X



最近の流行服は衰退した日本の象徴みたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:22:49.83ID:f9tvpauK0
あらゆる板に日本ヘイトのゴキブリが沸くことこそが

日本の置かれた現状を象徴しているね
0003ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:24:42.71ID:f9tvpauK0
あえて中国を出してる当たりがチョウセンジンらしいわ(笑)

とっとと国へ帰れや恩知らずの寄生虫が
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:46:23.29
>>2
>>3
どんな話題でも、いきなり朝鮮の話題始める奴ってなんなん?
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:46:31.16ID:IslPWG260
日本ではなく日本人に絶望してるわ
人の質が極めて悪すぎる
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:58:28.43ID:20a7GXqA0
中国人て部屋着にグッチとか着てるだろ
そもそも勝てねえわ
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:07:58.44ID:iFK3QxUq0
いつまで見たいものだけを
見て生きられるかな?

いつまで見たくないものを
無視して逃げ切れるかな?

日本人よ

楽しみにしてるわw
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:12:38.90ID:m7RKHmrr0
ゴキブリかどうかはすぐわかる

おい、竹島はどこの国の領土だ?

言ってみろ!
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:21:47.84ID:20a7GXqA0
これがネトウヨか…
0011ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:37:36.03ID:i0NCM9cC0
>>1
両方とも載せてる写真イマイチじゃん
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:26:22.99ID:ZLO7kdi90
流行ったのはバブルメイクと80年代ファッションじゃないの
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:00:25.70ID:8yR/d1nm0
>>1
日本の方が成熟した国家って感じ
0014名無し
垢版 |
2020/07/12(日) 10:11:52.92ID:TLtxfPhR0
>>5
あなたはなにじん?
0015名無し
垢版 |
2020/07/12(日) 10:12:42.55ID:TLtxfPhR0
>>10
こいつが左翼 (貶日勢力) か…。
0016ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:10:29.73ID:MszSvKHK0
>>15
なんで左翼とか貶日とかいう話になるんだよ
0017ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:34:51.48ID:6crdP2wO0
個人的にはペラペラのストレッチ素材(特にデニム)と、10年くらい前に流行った七分袖のシャツが
デフレ経済の象徴みたいに思えて、どうしても着る気になれなかった。
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:40:17.38ID:8hBQs2uI0
>>5
住んでるコミュニティによるんじゃないの?
0019ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:55:23.09ID:sHFxh8KV0
温暖化が進んでるから
ジーンズも夏用の薄いやつに寄せてるんだよ多分
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:44:12.30ID:v7XlCVne0
サマージーンズ
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:17:10.41ID:a+uagC0o0
>>19
単純に高い生地使えんからな日本のメーカー。

デニムがちょうど出てたからあれだが
ジーンズの需要に限っても
日本5000万本(減少) 中国3億6000万本(今後も増加の一途)

まあ木綿の生産世界一なんだから増える方向性しか見えんわな。
0022ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 01:14:27.36ID:trJghVK00
>>21
国産デニムの生地は高くない?
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:34:32.96ID:FRXqkBPA0
衰退どころか一度も隆盛したことのない半島ジンがなんかほざいてるよ(笑)(笑)(笑)(笑)
0024ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:47:08.24ID:qm+HaHhW0
>>19
生地の厚いやつも有るぞ
>>21
国産デニム色々見てみたら?
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:21:15.51ID:hvjBcSC00
>>19
春夏物じゃない?
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:32:20.29ID:T+lrfOKb0
>>1
衰退してないぞ
0027ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:27:54.30ID:X+6EYAB70
氷河期世代の日本人はこんな給料で旅行にも行けず、消費もせずに家に引きこもっています。
氷河期世代の人数1700万人の4分の1にあたる400万人が対象となっています。
https://i.imgur.com/LFpSODh.jpg
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:25:20.10ID:7ZUYsluM0
給料上げなきゃな
0029ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:34.21ID:cdM0msU50
どんどん消費して経済回してくれ
0030ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:58:27.19ID:WKeiuaqw0
西洋かぶれ 白人崇拝者 欧米厨 ポカホンタス脳が多いサイト
・5ちゃんねる(ENGLISH アメリカ ビジネスニュース+ ファッション 旧・mac 新・mac 地理・人類学 哲学 宗教 美容 未来技術など)
・Instagram
・IT速報
・Twitter
・ポッカキット
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:29:09.92ID:PKLiZv2s0
>>1
前者が良いな
0032ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:36:21.18ID:J5uElIHx0
まだまだ日本はやれる
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/25(土) 06:53:14.10ID:tz3zbF6T0
国産デニムブーム
0034ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:05:13.88ID:TIBnxGZT0
ジーンズ大国
0035ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:52:29.63ID:IWoImfnw0
アロハシャツ大国
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:46:23.67ID:J0qkP2Sz0
ドメスティックブランド大国
0038ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:17:54.40ID:Aruvs5qy0
まだダイエット中だけど、何とか胸も残して痩せてきたのに今のトレンドの服ってゆるいのばっかり。
胸は残ってるからゆるTとかAラインワンピとかストーンとするシルエットの服だと胸の分そのまま腹に見えて太って見える。
かと言って露出の多い服は年齢的に無理だし、最近買い物してても全然物欲そそられない。
0039ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:00:26.48ID:LpFv2KYf0
>>38
ダイエットすると必ず胸から痩せる…
やっぱりジムでフライとかするのがコツですか?
0040ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:06:25.80ID:rJVWxVyc0
日本人以外のアジア人の露出度の高さにはびっくりする
0041ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:28:07.47ID:mq8IG1Dm0
それは確かに
0042ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:31:32.97ID:TYQNO5t90
運動用ファッション
0044ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:51:10.90ID:ICCnhsj70
そうなりそう
0045ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:41:29.16ID:FnOTC8+x0
>>43
日本のブランド着てそう
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:24:26.09ID:V3UXPZtZ0
>>43
ユニクロとか着てそう
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:03:47.68ID:q/6Q5jrD0
日本そろそろ復活だな
0048ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:44:58.28ID:Li9guxIn0
映画や音楽と芸術ならまだしも

ファストやビッグメゾンまでジャンル無視のアニメや漫画TVゲームとコラボ乱発してると

じゃこっちもコテゴライズ分け無視しようかってふざけたくもなるよなー
0049ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:34:11.79ID:ucwJzdwx0
株価は高いな
0050ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:35:49.97ID:OcFKGoDG0
>>43
ヨーロッパの流行を日本人が真似してるんだけど
あっちの方が先だから
0051ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:03:43.16ID:74tyTzAK0
逆張りしかしない人と議論したって平行線をたどるだけ
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:44:27.91ID:B+7FmVT70
>>40
暑いからじゃない?
0053ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:57:59.80ID:3JVg/NJf0
百貨店へ行こう
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:15:11.24ID:Q81t1ky00
ブランドのイメージに沿わないとか
江頭2:50みたいに借金してまで自衛隊も行きたがらない放射能汚染された
被災地で物資配ったりエルメスが何かしたか?糞豚の観光客にでも一生媚売っとけ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:17:31.52ID:FA89I1py0
GQ JAPANの糞ハゲにはペコペコして
江頭には店内は撮るなとか何様なんだよ
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:24.61ID:4uAkTUMV0
エガちゃん凄く献身的なんだね
0057ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:14:05.75ID:2QDye/cd0
トップyoutuberでもビッグメゾンの店内撮影なんてほとんどないぞ。芸能人だからって江頭が特別扱いされるのはおかしいだろ
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:15:40.14ID:KePGf40G0
そうなんだ
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:20:58.45ID:fnpe/5Ik0
>>1
衰退してないどころか発展してる
0060ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:21:07.20ID:CZIbjUsy0
デニムスラックス大国
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:18:41.87ID:UlGhJzsB0
広告費が年間総売上の半分を占めてる
これはメゾンブランドで断トツだったか
何千億円も使って宣伝して金を配ったら
巡り巡って自分の食い扶持になる訳だし
批評家達も黙らせられるしそりゃディオールも売れるよ
0062ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:17:20.37ID:EXIRH6qL0
デニム大国
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:11:00.79ID:me2dIeYj0
最近あった事と言えばUNIQLOオンラインの会員情報46万人分のユーザーの氏名(姓名、フリガナ)
ユーザーの住所(郵便番号、市区郡町村、番地、部屋番号)
ユーザーの電話番号、携帯電話番号、メールアドレス、性別、生年月日、購入履歴、マイサイズに登録している氏名およびサイズ
配送先の氏名(姓名、フリガナ)、住所、電話番号
クレジットカード情報の一部 (カード名義人、有効期限、クレジットカード番号の一部が流出して
この人達はファストを買う鴨リストに入ってるって事
0064ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:25:49.41ID:k01gxze+0
そりゃヤバいな
0065ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:36:53.86ID:KSQYH1OZ0
ジーンズショップへ
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:14:35.32ID:iPSHpiJ70
某低価格衣料の、東京は売り切れのマスクが
地方では買えてよかったわ。
東京からの帰省土産にそれ
っていう時代だし。
0067ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:56:29.46ID:QgQfgP5k0
マスクはちょっと良いの着用してる
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:26:22.62ID:tm9OWkZg0
国産マスク
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:00:29.83ID:V9Wezjtc0
復活の国産マスク
0070ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:40:24.37ID:c76npmk70
地域板でかならずユニクロができたらいいな、これで町が発展する
なんて話がでてくるし。
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:57:33.30ID:CnCO5xa60
キッズの頃に熱狂したインディーズレーベルなんかのアルバム発売記念のグッズが欲しいななんてもう売ってなかったりしたけど、エグザイルや湘南の風ツアーグッズを着てる小中学生と同じ感性なのか?と思って話を伺ってみたら、単にオラつきたいって言ってて、巨大資本で盲目になってるだけで本質は一緒なのかな?なんて思ったりもするかも
0072ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:53:55.76ID:bvD6TssE0
流行がうんぬんてより経験値が上がれば
この人綺麗だったり格好良よかったりするけど

歯から骨にヒアルロン酸注射して付け毛や植毛に加工と整形に加齢してんなって人物の本質が見えるようになる事と

流行っていうのが過ぎ去って行くことはようは同じじゃないかなと
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:55:59.65ID:bvD6TssE0
若い頃は綺麗だったのにねって綺麗な花ほど枯れるのが早いなんて言葉もある位だし
0074ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:08:19.77ID:ohcq31HV0
子供の頃に見たダウンタウンやキムタクが友達の歳の離れたお兄ちゃんやロンゲの校則が緩い学校なんかの高校生に見えたのが

白髪まみれの肌がクレーターだらけ初老に見えたり若作りしてる友達のパパに見えたりする流行ってそんな感覚
0075ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:52:53.09ID:h2vVycN50
軽ワゴン軽トラに乗って粗大ゴミ拾って転売する家庭が子供の頃に居たけど
後から下校する上級生に石を投げられたりめちゃくちゃ虐められてたりしたけど
家具家電を生活の足しに拾ってる訳だし馬鹿にしたら駄目だって子供心にあって
それでも転売したら幾らになるとか再生数が回転すれば小銭が入るとか
金になる話ばかりしてるファッションとは違う乞食を見てると馬鹿にして良いのかな?なんて思う
0076ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:54:57.74ID:Cw+mQZXg0
インスタハエというか。
0077ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:24:00.47ID:kJ6Cy4F30
国産品を買って復活
0078ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:16:26.94ID:Ab4ryf8K0
ショッピングモールやアウトレットモールや駅ビルができると
必ず国内外の低価格のが一番目立つところに入り、
看板も一番遠くから見えるとこに。
0079ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:32:44.74ID:hItpU9o10
ファストファッションは禁止まではいかなくとも何らかの規制が必要だな
0080ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:00:33.93ID:aqqdc69e0
そうすれば復活
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:40:31.65ID:4LfguP+v0
服に限らず
全国同じような無難だけど無個性とまでは
いわないけど衰退しているというか
色気が無い空気が。
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:55:08.08ID:68E5jqWl0
90s〜00sよりは衰退してるね
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:33:52.43ID:P3d6ZtQp0
県庁所在地がミニ東京化した2000年代なんて言われているけど、
東京都心だって地方や郊外にだけあったファミレスや大型量販店や
低価格チェーン店が大量にできてきて
行列ができたり。

当時、新宿とかでもフリースを買いうひとで
朝からデパートの前のあの店に行列ができていたり。
0085ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:24:28.87ID:CeljszVe0
>>1
イタリアで修行や留学に行くとオラオラ系っぽくなる
フランスに移住するとビジュアル系っぽくなる
アメリカに渡るとコテコテっぽくなる

大体こんな感じの気はする
0086ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:25:57.35ID:CeljszVe0
>>1
ハワイやグアムに留学するとパジャマぽいのしか作らなくなる
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:05:40.18ID:T1vcihgp0
>>84
まだ00年代が良かったね
0088ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:18:23.65ID:f6YuIuzh0
デパートとか商店街とか
制服の販売という、若者を呼べるまたとないチャンスがあるのに
彼ら彼女らを未来の客・従業員として見てこなかったのが
悪い。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:08:24.59ID:Cpp5+o+/0
百貨店は今行っても面白い
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/25(金) 04:54:36.33ID:qcD3qFrR0
>>1
メゾンのデザイナーってブランドが綺麗に黄金比率に積んだ積み木を裏っ返して積み替えたりトランプのキングクイーンジャック絵柄が揃ってたのを逆に並び替えてほくそ笑んでるような悪戯好きみたいなとこがある
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:56:34.12ID:XjGnxJE50
日本で白は清潔さとか清廉さとかの色で
いいイメージだけど中国とか韓国だと
悪人の着る囚人服とか、何にもない無とか悪い
イメージがあるというし。
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:03:23.84ID:yu1l1xFS0
不安があったからここまで大きく成長できた。
不安を力に変えた。
みたいなことをコムデギャルソンの人が新聞で言っていたし
シャネルも貧困があったからのし上がれたし、
10分おきに手を洗ったり寝室はお守りだらけだった
なんていうけど
あんまりいいことじゃないし。
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:27:03.46ID:3Z+jZhO00
>>90
ファストに流れてる
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:47:27.73ID:G/x4q49k0
そもそも、日本自体が朝鮮人支配。
李氏朝鮮の子孫である大室寅之助とかこの辺が国を治めてる。
コイツラが次第に70年代辺りから欧米諸国に反逆し始めるわけだ。
アベも子孫の一人でトップの座に着いてからその方向性が露骨になった。

それと並行して某ファストも目立ち始めたでしょ?
こういうやり方を具体例に、在日朝鮮人は中国に接近して
黄色人種が世界を壊すためのシナリオを作り始めたわけ。

とりわけ、服飾業界は利益率が高いから
中国みたいな国がバックに付けば壊しやすいわけだ。
ターゲットにされたわけだね。
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:50:46.33ID:G/x4q49k0
服飾のみならず価格の過当競争による行き着く先は貧乏だよ。
簡単な例を挙げれば「100円ショップの商品で出せる利益」だよね。
こんなので人件費を捻出する事すら難しくなる。
そしてこういう100均の大手を経営しているのも某ファストと組んでる某新興宗教。
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:39:16.32ID:EEqkL1of0
>>97
少々高くても国産品を買えってことね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況