X



服を買ってもあまり外出しないことに気付いた37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:52:49.41ID:HVFibs580
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

【前スレ】
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1586054997/
0675ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:01:09.84ID:cmAs4XWP0
銀座線になろうとするのは確かに人生の迷子になってるな
0676ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:00:07.55ID:1IEyXtM90
一年ぶりに服買った
バーバリーのチェックシャツ
0677ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:23:10.85ID:hOf6tfg90
古着のアメリカ製501買ったわ
安くて良い色落ちのやつ
あまりレギュラー古着は興味なかったがまた探しちゃいそう
0678ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:53:19.44ID:il/snH5T0
最近は古着屋行ってないけど、一期一会みたいな感じで楽しいよね
雰囲気は好きだわ
0679ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 02:12:38.76ID:h6Olb7JP0
服屋に行くための服を買ってる状態になってる
まったくファッションに興味がない人間しか周囲にいないから
普段はユニクロで家で一人ファッションショーしてて悲しい
0681ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:25:52.65ID:RMHTSCAX0
そう、ただの依存症
つまらない現実から目を背ける為の
0682ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:58:19.23ID:aqqdc69e0
>>679
勿体ない
0684ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:07:30.07ID:tyKU6EtN0
新品買うしかないね
0685ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:56:26.77ID:5sVgXW4h0
9999のメガネ買った。レンズ込みで7万弱。いつも2万ぐらいのだったから今回は奮発したわ。
0687ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:53:02.75ID:5sVgXW4h0
度入りだから手に入るのは来週。心なしか高級感があり掛け心地も良いが自己満足の部分が大きい。長く使ってどう感じるかでリピートするか2万メガネに戻るか決まるかな。
0688ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:56:06.94ID:L+o5Q2iK0
眼鏡はわかりやすく値段に比例すると思うなあ
0689ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:30:51.80ID:C4zyURki0
>>687
メガネもトレンドは多少あるけど、余程好きな人じゃなければ分からないし
消耗品でもないからいいやつを長く使った方が良いと思う
0690ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:26:19.98ID:7bZzaAZd0
とうとうクローゼットに限界が来た…
クローゼットの収納方法とかオススメない?
0692ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:52:31.24ID:tyKU6EtN0
>>687
フレーム3〜4万、レンズ込みで5〜6万で落ち着くか、7万で満足出来なくなってさらなる高みを目指すでしょう
0693ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:36:25.12ID:aqvIEOxy0
ときめかない服は処分するに限る
高かろうが思い入れがあろうが着て出かけたいと思わない服は着ないよ

どうせ何年も着てないのならクローゼットから消えてもすぐに忘れるよ
0694ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:04:41.50ID:t9Nm/xMr0
>>683
おれも古着屋の店内の独特な匂いがダメだ
5分くらいが限界ですぐ店を出てしまう
0695ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:10:34.57ID:wKiK0E7Q0
>>692
メガネってアセテートの量産でしょ。なんで7万もするんだろう
べっ甲でもあるまいし ほぼ利益なのではと
0696ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:29:02.85ID:CY0ozUGy0
そりゃ日持ちするけどばんばん売れるわけじゃないから
一個の単価あげて利益確保する方向になるよね
0697ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:53:07.77ID:68E5jqWl0
>>695
高級な生地を使ってますとか、ヴィンテージのアセテート生地を使ってますとかかな?
眼鏡は作業工程も多いみたいだから人件費でかなりかかってるんじゃない?
0698ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:38:58.96ID:5HSB9hrd0
>>695
広告費、店舗運営費
イメージを盛らなかったら2万3万でしか売れないものを7万で売るには凄い努力が必要
実際にこうやって7万のメガネを買うことで幸せを感じる人がいるわけで
0699ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:15:29.38ID:FlD96WrU0
2000〜3000円ぐらいのファッション眼鏡を40個ぐらい持ってて
服装や気分に合わせて使い分けているだす
0700ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:29:07.87ID:k3Ti1U3p0
こだわりのある個人眼鏡店だと日本製セルロイドを勧めてくる
アセテートとは艶が違うとか色の深みが違うとか手作業じゃないとできないとかなんとか
まあでも素材よりカタチかな、自分の顔にあったサイズやカタチが大事
べっ甲とか高価なものも置いてるが、
昔、マルチ商法の親玉が自慢げにかけてたイメージがあるんでパスw
0702ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:18:53.82ID:4HoaQ/w20
この冬は何を着よう
コートを着ようと思ってたけどおれの生活圏だと不便なことに気付いた
0703ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:04:45.71ID:T1vcihgp0
>>699
4万くらいの2つで良さそう
0704ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:56:44.39ID:yzobGC1Q0
>>673
30年前くらい?
俺もその頃住んでたけど親の都合で地方に行ったわ
2010年から渋谷戻ってきたけど発展したというよりごちゃごちゃになったね
0705ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:41:39.20ID:Z23HFRNs0
こないだ買った3万のバーバリーのシャツ着て木切りに行ったら泥だらけになったわ
0706ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:26:54.32ID:WxisjYX70
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
   > バーリバーリバリィ〜〜〜〜〜!!   <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

       /⌒\__,、. -――- 、,、___/⌒\
      / _     /       l     _、 \
      /'  `⌒ヽ./  (゚):(゚)   ヽ _/⌒´  \|
        /⌒/    ・・'     Y⌒\
         {   ((:::))トェェェイ((::::) )  _ }
        人   l\_       _/  (  \
        / /`¨l    ̄ ̄ ̄   `¨T´\, -\
     〈 ⌒ ーァ |   /⌒\   , -r一' _/
       ̄了イ !   {     }   { rく⌒ヽ
       〈ニノ_,∧   \_/   ∧ `┐l ノ
         ̄人 \         / `广¨´
0707ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:46:55.35ID:XTP6bthL0
>>704
そこまで昔じゃないけど大きい出来事だと
東電OL殺人や松濤の大爆発などはかなり近所で経験した
渋谷にいたのはヒカリエが開業して東横線が地下に潜った頃までかな
今は渋谷から20分くらいのとこだけどたまにしか行かないから迷子になる
0708ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:04:28.32ID:Q3D3F/ax0
ソープ嬢と天蓋してたときよく行ったな
今はもう行くこともなくなったけど元気にしてっかな 
0709ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:06:52.20ID:Cpp5+o+/0
>>702
ストームライダー
0710ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:08:59.78ID:jRnE2R0U0
うちの爺ちゃんがしてたと言うベッコウの眼鏡が何処にいったか分からない…
眼鏡屋に直しに行ったら怖くて出来ないと断られたそうだ(赤ちゃんの時に
自分が手で払って壊したらしい)
で自分は今はJinsの5000円のをかけているw
0711ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:17:35.70ID:rnEC9w0x0
ファッションにハマったのここ数年なんだが、ヘビーアウターって毎年買うものなの?1着良いの昨年買ったから今年は良いのなければ買い控える人とか多そうだよな
0712ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:23:07.56ID:jRnE2R0U0
欲しいと思えば買えばいい
要らなかったら買わなくていい
同じのを着倒すと痛みやすいってのはある
0713ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:53:57.82ID:0UQevksp0
買うのが楽しけりゃ買えばいいし前に買ったので全然イケるやんと思えば買わなくていい

苦痛にならなきゃ適当でいいよ適当で
0714ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:14.53ID:4YBS2mxt0
休みしか着ないなら年数回着るだけだしな
着てるのも外にいる間だけだし
毎年買う必要ない人は多いだろう
0715ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:30:56.80ID:ILAy2Tes0
>>702
東京だと電車だから真冬は長袖シャツ、ニット、ジャケット
長袖Tシャツ、レザーアウターだな
厚手のコート着るには田舎者のが有利だよ
0717ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:49:29.23ID:In6QBnye0
厚手のコートはニューヨークとかロンドンとかの地下鉄移動が多い都市の人くらいしか着ないでしょ
0718ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:31:35.41ID:WbY9ZD750
>>709
702の人じゃないけどストームライダー欲しくなったよ

最近は欲しい服があっても欲しい時には100%売り切れてるからほぼワークマン
一昨日はユニクロで10年ぶりに買い物した
0721ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:37:51.22ID:z/npuqVa0
鞄スカーフベストジャケットあと一応靴もだね
もうこういう重ね着は重いし飽きた
なるべく枚数減らして暖を取りたい
0722ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:13:12.40ID:nr/bkSEu0
アナトミカは個人的にかっこいいと思うけどおれみたいな人間にはきまり過ぎなんだよな
ユーロ系はそういうの多いけど

>>715
結局そういう格好が気負わずに楽なんだよな
レザーもストームライダーも持ってないから見に行ってくるかな
0723ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:11:09.05ID:m1tV2mlC0
中はほどほどの厚さのタートルネックかスタンドカラーのカーディガン
上着は質感はあったかそうで軽くて透湿性があるやつをずっと探してる
0724ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:33:14.72ID:+kvSL/MM0
セカストで売ってきた。
まぁまぁ金になった。5年前のは今とサイズ感が違ってきれないわ
0725ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:47:09.50ID:S/jHjvz+0
セカストで金になったってけっこうな名のある定番だろ
レッド・ウィングとかは金になるけど服はだいたい二束三文
0726ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:06:21.77ID:LUYQv3Zw0
店舗あるとこは税金もきちんと払うし従業員も雇って雇用も生み出して地域に貢献してるからな。買取が安いのも仕方ない。
0727ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:38.27ID:mTw3NzBj0
>>726
店舗なかったら税金きちんと払わなくていいとでも思ってんのかな?
0729ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:51:30.28ID:yJ3HV2+70
どうせたんすのこやしになってるだけだから今年は良いニットを部屋着寝間着としてどんどん使うぞ
0730ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:35:14.88ID:FrdrxdFD0
アンデルセンアンデルセンの7ゲージ買ったけど重すぎる…
5ゲージとか買ってる人すげーわ
0731ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:10:57.31ID:eqXjGseD0
おっさんだから重いのはいやや
0732ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:42:52.32ID:3Z+jZhO00
>>718
アーカイブスのストームライダーが欲しい
0733ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:44:15.10ID:EEqkL1of0
>>724
ここのスレの民の服は状態が良さそうだから、どんどん着ない服を売って欲しい
0734ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:50:11.00ID:Xi/n6yfN0
>>724
何売った?
0736ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:24:28.92ID:mjzrbDo50
部屋着とかパジャマにお金かける人にききたい
秋冬どんなの着てる?
0737ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:51:48.82ID:7n725lgi0
ジーンズ
0738ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:08:08.83ID:R5cmJTr30
ワークマン にどんな物かと見に行っても、ほとんど売り切れてて在庫が無いw
メリノも、ダウンも。あったらあったで素材感や色、ロゴで躊躇…
0739ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:18:42.39ID:QeoJZCLY0
>>738
昔はいつ行っても空いてたんだよワークマンって…店内で寂しさを感じるくらい
実習で使う白衣切らしたときに2度ほどお世話になった
0740ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:36:40.06ID:9DMRqCME0
ワークマン懐かしいわ
免許の合宿所の近くで使い捨てのTシャツとか買ってた
確かに人は全然いなかった
0741ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:12.76ID:euS5F6F00
ワークマン、本当に売れてんのか??
信じられんなぁ
0742ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:03:51.70ID:tX4TEUqq0
行ってないからどんな服があるかもしらんけど
オシャレ路線に舵を切ったらしいねぇ>ワークマン

今の有名ブランドも元作業服屋、元作業靴屋が無いでもないけど
ディッキーズみたいな立ち位置に行きたいのかな?
0743ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:22:22.00ID:iKPBwOIt0
ファッション指南ブロガーがアドバイザーみたいなのに就任してはしゃいでるね
自分の宣伝貼りまくりで読んでてむかむかするんだよあのブログは
0744ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:20:49.03ID:G34is3Vg0
ファッション指南とかよくやれるよなあ
大体ちょっとかじってブランド覚えたてのやつほどやりたがる
本当のプロはそんなことしないし
0745ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:15:16.55ID:SIFeQI2j0
ブロガーって転売叩いてるくせにアフィで儲けてるクズばっかだよな
0746ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:27:02.73ID:nvfJHFPG0
転売ヤーは誰に叩かれても仕方ないクズだから…
0748ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:24:34.20ID:R5cmJTr30
ワークマン は明らかなパクリデザインはやめないといけないね
0749ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:55:24.91ID:Jsc550OV0
>>744
高橋ラムダがyoutubeでスタイリング動画出してるけどやっぱプロはすげえなと思った
スタイリストごっこしてる素人とは次元が違う。当たり前だけど
0750ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:09:36.13ID:c9/K5D/g0
>>749
安心して見れる人ってのはそのレベルだね
なんで中途半端な人がやりたがるんだろ
見てるほうが恥ずかしくてツラい
0751ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:26:21.52ID:+eDU8Vm00
>>749
ラムダ氏はやっぱり凄いよな
服の知識も半端ないし合わせ方もやっぱレベルが違う
0752ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:47:30.24ID:y89wgZLa0
おまえらどこで服買うの?

H&M 来年250店舗を閉鎖 オンラインにシフト
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1601638905/

【衣類】H&M、来年250店舗削減へ オンラインにシフト [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601560760/

H&M、来年250店舗を閉鎖へ オンライン販売の増加が背景 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601589579/
0753ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:23:03.69ID:uHGRN5tQ0
ファッションユーチューバーって素人ばっかり
0754ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:08:21.62ID:hJgt7+xP0
>>736
ポーラテックフリース
上下で5万ぐらいしたきがするが、一番きてる
0755ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:10:58.59ID:4s/w9BWA0
最近ジャージにはまりだした
家でも外でもジャージ
0756ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:19:01.60ID:ZBihPdVm0
ファストファッションは買わないな
0757ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:44:41.53ID:lC46Qngc0
素人YouTuberが通用するほど店員の質も下がってるんだと思うよ
0758ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:42:23.54ID:KlF71rHX0
ユニクロのストレッチきいたスウェット上下セットはヤバい めちゃくちゃきやすい
0759ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:16:13.08ID:ypZ0WA/z0
>>755
俺も!
すっげー丈夫だし洗濯してもすぐ乾くしスウェット上下は冬場に寝る時しか着てない
0760ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:36:41.19ID:vRZGwJs+0
>>757
今は店で買うよりネットでしか買わんし、店員以前の問題
みんなネットで情報収集している時代になったし
0761ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:55:08.34ID:/1pN0t3R0
EC化率くらい調べてから発言しな
0762ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:56:39.94ID:QyJR/1R/0
ネットでしか無かったり時間がなくて出かけられないなら仕方ないけど基本店舗で買うな
試着して求めてるものを入手したときの高揚感は店舗ならではよ
よく買う店が個人経営のとこで基本店員が変わらんってのもあるけど
0763ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:40:46.87ID:p7HeHoa20
>>762
同じく
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:08:32.55ID:XURNK0aC0
店に服売りに行こうと思ったら9月にそこの店員コロナ感染出てたわ
先日もそこで買ったんだが・・・
近所のよく利用するスーパーやら店やら行く先々で感染者出て
身近にも迫ってきてもう外出るのやめるわ
0765ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:17:55.70ID:ePc8TZZ00
バカなショップ店員が飛沫飛ばしながらまとわりついてくるから行きたくねえわ
店員無しにしてくれねえかな
0766ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:50:42.93ID:vBPQs9iC0
HMが店舗で売れなくて閉鎖してネットに力入れるみたいね
どんどんネットに流れていく
0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:51:33.73ID:3hkDAVPq0
ファストから客離れが起きても
それより高いブランドで買うってことにはならんだろうな
どうなるファッション業界の未来
0770ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:11:38.44ID:lMhweeBv0
ネットだとサイズ感分かりにくいと思うけど、気にしない人も多いのかな
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:59:46.09ID:myVDtCpg0
生地の質感も現物を見ないと分からないよな。ネットも最近は返品可能なトコ多いけどやっぱり面倒くさいわ。
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:43:28.32ID:nilqkiuz0
EC化率も知らずになんとなくの印象で語っても無意味だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況