X



【アニ散歩】片野英児 2【はみだし5ch編】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:28:59.37ID:+lsLQAv20
小山田は学生時代の酷いイジメの記事を読んでから
気狂い認定してるから、人してクズ
0552ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:19:03.04ID:bwoPlHaq0
>>550
俺は気持ち悪いオジサンまで読んだ
0554ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:45:27.96ID:7hjXwU/x0
高橋とか小山田がお洒落だと思う人は発言しないでほしい
0555ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:55:30.44ID:LIEnW8aa0
まあそうだよなー
あの気持ち悪いとっちゃん坊やの周りにいるのって嫌な気分でしかないだろうなー

死ねばいいってのに同意w
0557ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:02:39.14ID:zHMkRK/00
小山田がオシャレとか言えるのは90年代まで。
ライブ会場で(客としての小山田を)見かけるが、ただの禿げかけのギョロ目のオッサンだよ。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:37:55.84ID:j/LcUf420
>>549
そうなんだよ。結局は着こなせてない人がウンチク言っても、お杉とピーコなんだよ。
グルーブが感じられないの。
お爺ちゃんとか、ソバージュデブとか発言そのものがキツいんだよ。
ファッション語ってるけど、適当に高いもの足してもチンチクリンになってるだけ。

アニキのチノパン、シャツ、RWとか着こなせてるからいいんだよ。
スーツでチタンG付けて外したりとかね。

お爺ちゃんは、協力してくれる店員さんのターンなのに前のめりで
自分の知識を起承転結、オチや相手へのパスもなく
喋るだけ喋ゃべってるから、the老害認定させるんだよ。

アニキは、自分が知ってる事なんかも相手にしゃべらせて、そーなんすね。みたいに頷いて、これって何ですか?みたいに番組をうまく回してるのが好感持てる。

ググれば最初に出てくる知識を、相手を無視してまくし立てるのが貴重なアーカイブとは思えない。

ほっしーはブスな癖にスカし過ぎな所が嫌い。
身の丈には合わない美人と番組作るなら、デレろ!デレろ!
デレる事を覚えろ!
片足、お爺ちゃんの老害路線に入ってるよ。
0559ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:39:23.26ID:7FSG9gHw0
戸賀は森進一に似てるって書いたら非表示にされた
0560ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:59:54.07ID:j/LcUf420
年寄りでも、デブでも、中年でも、ハゲでも
ファッション知識があるんだから、まずは自分に落とせる格好を着こなせ。
その後に、知識も豊富なんだから若いモデルの着こなしを見て、
自分はもう出来ないけど、モデルに合うようなスタイルのアドバイスが出来たら、
貴重なアーカイブなんだよ。

あの汚い、場末のスナックのババアの休日みたいな、ソバージュロン毛のデブはなんなんだよ。
若さみなぎる若者が、あえて髪をダメージで崩すからスタイルが合うんだよ。そこに現代にないワイルドみたいな発想が初めて生まれるんじゃないの?
ドヤ顔で、可愛子ちゃんに同じシャツを何着も持ってます!じゃねーんだよ。

還暦のババアが、若い子のファストファッションの原型になってる、高い服で着飾ってウンチク垂れても聞いてくれるのは介護の人だけだろ。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:51:44.51ID:bRwoy9bq0
>>560
はいはい今日はヘルパーさんお休みなのかかな?
テレビでも観て静かに過ごしてねおじいちゃんw
0564ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:42:21.28ID:/H2mgyTS0
>>560
誰も読まない長文書いてるお前も老害だろ
0567ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:19:52.99ID:aZ9AIxZ+0
腹出てる餓鬼体型だけどなw
0568ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:20:22.78ID:aZ9AIxZ+0
あと、歩き方が悪い、汚い。
0569ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:54.92ID:HX9oLMlh0
だからいいんだろ。
典型的なオッサン体系で着こなすのが。。
そりゃ俳優のオッサン捕まえて服着せればなんでも
カッコいいわ。

頼むからkidsは、げんじでも見ててくれ。
マーチンみたいに、量産型の見本みたいにされると、
オッサンが使えなくなる。

昔のRW、ゴローズとか、ダウンとかもそう。
パチモンを量産型の学生に流行りだすと一気にダサくなる。
0570ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:11.35ID:yytCg8BR0
3行で伝えられないやつは無能
仕事でも陰で無能扱いされてるから気をつけろ
0572ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:34:54.28ID:jpc17Ykm0
>>560
運動は必要だな
0574ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:12:46.34ID:IslPWG260
>>569
キッズの場合、右向け右である時みんな一斉に同じ格好をしだすから、こうなるともう恥ずかしくて、別の格好をするしかなくなるわな
0575ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:17:30.55ID:nJn0UhYj0
>>557

別に小山田本人がオシャレなのではなく
彼が中心とされた渋谷系がオシャレとされていたので
そのファッションを真似する人間が多かったというだけだよ
簡単に言う小山田スタイルとが渋谷系ブームの付属品にすぎんよ
しかもストリート系雑誌であるアサヤンやBOONが煽るから拍車がかかった
だからブームが去った2000年代になると忘れ去られた
まあ、いつまでも渋谷系や裏腹でもないからね
0576ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:37:36.27ID:HX9oLMlh0
マーチンだって本来はいい靴だったんだよな。
それがここまでkidsのせいでダサくなるとは。。
チノパンデニムシャツが終わったら、皆んなで黒スキーとか。。
アウトドアブランドとかも、昔服が好きだったおっさんのなかでチョロチョロ使ってたのに、
kids達がロゴパーカーやリックを使い始めて終わりにするし。
昔の世代と違って、ネットで簡単に購入できるから一瞬で量産型kidsが出来るからな。
0577ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:15:58.96ID:gbJ1VXnO0
ブルックス破産法申請だってな
アパレル業界相当厳しいんだな
0578ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:45:29.14ID:X9pK9Q2i0
アメリカ人は買わないのかな?
0579ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:54:48.31ID://CG2o1V0
>>576
>kids達がロゴパーカーやリックを使い始めて終わりにするし。
>昔の世代と違って、ネットで簡単に購入できるから一瞬で量産型kidsが出来るからな。

いやいや、昭和末から平成初期の
バンドブーム時代にあらわれたビートパンク小僧と変わらんよ
マーチン+古着501のロールアップ+ロングTという安易な恰好
0581ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:04:27.20ID:4MlQI4rw0
kidsはイナゴの大群のように出現して、ブランド地位をとことんダサくするからな。。
頼むからげんじスレに行ってくれ。
0582ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:03:55.15ID:HTGMqLaJ0
ブルックスってボタンダウンシャツとポロコートの生みの親の?
あれってアメリカ人シャツだったんだな
着ると自分は親米ですってアピってるような事になるので着ていく国・相手かんがえろみたいな事
ユキちゃんいってたな
0583ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:38:41.39ID:DSxs3Tij0
>>582
誰もそんな下らないこと気にしないのに、押し付けるからウザがられるわな
そんなこと言い出したら洋服どころか和服も着れんだろ
0584ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 05:00:46.48ID:viBMbV9u0
今だと髪染めキノコ、オーバーサイズT、
タックイン、ハイウエストパンツが
恥ずかしくて着られないものになった

アニキのツーブロックも真似するには
恥ずかしくなってしまった

髪染めるのは個性の現れではなく
周りをキョロ見して同調するだけの
量産型人間の証拠にしかならない
0586ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:55:07.97ID:SKFz2Iw00
米ブルックスには驚いたね
ブラックフリースとか頑張っていたのにね
アスレジャーみたいなのが流行っちゃって売れないよね
0587ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:19:37.07ID:2eIJ0Xzg0
ブラックフリースなんかなくなったの5年も前だぞ。トムブラウンと差別化できてなかったしアメトラブーム終わっても悪あがきした印象しかないがw
0588ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:31:29.08ID:HTGMqLaJ0
LLビーンだいじょぶ?
0589ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:40:25.53ID:KJfdTELY0
先日、凄いヤツに会った。
ラコステの白ポロボタン全部止めに太めの軍パンにチャーチのケンゴンっぽい靴を履いたの。
どっからどう見てもキーアニの劣化コピーだった。
グラサンかけてれば完ぺきだったかもしれない。
0593ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:07:01.08ID:gHQLcMZU0
>>589
そう言う自分の意思も感じられないようなまんまな劣化コピーが一番痛いよねぇ...
インスタでもたまに見かけるけど
0594ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:06:55.91ID:KJfdTELY0
>>593
それを「〇〇が好きでこうなりました」って言えるならいいけど。
「コレがオレのオリジナルだ!」って顔してしたり顔で語ってるやつは痛い。
Youtuberのげんじなんかまさにその典型。
0595ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:59:19.96ID:ywpyqCLN0
自分のファッションについて
語れる人間なんて日本人にはほぼいないだろ
周りと同じだからそれを着てるだけだし

周りが髪を染めれば自分も髪を染め
周りが髪を染め直せば自分も染め直す

万事この調子さ。以上。つまらんわ。
0596ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:36:14.72ID:g5cN65W80
つうかわざわざげんじとかMBやらを引き合いに出すお前らの守備範囲の広さに驚くわ、悪い意味で。
0597ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:51:45.65ID:RULcJbDU0
守備範囲というわけではないけど
メンズの服飾系動画を見てると勝手にレコメンドに入ってくるので、見たいわけでなくてもなんとなく見てしまってるものなんじゃないの
0598ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:55:37.34ID:bqx2akVq0
>>596
youtubeがこれほど浸透してまだこんな化石みたいな事言う人いるんだな
0599ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:21:03.12ID:EXtMPJoj0
>>594
歳がいくつか分からないけど、いい大人の男は服なんて話題にしないよ。
自分が欲しい靴とかセンスが合うなって人と少し話すだけ。

そもそもアニキのスタイルって定番を定番スタイルで着こなしてるだけ、お洒落とは違うんだよ。
アニキファンってお洒落がしたいんじゃなくて、年も落ち着いて量より飽きがない定番の良品を少数精鋭でそろえたい層なんじゃない?

多分お洒落な人はプチプラなんかで量を揃えてコーデを楽しむんだよ。
0600ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:36:17.48ID:EXtMPJoj0
定番コーデをアニキの劣化だw
って思う方がダサいよ。アニキ意識しすぎだし。
そいつしかしないような特殊なコーデを真似てるなら
べつだけどさ。

例えばチノなんかに合わせられる良質の外羽とか調べてみると、
ケンゴンとかRWとかパラとか普通に辿り着く道なんだよ。

選択肢に、内羽根とかドンキとか選択肢に入るような人は別だけど。
0603ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:58:41.67ID:EXtMPJoj0
>>602
またkids?勘弁してよー。
おじさんを虐めないでよ。
住み分けしよ?君はげんじ君ところですよー。
0604ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:06:28.32ID:dCqKtjT00
チャーチのフェアフィールドがあるのにその言い草はなんだよ
0606ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:42:54.81ID:nHggQl850
>>540
ドン小西はこのスタイルがトレードマークで体型は如何ともしがたいんだから、
色調にも素材感にも破綻は無いしこれで着こなせてる方だろ
ゴージラインが高いのは顔デカが目立つと言っても風潮上、上げざるを得ない

大体、君なら何着せるのさ 君が何着せてもドン小西ですらない顔デカ短足寸胴おじさんを生むだけだと思うが
ホッシーだってこんだけ顔デカ言われてんは落とし込んで無いからって事だって言えるぞ

で、提言として見たらジャケットとタイを素材感にガン振りした時に
チェックのシャツだけが浮かない様にドットの帽子
全体が膨張色だからチーフの黒でちょっと締め

全体にオレンジがかかってるのをシャツ以外消してブラウンジャケットに
オレンジドットのブラウンタイにして帽子をブラウンのプレーンでチーフオレンジに白ドット

逆に都市部用にしようと考えたらまず全体をネイビー
素材感代わりに生地感を強く主張するヘリンボーンのスーツにして
シャツをホワイトネイビーのロンストでタイがブルーのヘリンボーンやツイル
チーフが白に紺のマイクロドットで物があればネイビーヘリンボーンの帽子

あるいはアズーロのジャケットに対してネイビーホワイトのシャツに
ネイビーに白ドットのチーフなんかが見えてくる


突飛なのに一般的な応用というか落とし込みのパターンを沸かせる人は貴重
テクスチュア、ドットの特殊性、同系色の重ね方、全体が膨張色の時の暗色の差し方
チェックだからチェックで揃えて、という程度の人間だとこれは出てこない
帽子にハッキリした柄を逃がすのは難しすぎると思うけど

センスがあれば何の知識も無くてもこれ位は出て来るだろうが、
センス無きゃ知識が無いと引き出しに手がかからない
これを嘲笑うような人は知識もセンスも無いので落とし込みが出来ない人では?
0607ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:43:45.70ID:nHggQl850
>560
モデルに着せるのは提案する服で提案を落とし込むのは一般人の体
提案段階ではパターンが練り込めず弱みのある人体に対応しきれないからモデルが必要
モデルに着せられたら認めてやるなんてのは言ってる事が逆
モデルに着せる服はむしろ一般人に落とし込めないほど強い

で、今の46か48でドロップ8を着る身長175-が客みたいな世界じゃない所で
落とし込んできたからホッシーは赤峰尊敬してるわけ 分かる?
0608ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:44:41.74ID:6z9/rqfQ0
>>606
どれだけ長文かいてんだよw
0609ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:45:52.61ID:nHggQl850
>>547
そいつが良いのはセンスじゃなくてスタイルじゃねぇの?

>>569
兄貴はそこらで探せる体型だけど典型的なオッサンと言ってしまうと日本じゃファンタジーだw
日本人の典型的なオッサンってこっち寄りの存在よ
https://twilog.org/a_urayama
0611ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:46:54.26ID:nHggQl850
>>608
短文は煽りあいになるからねぇ
つまりは、オレンジをネイビーブラウンにして柄の逃がし方考えるだけで
面白い応用が出来る提言なのよ、あの写真
0612ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:49:18.85ID:3GkBgfh80
顔デカは表情見えやすくて商売人なんだよ
干場は顔デカを有効活用できてると言える
仮に干場が小顔のガチモデル体型ならここまでの成功は無いよ
短所をどれだけ生かせるかで男の価値は決まるんだよ
0615ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:09:04.34ID:gWFNjeWq0
アニキは恵まれた頭髪に救われてる感あるな
ハゲか白髪になったら一気にみすぼらしくなりそう
0618ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:44:36.20ID:AWDpkgwJ0
アニキはおっさんとしてイケてるからいいんだよ。身体鍛えなくてもいい
0619ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:00:28.84ID:3TLYsoOa0
長文って上の赤字?
どっちにしろ外事だな
0620ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:25:15.30ID://CG2o1V0
>>580
>ボクさ。そういう事言ってるんじゃないの。

いやいや、同じだよ
昭和末の時点でもガキは今と変わらず付和雷同的で瞬間的に大量発生するんだよ
そのガキの成れの果てがいまのおじさんなわけで
というかマーチンは昭和末でもブランド価値は毀損されていたんだけど?
90年代リバイバルで一巡しただけなんだよ
でもまあマーチンはリーマンショックの頃に少しだけ流行ったけどね
0621ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:32:11.47ID://CG2o1V0
別に「kids」に限らず
大人でも黒のトレンチが流行れば通勤電車内が黒くなるくらい大量発生するし
ダウンが流行れば汗だくになっても着こむ
現下のジャングルファティーグブームだって似たようなもので
問題は子供ではなくいい歳した大人でもするという事だけど
流行とはしょせんそんなものなの
それは生活と意見とはぜんぜん関係のない事であってね
0622ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:16:11.20ID:Xq8rvPZb0
流行てか、ファッションの先端でいたいなツベやここで話題になった時点で終わりだね
そもそも、軍服をチョイスする時点で終わりかも
ファッショナブルでいたいなら、まず洋楽に触れることだね
ハイファッションのサンプリングはそこにあるし
オッチャンが適当にダルダルで軍服着てるのが一番かっこいいと思うけどね
0623ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:22:07.25ID:12gAhaI40
定番と流行り物
どちらもその時多くの人が身につけているという共通点がある
定番であることと流行り物であることを兼ねるアイテムもある
この辺の切り分けが難しい
0624ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:26:10.39ID:Xq8rvPZb0
ミリタリ〜好きな人はわかると思うけど、ハイファッションやあらゆるブランドやメーカーがサンプリングしたから、そのアイテムが流行るってあるし、その時点で終わりだよね
すでに持ってる人らは、どうそれを着こなすか、もっと言えば適当に扱うかがカッコいいと思う
結局のところミリタリ〜アイテムはそんなもんだと思うけどな
ドヤで着るもんでもないじゃん
0625ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:34:54.41ID:Xq8rvPZb0
定番になるかどうかは、流行るかどうかだよね?
要は、まず大衆にウケるかどうか
個人的には、流行らなかったら定番になりえないじゃない?
ここ10年くらい?ミリタリ〜に注目集まってあらゆるデザインがいろんなところで出てるけど、その中でフランス軍のm47は異常だよね マルジェラがやったにしてもなぜ今なの?という…個人的にいつか欲しいなと思っていたけど買いそびれちゃったw
ミリタリ〜なんてオクとかでも1ー2000円も出せば買えるもんだったのに笑
0627ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:57:04.59ID:5PMsEvas0
m47はもはや恥ずかしいとか書いてた奴もいたけど自意識過剰すぎんだよね
人気っていっても知ってるのは一部の服好きくらいだろ
俺はジャングルファティーグ着てたら、今日はおっさんみたいな格好してどうしたの?って言われたよw
0628ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 02:49:31.67ID:12gAhaI40
アニキが履いてる501ってさすがにXXだろうけど、ごく普通のXXなんかな?
0629ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 03:39:24.62ID:7S6a4c9g0
>>627
そう思う。同世代を100人集めてm47なんて言って分かるのなんて5人位じゃない?
喧嘩家業は10、特攻の拓は40、グラップラー刃牙は45。
おじさんなんだから、気楽にいこうぜ。
0630ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 03:49:48.63ID:W1uHhNey0
このスレ面白いね。不覚にもオッサンの癖にロムってこんな時間になってしまった。朝が辛くなるな。アニキの良さはやっぱりアドリブの効くコメントのタレント性と、真摯に新しい知識を学ぼうとするコトナって感じで、親近感湧くよね。好きな人は知らず知らずに感情移入してるんじゃないかな。赤先生は、ヴィンテージ好きなんだろうけど、買える環境が羨ましすぎで、ちょっと距離感ありすぎるかも。動画で披露してたバーバリーとグレンフェルのハンティングジャケットやアクアのコートなんかいくら欲しくても、手に入らない。ただ発言の影響力すごくて、2人ともラコ推しだから、枯渇、高騰進んでる。もうちょっとフレッドペリーや球数の多いラルフで薄めてくれてもいいのに。小林さんなんかも煽ってるしね。アワセがどうこう言ってる人いたけど、インスタのフランスの白のベルトループが逆三になってるショーツなんて思わずツバ飲み込んだ。
0631ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:06:32.50ID:7S6a4c9g0
いいオヤジが、ああだこうだって服の話してるのは嫌いじゃない。
ファッションなんて正解は無いからね。
昔お洒落だった友人も結婚して子供が出来てローン組めば自然と服なんて
肌を隠すだけの布になるからな。
(もちろんそれだって大切な生き方)

自分がビッと感じた服を楽しめよ。
マーチンは持ってないけど、松戸苦愛の松岡がスチール入りのマーチン履いてて憧れたよ。
何年か置いて履きたい靴の一つかな。

片野さんの動画みて、高校の頃初めて買ったサングラスのレイバンとか思い出したよ。
今思うとガキが単車乗ってレイバンとか思うけど、
老眼鏡はレイバンで作るって決めたよ。

そういう風に何気ない人生を楽しんで生きたいな。
お前らみたいなのが同僚だったらまた楽しいよな。
0632ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:16:21.22ID:7S6a4c9g0
ちなみに、これが松岡な。
ローソン乗り回して、大人になったらコブラ乗り回して
マーチンの3ホールで大荒れ。

当時は革靴なんて履かないし、マーチンなんて高くて買えなかったよ。
それが今みると激安だからな。

そうやって服を楽しむ世代だよな。
0634ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:18:53.24ID:i0NCM9cC0
>>618
鍛えたらもっと良さそう
0636ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:05:53.29ID:CrWs49qz0
>>628
リーバイスのレプリカです
0637ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:38:40.92ID:RAFo9rES0
>>632
マーチンが高価?
当時はアメ横で1万しないくらいで売ってたから中高生は安いマーチンだらけだったし、セッターやエンジニアが流行りまくってたじゃん
ちなみに松岡が履いてたのはただの安全靴であって、マーチンの3ホールじゃないぞ
0639ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:44:07.78ID:cl72kja30
ずっとおれん中でべージュのチノパンに白シャツってオサレな取り合わせだと思ってたのに

べージュのチノパンはオッサン臭いダサアイテム難しいアイテムって認識がいっぱいいて世の中とのズレを感じたなあ
0640ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:50:37.03ID:eWJmw/9O0
おっさんは話が長いっていうのは5chでも同じなのか
0641ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:53:55.35ID:pX4rWxJZ0
>>639
おっさんの中じゃオシャレだよ
上にジャケット着ればどこでも入れる
若者でおっさん世代のジーパンチノパンに相当するものがジャージ、スウェット、伸びる黒パンになっただけ
0642ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:56:14.43ID:4BG/lRgj0
>>638
ピタピタのラインパンツよりチノの方が好きだわ
ラインパンツは似合わない人が着ると見ていて不愉快だけどチノは気にならないもん
0643ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:26:22.91ID:TWYPr+as0
思うんだが「おっさんくさい」のどこが悪いんだろう?
べつにおっさんになることが罪でも何でもないのに。
おっさんは若い輩に迎合せずに、おっさん独自のスタイルを貫けばいいと思うんだけど?
それこそキーアニのように。
0644ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:44:12.07ID:1eT2yuDb0
飲みながらよりも動画の終わりに居酒屋行く流れがいいなー。
0646ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:10:48.11ID:zb+lw6jP0
もう趣味や遊興施設にいく他は酒場くらいしか楽しみがないし(世帯持つと)遊ぶ友人も歳を追うごとに少なくなる(最終的に嫁だけみたいなことにも)。
お前ら仕事や旧友以外の属性を作っておけよ。
0647ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:16:34.12ID:4BG/lRgj0
旧友は会うたびに陰口悪口でマウントしてくるから疲れた
0648ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:19:07.52ID:XYWO/tq80
>>643
洒落たおっさんになるロールモデルがなくて
みんな少なからず迷走してたんだよ
迷走の象徴が痛いキムタク だな
そこにアニキが現れた
だからアニキがkidsに
食い荒らされるのを危惧する
0650ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:17:38.81ID:TzrHwOpM0
>>649
なんだこの痛い奴らw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況