X



フルオーダースーツスレ 21着目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:12:14.51ID:B8oYhyvJ0
パンツにティッシュ入れるなんて急にセックスする時どうすんだよ、ダサすぎだろ
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:13:58.26ID:UXLikuuh0
>>900
お前そんな急にセックスするのか
フルオーダー着用者とは思えないワイルドな歩く性器ぶりだな
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:28:07.20ID:FHedDkaH0
このスレ定期的に尿漏れの話になるよねw
年齢層高いのか…?
0903ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:32:08.98ID:UXLikuuh0
>>902
尿漏れってほどのことはないんだけど、おしっこした後で少し余波が出ることない?
キレの問題というか
子供の頃は気にしてなかったのかも知れんけど 笑
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:47:47.46ID:DFlIGRjv0
若い時は我慢汁、老いたら尿漏れ
スーツも楽じゃないよな
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:01:47.06ID:+zTUnRJ90
25超えたくらいから、なんかあと数滴出切らない感じが出るようになった
スーツに浸みるほどのはないけど
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:18:20.02ID:EzJZ9yvr0
>>894
逆に180cm位あってそれなりにマッチョなやつはどこのが似合うと思う?
ガチガチのイギリス式だと威圧感すごそう
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:05:17.82ID:/aMam+mv0
>>906
デザイナーズだけどトムフォードとかいいんじゃない?
日本の仕立屋ならペコラとかは特に合うと思う
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:08:02.06ID:2huJIUwS0
小便の後に裏筋押してしっかり切れよ。
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:25:55.68ID:vVbGQRUY0
コリンファースが187センチでマッチョでハンツマン似合ってるから、ハンツマンで良いんじゃないの
中肉中背の俺でも一度は作ってみたい
0912ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:25:41.89ID:EzJZ9yvr0
>>907,910,911
なるほどありがとう
地方なんだけど贔屓にしてた職人が引退し、次どうしようか色々悩み中だったので参考にさせていただきます

ハンツマンは確かに一回やってみたいなあ
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:34:05.12ID:xaajc1Am0
>>912
もし、どちらかでお作りになったら、ぜひ写真等見せて頂けたら嬉しいです
長身の方のビシッとした姿は拝見するだけでテンション上がりますしね!
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:54:04.72ID:RH/+vCuL0
>>906
英国やミラノみたいなオーソドックスなスタイルだと、体型を生かせていいと思う
ギーブスみたいな肩幅を強調するスタイルでなければ、そこまで威圧的にならないかなと

ナポリのゴージライン高め、カッタウェイは小柄な現地人を大きく見せるための工夫だから避けた方がいい
筋肉質だとドレープを無理に作らなくてもつくから、ペコラよりもイプシロンという感じかな
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:54:26.68ID:MtPi6hgt0
>>910
キングスマンなら担当したカッターはN&SにいるからN&Sにいった方がいいかもしれない
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:48:50.02ID:Hptgua2o0
同じ店でずっと頼んでると、仮縫いを早くやってくれたり、色々融通を効かせてくれるのがありがたい

コロナでもうスーツいらないかと思ったけど、気分上げるために明るい色のをバンバン頼んでる
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:45:26.48ID:oIteF/EN0
>>916
地方で会社経営してるからコロナの影響とかあまり無いけど、テレワークとかでそこまでスーツがいらなくなる感じなの?
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:52:48.18ID:Hptgua2o0
>>917
世間では明らかに需要が減ってるね、取引先も皆さん出社規制とかあるし

俺は普段はTシャツ出社だけど、会議があれば真夏もスーツ、友達のご飯もスーツ着ることあるくらいで影響ないけど、緊急事態中はやっぱり気分落ちたね
もう新しいの買わなくていいかなと

いまその反動で作ってる
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:36:30.70ID:NWNFi2/e0
残尿ひどいヤツは泌尿器科でマッサージ習ってこいよ
尿道マッサージと言うのか残尿マッサージと言うのか知らんけど、てとりあそことりでちゃんと教えてくれるからな
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:51:37.18ID:x/z11DnZ0
それは前立腺マッサージとは違うのけ?
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:21:48.49ID:eBGtS4Dx0
会社行かなくてもいい会社になった
もうスーツいらない
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:37:03.83ID:hDuTRnEN0
吊るしのスーツを身長からワンサイズ落としてきるのが1番かっこいい。
もちろんワンサイズ落とすからにはベルトの上に肉乗らない状態。
なかなか維持するのが大変。すぐ腹とももがきつくなる。

だからフルオーダーで腹だけ合わせて、後は細身で誤魔化すんだよな。
まあオレがそうなんだが。
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:07:20.00ID:NWNFi2/e0
>>924
お前スーツの着方根本的に間違ってないか?
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:14:36.77ID:Imo6UYWy0
誰か俺くらいチビのおすすめ探してくれ
身長153センチ体重60キロ役所勤務一橋卒
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:27:20.26ID:m8sCpYEO0
>>927
早朝からお勤めご苦労さんです
好きなとこで作ったら良いじゃん

でも役所はクールビズ強制でスーツ自体NGと思うが
私服用スーツ?
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:06:19.46ID:QZ9TeWQ70
>>928
えっ、役所ってスーツ駄目なんだ
前にも書き込みがあったけど、クールビズはドレスコードを一時的に広げるだけで本来のスーツにネクタイでもいい筈なのにね
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:12:41.40ID:Imo6UYWy0
オシャレ用です
チビなんでいわゆるカジュアルは全くお子様みたいになっちゃって
いつもジャケパンかそれに類するきちんとしたかっこうしています
デブではないので、吊るしを詰めてサイズ合わせしています
好みはアメリカ東部のトラッドですが、ちょっと冒険もしてみたいといったところです
顔はダスティン・ホフマンに似てると言われますが、ギリギリ20代です
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:23:46.52ID:m8sCpYEO0
>>929
役所や銀行、財閥系企業などは国の影響が強い
だからクールビズスタイル(ノータイ、ジャケットなし半袖シャツ)を強要される

霞ヶ関とか個室のある部長級以外は冷房も28度固定とかあるし、半袖シャツがほぼ唯一の選択肢じゃない?
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:51:02.32ID:kp8WqAtP0
>>929
広げるのではなくシフトだろ。
職員が軽装で対応しますと謳ってるのに、スーツで出てきたら、明らかに統制取れてないじゃねーか。
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:49:29.22ID:KOktrG0r0
>>932
本来は広げるが正解だよ
期間中にネクタイにジャケットやノータイにジャケットは勿論許される
6月に最高気温が20度くらいしかない日に銀行員や官僚でもスーツにネクタイで出勤してる人は結構いた
むしろこの気温の時にアウター無しやネクタイ無しの方が寒い
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:58:11.82ID:K2+Zjxg60
むしろ襟裏が変な色柄だったり派手なボタンだったりのシャツで現れる方が
「さてはキサマなりすましだな!?」な感じしちゃうよ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:06:27.08ID:4+AiELvm0
赤峰流のスーツは鎧みたいなのがいいのか
着込める硬い
0936ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:10:13.22ID:kp8WqAtP0
>>933
スーツは制服の一種だろ。男の服装はある程度組織の中で揃えるのが礼儀でもある。

それこそあなたの思い通りが正しいと言うのなら、そこから自分の会社や組織作ってそこでやればいいじゃない。
他所の会社や組織がやってることによそ者がケチつけるとか、ホントここの人らは上から目線ばかりだねえ。
0937ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:15:48.78ID:HdpudpSj0
赤峰さんって存じ上げなかったけどリベラーノ大好きなのね
https://therakejapan.com/issue_contents/yukio-akamine/

鎧みたいって言うより柔らかいんじゃない? フィレンツェだし
生地はヴィンテージで硬いものも多いだろうけど
日本で気軽にとなると、大阪の店とかカブトなんだろうな
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:19:17.35ID:m8sCpYEO0
>>936
お二人のお話はどちらも正しいと思うのだけど、そんな喧嘩腰にならなくて良いんじゃない?

役所や丸の内や銀行系などは、いろいろな意味で保守的な傾向が強いというだけでしょう
その保守的な中でどうするかが個々人のスタイルかと
0939ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:21:39.37ID:MpMPRJY00
相棒見てると警察関係はみんな基本スーツだけど
あれは冬だから?
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:55.59ID:qhnlDlNd0
>>939

ドラマだから
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:55:06.51ID:KOktrG0r0
>>936
>> 男の服装はある程度組織の中で揃えるのが礼儀でもある。

香港、シンガポールの金融機関とかは軽装で対応することもありますがご容赦くださいって明示してるけど、日本も本来はそれでいいのでは?
というか来客者に軽装でもいいですよって示すのが1番大切
接客する社員とかはスーツスタイルでも半袖シャツでも良い
このスレでも書き込まれてるけど、夏場の会合に行った社長が受付でクールビズを理由にネクタイを外すように指示されたのは明らかに主催や受付係がクールビズを理解していない
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:50:36.26ID:GcRMMdTm0
タイなしがルールの場所で自己満足のために
タイつけるのもマナー違反だと思うけどなあ
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:59:09.97ID:0M0/RXFr0
受付でクールビズだからネクタイはずせって言われるの面白いよね
俺ならその時点でそのイベント参加するの辞める

そんなの参加しなくても死なないし、余計な指図されるなら出なくていい
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:02:55.83ID:wjJnqQyu0
>>933
これ
クールビズと言われた場合はその格好もオッケーだけど、本来のタイドアップスタイルも当然許される
>>943
件の社長のことは雑誌でも書かれてたけど、記事の主旨が間違ったクールビズの理解だからね
タイなしがルールというのがあり得ない
タイなしでも許されるってだけ

でもビスポスレですらクールビズを正しく理解してない人もいるから世間一般では本気でタイをしてはいけない、ジャケットを着てはいけないと考えてる人が多そう
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:25:23.26ID:lQz997pM0
ビジネスカジュアルだスマートカジュアルだ意味不明なドレスコートあるじゃないですかヤダァー
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:35:23.19ID:reT9DhDM0
>>934
あれ、嫌だよね。アパレルもあんなひどいシャツ売るなと思う。センスないマンコババアのアイディアなんだろう。
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:37:01.34ID:reT9DhDM0
>>944
本来服装なんて会社に指示される筋合いはない。それこそ女は自由なかっこして、男にはスーツ着用を義務付けてるのは性差別もいいところ。
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:42:06.80ID:BGbmJXp30
>>949
逆差別だよね
まあ、日本は保守的だからさ

個人的には、ヒゲでスカートはいた男が打ち合わせに来ても全然ウェルカム
ただし刺青やタトゥーは勘弁してほしい
0952ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:27:45.09ID:SCZuZg0o0
あぁ、九州住みだが冬にむけていくつかオーダーしてたスーツが水没したらしい…せつない
0953ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:29:10.59ID:SCZuZg0o0
>>611
ロイヤルブルーならダブルブレストスリーピースとかレアな形にするとはえる
0955ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:02:15.86ID:sUduKBbt0
スーツって結局何着持つのが正解なのだろうかあまり多過ぎても着ない物が増えるだけだし
0956ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:21:59.34ID:KOktrG0r0
>>945
日本は勝手に独自の謎ルール作るの好きだからね
霞ヶ関や政府系金融機関でも当日の天候や会う相手によってはスーツにネクタイの人もいる
特に6月、9月なんてそこそこ見かける
それが関西や九州とか地方になると大阪の建設会社の社長みたいに正しい格好で出向いたのに、一悶着あるという悲劇
葬式の服装と同じでクールビズもローカルルールができてるから厄介
0958ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:46:47.59ID:AmOItnWk0
>>957
凄い!!
素晴らしい歌声だね

ここまで素晴らしいとヒゲだのスカートだの些末的なことは何ひとつ気にならないな
0959ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:33:38.64ID:kp8WqAtP0
会社のクールビズの話はユニフォームの話、お前らは服装の話。全然噛み合ってないわ。

そんなに嫌で、文句垂れるのならその会社を出ていけばいいじゃない。
0960ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:43:02.40ID:0EMt/kce0
>>959
あほ
頭硬いおっさんがいるよって愚痴ってるだけだろ
マジになるお前ホントあほ
0962ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:04:43.19ID:BGbmJXp30
>>959の話も、>>960の話も両方分かるし間違ってない
2人ともケンカすんな
>>957の歌声でも聞いて心を落ち着けよう
0963ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:08:18.70ID:BGbmJXp30
>>953
ありがとうございます
いま別生地でダブルを作っているので、それを見て考えてみます
スリーピースでとは思っていました!
0964ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:25.23ID:reT9DhDM0
>>952
そういうのってどうすんだろうね。頼みなおすのに、頼みづらいし。
0965ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:05:34.03ID:v47dh9VY0
水没しただけなら、洗えばいいんじゃない?
流されたっていう意味かな?
0966ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:28:27.62ID:QZ9TeWQ70
>>952
どういうこと?
お店自体水浸しってこと?
スーツもそうだけど、ストックしてる生地とか道具も予め避難させておいて欲しいよね
0967ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:05:32.53ID:UqdgmUoC0
>>923
うちの会社も10月ごろを目処にオフィス撤廃して完全リモートになる事が決まった。週1、2回は出張でクライアント先に訪問するのでスーツは着るが、回数がめちゃくちゃ減る。

今のうちに断捨離しときます。
0968ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 05:49:25.01ID:M94pR9Eh0
本気で、
泥水に水没してもチャチャっと洗えばほぉら元どおりぃ
とか
気象庁すらここまでとは思っていなかったと認めた急な水害でも事前に商品を非難させておくべき
とかおもっている?
まさかね。匿名掲示板ならではの質の悪いジョークだよね。
0969ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:58:27.02ID:hoQe8I0f0
臭い泥水に数日間浸かったスーツを念入りに洗って着るんか?
0970ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:29:57.63ID:5wnT07+w0
>>968
非難じゃなくて避難だろ
博多住みだけど九州は数年おきに大雨の被害に遭ってるから、どこの会社も早退指示や臨時休業で対応してる
急な水害というが、スマホにもバンバン緊急避難警報がくるし住人なら危険な地域がどこかは住人なら知ってる
なのでちゃんとした店なら臨時休業して、商品を移動したりしてるよ
0973ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:51:46.34ID:v6o2DX6Y0
北九州だが自分の会社は一昨日の午後と昨日は休業だった
市役所勤の嫁は雨で帰れないといけないから一昨日と昨日は最低人数しか出なかったらしい
浸水した店はお客さんのスーツを駄目にしたこともそうだけど、店自体被害を受けてるから営業や作製とか難しそう
テーラー含め浸水した店はコロナによる客減や店のリフォームを断念して廃業をするところも出てくると思う
0974ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:29:04.87ID:iH941qQk0
テーラーさん職人さんが生きてりゃ、またなんとかなるさー。生地もまた集めればいいさ。
安全第一じゃ。
0976ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:00:18.68ID:Bm3Dw4vF0
浸水して1番大切な客のスーツすら駄目になるようなら店の被害も相当なもんだろ
保険に入ってるなら保険がおりて金はいくらか入ってくるだろうけど、営業や受注再開までは時間がかかりそう
その間にお客が離れていったら廃業も視野に入ってくるかも
スーツが駄目になったのは仕方ないけど、店側の責任だから無料で作り直しか返金措置をする必要はあるだろうね
0977ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:11:12.46ID:vrxDA3Iz0
良いお店だったら書いてくれれば応援で作るよ
注文が増えればいずれは戻るんだろうし
生地がなければ先地で注文すりゃ良いしね
タケナカシャツもそうだけど、書いてくれたらここの人が何人かは注文するだろう
0978ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:15:55.79ID:8hqKNReD0
こういうの見てると、注文は前半金の後半金で、災害に遭ったら恨みっこなしで金も返ってこない、ってので良いなと思う

俺いま3着頼んでる店があるけど、災害に遭ったら、もう作らんで良いから新しいの注文するね、ってなる
スーツなんて不要不急だし、災害じゃ仕方ないもんな
0979ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:07:17.32ID:j/LcUf420
>>978
いやいや。そんな事思える奴はそういないよ。
あんたがいい男なんだよ。
納期は超えていいよ。ってのが普通だよ。

世の中には、それでも納期がどうで凸する馬鹿が一定数いるわ。

仮に服を車や家に置き換えてみろ。
仕方ない。もう一台車買うわ!ってならないだろ。
オレだって出前のラーメンとかだったら、いいよいいよってなる。
そのさじ加減なんか人それぞれ。
0980ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:08:47.64ID:j/LcUf420
店に出来る事は納期伸ばして、手間賃を只働きするか、クラファンで
借金するか、店を畳んで逃げるかだよ。
0981ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:52:18.17ID:KBRTy3e/0
そもそも、今回の豪雨被災地域に
それなりのテーラーってあったっけ?w
0982ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:39:22.02ID:vrxDA3Iz0
>>979
車のメーカーは大企業だから、何とかなると思うんだよね
フルオーダー店は個人店が多いから大変だと思うんだな

なので、困ったときはお互い様で、半金払っててもナシで良いよってのも良いと思う

こっちは何も被災してなくて困ってないわけだからね
そのくらいの余裕感があった方がフルオーダーの客としては良い気がする

誰かを助ければ、それはそのうち自分に返ってくるしね
0983ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:44:37.08ID:O13U5JEm0
>>981
それは言ってやるなよw
というか浸水被害に遭う立地ってことはヤバい土地ってこと
今回水害が酷い人吉なんて本当はゴニョゴニョだからな
4年前の大雨をうけて九州全体で土砂崩れ対策とかの公共工事を派手に行なってるのに、被害があるって土地はもう人が住んではいけない土地なんだよ
廃線が噂されてる駅や鉄道は案の定今回壊滅したから、もう復旧とかせずにこれ幸いと見捨てる作戦
鉄道会社も良い言い訳ができたと思ってる筈
0985ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:47:15.85ID:iH941qQk0
ここのスレないてる人らの言葉使い考え方って、本当にオーダースーツ 作ってるようなレベルだとは思えない低俗さだなあ、、、呆
0986ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:20:21.21ID:8hqKNReD0
>>985
そう、俺も最初はそう感じた

ただ、昔ながらの金持ちって内心は人を下に見て馬鹿にしてる人が多い
一代で財を成した富豪でも、劣等感強すぎると見下す人もいる
あとエリートは学歴しか誇るものがないから人をバカにしがち

一代で財を成して、自分の劣等感も克服できた人間で、心の余裕がある人はたまにいる
あとはそんなの関係なく、親の教育が良くて人間性が良い人もいる
0987ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:22:48.03ID:8hqKNReD0
あと、企業向けビジネスで仕事をもらう側の立場の人はけっこう謙虚な気がする
謙虚じゃないとやっていけないから 笑
0988ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:36:55.45ID:iH941qQk0
>>986
なるほどねえ、、厨二病を拗らせたまま50代突入して修正できなくなってきた人が想像できたよ。ありがとう。
0989ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:39:03.89ID:5wnT07+w0
>>985
>> ここのスレないてる人ら
ないてる?
日本語がおかしい人がいるなぁw
0990ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:45:48.69ID:8hqKNReD0
ただ、こういうのを見ると、都内でも住むならなるべく丘側が良いなとは思うね

たとえば中目黒、恵比寿、渋谷、広尾、西麻布とか雰囲気は良いけどわりと谷側だしさ
表参道、青山一丁目、六本木あたりの方が安全なんだろうなとか、家賃高いけど
0991ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:07.92ID:O13U5JEm0
>>984
11だからABGが買収するらしいけど、品質下がるだろうな
>>989
言葉使いと言っておきながら誤字やオーダースーツの後の謎の半角スペースといい>>985みたいな低俗な人はスルーでいいよ
0992ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:55:23.56ID:h+dkJBI/0
>>991
破産法申請について11条と特定するあたり、一定の金融知識があるエリートと思われ、>>986の「学歴しか自慢のないエリート」に該当する人ですね
分かりやすい
0995ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:15:21.66ID:FKjYy/E+0
>>993
なるほど、実際にお住まいの方のご意見は参考になります
ありがたく拝聴しました
0996ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:24:58.97ID:goeew7Hm0
>>992 いや11条のくだりは普通に書いてあるだろ、こっちは字もまともに読めないのか。
0997ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:35:55.95ID:iTjerZHt0
>>996
11条だからABGが買収、という話はこのリンク先スレ1にも元の日経の記事にも書いていない
その情報が得られるのはウォールストリートジャーナルやブルームバーグ
だからこれらを日常的に読んでいる人だと予想できる

表層的でなく、もう少し頭を使って物事を理解した方が良いのでは?
僕あなたよりバカだと思いますが、この程度は頭使いますよ
0998ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:57:06.89ID:4MlQI4rw0
オーダースーツって筋トレとかして胸筋なんか規制の
サイズなんかだと見栄えが悪いような人が作るんだよ。

妊婦みたいなおじさんが、腹に合わせて無理やりシュッとさせるもんじゃ無いからな。
0999ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:00:29.86ID:goeew7Hm0
>>997 論点をずらしましたね。貴方が>>992で指摘した箇所については全て書いておりますが。自ら書いた文章の表層をも理解出来ないのですから話にもなりません。
1000ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:03:33.79ID:goeew7Hm0
>>998 ゴリマッチョでもない限りそれはないでしょう。~30cm差に収まるのなら大抵の場合フルでなくても十分。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況