X



シャツにベストで出歩くのはおかしくないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:47:46.57
これからの季節、ジャケットは暑いが、しかしシャツ1枚も寂しい。
だからベスト族がぞろぞろと出現してくる。

しかし、本来のベストのはウエストコートなのだから、アウターの下に着るべきものなのだ。
欧米でシャツにベストだけで出歩く者など一人もいないのだ。

したがって、シャツにベストだけで出歩いてしまうのは、ちょっとおかしいのではないか?
0002ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:11:00.77ID:VHX1Mimy0
もう暑いだろ
0003ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:19:37.13ID:gP0KDr4p0
うーん、春日かなって印象
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:14:02.55ID:+KFXSxeR0
>>1
欧米でもベストいっちょうは見かけると思うが…
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:13:59.26ID:+KFXSxeR0
そもそもウエストコートもアウターなんじゃないの?
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:22:01.55ID:9FRC9BTW0
向こうのツイードランに行った時はシャツにベストが山ほどいたわ
0007ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:00:37.14ID:Fp00O/Sq0
ワシは10年前からベスト+スラックスだぞ
したっけだんだん増えてきて真似すんなよと思ってたら相棒とかいうドラマで
役者さんがしてたらしいなワシはテレビ無いしそんなん知らんわ
( ´・∀・`)
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:13:26.28ID:N7adxZC20
>欧米でシャツにベストだけで出歩く者など一人もいないのだ。

ここは欧米じゃないのに
「欧米で一人もいない」ということをやったらおかしいと言ってくる
アホすぎる海外カブレがデカい顔をしていることの方がおかしい
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:44:12.55ID:kZVCWEKD0
>>1
これガイジですよ
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:45:04.09ID:kZVCWEKD0
それよりベスト着てるのにタイピンしてる奴アホやろ
0011ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:14:58.13ID:EVH5005v0
ベストで出歩くのがベターだな
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:39:28.69ID:1Uw8iBXu0
ワシはわざわざ見える位置にタイピンするわ
それを腕時計で拾う( ´・∀・`)
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:48:19.84ID:1Uw8iBXu0
しかし初めてベステッドで真夏乗り切ろうとして頑張った時は
気温は37度だったけど7月末までは湿度も低くて着られたんだよね
ただ8月入って湿度が上がると汗がシャツ抜けて背裏のキュプラまで染みて
クリーニングで汗抜きしても元に戻らなかったからもう真夏はシャツ1枚だよ

結局裏地全部テーラーで交換したわクソが( ´・∀・`)
0014ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:31:16.69ID:w99uv41m0
シャツは下着だから、シャツで出掛けたらダメってのは分かる
でもベストはそのまま出掛けてもええんでないの?
0015ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:39.47ID:uwpD3BH/0
>>13
裏地の張り替えって数万円しない?
相当良いベスト着てたのかな
0016ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:24:30.66ID:CJhK3dmW0
シャツは下着

以下罵倒コメント
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:51:22.85ID:LNw3dVf+0
ネットフリックスの歴史ドラマ見てもどれもシャツの上にベスト着てるシーン沢山あるんだが?
0019ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:54:08.76ID:fFojNXGw0
>>15
ベスト自体はそんな高くないですよパターンオーダーで3万のベスト
で裏地交換が1万2千円
キュプラには懲りたのでポリ混のタッターソールにしたら
湿気には強いしシワにもなりにくくて結果オーライ
ちなみに今日はノータイでベステッドだったけどさすがにちょっとキツかった
( ´・∀・`)
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:57:56.36ID:0kuWRU1J0
ドレスタイプのベストでもそうでなくても結論は変わらない気がするが
0022ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:48:11.52ID:TyXLViMp0
>>13
夏用の背抜きベストとかって無いの?
スリーピース着ないから分からんけど
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:49:20.51ID:TyXLViMp0
>>20
スリーピースのベストと、カジュアル用ベストと、もう一種類?
詳しく
0024ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:39:13.37ID:JSRVAmTK0
スリーピースのベスト
ニットベスト
フィッシングベスト
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:25:31.48ID:OsBXcVea0
背抜きというかジャケット地やスーツ地のベストの後身頃は普通裏地だよ
カマーベストなら背中に布がないけどあれは屋外で単品で使う物じゃない気がする
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:25:51.49ID:AYXU9uYn0
>>1
検索したらシャツにベストは欧米でも定番で画像ゴロゴロ出てきた
0027ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:33:56.77ID:Rl79WyRj0
>>24
フィッシングベストは逆に、アウター着れなくない?
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:40:11.29ID:Rl79WyRj0
>>25
後ろ身頃が裏地って、改めて考えるとよく分からん構造だな
0030ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:37:22.97ID:dw93UnV50
オッドベストはいいけどスリーピースのベストはダメとか、
そういう細かいマナーは無いの?
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:53:52.09ID:sbLVEPeE0
あんまりスレと関係ないけど、タキシード並みにVゾーンが広いダブルのベストって、どんなネクタイ合わせるのが普通なの?
普通のネクタイはおかしいよね?
0032ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:15:04.56ID:LQgIcnzD0
>>31
ボルサリーノという映画でジャン・ポール・ベルモンド(アラン・ドロンじゃないほう)の合わせ方を見るよろし

でもあの話の時代じたいが大時代ではあるが
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:58:11.49ID:6GTs3Jvc0
>>30
パンツと同色、もしくは共布のベストを単品で使うのは
上着忘れてきたように見えるからやめておけというのはある

でも別にマナーではないな
0034ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:01:00.41ID:dEdapHrL0
白リネンシャツにフレスコタイ、共裏のリネンウエストコートにトロピカルウールのトラウザーズだろ

休日はシャツをバンドカラーやボタンダウンに、ウエストコートはリネンのままでもホップサックとかでも、パンツはチノに取り替えればよろし
0035ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:41:02.19ID:YEMwpger0
>>32
二人とも知らないw
もみあげモサモサした方がジャンポール?
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:31:08.79ID:O66qWINC0
背中がテカテカしたやつで出歩くのは無しだわ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:56:50.49ID:tD9hpVbf0
ジャケット着なさい
ベスト姿が許されるのはFBIだけ
0038ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:25:30.39ID:tereLrEF0
ウエストコートだとブレイシーズが夏には暑いかと思ったけどそうでもない

メッシュ生地のアンコンジャケットとか作りまくってたけど早くからジレスタイルにすべきだった

裏は当然共地で作るよ
0040ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:11:24.70ID:a8l+y/LC0
>>36
え、なんで?
0041ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:35:15.97ID:bqp2BRLC0
後見頃にシルクを使ってた名残だな

個人的にはドレッシーな装いばかりじゃないから単品使いには共裏にせずともマットな生地にしたい
0042ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:58:26.32ID:HPXjcenv0
裏に光沢がないのって、オフィスカジュアルでなく完全にカジュアルじゃん
0043ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:13:22.19ID:8AUvWcpZ0
オフィスならスーツやジャケパンでいいじゃない
外出にはタクシー使えばいいし
0044ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:12:52.46ID:R9z/bbqm0
よう分からんけど、
背中がジャケットの裏地で出来てるベストは単品使いダメで、
そうでないベストなら単品使いオーケーってこと?
誰か詳しい人、これでいいのか教えて
0045ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:10:29.74ID:c/dSCHQ10
スリーピーススーツはジャケットを一時的に脱いでもウエストコートがあるから下着姿を晒さずにすむ
滑りをよくするためウエストコートの後身頃はジャケットの裏地を使う

単品使いするなら後身頃に平滑な生地を使う必然性はない
光沢のある後見頃で出歩くことに違和感を覚える人もいる(理由は人それぞれ)

出歩く前提であれば共裏で作るのがいいと思う
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:58:47.87ID:/xS0xbPd0
裏地丸出し感が無しだな
キュプラはシワになりやすいし
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:40:55.37ID:BMeoHnWV0
アメリカ、ヨーロッパのドラマ、映画では普通に光沢ベストをジャケットなしで着とるがな
0049ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:29:05.42ID:7hsNIm8B0
ここは日本で、俺たちゃ日本人だからなあ
スリーピースの上着脱いだだけって設定には無理があるな
0050ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:34:40.66ID:IqPgqiUc0
基本的には光沢あるジレはビジネス、フォーマル、光沢ないのはカジュアルでアパレルは想定して出している
ビジネスの場合はジャケットとセットで考えるが、脱いでジレ一枚で着たときもカジュアルにならない、つまり相手に失礼がないように素材は表地と裏地を変えたものでなければならないという。

https://www.ordersuit.info/news/detail.php?id=51256

https://panasonic.jp/mens/mens40/fashion/maruyama/06.html
背面が光沢のある生地のものを選ぶとベター
同じ生地を使っているものより、スーツの裏地のような生地の切り替えになっているデザインのジレだとドレス感が演出できるので、後ろから見た時にもスマートに見えます。そしてこの方がかさばらないので、細目のスーツの下に着たとしても着膨れして見えません。

https://smartlog.jp/155313
ベストの背中と前面が同素材のものは、相手にカジュアルな印象を与えてしまい、ジャケットを脱いだ際にやや子どもっぽさが出て、ビジネスの場では適さないことも少なくありません。

特に暖かい日や夏場はジャケットを脱ぐ機会が多いもの。背中が別素材でできているベストは、フォーマル度をアップさせ、よりドレッシーな雰囲気を与えてくれます。「両面同素材でなきゃだめ!」という強いこだわりがない場合は、なるべく別素材にしておきましょう。
0051ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:38:59.90ID:BptOIHIX0
>>48
ドラマや映画の話?
アマゾンプライムで見てるだけだが、メンタリストや24とか、ほとんどベスト着てる主人公はみんな1枚で光沢ベスト着てるよ。
まあ仕事で着てるんだがね
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:43:04.68ID:veg4C6U80
確かにテカってないベストを仕事で着てたら笑い者だな
まあ基本はジャケットに合わせてジャケットなしなら仕事ではテカりあり、プライベートではテカりなしが良いかもな
0053ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:56:04.98ID:7U3wULxx0
そもそもビジネスシーンでの話しなのか?
暑くるしいからやめてくれ
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:06:03.11ID:7U3wULxx0
つか背中がテカッてないビジネス用ベストいっぱいあるで
笑い者なるとかどこの世界だよ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:38:20.99ID:gCyZfqaN0
ベストなんてソムリエ ウェイター バーテン 以外が着てたら単なるカッコつけ
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:38:53.22ID:gCyZfqaN0
カッコつけたければ付ければいいし
0057ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:25:45.75ID:LmF0Z1hX0
個人的にウエストラインを晒すのがいやでタックアウトは論外だからベスト着てる
格好つけといえばそうだね
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:52:08.17ID:cTNKqFqk0
まとめると

ジレがダサいと一切認めない派、アンチスリーピース
ジャケット着るならジレの背は光沢派、ジャケットなしなら光沢無し派
ビジネスフォーマルのジレの背は光沢派、カジュアルの背は光沢無し派
ビジネスもカジュアルもジレは光沢ありなし関係ない派

の四つくらいの派閥がいる感じか
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:54:50.39ID:9an3+xsp0
俺はビジネスもプライベートも関係なくキュプラ指定してオーダーしてるよ
コットンとかウールの背面素材はガキっぽくて無理
0060ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:36:13.14ID:OMnG+FRS0
今年SSでスーツ買ったんだが、ジャケットなしのジレとパンツだけのスーツよ
無地のネイビーで背中はクリーム色の光沢生地
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:26:09.91ID:3GUZYLTa0
>>47
それは職場でちょっと脱いだとかじゃないの?
0062ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:23:51.16ID:/8yV1vnK0
ググってるとジレがジャケットと同じ意味を持つぽいな
夏はジャケットなしでジレだけ着てればフォーマル、ビジネスに対応するわけか
そもそもスリーピースて、温度調節のニットみたいな役割として産まれたんだな
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:48:31.97ID:GE0R1s3c0
ジャケのかわりと言っても
ビジネスでベスト姿でくるやつはいないがな
0065ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:20:57.00ID:tY7Ztyy+0
ビジネスは社外の人と会って折衝や打ち合わせする人な
クールビズ内勤だけのやつはポロシャツやニットのやつとかもいるし、わけが違うわ
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:01:54.84ID:lKh/rpr/0
オフィスカジュアルはベスト1枚はあり
ビジネスはベスト1枚なし

当たり前だろ…
0067ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:57:15.45ID:6i4VXL5B0
>>29
フィッシングというよりミリタリーっぽいな。カッコいいけど。カジュアルならフィッシングベストやパタゴニアのレトロXみたいなのが良いな。
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:06:25.36ID:PN6gzeny0
>>62
ツーピース+オッドベストが元来の姿
そのうち別布で仕立てるのが面倒になってスリーピースになり
第二次大戦中に布地節約のためにベストが省かれたのが現在のツーピース
温度調整は関係無いよ
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:40:03.52ID:i7HKxIiF0
>>60
セレクトショップ行くとジレ+パンツのセットアップ売られてるね
ジャケットなしでジレ+パンツスタイルは昔から普通にあった
ただ社外の人と会うことがない仕事の人限定だと思う
ジレがジャケットの代わりとしてもジャケットない交渉は人としての信頼に繋がる
0070ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:49:24.97ID:NIyzutUc0
ベスト1枚のスタイルだけでなく、オフィスのカジュアル化でスーツにニットやカーディガン着てるやつも普通になったからな
ポロシャツやネクタイなしもヤバイなと思ったが、一昔前の感覚とは時代が変わって今は普通だもんな
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:06:06.49ID:QytvB1P10
スマートカジュアルのレストランにジレとシャツで行ってもいいのでしょうか
0072ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:35:48.63ID:bREQMLOS0
会社によっては靴は内羽根のストレートチップしか認めてない会社もあるし、全ての業界で緩くなってはないと思うが
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:54:35.15ID:5TpPc3LR0
社外の人用は夏用のジャケット羽織って行くだけだからな
あえてベストはまだ異端過ぎる
上着忘れたと思われるだけだろ
0074ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:42:43.08ID:6i4VXL5B0
>>72
すげー会社だな。ヨーロッパより厳しそう。
0075ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:45:45.86ID:0Q/sPWuc0
絶対にシャツにジレを認めないやつがいて草
夏にジャケット羽織るなら中にジレ着るやつのほうが異端
0076ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:52:36.29ID:0Q/sPWuc0
>>71
ドレスコードないなら、むしろTシャツジーパンでも大丈夫だよ
ただデートならシャツがいいね
ジレは好みの範囲だと思ってるから、着ていってもおかしくないし、いいんじゃない。
正直、ジレでここまで細かく言う人たちが集まるほうに驚いたわ。

海外だとジャケット羽織るのに暑い季節だとホテルマンやウエイターはジレとパンツで接客したりする。
仕事柄、ジャケット使わないときはジレで代用は結構あるし、シャツだけだとラフになりがちなのを防げる
0077ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:38:13.26ID:mSne43EH0
絶対にシャツにジレ認めさせたいマンがいて草

ジレで汗かいて背中も臭
0079ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:09:52.50ID:I8JxqXzM0
少なくともここで意見を言い合うより、高島屋や伊勢丹のスーツ売り場担当に聞いたほうがまだマシだな
まあそれでも時代ごとの考え方は変化していってるが
0080ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:51:17.29ID:x3pzh+Yp0
ジレを着ても黄色い脇汗は隠せないぞ
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:48:49.71ID:NQEpBIm60
>>79
やっぱり百貨店だよね
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:00:15.23ID:tvEVEv1+0
最近はインフルエンサーが変なトレンド無理やり作ろうとしてるからな…
百貨店店員は古臭い価値観あるけど基本はしっかり身につけてるから、参考にはなるな
とにかくインフルエンサーやファッションかじった奴らが、変な格好でもこれが今はかっこいいて風潮はやめてほしいわ
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:15:11.26ID:IYVXG4lP0
>>83
本当その通り
0086ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:43:06.32ID:3CAIncCZ0
百貨店の人とか、接客頼んだらダブルのジャケット着てニコニコしながら現れたからな
上から下までキマッてはいたけどさ
ダブルとか好きな人はこだわりあるんだろうけど少しはトレンド知ってほしい
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:16:40.61ID:gPv088vp0
そういう拘りのある店員のほうがトレンドと自分のスタイルの違いをしっかり調べてそうな気がする
0088ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:15:34.99ID:1iELFwoU0
トレンドを知ってるのと、トレンドを取り入れるかどうかは別だからな
店員でビッグシルエットとかやってる人がいないのもそれ
いいものは取り入れて、いいものでないなら取り入れない
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:45:40.12ID:QFFnxkMA0
>>87
そう思う
>>88
これだな
0090ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:13:45.67ID:V1Nzkkn60
昼休みにデパート立ち寄ったら店員シャツにジレだったw
夏だからジャケット持ってきてないんだとさ
0091ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:55:17.49ID:wCreyvcN0
店員なんてビジネスシーンのリアル知らんだろ
のせられて買うバカ
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:48:14.74ID:Zmra/+fM0
>>90
室内はクーラー効いてるし、ジャケット着てる人多そうなのにね
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:00:08.89ID:d5L10x7R0
ジレはオフィスカジュアルでしょ
ビジネスとしては着る人は少ないかと
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:30:43.12ID:E3IsbsE70
>>83
真理
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:07.04ID:CNZWLsxY0
まあファッション好きな人は自分の系統や考えが違うものは全てださいと思うよな
動画でもファッションの意見の対立よく見るわ
もう正解なんてないんだろう
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:42:23.24ID:9/cpX5S70
>>96
そうかも
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:42:08.88ID:TCb8CNVQ0
ここ一週間で都内の馴染みの店や取引先など回ってみて調べてたよ。

シャツにジレの人を見たところ
質屋、宝石店、靴屋、ホストや風俗のキャッチ、個人の不動産屋、セレショ、デパート、通勤者の少数

シャツにネクタイを見たところ
紳士服店、対応した営業マン、パチンコ店員、チェーンの不動産屋

シャツにネクタイなしを見たところ
オフィスビルに勤める方々、銀行、区役所、通勤者の大半、学校の職員

こんな感じだった。
みんなも探してくれ。
服屋回ったがアパレルの方は私服が多すぎて参考にならなかった。
0099ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:07:51.09ID:C+gQ+UmL0
自分以外のファッションは認めない人が多いからな
もしくは認めるのは自分と同系統の人
そういう人は自分を肯定する意味を込めて、気持ち悪いくらい褒めたりする
ユニクラーはこれが多い
0100ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:51:21.35ID:cqLZxNYE0
>>99
安くて良いって人はその傾向が強いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況