があった気がするので、見付ければ参考に載せます
0709ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:35:01.39ID:hFlFA7KH0
ラペル広めに見えるけど何cm?
俺はやっぱり広めの方が好きなのかもしれない
0710ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:43:05.48ID:hDs5zTtp0
>>709
いま測ったら9.5センチでした、けっこう太いですね
生地はゼニアの15 milmilのデニムブルーで、光沢感のある水色です
0712ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:26:07.77ID:OBiCQM9m0
>>706
おおっ、いいですねー
こういう色で作った事なかったのですが、華やかでいい感じですね
0713ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:31:10.67ID:JFMxAxrG0
オカマが何匹かまぎれこんでたけど、いなくなったね。
0714ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:55:43.59ID:t2RRu8vH0
画像あげてくれる人は変なアングルやトイレからなのは何故なのか
姿見とかの前で靴まで入った状態だ撮らないと意味ない
過疎る時期とはいえほとんど自己満足だな
インスタとかでやってくれ
0716ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:24:04.82ID:JFMxAxrG0
>>714
インスタ画像もいろいろだしね。
文句言うなら、あなたもあげてみて!
オーダースーツ持ってないから、あげる画像が無いのかもしれないけど笑
0717ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:59:59.05ID:Lmp5RMFj0
せっかく画像上げてくれたんだからわざわざ煽るレスばっかすんなよ
ちっとはスルーを覚えんしゃい
0718ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:34:24.93ID:jgfcUWYd0
自撮りで全身を撮るには、広い場所で距離が必要なんだよね
近いと像が歪むから
でも遠いと今度は画像がボケる問題が出てくる
この前パレスホテル行った時に全身撮ったけど、分からないと思って上げなかった
https://imgur.com/gallery/HttroN5
0719ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:38:17.35ID:jgfcUWYd0
>>712
水色とグレーの中間で、気に入ってます
リゾートで着られそうな感じが今は楽しいなと感じてます
0721ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:23:11.68ID:ERioGOZ30
>>718
綺麗にいってると思いますね
広目のラペルとしぼったラインが今風ってかんじ

けっこう構築的ですけど、これがイプシロン??
0722ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:22:33.13ID:1CcUXyLk0
ここの人間はまともに拡張子もつけられないのか
0724ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:55:52.74ID:sz3DZF0d0
>118
大阪のですよね!
よい意味で雰囲気あると思いました。
0726ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:04:26.60ID:ZI3w4WHz0
>>722
拡張子わかんないとか馬鹿すぎて話にならないな
IT弱いとかいう以前の問題
お高いスーツ着てカッコつけてる暇があれば少しは勉強しろよ
0727ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:10:31.11ID:3SjVuWCM0
>>726
当然、拡張子は分かる
で、このスレのどこに拡張子を付けろと?

貼られたURLに.htmlとか付けろって言ってるわけ?
URLリライトとか頭悪いから知りませんって意味なら、僕らはそういうの理解した上で富裕層になれたので何十万円もするスーツ何着も作ってるわけですが…
0730ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 02:00:42.18ID:uvubmXW+0
クソフルオーダースーツオーナースレへようこそ
0731ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 02:05:42.06ID:tyDypatD0
僕らはそういうの理解した上で富裕層になれたって割とツボった
なんというかこのスレは本当に変な人ばっかりだね
0733ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 02:33:11.82ID:3SjVuWCM0
ITの会社を作って死ぬほど働いて金を作ったからなあ
口先だけの人に何を言われても、あまり…
0734ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:46:21.65ID:mGUMDE220
フルオーダースーツを作って、本来のスーツはーとか正装はーとか、文化はーとか以前に、まともな人格を身につけた方がはるかに有益とよくわかるスレだな。
アホばっかり。
0737ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:50:25.03ID:QSyJPvM70
結局なにが拡張子の問題なのかも書かず荒らしてるだけか
0739ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:07:37.28ID:HgyfXvwL0
暑いからシアサッカーで一着つくりたいが、綿素材でフィッテングも緩くていいならイージーオーダーでもいいかしらん。テーラーフクオカとかで。
0741ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:20:25.86ID:AHqfWZXi0
全身見て思ったけど、画像あげてる人は指がぷにってるというか太いのは何か特別な作業や運動でもしてたの?
あと着用画像に対してImgurでマイナスの方が多かったり、Imgurユーザーから疑問コメントがあったりするね
ビスポスーツとかとは関係ない一般人から見た評価なので、これらの評価の方が率直で正しいと思う
全身が写った画像はだいぶマシというか普通だとは個人的に思うけどね
0742ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:27:38.36ID:U/HElI3s0
指はカメラの画角とかの問題で変な形に写るだろうね
座ってる人の脚が異常に太く見えるみたいなもんで
結局写真は参考で、細かいところ言い出すとキリないと思うよ
0743ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:57:22.97ID:6JcEJ+8T0
>>742
だよね。スマホで自撮りしたことあるなら、そんなこと気づくと思うけど。
無知だとしても、スーツスレで、なぜそんなところに粘着しつづけるのか謎。男の体に興味があるのかな? ぷにゅった指が男性器を想像させて、抑え込んでいたホモ心が揺さぶられ不安になるとか。
0744ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:13:19.41ID:ZeEhMfPp0
自称IT経営の富裕層とかホモとかばっかりだなこのスレは
0745ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:31.08ID:FXzhRmg00
金がないと何十万円もするスーツをたくさん作れないし、ノーマルと違う人でないと儲けられないからね
世界的なデザイナーみんなホモだし、自分が狙われなければ別に良いじゃん
0746ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:25:44.90ID:FXzhRmg00
むしろ、ゲイ仕様のショート丈お尻プリプリスーツとか、ビスポークで作ってる人がいたら見てみたい

新しいもの、他にないものにチャレンジしてる人を見るのは刺激になる
0747ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:41:13.19ID:UWloL0V+0
やっぱここ同性愛者いるよな。この前のテーラーの話でもそんなこと言ってる奴いたし。
0748ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:54:28.00ID:3SjVuWCM0
気付いたらLGBTだけじゃなくてLGBTQI+になってるし、ずいぶん多様化してきた
0749ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:50:56.19ID:Sm03ICSC0
名称の変異について詳しくないからアレなんだけど
LGBTに+つけるだけの方がわかりやすいんじゃねーのって思ってしまう
0750ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:06:36.11ID:EnMuV0Nc0
>>741
スマホのカメラって何かしら補正はいってますし、鏡の場合も多いから、そっちの問題じゃないですかね

>>746
タイトでナローで短いブラックスーツ作ってますけど、昔から好みなだけで、ゲイとかではないかなぁ(笑)
0751ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:42:23.12ID:KDH2+xp30
モッズスーツみたいなのをフルオーダーしてる人はいそう
0753ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:18:01.68ID:WuY5EV520
膝ぐらいの高さの公園の腰掛けにスマホ立てて
セルフタイマーで全身写してみれば良いのに
薄暗いトイレじゃなく自然光でね
0754ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:56:36.88ID:vgJ/Ibwy0
モビルスーツみたいのをフルオーダーしてる人はいそう、に見えた
0755ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:43:39.16ID:SsA3zS400
>>720
プレスさぼってました、すみません

>>721
これは>>724さんのおっしゃるように大阪です
イプシロン着て出た時にまた撮ってみます

他の方がアップしやすいように上げてたんですが、他の方のが出ないのでしばらく読むだけにします
JaneStyleのアプリから上げられると便利なんですが、できなくなっちゃいましたね
0756ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:50:57.09ID:zgDQF6Xq0
モビルスーツをフルオーダーできる奴とか俺くらいのモンだわ
0757ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:01:43.09ID:nSRKHyVt0
そういうのを理解した上で富裕層になってるからな俺たちは
0762ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:55:51.65ID:7inGUOXu0
>>761
万が一の時のためにノーマルスーツは着ておいた方がいい
拾える命なら拾うに越したことはないからな
大人になれよ
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:29:27.30ID:YwqWjhoC0
>>762
いや、ちょっと前まで着てだけどドレスコードフリーになった
半ズボンでスーツ着た取引先を叩き潰すの楽しい
0765ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:30:46.79ID:hlaLVxas0
見せてもらおうか、貴様のモビルスーツの性能とやらを
0766ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:35:54.25ID:SsA3zS400
>>764
商談で半ズボンありは凄いな
21歳の時にそれやったら年配の人にキレられたよ
0767ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:48:22.71ID:d0x+Mm4b0
今月後半に納品と仮縫いあるけど、今もう1着頼んでおくか迷う
やりすぎかね
0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:45.23ID:huCzvTSv0
>>764
テレビ局とか普通にいるけどね。スリーピースとか着てると逆に白い目で見られる
0769ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:17:06.23ID:7inGUOXu0
>>768
正真正銘のアホ
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:28:48.08ID:ZI3w4WHz0
高卒でもITの会社立ち上げて死ぬほど働いて富裕層(笑)になれるですってさ
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:40:22.31ID:3SjVuWCM0
>>771
よく高卒だって知ってるね、ストーカー?
中退だけど、差し障りがなければ高卒と言ってる
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:55:03.60ID:ZI3w4WHz0
中卒じゃねーか
学歴詐称は犯罪ですよ富裕層(笑)さん
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:37.13ID:VXcQEx3a0
日本以外もそうかも知れんけど、日本は同調圧力が凄いよね
スーツを着ることすら業種によっては制限されるのも恐ろしい話だ

服装自由と言いつつスーツはダメとかよく分からん
客先に行く時は気にせずスーツで行くけど
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 01:03:39.11ID:k1wj+Zxu0
中卒がスーツ着てるのなんて日本くらいじゃね?
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 01:14:59.08ID:5cUXNYV30
昨今の黒人問題での欧米の状況を見ると、日本での同調圧力なんて大したことないとわかったわ
0777ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 01:35:19.33ID:VXcQEx3a0
米国の問題が同調圧力なのかは分からないが、恐ろしくひどい話なのは間違いない
それに比べると日本はのんびりしたラクな国だよね
0778ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:14:39.38ID:mFA/g/gR0
金稼ぐのと学歴は関係なくないか?
学士でも低レベルは中卒並みかそれ以下だぞ。
0779ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:44:09.74ID:HeUN929a0
ナチ大好きでもヘイト垂れ流しでも大丈夫なんだから確かにノンビリしいるな
0780ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:51:09.76ID:zDGrirLa0
中卒のITがオーダースーツ。ねえ。使うところどこなんだろうかね。
まあ金を持ったらなんでも背伸びしたくなるんだろ。
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:58:01.15ID:fB8Sqa1f0
中卒と中退を読み間違えて粘着してる人がいるけど、大丈夫?
そもそもあなたが漢字が読めてないと思うけど…
0782ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:47:24.52ID:1NnCVJBa0
そうなんですう、漢字も読めない日本語もできないから、見た目にたよってるんですう。
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:51:07.20ID:k1wj+Zxu0
>>772の書き方からすると、実際は高校を中退してるけど、高卒と言っても差し障りがなければ高卒と言ってる、という意味っぽいが
大学中退で見栄張りたいなら大卒って言うだろうし
0784ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:01:53.52ID:HLG4wrIC0
>>783
大学中退なんていう中途半端なこと言うより高卒と言った方が気楽だから高卒と言うって話でしょ
起業したら学歴は全く関係ないからね
0785ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:17:22.29ID:k9JY4bHO0
>>741
というかスマホ構えてる姿に違和感
インスタ勢みたいに三脚かテーラーで他の人に撮影してもらった方がいい
後ろ姿含め複数アングルの方が話題にもしやすい
あと髭を剃ったのは正解だと思う
0786ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:28:50.85ID:5cdLzaxh0
>>785
よほど自己顕示欲ある人でないと、そんなんやらんだろ
気軽に撮ったものを上げてくれてるだけだし
むしろそんな気合入れて撮ったの上げられたら引くわ
キモいおっさんだなーって
0788ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:46:14.13ID:gIoLwGt+0
なんも出来んやつほど良く吠えるわ
0789ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:57:08.75ID:ZZ+bFaX00
結局、どこの店も自分で作らないと分からないんだけど、写真を上げてもらえるのは嬉しい
文字だけじゃ極論、本当にそのお店で作っているか分からないし

実際に作った人のリアルな話と写真が見られるのは大変興味深い
スマホ写真で十分ありがたいよ
0791ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:41:06.46ID:IpnCH/Jb0
とっくにスーツなんて飽きたわ
体型変わらんので今は惰性で着ているだけ
0793ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:14:20.14ID:3CIIVRM70
スーツに飽きたのにフルオーダースレに粘着する徒労感
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:57:52.90ID:nCDq3eQ/0
もっと太ももや股間がぴちぴちになるスーツを作りたい。
0796ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:02:39.68ID:IpnCH/Jb0
>>794 フルオーダーに限れば大学入学した時からで自分で作ったのは9着。祖父のお下がりが全ては把握してないけど60~着くらいかな。ウエスト絞って着丈,袖丈を若干伸ばすだけなので新しく作るのも勿体無いし馬鹿らしいかなと。
ジャケット,スラックス,礼装準礼装,コートなんかはフルオーダーに結構お世話になっている。
ここで言うと顰蹙買うだろうけど、正直スーツはフルオーダーなんかよりブリオーニでスミズーラした方がいいと思うよ。
0797ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:10:06.29ID:3CIIVRM70
>>796
フルオーダーよりブリオーニのスミズーラが良いというのは、たとえばどういう所が良いの?
ブリオーニやキトンは体型によって似合うかどうかもあると思うんだが…
0798ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:17:16.24ID:/PDN/fIQ0
>>796 ブリオーニは色々なモデルがあるから、自分がこういう物が欲しいと言った時にそれに近いものを選べることかな。そこから仮縫い付ければ更に注文をつけて改善してくれるし。
きっかけはピアースブロスナンの007の影響はあっただろうけど、ブリオーニは貫禄とスマートさ優雅なところが好きかな。服装評論家ではないので細かく解説は出来ないけども。
仕立ても着心地もフルオーダーに比べて明らかに劣っているとも思わない。

キトンはKBしか作ったことがないからよく知らないけども確かに合う合わないはある。実際キトンのスーツは自分には似合わなかった。
でもそれはフルオーダーでも同じだと思うけどね。
それにフルオーダーは着る人間のセンスも問われると思うよ、センスのない人間が着ると凄く野暮ったく見える。
最初は祖父のスーツを着たりもしていたけど、やはり着る人間の年齢と体型とセンスと好みの差の問題で自分にはしっくりくるものは殆どなかった。テーラーの店主も亡くなってしまったし、何れ自分の年齢が服に付いてきて似合うようになったら着るつもりなので保管しているけど。
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:18:56.69ID:/PDN/fIQ0
>>798 >>797
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:24:15.63ID:QnzsDMTf0
>>798
丁寧なお返事どうもありがとう
あなたは良いフルオーダー店に巡り合えず、一方でブリオーニの型が身体に合った、ということかなと感じます

ただ、ブリオーニがそこまで素晴らしいというのはとても気になるので、今度行ってみるよ
50万円くらいだと払いやすいが、80万円くらいしそうなのが難点だが
0801ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:29:05.23ID:Pbde7dkJ0
国内国外問わずブリティッシュテーラーでオススメの所ってありますか?
0802ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:03:01.39ID:DnvXFeL30
国内ならプルーシアーズかテーラーカッターかな。海外ならアンダーソンシェパード。ukにいる日本人はやめといたほうがいいかも。現地に客いないからコロナのご時世でも率先して帰国してオーダー会しないとやばいくらい。ピスポークは好みだから好きな人にはいいかもだけど、俺はだめだな
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:38:40.99ID:/PDN/fIQ0
>>800 ではいいフルオーダー店とは?
あなたはフルオーダーのスーツを過分に評価していると思いますよ。
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:00:17.64ID:QnzsDMTf0
>>803
いいえ、過分には評価しておりませんが、普通に考えて世界に何千あるいは何万というオーダー店がある中で、その全てがブリオーニに劣る、とは考えにくいと思うだけです

あなたの短い人生の中で出会った僅かな仕立屋を見て世界全部を分かった気になるのは、あなたがどれだけご立派な方か存じ上げませんが、シンプルに傲慢だと感じます
0805ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:03:21.40ID:QnzsDMTf0
すみませんね、べつにあなたのことが嫌いではないし、ブリオーニにはとても興味もあり、1つの考えだとは思いますが、その一方で傲慢だとも思うわけです

傲慢であることが悪いとも思わないんですけどね
人間、傲慢なくらいがちょうど良いという考え方もあります
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:21:49.04ID:PE036EL/0
ブリオーニへ行ってみよ〜となるように、その何千か何万かのうちのお気に入りはここですという具体的な店を教えてあげたらいいんじゃないの?
単に
0807ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:22:59.96ID:/PDN/fIQ0
劣るなんてどこで言いましたか?
私が着心地シルエット作り手の技能が抜群に優れていると思うサルトは4件ありますが、少なくともアジア圏には一軒もありませんね。
ビジネスパーソンとしてのスーツは実用性重視ですから、態々遠方まで行き一軒しかない店に予約して出向いてまた仮縫いをして何ヶ月も時間をかけるより、必要な時に世界中どこにでもあり、高いレベルである程度担保されているブリオーニの店にふらっと寄ってオーダーして2ヶ月弱で上がってくるのが総合的に優れていると考えるまでです。
それの2倍以上時間と同等かそれに近い費用をかけるのですからフルオーダーが所詮はスミズーラのブリオーニよりも優れていて当然と考えております。
然し乍ら私は世界の7~8割のテーラーはキトンやブリオーニには勝てないと思いますね。ただそれだけのことです。
あなたは早合点が過ぎますよ、もうほんの少し文章をお読みになる際はお考えなさった方が宜しいかと。
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:14:37.78ID:QnzsDMTf0
>>807
なるほど。
これ以上はブリオーニで実際作らないことには話にならないので、作ってみます。どうもありがとう!

次はチッチオで作ろうと思ってたんだけど、そんなに良いならブリオーニ試してみます
0811ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:41:07.71ID:eRuMIgbi0
要するに大したこだわりが無いのと、世界中これ着てれば絶対に馬鹿にはされないと言った話ですね。十分有りですね。トランプ大統領もほとんどブリオーニだし。
0812ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:46:01.73ID:zccZKD/90
ド下手テーラーはもちろん、並のテーラーの洋服よりも
ブリオーニのオーダーのほうが圧倒的に出来は優れているぞ。
0813ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:49:15.38ID:KIfig8bb0
>>811
やめとけ。チッチオがブリオーニに劣るのはあり得ない。
0814ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:07:32.44ID:h/SXaEoy0
言い訳が好きなんだろ。
0815ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:10:15.57ID:LtfaAWyH0
>>812
そう思う
自分もブリオーニ、ゼニアのMTMとヨーロッパの有名テーラー8軒でオーダーしたけど、ブリオーニは良い
アルニスだけはブリオーニより良いと感じたけど、ブリオーニは色んなモデルがあるから気分によって色々変えられるしね
>>807は7〜8割と書いてるけど、自分は下手したら9割くらいのテーラーは勝てないと思う
しかも勝てるテーラーも何回か作ったという前提ね
初回から勝てるのは5パーセントあるかないか
ブリオーニは各モデル毎にゲージ服があるから有利とは思う
正直世の中のほとんどのテーラーはゼニアにすら勝てないと思う
そしてゼニアやブリオーニの良いところは世界中にあってアフターケアも容易
テーラーってそこの店主やマスターカッターが死んだり引退したら店たたむ可能性があるしね
0816ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:14:44.53ID:LtfaAWyH0
>>813
チッチオやイプシロンは流石にブリオーニよりも上かもね
ただ、ブリオーニ欲しい人とチッチオ欲しい人って被らないと思う
イプシロンは自分の持ってるローマカラチェ二に似てるからブリオーニとは客層が被る可能性はある
ただブリオーニでもやや細身なモデルだとイプシロンとは全然違うからイプシロンの客である自分は使い分けてるけどね
0817ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:23:02.16ID:eRuMIgbi0
チッチオもイプシロンも当然本質的には上だけど、こだわりが無いならブリオーニでもゼニアのmtmで十分でしょ。
0818ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:07:31.53ID:hDqhCrCZ0
>>809
まあ、髭だの、ゲイだの、やりあってた頃を思えば、全然紳士的で嫌な感じはない
0820ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:16:04.16ID:8SXkxyv+0
チッチオとブリオーニはスタイルが違い過ぎるから、比較対象にならないかな
物の良し悪しは別にしてインターナショナルに通じるのはオーソドックスなブリオーニというのはある
無難でどこにでも通じる
チッチオは着てる人に似合ってるし良いと思うけど、ナポリのオーソドックスから外れたスタイルでマニア向けなんだよね
0821ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:16:10.70ID:LtfaAWyH0
ブリオーニやゼニアはテイスト毎にモデルがあるってもよい
イプシロンだと英国調にしてくれって言っても限界があるし、上木さんもやれないことは無いけどあまり期待しないで下さいって言ってるからね
最初から英国調モデルとかドロップが大きい、小さいモデルがあればそちらの方がパターン的にも弄り易い
因みに自分は
冬物、コートはイギリスのテーラー
合間で英国生地はフランスのテーラー
合間でイタリア生地はイタリアのテーラー
春物で英国生地はイタリアのテーラー
春物でイタリア生地はブリオーニ、ゼニアMTM
夏物で英国生地はフランスのテーラー
夏物でイタリア生地はキトンの既製
って感じ
アンコンっぽいやつは正直キトンでサイズ調整で十分だと思ってる派
過去にもキトンのMTMもやったことあるけど正直既製モデルでもピッタリだったから今は既製服しか買ってない
0822ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:22:03.79ID:LtfaAWyH0
>>819
ビスポ?MTM?
MTMならゼニアと同レベル、というかゼニアが作ってるしね
ゼニアには無いイギリス生地を選べたり、あくまでイギリスの形にこだわりがあるならこっちの方がいい
ビスポはヘンリープールとかよりは良い
値段はダンヒルの方が高いけどね、最近値上げしたから尚更
ダンヒル作るくらいベルルッティも視野に入ってきそう
日本でトランクショーや受注会してる中ではベルルッティが1番出来はいい
0823ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:22:06.17ID:LtfaAWyH0
>>819
ビスポ?MTM?
MTMならゼニアと同レベル、というかゼニアが作ってるしね
ゼニアには無いイギリス生地を選べたり、あくまでイギリスの形にこだわりがあるならこっちの方がいい
ビスポはヘンリープールとかよりは良い
値段はダンヒルの方が高いけどね、最近値上げしたから尚更
ダンヒル作るくらいベルルッティも視野に入ってきそう
日本でトランクショーや受注会してる中ではベルルッティが1番出来はいい
0825ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:25:12.41ID:fnKPF5Ox0
久しぶりにスーツの話題が盛り上がってるな
素晴らしい
0826ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:14:48.59ID:2bGwJMC20
>>819
フルオーダーですよね?
凄いですよ、ゼニアのメイドトゥメジャーなんかとは段違いに仕立てよいですね
0827ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:57:43.67ID:dw7E80eZ0
前にもここで書いたことあるけど、ダンヒルはビスポとMTMで共通してる部分がある
MTMでもビスポと同じ総毛芯を使ってる
あとビスポのゲージ服のモデルとMTMのクラシックなモデルが一緒
なのでMTMとビスポはぱっと見は同じに見えるし、胸回りの立体感も近い
ただ着心地はビスポ、特にトラウザーズの方がいい
正直着心地を突き詰めないならMTMでもあり
着心地と言えばやはりスマルトと六義が自分の中では良かった
アルニスも中々良い
イプシロンは楽だけど、そこまでヘビーウエイトの生地で作った訳じゃないから比較できないかな
0828ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:15:28.37ID:/PDN/fIQ0
>>811 拘りもなにもフルオーダー作ってもブリオーニを見直す程にはいいと思うけどね。
そもそも拘りがなきゃ高いスーツなんて作らんわ。
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:44:17.81ID:JOXGakk80
>>828
そうそう
ブリオーニはブリオーニというテーラーで作ってるという感覚
モデルが色々選べるし、オリジナル生地も魅力
トランプだって昔から色んなスタイル、テーラーを試した上でブリオーニに行きついている
若い頃は痩せててサヴィルロウ風のスリーピースばかり着てた
ただブリオーニだと目付の重めの生地のラインナップが少ないから400g以上が大好きな自分なんかはサヴィルロウのテーラーとかとは使い分けてる
ダンヒルなんかもMTMで選べる英国生地は本当に魅力的
オリジナル生地はやはり資本力がモノを言うから所謂ラグジュアリーブランドのMTMはそこに価値があると思う
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:00:43.68ID:/PDN/fIQ0
>>829 まさに言いたいことはそれ。
決してサルトが劣っているわけでもなし、かといってブリオーニが劣っているわけでもない。双方良さや得意とするものがあり仕立てレベルも高い。それだけの話なのよね。
がっちりした生地やビンテージ生地はやはりテーラーやブリティッシュ系で仕立てた方がしっくりくるしいい。
キトンとブリオーニの高番手生地には他にはない唯一無二の華やかさ気品がある。あれを巧く使えるのは流石のラグジュアリーブランド。
0831ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:02:36.64ID:/PDN/fIQ0
あのレベルのスーツが下手したらアウトレットモールでも買えてしまうのは凄いことだと思うよ。
0832ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:06:11.96ID:7pojxFED0
dunhillについて詳しくありがとう。
苦節十数年、四十半ばにしてやっと就職できたんで、
人前に出るためにちゃんとしたスーツを買いたくて。
過去のカキコみてると、フルオーダーは同じ店で3着くらいつくって満足な仕上がりになるってあったけれど、
dunhillなんかも同様?
0833ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:45:45.34ID:pwr9+o2n0
>>832
ダンヒルのビスポは今は高いぞ、いいのかい?
ダンヒルは採算時にゲージ服を使うから形としては変なものは出来てこないから安心できる
ただイギリス系未体験だと窮屈に感じるかもしれん
特にアームホール
銀座店だとテーラーが常駐してるからMTM、ビスポ共にお直しできるから最初の1着目はお直ししてもらう可能性はあるかも
自分はMTMを何着か作ってて、ビスポ注文時はMTMのスーツ着て行って好みとかを伝えたから1着目からほぼ満足できた
ダンヒルはMTM、ビスポ共に最初の1着目からフィッティングは攻めてくるから、ゆとりが欲しい時ははっきり言っておいた方がいい
0834ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:51:25.32ID:pwr9+o2n0
>>829
>>830
こういうハイブランドは自分のところのスーツのモデルや縫製レベルに合った生地を自前で用意してるからそのブランドの世界観が好きなら満足度高い
いくつかのサヴィルロウのテーラーで作ったけど、テーラー毎カッター毎に好きな生地があるからあまり好みでない生地で作ると出来に満足できない
モヘア生地でもやはりイギリス製、特にドーメルがうちの縫製と合うとかテーラーによってはあるからね
ブリオーニとかの自社でラインナップされてる生地は絶対に上手く作る自信があるだろうしね
0835ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:15:23.23ID:xP9uXiOo0
ブリオーニとかダンヒルはEU圏に行くと少し安いとかあるのかね
あるならEUに行った時に作るのも良いかなと思ったんだが
0836ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:16:58.14ID:xP9uXiOo0
ハイブランドの自社専用生地ってあるよね
キトンでウール細番手の170グラムっての見たことあるけど、あんなの初めて見たわ
0837ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:23:49.99ID:ISHTN5Yq0
靴の修理ができたのでさっきまで銀座にいた。地元のテーラーで作ってるので滅多に銀座来ないけど、一番舘とかブリオーニとかテーラーフクオカとかあって、ここなのね、と思った。日本でブリオーニでスーツ頼むのならどこの店舗なんだろう?
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:32:46.89ID:+kIAqXGg0
>>837
銀座かな
ただイセメンにもテーラーが常駐してるから、百貨店のクレカを利用したいならイセメンかな

ブリオーニやイプシロンは40代以上で恰幅がいい人が似合うね
イプシロンなんか船橋さんが1番似合うというw
ブリオーニはダブルがいいんだよね
ダブルはテーラー毎の特徴があって面白いけど、
ダブルはブリオーニとヘンリープールが好き
ペコラは優男、チッチォは身長が低くてガッチリした人が似合う
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:33:30.15ID:h/SXaEoy0
ブリオーニは現地のMTMで4000ユーロからだったかと。二週後に仮縫い。基本のしっかりしたギャバジン生地だから満足度高いぞ。
VATで15%ほど帰ってくるから、実質は3600ユーロ程。時間取れるならいいんじゃないかな。
0840ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:51.35ID:xP9uXiOo0
>>839
どうもありがとう
そのくらいだとリーズナブルだよね
EUどこでも同じかしら
別の店に用があって行くから、ついでに作ってくるよ
0841ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:01:36.38ID:MHGoJU0r0
>>838
何度か出てるけど、結局は店主と同じ体型の人が似合う
だから自分と似た体型で、カッコいいと感じるスーツを作ってる店を選ぶのが一番いい

イプシロン1回作ったけど、船橋さんのような長身しっかり体型イケメンではないので、なんか貧相になんだよね 笑
着心地はいいんだけどさ
0842ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:17:08.58ID:iSHIdgzI0
ブリオーニは大統領とSuitsのドラマのルイスのイメージだから、本当に格好いいのか疑問は出るな
着てる人のイメージって大事だよね
0844ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:23:10.21ID:iSHIdgzI0
>>843
一度店行ってゲージ着てみたら?
俺は上の書き込み見てそう思ってる
行かないと分からんし
0846ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:23:05.37ID:hDqhCrCZ0
>>844
服屋はテーラーしかいかないしな。アパレルブランド店は苦手。
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:34:17.83ID:DDFRZF0V0
>>842
昔の007やアナン事務総長が着てたときは本当格好いいイメージだった
直近のミッションインポッシブルのスーツはブリオーニだけど、あまりぱっとしなかったねー
0848ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:44:36.60ID:MLPfIrAX0
>>847
アナンは知りませんでしたが007は格好良かったですよね
いま久しぶりにカジノロワイヤルの写真を見てたんですが、結構ゆったりしたフィッティングですね
これも14年も前か…

今のトムフォードはラペルが細すぎるのが気になります
0850ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:14:12.51ID:1HQ34tFB0
ブリオーニの007ってピアース・ブロズナンじゃ?
役者はアイルランドなまりがあって良い感じなのにあの代になって服装や車が純ブリテンじゃなくなったとかなり批判されていたし
0851ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:22:09.13ID:MLPfIrAX0
>>850
カジノロワイヤルまではブリオーニみたいよ
慰めの報酬以降はおっしゃるようにトムフォードだね
0852ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:24:01.41ID:MLPfIrAX0
ちなみにピアースブロスナンはブリオーニのWebサイトで数年前のキャンペーンに起用されている写真が見られるんだけど、すっごいおじいちゃんになっててビビった
カッコいいんだけど、時の流れって凄いなあと…
0853ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:55:47.79ID:DUzuO0sP0
ブリオーニはケリングに支配されてからモードよりのコレクションになったな
親会社の意向なんかな?
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:25:50.36ID:/PDN/fIQ0
アンジェローニがCEO退任したのもあるのでは
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:31:57.41ID:PyuxjLtA0
トムフォードは慰めの報酬の時はラペル広めでメリハリがあって良かったのに、その後は細いラペルにタイト過ぎるフィッティングになって残念
トムフォードも広いラペルが好き、細いのはSadだって言ってたのに
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:39:26.87ID:PyuxjLtA0
ブリオーニは正統なスタイルだったのに最近の広告のスタイルが乱れ過ぎてて不評だよね
ターゲットを変えてきてるのかな
ピアースブロスナンは007でブリオーニ、他の映画でカンパーニャ、最近はトムフォード着てたりスーツが好きそう
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:23:22.88ID:LtfaAWyH0
>>856
あれ見てトムフォード買おうとは思わないよね
ブリオーニはケリングに買収されて黄金期は終わったと思う
キトンとかの方が商売は上手くいってるんじゃないかな
ブリオーニとジョンロブは良い時を知ってるだけに今の状況は歯痒い
ブリオーニのエスコリアル
ジョンロブの良質な革
は一時経営者が制服かのように身につけてたよね
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:59:31.93ID:1k0hesT70
んー、これを見ると最近のブリオーニはイマイチとの評が多いけど、それでもブリオーニがフルオーダーより良いのか?

店によってはフルオーダー3ヶ月で満足いくものができるし、自分に合ったものをそれぞれが着れば良いと思うんだがな
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:07:52.09ID:/PDN/fIQ0
ブリオーニはアーカイブがあるから。
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:17:00.76ID:/PDN/fIQ0
>>858 ジョンロブはもうどうしようもないね。革の種類は減るし革の質は落ちるし値段は跳ね上がるしで。
0863ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:18:28.38ID:/PDN/fIQ0
>>861 全部型紙があるのでスミズーラするなら無限大に選べる。自分は寧ろ今のモデルには全く興味ないのでアーカイブしか作らない。
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:24:01.64ID:1k0hesT70
>>863
なるほど、そうなんですね…凄いですね
お勧めの型はありますか?

体型によっても違うと思うので、銀座の店でお勧めの型を提案してもらうようなこともできるのでしょうか?
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:36:36.18ID:/PDN/fIQ0
>>864 正直モデル数も多く好みもあるので参考程度にだけども、ブリオーニの全盛期辺りのパラティーノ、ノメンターノ、パルラメントかコロッセオが個人的にはお勧め。
そこからゴージ角、ラペル幅、ポケットのデザイン弄れたりするので、かなり自分の納得する物が出来る。

先ずはお店で相談した方がいいと思う。物凄く古いモデルでもない上記のモデルならゲージ出してもらったりも出来るだろうし。無くても仮縫い付ければ仮縫い専用生地でスーツが上がってくるし。モデル別のデザイン画も見せてくれるけど正直あれじゃ分からない。
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:42:00.70ID:1k0hesT70
>>865
なるほど…凄いですね、本当に
過去モデルのゲージまであるとは驚きです
一度行ってみます、丁寧なご説明に感謝します
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:00:04.54ID:CaogtYhm0
>>865
ちょっと詳し過ぎる。もしかして店員さんかな?

ブリオーニなんて服に興味のないお金待ちが着る服だよ。好きとかカッコいいじゃなくて、恥をかかないために着る服。本当の服好きが選ぶ服じゃない。コロナで売り上げ大変遅くなのは分かるけどさ。
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:25:40.37ID:yvaZm7jJ0
>>867
すぐに店員さんとか煽るのは感心しない
いろいろな考え意見の中から自分に合うものを選べばいい
逆に服好きならどこだと思う?
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:33:54.97ID:NLGVw52+0
>>867 >>867 多分大半の店員以上に知ってると思う。ブリオーニに勤めている人はブリオーニのスーツなんて気軽に作れないと本人達も言っているくらいなので。
まさか周りがこんなに食いつくとは思わず、聞かれたので応えただけですがね。
ただブロスナン007観ていた頃からずっと好きなので回し者と思われても仕方ないかも。最早半分回し者と言っていいかもしれない。

自分はスーツしか着ないので”服”や”ファッション”にはあまり興味はないかな、雑誌もmen'sprecious位しか買わないし。そもそも本当の服好きはスーツなんて面白みもないし然程興味ないと思うけど。
0870ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:34:52.50ID:ivkaKbUJ0
ブリオーニごときを褒めてる時点でお察し
あんなの高い値札付けただけのゴミだよ
仕立てなんか既成と大差ねーし
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:36:08.35ID:yvaZm7jJ0
>>869
ちなみにブリオーニの黄金時代っていつ頃と思われますか?
興味があります
0872ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:36:48.68ID:yvaZm7jJ0
>>870
質の低い煽りで感心しない
そう思うなら自分が作っている店とその写真くらい上げないと何ら説得力がない
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:39:55.24ID:ejq2UTPa0
どこでもネット弁慶って湧いてくるのな
0874ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:42:46.21ID:MtPi6hgt0
>>867
詳しいと店員と疑われるのかよw
この程度の情報は客なら皆んな知ってる
銀座は勿論イセメンでも過去のモデルで採算したことがあればそのモデルを指定して作れる
というか昔からの客は過去モデル指定の人が多い

>> 好きとかカッコいいじゃなくて、恥をかかないために着る服。
これは一理あるけど、老舗テーラーの服だってほとんどがそうじゃ無いか?
カラチェニ、ヘンリープール、A&S、スマルトあたりも安心して着られる、キチンと見えるから選ばれてる訳で
本当に服好きとかだったら生地持ち込みでTモーガンとか六義、クニノブさんの所とかに行くと思う
作り方から何から喜んで説明してくれるしね
0875ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:46:35.95ID:dJ5iP54u0
このスレはとにかく何でもかんでも仕立てが悪いと言いたくて仕方ない奴が一定数いる
0876ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:50:00.43ID:ejq2UTPa0
>>875
妬み僻み嫉みだよ
哀れだよな
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:52:26.65ID:MtPi6hgt0
>>869
まあアパレルの社員は定着率が低かったり、他所へ引き抜かれるからね
10年以上通ってたら大半の店員よりはそのブランドに関して詳しくなる
そして自分みたいに20年来の客になると昔から知ってる社員さんなんて本当に僅か
フィッターさんなんかは皆んな他所へ引き抜かれたから過去の担当者達は今はブリオーニにいない
0878ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:58:02.45ID:NLGVw52+0
>>871 個人的思うにはやはり50s~60sが黄金期かなあ、黄金期と呼ぶに相応しい輝きがある。アンジェローニのいた時代も勿論良いけれど。
完全に個人の好みですが。
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:00:12.68ID:kaRNGGnV0
ブリオーニのフルオーダースーツの仕立ての所要時間は24時間以下で
例えばサヴィルロウのビスポークスーツの所要時間の半分以下だから
仕立てはそれなりに手を抜いてるとは思うよ
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:01:46.26ID:+6/3sImT0
セックスと一緒で、長けりゃいいってもんでもないと思うが
0881ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:04:33.04ID:ejq2UTPa0
頭の出来がよろしくない輩まで湧いてるのか
このスレも終わりだな
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:16:07.55ID:MtPi6hgt0
個人的にはフランスが1番仕立てや縫製が綺麗
値段もその分凄いがw
サヴィルロウはどちらかと言うと汚いがあの形が欲しいならサヴィルロウで作らざるをえない
ブリオーニはスリーピースで最低55時間だと聞いたけど、サヴィルロウよりは綺麗
設備が最新鋭かつ分担が徹底してるからこの製作時間と短い納期が実現してるらしい
まあ実際の時間よりも実物の出来の方が大切
靴もそうだけど、アウトワーカーの質に左右されるのは正直勘弁して欲しい
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:25:20.97ID:ejq2UTPa0
>>883
頭悪っwww
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:28:58.51ID:NLGVw52+0
>>882 ビキューナ並みのお値段ですな
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:42:05.69ID:yvaZm7jJ0
>>878
どうもありがとうございます
その辺りの年代の型がお店で見られたら、見てみたいと思います

色々ブリオーニをくさしている人がいますが、何事も作ってみないと意味がない
作ったけどダメだったと言うなら説得力があるが、作りもせず言っても想像の域を出ない
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:45:31.64ID:kaRNGGnV0
>>884
都合の悪い事実を書いちゃってゴメンねw

お前自身の書き込み、知性や品性を欠片も感じないので
自分を省みることをお勧めするよ
0888ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:58:00.17ID:UdfCum5p0
>>887
お前も知性も品性も感じないんだが、お前のどこに知性と品性があるんだ?
0889ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:02:53.17ID:S1zl1w6r0
いろんな店でいろんなスタイル作ったけど、フィレンツェスタイルが一番しっくりくるな…
ガチムチじゃない、わりと華奢な体型でも似合う気がする
前面がスッキリしてるのも丸い感じも好きだわ
リベラーノとかイタリア行く時あったら作ってみたい
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:39:12.79ID:kaRNGGnV0
>>889
アジア人の体型に一番合うのは中庸なフィレンツェスタイルって説あるしね
アーモリーなんかも基本はリベラーノ推しだし、日本の2000年代以降創業の国内組中堅テーラーなんかは
他のスタイルを標榜していてもフィレンツェに寄せてる(寄ってる)テーラーが結構多い
実物見たことないけど韓国のBテーラーもフィレンツェスタイルっぽいし
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:41:19.89ID:aY714NEe0
>>882
スマートビスポがツーピースで45時間だっけ?
分業体制が徹底して品質が安定してるのは良い

SBAは50時間以上を加入条件にしてるけど、ロイヤルワラントホルダーのヒチコック氏やケント氏に採寸して作ったスーツもそこまで丁寧じゃ無かった
A&Sの有名な日本人顧客が六義に切り替えたのは分かる気がする
今ならフランスが1番丁寧だろうね
ただふらんすのスタイル自体にはそこまで魅力を感じない
カルダン流なら六義に行けば手に入るからね
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:47:48.00ID:uOJwbvLQ0
ブリオーニは既成とビスポと仕立て方は同じ
てか既成はそれが売りなんだが
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:54:35.55ID:RH/+vCuL0
フィレンツェ スタイルはメリハリよりも曲面で緩やかに構成されているので高身長や筋肉質の人より小柄な人の方が似合う、つまり平均的なアジア人に似合うと思う
ただ、カッタウェイなど独特なので、堅い場所だと少し違和感があるね
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:05:48.88ID:LORuA6u90
>>890
>>894
なるほど、自分で着ててもそんな気がするわ
前に買ったこの生地が気に入りすぎて、どこで作るか迷って2年放置してたけど、フィレンツェ式で正解かな
https://imgur.com/KIRYWWE

ナポリも良いんだけど、あのフロントダーツがきれいと思えなかったな
0896ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:07:02.37ID:oT4d8Cc80
尿漏れの目立たない生地を選ぶ
チャコール紺あるいはグレンチェック
中途半端に淡い色は一番尿漏れが目立つ
チンコの位置よりまず尿漏れ対策
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:11:34.81ID:LORuA6u90
>>896
年配の方のスーツ見ると結構あるよね、尿漏れ

俺は個室でティッシュで拭いたあと、パンツにティッシュ入れて防止してる
女の人のおりものシートみたいな感覚で
そうすると比較的スーツへのダメージはない
明るい色が好きだしなー
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:22:08.05ID:oT4d8Cc80
>>897
ティッシュなかった時の絶望感は何としても回避すべき
ダンディーを貫く為の基本中の基本
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:24:23.17ID:UXLikuuh0
>>898
大丈夫、ウエットティッシュは常時持ち歩いてるから、最悪それを使う 笑
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:12:14.51ID:B8oYhyvJ0
パンツにティッシュ入れるなんて急にセックスする時どうすんだよ、ダサすぎだろ
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:13:58.26ID:UXLikuuh0
>>900
お前そんな急にセックスするのか
フルオーダー着用者とは思えないワイルドな歩く性器ぶりだな
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:28:07.20ID:FHedDkaH0
このスレ定期的に尿漏れの話になるよねw
年齢層高いのか…?
0903ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:32:08.98ID:UXLikuuh0
>>902
尿漏れってほどのことはないんだけど、おしっこした後で少し余波が出ることない?
キレの問題というか
子供の頃は気にしてなかったのかも知れんけど 笑
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:47:47.46ID:DFlIGRjv0
若い時は我慢汁、老いたら尿漏れ
スーツも楽じゃないよな
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:01:47.06ID:+zTUnRJ90
25超えたくらいから、なんかあと数滴出切らない感じが出るようになった
スーツに浸みるほどのはないけど
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:18:20.02ID:EzJZ9yvr0
>>894
逆に180cm位あってそれなりにマッチョなやつはどこのが似合うと思う?
ガチガチのイギリス式だと威圧感すごそう
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:05:17.82ID:/aMam+mv0
>>906
デザイナーズだけどトムフォードとかいいんじゃない?
日本の仕立屋ならペコラとかは特に合うと思う
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:08:02.06ID:2huJIUwS0
小便の後に裏筋押してしっかり切れよ。
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:25:55.68ID:vVbGQRUY0
コリンファースが187センチでマッチョでハンツマン似合ってるから、ハンツマンで良いんじゃないの
中肉中背の俺でも一度は作ってみたい
0912ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:25:41.89ID:EzJZ9yvr0
>>907,910,911
なるほどありがとう
地方なんだけど贔屓にしてた職人が引退し、次どうしようか色々悩み中だったので参考にさせていただきます

ハンツマンは確かに一回やってみたいなあ
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:34:05.12ID:xaajc1Am0
>>912
もし、どちらかでお作りになったら、ぜひ写真等見せて頂けたら嬉しいです
長身の方のビシッとした姿は拝見するだけでテンション上がりますしね!
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:54:04.72ID:RH/+vCuL0
>>906
英国やミラノみたいなオーソドックスなスタイルだと、体型を生かせていいと思う
ギーブスみたいな肩幅を強調するスタイルでなければ、そこまで威圧的にならないかなと

ナポリのゴージライン高め、カッタウェイは小柄な現地人を大きく見せるための工夫だから避けた方がいい
筋肉質だとドレープを無理に作らなくてもつくから、ペコラよりもイプシロンという感じかな
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:54:26.68ID:MtPi6hgt0
>>910
キングスマンなら担当したカッターはN&SにいるからN&Sにいった方がいいかもしれない
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:48:50.02ID:Hptgua2o0
同じ店でずっと頼んでると、仮縫いを早くやってくれたり、色々融通を効かせてくれるのがありがたい

コロナでもうスーツいらないかと思ったけど、気分上げるために明るい色のをバンバン頼んでる
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:45:26.48ID:oIteF/EN0
>>916
地方で会社経営してるからコロナの影響とかあまり無いけど、テレワークとかでそこまでスーツがいらなくなる感じなの?
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:52:48.18ID:Hptgua2o0
>>917
世間では明らかに需要が減ってるね、取引先も皆さん出社規制とかあるし

俺は普段はTシャツ出社だけど、会議があれば真夏もスーツ、友達のご飯もスーツ着ることあるくらいで影響ないけど、緊急事態中はやっぱり気分落ちたね
もう新しいの買わなくていいかなと

いまその反動で作ってる
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:36:30.70ID:NWNFi2/e0
残尿ひどいヤツは泌尿器科でマッサージ習ってこいよ
尿道マッサージと言うのか残尿マッサージと言うのか知らんけど、てとりあそことりでちゃんと教えてくれるからな
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:51:37.18ID:x/z11DnZ0
それは前立腺マッサージとは違うのけ?
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:21:48.49ID:eBGtS4Dx0
会社行かなくてもいい会社になった
もうスーツいらない
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:37:03.83ID:hDuTRnEN0
吊るしのスーツを身長からワンサイズ落としてきるのが1番かっこいい。
もちろんワンサイズ落とすからにはベルトの上に肉乗らない状態。
なかなか維持するのが大変。すぐ腹とももがきつくなる。

だからフルオーダーで腹だけ合わせて、後は細身で誤魔化すんだよな。
まあオレがそうなんだが。
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:07:20.00ID:NWNFi2/e0
>>924
お前スーツの着方根本的に間違ってないか?
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:14:36.77ID:Imo6UYWy0
誰か俺くらいチビのおすすめ探してくれ
身長153センチ体重60キロ役所勤務一橋卒
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:27:20.26ID:m8sCpYEO0
>>927
早朝からお勤めご苦労さんです
好きなとこで作ったら良いじゃん

でも役所はクールビズ強制でスーツ自体NGと思うが
私服用スーツ?
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:06:19.46ID:QZ9TeWQ70
>>928
えっ、役所ってスーツ駄目なんだ
前にも書き込みがあったけど、クールビズはドレスコードを一時的に広げるだけで本来のスーツにネクタイでもいい筈なのにね
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:12:41.40ID:Imo6UYWy0
オシャレ用です
チビなんでいわゆるカジュアルは全くお子様みたいになっちゃって
いつもジャケパンかそれに類するきちんとしたかっこうしています
デブではないので、吊るしを詰めてサイズ合わせしています
好みはアメリカ東部のトラッドですが、ちょっと冒険もしてみたいといったところです
顔はダスティン・ホフマンに似てると言われますが、ギリギリ20代です
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:23:46.52ID:m8sCpYEO0
>>929
役所や銀行、財閥系企業などは国の影響が強い
だからクールビズスタイル(ノータイ、ジャケットなし半袖シャツ)を強要される

霞ヶ関とか個室のある部長級以外は冷房も28度固定とかあるし、半袖シャツがほぼ唯一の選択肢じゃない?
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:51:02.32ID:kp8WqAtP0
>>929
広げるのではなくシフトだろ。
職員が軽装で対応しますと謳ってるのに、スーツで出てきたら、明らかに統制取れてないじゃねーか。
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:49:29.22ID:KOktrG0r0
>>932
本来は広げるが正解だよ
期間中にネクタイにジャケットやノータイにジャケットは勿論許される
6月に最高気温が20度くらいしかない日に銀行員や官僚でもスーツにネクタイで出勤してる人は結構いた
むしろこの気温の時にアウター無しやネクタイ無しの方が寒い
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:58:11.82ID:K2+Zjxg60
むしろ襟裏が変な色柄だったり派手なボタンだったりのシャツで現れる方が
「さてはキサマなりすましだな!?」な感じしちゃうよ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:06:27.08ID:4+AiELvm0
赤峰流のスーツは鎧みたいなのがいいのか
着込める硬い
0936ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:10:13.22ID:kp8WqAtP0
>>933
スーツは制服の一種だろ。男の服装はある程度組織の中で揃えるのが礼儀でもある。

それこそあなたの思い通りが正しいと言うのなら、そこから自分の会社や組織作ってそこでやればいいじゃない。
他所の会社や組織がやってることによそ者がケチつけるとか、ホントここの人らは上から目線ばかりだねえ。
0937ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:15:48.78ID:HdpudpSj0
赤峰さんって存じ上げなかったけどリベラーノ大好きなのね
https://therakejapan.com/issue_contents/yukio-akamine/

鎧みたいって言うより柔らかいんじゃない? フィレンツェだし
生地はヴィンテージで硬いものも多いだろうけど
日本で気軽にとなると、大阪の店とかカブトなんだろうな
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:19:17.35ID:m8sCpYEO0
>>936
お二人のお話はどちらも正しいと思うのだけど、そんな喧嘩腰にならなくて良いんじゃない?

役所や丸の内や銀行系などは、いろいろな意味で保守的な傾向が強いというだけでしょう
その保守的な中でどうするかが個々人のスタイルかと
0939ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:21:39.37ID:MpMPRJY00
相棒見てると警察関係はみんな基本スーツだけど
あれは冬だから?
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:55.59ID:qhnlDlNd0
>>939

ドラマだから
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:55:06.51ID:KOktrG0r0
>>936
>> 男の服装はある程度組織の中で揃えるのが礼儀でもある。

香港、シンガポールの金融機関とかは軽装で対応することもありますがご容赦くださいって明示してるけど、日本も本来はそれでいいのでは?
というか来客者に軽装でもいいですよって示すのが1番大切
接客する社員とかはスーツスタイルでも半袖シャツでも良い
このスレでも書き込まれてるけど、夏場の会合に行った社長が受付でクールビズを理由にネクタイを外すように指示されたのは明らかに主催や受付係がクールビズを理解していない
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:50:36.26ID:GcRMMdTm0
タイなしがルールの場所で自己満足のために
タイつけるのもマナー違反だと思うけどなあ
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:59:09.97ID:0M0/RXFr0
受付でクールビズだからネクタイはずせって言われるの面白いよね
俺ならその時点でそのイベント参加するの辞める

そんなの参加しなくても死なないし、余計な指図されるなら出なくていい
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:02:55.83ID:wjJnqQyu0
>>933
これ
クールビズと言われた場合はその格好もオッケーだけど、本来のタイドアップスタイルも当然許される
>>943
件の社長のことは雑誌でも書かれてたけど、記事の主旨が間違ったクールビズの理解だからね
タイなしがルールというのがあり得ない
タイなしでも許されるってだけ

でもビスポスレですらクールビズを正しく理解してない人もいるから世間一般では本気でタイをしてはいけない、ジャケットを着てはいけないと考えてる人が多そう
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:25:23.26ID:lQz997pM0
ビジネスカジュアルだスマートカジュアルだ意味不明なドレスコートあるじゃないですかヤダァー
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:35:23.19ID:reT9DhDM0
>>934
あれ、嫌だよね。アパレルもあんなひどいシャツ売るなと思う。センスないマンコババアのアイディアなんだろう。
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:37:01.34ID:reT9DhDM0
>>944
本来服装なんて会社に指示される筋合いはない。それこそ女は自由なかっこして、男にはスーツ着用を義務付けてるのは性差別もいいところ。
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:42:06.80ID:BGbmJXp30
>>949
逆差別だよね
まあ、日本は保守的だからさ

個人的には、ヒゲでスカートはいた男が打ち合わせに来ても全然ウェルカム
ただし刺青やタトゥーは勘弁してほしい
0952ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:27:45.09ID:SCZuZg0o0
あぁ、九州住みだが冬にむけていくつかオーダーしてたスーツが水没したらしい…せつない
0953ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:29:10.59ID:SCZuZg0o0
>>611
ロイヤルブルーならダブルブレストスリーピースとかレアな形にするとはえる
0955ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:02:15.86ID:sUduKBbt0
スーツって結局何着持つのが正解なのだろうかあまり多過ぎても着ない物が増えるだけだし
0956ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:21:59.34ID:KOktrG0r0
>>945
日本は勝手に独自の謎ルール作るの好きだからね
霞ヶ関や政府系金融機関でも当日の天候や会う相手によってはスーツにネクタイの人もいる
特に6月、9月なんてそこそこ見かける
それが関西や九州とか地方になると大阪の建設会社の社長みたいに正しい格好で出向いたのに、一悶着あるという悲劇
葬式の服装と同じでクールビズもローカルルールができてるから厄介
0958ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:46:47.59ID:AmOItnWk0
>>957
凄い!!
素晴らしい歌声だね

ここまで素晴らしいとヒゲだのスカートだの些末的なことは何ひとつ気にならないな
0959ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:33:38.64ID:kp8WqAtP0
会社のクールビズの話はユニフォームの話、お前らは服装の話。全然噛み合ってないわ。

そんなに嫌で、文句垂れるのならその会社を出ていけばいいじゃない。
0960ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:43:02.40ID:0EMt/kce0
>>959
あほ
頭硬いおっさんがいるよって愚痴ってるだけだろ
マジになるお前ホントあほ
0962ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:04:43.19ID:BGbmJXp30
>>959の話も、>>960の話も両方分かるし間違ってない
2人ともケンカすんな
>>957の歌声でも聞いて心を落ち着けよう
0963ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:08:18.70ID:BGbmJXp30
>>953
ありがとうございます
いま別生地でダブルを作っているので、それを見て考えてみます
スリーピースでとは思っていました!
0964ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:25.23ID:reT9DhDM0
>>952
そういうのってどうすんだろうね。頼みなおすのに、頼みづらいし。
0965ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:05:34.03ID:v47dh9VY0
水没しただけなら、洗えばいいんじゃない?
流されたっていう意味かな?
0966ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:28:27.62ID:QZ9TeWQ70
>>952
どういうこと?
お店自体水浸しってこと?
スーツもそうだけど、ストックしてる生地とか道具も予め避難させておいて欲しいよね
0967ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:05:32.53ID:UqdgmUoC0
>>923
うちの会社も10月ごろを目処にオフィス撤廃して完全リモートになる事が決まった。週1、2回は出張でクライアント先に訪問するのでスーツは着るが、回数がめちゃくちゃ減る。

今のうちに断捨離しときます。
0968ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 05:49:25.01ID:M94pR9Eh0
本気で、
泥水に水没してもチャチャっと洗えばほぉら元どおりぃ
とか
気象庁すらここまでとは思っていなかったと認めた急な水害でも事前に商品を非難させておくべき
とかおもっている?
まさかね。匿名掲示板ならではの質の悪いジョークだよね。
0969ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:58:27.02ID:hoQe8I0f0
臭い泥水に数日間浸かったスーツを念入りに洗って着るんか?
0970ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:29:57.63ID:5wnT07+w0
>>968
非難じゃなくて避難だろ
博多住みだけど九州は数年おきに大雨の被害に遭ってるから、どこの会社も早退指示や臨時休業で対応してる
急な水害というが、スマホにもバンバン緊急避難警報がくるし住人なら危険な地域がどこかは住人なら知ってる
なのでちゃんとした店なら臨時休業して、商品を移動したりしてるよ
0973ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:51:46.34ID:v6o2DX6Y0
北九州だが自分の会社は一昨日の午後と昨日は休業だった
市役所勤の嫁は雨で帰れないといけないから一昨日と昨日は最低人数しか出なかったらしい
浸水した店はお客さんのスーツを駄目にしたこともそうだけど、店自体被害を受けてるから営業や作製とか難しそう
テーラー含め浸水した店はコロナによる客減や店のリフォームを断念して廃業をするところも出てくると思う
0974ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:29:04.87ID:iH941qQk0
テーラーさん職人さんが生きてりゃ、またなんとかなるさー。生地もまた集めればいいさ。
安全第一じゃ。
0976ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:00:18.68ID:Bm3Dw4vF0
浸水して1番大切な客のスーツすら駄目になるようなら店の被害も相当なもんだろ
保険に入ってるなら保険がおりて金はいくらか入ってくるだろうけど、営業や受注再開までは時間がかかりそう
その間にお客が離れていったら廃業も視野に入ってくるかも
スーツが駄目になったのは仕方ないけど、店側の責任だから無料で作り直しか返金措置をする必要はあるだろうね
0977ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:11:12.46ID:vrxDA3Iz0
良いお店だったら書いてくれれば応援で作るよ
注文が増えればいずれは戻るんだろうし
生地がなければ先地で注文すりゃ良いしね
タケナカシャツもそうだけど、書いてくれたらここの人が何人かは注文するだろう
0978ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:15:55.79ID:8hqKNReD0
こういうの見てると、注文は前半金の後半金で、災害に遭ったら恨みっこなしで金も返ってこない、ってので良いなと思う

俺いま3着頼んでる店があるけど、災害に遭ったら、もう作らんで良いから新しいの注文するね、ってなる
スーツなんて不要不急だし、災害じゃ仕方ないもんな
0979ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:07:17.32ID:j/LcUf420
>>978
いやいや。そんな事思える奴はそういないよ。
あんたがいい男なんだよ。
納期は超えていいよ。ってのが普通だよ。

世の中には、それでも納期がどうで凸する馬鹿が一定数いるわ。

仮に服を車や家に置き換えてみろ。
仕方ない。もう一台車買うわ!ってならないだろ。
オレだって出前のラーメンとかだったら、いいよいいよってなる。
そのさじ加減なんか人それぞれ。
0980ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:08:47.64ID:j/LcUf420
店に出来る事は納期伸ばして、手間賃を只働きするか、クラファンで
借金するか、店を畳んで逃げるかだよ。
0981ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:52:18.17ID:KBRTy3e/0
そもそも、今回の豪雨被災地域に
それなりのテーラーってあったっけ?w
0982ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:39:22.02ID:vrxDA3Iz0
>>979
車のメーカーは大企業だから、何とかなると思うんだよね
フルオーダー店は個人店が多いから大変だと思うんだな

なので、困ったときはお互い様で、半金払っててもナシで良いよってのも良いと思う

こっちは何も被災してなくて困ってないわけだからね
そのくらいの余裕感があった方がフルオーダーの客としては良い気がする

誰かを助ければ、それはそのうち自分に返ってくるしね
0983ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:44:37.08ID:O13U5JEm0
>>981
それは言ってやるなよw
というか浸水被害に遭う立地ってことはヤバい土地ってこと
今回水害が酷い人吉なんて本当はゴニョゴニョだからな
4年前の大雨をうけて九州全体で土砂崩れ対策とかの公共工事を派手に行なってるのに、被害があるって土地はもう人が住んではいけない土地なんだよ
廃線が噂されてる駅や鉄道は案の定今回壊滅したから、もう復旧とかせずにこれ幸いと見捨てる作戦
鉄道会社も良い言い訳ができたと思ってる筈
0985ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:47:15.85ID:iH941qQk0
ここのスレないてる人らの言葉使い考え方って、本当にオーダースーツ 作ってるようなレベルだとは思えない低俗さだなあ、、、呆
0986ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:20:21.21ID:8hqKNReD0
>>985
そう、俺も最初はそう感じた

ただ、昔ながらの金持ちって内心は人を下に見て馬鹿にしてる人が多い
一代で財を成した富豪でも、劣等感強すぎると見下す人もいる
あとエリートは学歴しか誇るものがないから人をバカにしがち

一代で財を成して、自分の劣等感も克服できた人間で、心の余裕がある人はたまにいる
あとはそんなの関係なく、親の教育が良くて人間性が良い人もいる
0987ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:22:48.03ID:8hqKNReD0
あと、企業向けビジネスで仕事をもらう側の立場の人はけっこう謙虚な気がする
謙虚じゃないとやっていけないから 笑
0988ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:36:55.45ID:iH941qQk0
>>986
なるほどねえ、、厨二病を拗らせたまま50代突入して修正できなくなってきた人が想像できたよ。ありがとう。
0989ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:39:03.89ID:5wnT07+w0
>>985
>> ここのスレないてる人ら
ないてる?
日本語がおかしい人がいるなぁw
0990ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:45:48.69ID:8hqKNReD0
ただ、こういうのを見ると、都内でも住むならなるべく丘側が良いなとは思うね

たとえば中目黒、恵比寿、渋谷、広尾、西麻布とか雰囲気は良いけどわりと谷側だしさ
表参道、青山一丁目、六本木あたりの方が安全なんだろうなとか、家賃高いけど
0991ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:07.92ID:O13U5JEm0
>>984
11だからABGが買収するらしいけど、品質下がるだろうな
>>989
言葉使いと言っておきながら誤字やオーダースーツの後の謎の半角スペースといい>>985みたいな低俗な人はスルーでいいよ
0992ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:55:23.56ID:h+dkJBI/0
>>991
破産法申請について11条と特定するあたり、一定の金融知識があるエリートと思われ、>>986の「学歴しか自慢のないエリート」に該当する人ですね
分かりやすい
0995ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:15:21.66ID:FKjYy/E+0
>>993
なるほど、実際にお住まいの方のご意見は参考になります
ありがたく拝聴しました
0996ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:24:58.97ID:goeew7Hm0
>>992 いや11条のくだりは普通に書いてあるだろ、こっちは字もまともに読めないのか。
0997ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:35:55.95ID:iTjerZHt0
>>996
11条だからABGが買収、という話はこのリンク先スレ1にも元の日経の記事にも書いていない
その情報が得られるのはウォールストリートジャーナルやブルームバーグ
だからこれらを日常的に読んでいる人だと予想できる

表層的でなく、もう少し頭を使って物事を理解した方が良いのでは?
僕あなたよりバカだと思いますが、この程度は頭使いますよ
0998ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:57:06.89ID:4MlQI4rw0
オーダースーツって筋トレとかして胸筋なんか規制の
サイズなんかだと見栄えが悪いような人が作るんだよ。

妊婦みたいなおじさんが、腹に合わせて無理やりシュッとさせるもんじゃ無いからな。
0999ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:00:29.86ID:goeew7Hm0
>>997 論点をずらしましたね。貴方が>>992で指摘した箇所については全て書いておりますが。自ら書いた文章の表層をも理解出来ないのですから話にもなりません。
1000ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:03:33.79ID:goeew7Hm0
>>998 ゴリマッチョでもない限りそれはないでしょう。~30cm差に収まるのなら大抵の場合フルでなくても十分。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 5時間 19分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況