X



40代のファッション 96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:05:06.88ID:33yk+qrI0
無いから建てましたで早漏!
0003ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:30:38.50ID:vfwaj8FD0
1乙
0007ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:15:08.01ID:33yk+qrI0
はい、ブロック!
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:54:44.18ID:VjPqjFSx0
セールでジャブスとインコとGTAのパンツを買いました😊
0011ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:35:45.99ID:Zmra/+fM0
>>1
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:30:59.55ID:W+axtWO30
前スレで安い服でいいのとか言ってたけど自分はGAPでもだめだわ
安い服はしょせん安っぽくみえる
お金出したからよく見えるという錯覚でもない
おっさんになると安っぽさは隠せませんね
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:12:41.22ID:nM9dB/G30
俺はシャツに1万円以上も出せないと思っていて、当然、セレクトショップなるものも避けていたのが、
実は最近になってセール価格になるとユニクロやスーパーの服にかなり接近することを知った

で、初めてURBAN RESEARCH nano・universeでシャツを買った

初セレショの感想は・・・「無難」からちょっとだけ逸脱したデザインだと思ったな
0014ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:20:39.12ID:E3IsbsE70
>>13
良いねぇ
0015ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:15:10.33ID:wNwJ8w8X0
メルカリとかオクでも掘り出し物にあたることあるよ
26kのシャツが7kとか36kのナイロンパーカーが8kだったりとか
両方とも新品同様だった
0016ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:21:31.97ID:ZyEfDenY0
生き遅れダサ爺の墓場
0017ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:26:08.80ID:KtbyyMOr0
金持ちの着道楽の友達や先輩いると便利だよ
あれらは買うだけ買ってほとんど着ないし
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:28:11.16ID:WCYTUDEj0
レディースはプチプラの小さい店が至るとこにあるけどメンズってあんまり見たことないけど大阪、兵庫あたりでどこかないかな?
セレクトショップは高すぎて買えてもたまにアウター程度だわ
Tシャツとかはユニクロとかと変わらんように思うけど例えばVネックだとVの部分が深かったりシルエットがゆったりめだったりとかが違うんでしょ、確かにそれで大分変わるけど値段がその倍以上違うと選択肢から外れてしまうんだよね
0019ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:34:35.73ID:4HIAjZzk0
>>18
セールの時にセレクトショップ、百貨店で買ったら?ファストファッションはやめといて
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:45:09.84ID:KekBnMaK0
>>18そんな細かいデザインやシルエットでは値段は決まらない
生地の素材レベル、縫製レベル、デザインレベル
セレオリはデザイン料取るほどデザインしてないけどね
素材なら例えばコットンTシャツでちゃんと度詰めされた肉厚スーピマなら4千5千円とか
ランク上のスビンなら6千〜1万とか
さらに上のギザ上位なら1万〜とか
袖の付け方とかシームの処理とか手間の差もあるよ
ただユニクロは明らかに目に見えてその辺は向上してきてる
ペラペラなスーピマTは値段なりよりちょっとだけお得程度
もう良い年なんだし服が好きならちゃんとその辺も勉強すれば?
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:47:08.38ID:7QxGbKud0
>>18
大阪だと西成って場所に靴の片方だけでも買える店があると聞いたことあるぞ
行ってみたら?
0024ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:29:08.67ID:7QxGbKud0
>>22
よく知らないけどやかんの隠語の意味を調べてみたら
娼婦って出てきた西成 風俗で調べたら
飛田新地って出てきたのであるんじゃないかな
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:35.22ID:2nKd3rCN0
40にもなってみみっちいヤツが多くて悲しい
そんなに貧しいのか
0027ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:50.27ID:3fDJLZGR0
>>26
風の中のすばる〜
0029ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:59:32.43ID:qscdceIE0
値の張る服はちゃんとコストが掛かってるのもあるけど、そうじゃないのもあるし
価値の分からない人は手を出さない方がいい
0030ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:04:14.12ID:7QxGbKud0
若い頃パルサーGTI-RとインプレッサSTI WRXと乗り継いだWRC好きとしては
ヤリスGRが凄く気になるが 今となっては乗りこなせないだろうな・・・
服装もそろそろカジュアル一辺倒をやめて年相応の格好にしようと思う
0032ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:17:38.33ID:2nKd3rCN0
サンヨーよりもオンワードの方がいらない感じ
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:40:08.33ID:9/cpX5S70
>>26
給付金貰ったでしょ?
0034ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:29:14.52ID:i7fvs9+H0
サンヨーの工場は技術が高いからな
そこしか褒めるとこないよ
はよ倒産して工場は誰か引き継いで小規模でファクトリーブランドしてたらいいんじゃないか
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:45:08.25ID:LEUQXQSA0
酒やめればええやん
0037ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:59:00.57ID:c0tvuYkg0
チンチン痒いと思ってみたらキンタマがゴルフボール大なんだが
0038ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:07:48.88ID:VKR5QBzt0
>>37
テニスボールくらいになってから
もう一度報告してくれ
0040ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:31:05.83ID:OdeH7ilB0
サンデンが倒産したか
それなりクラスの自動車部品メーカーが倒産するようじゃそりゃ服の話も盛り上がらんわな
0041ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:36:57.73ID:Ye8ZXWqG0
秋冬は去年個人輸入した海外ノース4着。あとパタゴニア3着。

今年も何着か購入予定だが着ないで寝かす。
0043ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:50:52.50ID:zwui3PvC0
>>37
まずいぞ
毛じらみじゃないのか?
0044ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:48:41.33ID:cqLZxNYE0
>>35
お酒減らして服を買おうぜ
0045ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:10:15.24ID:m76/Fjq00
欲しい服が多すぎる。買えなくはないが、着る機会と収納スペースが追いつかない。
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:03:17.38ID:q/wGJ+mp0
そんなもん買った後で考えればどうにでもなる
俺は欲しいものはバンバン買う
0048ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 06:53:25.73ID:2neAQbsa0
所さん!大変ですよ「主婦が1日1時間で大もうけ!?」
7/2 (木) 19:30 〜 19:57 (27分) この時間帯の番組表
NHK総合1

アパレル業界では作った洋服の半分以上、10億点もが売れ残り、廃棄されている。なぜそんなことに!?
その一方、動物がかじったり、おじさんがはいたジーンズが、驚きの高値で取引されていた!?

主婦が1日1時間で月50万も稼いでいると聞き訪ねると、自宅には山積みの洋服が。しかもよく見るとタグが切られている!?
実はこれ、有名メーカーやブランドの売れ残り品。フリマアプリで売りさばくと結構な収入になるらしい。
0050ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:53:09.71ID:Z026r30Q0
服に興味があったら売りさばきながら気に入ったのゲット出来るし宝の山だねー
0053ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:52:21.49ID:JB3oNhjj0
>>45
買う点数を絞ってより高価なやつを集めていったら?
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:40:15.44ID:lJ5bcWfk0
そういうのは永遠のテーマだな
2〜3万で宝が拾えたってこともあるし
30万のジャケットがいまいちだったってこともあるし
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:33:36.91ID:TVbwUA020
>>54
高いから良いとは限らない
でも安物の中に宝は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています