X



◎@2BC5E7GHIJKLMN161718192021(22)66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:39:25.35ID:d5Wnsrzc0
どうせ付けるなら中途半端に糸じゃなくてバッグにつけてる素材でつければいいのに。
レザーに糸通してるのおかしいよ。
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 06:53:27.26ID:2dshhp3Q0
>>74
糸なし買ってしまって、今更タグあり買うのが勿体なくて悔しいのか…?
0088ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:00:36.94ID:QVUMN7zn0
>>84
つけてるものと、つけてないものの売上の差が激しいらしいからな
新品もそうだし、中古市場もつけてないと暴落するがついてると逆にプレミアついてるものもある
これマルジェラはタグありしかもう駄目だろ
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:55:50.91ID:S7dfuUOM0
タグよりステレオタイプってかいてあるパーカーとかスウェットのがひどい
セレショ行くとだいたい置いてるから需要はあるんだろうけど個人的にはないわ…
0090ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:16:28.07ID:NrN35NWr0
マルジェラ好き=ロゴドン大好き
異論は認めない
0091ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:29:17.94ID:D0+9Vfn70
>>88
ライダースに関しては糸なしのシーズンを探してる人が多いみたいだぞ。東京の店舗で聞いた。
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:35:38.98ID:s0OJJcHj0
ガキンチョの頃に土地や株価に為替が損こいたとか休み時間に言ってる職場のジジイに吐き気がしたけど興味ない人からしたら服の相場も一緒だな
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:46:10.82ID:M68mRBd00
古参相手はするもんじゃないぞ
改良したって当時のマルジェラじゃないと難癖つけて結局買わない
ソースは俺
結局古着漁る方が幸せ
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:04:09.24ID:RALF/vrs0
>>89
聞いたのはマルジェラじゃないけど、ブランド側が推したい(ディスプレイさせたい)アイテムは、売れなくても買わされるみたい
セレショとしてはこんなの買い付けてるのwと思われるから嫌だと言ってた
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:10:44.93ID:xc1ob/h+0
昔はパンツも糸外に出てるほうが少なかった気がする
上も下も糸出てるとちょっとな
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:23:04.75ID:D0+9Vfn70
パンツは確かに糸なしもあったね。あっても見えないからどうでもいいんだけど。
この糸って案外、自然に切れないもんだね。ガシガシ履いてるデニムとかでも全く切れないわ。
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:40:29.18ID:igNz4OGW0
自分で糸つけるから問題ないわ
ハの字ならマルジェラってわかるしね、自分で糸つけても偽物と思われない
0099ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:49:47.06ID:D0+9Vfn70
糸付きライダースは店員にも不評。
おそらく来年から糸なしに戻ります。
0102ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:54:47.21ID:l0KA8E8v0
最近の糸の強度って強くなってるんかな
これだけタグ目当てで買うニワカとか増えたら
糸ほつれただけでクレーム言ってきそうw
0103ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:01:25.30ID:D0+9Vfn70
ライダースなら糸じゃなくて修正液で4本書けばいいよ。
0105ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:21:08.62ID:JXzokguE0
けど糸ないとダサく見えるからな
マルジェラ着るなら糸縫ったほうがマシだわ
0106ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:27:39.90ID:D0+9Vfn70
糸ないとダサいとかディスってる人いますけど、ネタですよね?
0107ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:46:57.39ID:ECvdOFwT0
>>104
くるだろうね。
Tシャツに糸プリントとか。ニットに糸柄とか。
0109ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:18:50.07ID:aWGIFK7n0
糸ないほうがいいって人がいるほうが釣りじゃなくて??
糸つけないと売れなくなったブランドに何言ってんの
0110ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:20:43.58ID:D0+9Vfn70
最近インド製ですが、インドの工場ってどこで作ってるかご存知の方いますか?
0111ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:21:19.95ID:JXzokguE0
逆に糸つけてダサくなったから売れてんのか
ここって糸目当てに買ってる人と糸アンチが混在してるから、ややこしいな
0112ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:21:57.41ID:kecJeeEE0
糸を前面に出す前からそれなりに売れてたがな
何でそんなに鼻息荒いんだ
0113ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:24:03.16ID:aWGIFK7n0
>>99
糸なんか何年前からあるし、ライダースについたら嫌だとか、そんな店員とっくにマルジェラ辞めてるだろ
今はみんな糸に誇りを持ってるよ
0114ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:26:23.28ID:MEJMGQSj0
そりゃまともな店員だったね
今のは商品の説明もできないバイト崩ればっかだから店頭で買うことなくなったなぁ
0115ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:27:24.18ID:ZKPhisH40
2014年にガリアーノが就任して以来、2019年はちょうどその時の2倍の売上になってんだな
そして売上の中心はアクセサリー、バッグ、糸をつけたアイテムらしい
0116ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:29:57.65ID:EQojhKtu0
そうそう
糸つけたせいか知らんが6割がアクセの売り上げで服じゃないんだよね売れてるの
だからライダース の糸にはビビったわ
0117ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:33:31.86ID:ZKPhisH40
服も糸をつけてないのが全く売れてないらしくて、売れてるのが糸をつけてるものだけらしいね
このブランド糸とアクセサリーだけだね
0118ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:35:55.38ID:P+17fFKL0
糸はいいんだよ別に
俺も好きだし
ただレザーだけはわからん笑
0119ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:36:03.17ID:aWGIFK7n0
もう外から見える位置に全部糸とタグをつけなきゃ売れないんじゃないの
今じゃほとんど糸見えるようにしてるけど、見えないのもある
その意味ではハの字に糸は当然の流れかなと
0120ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:13.44ID:aWGIFK7n0
ていうかバッグや財布にも糸つけてるしな
タグの大きさは変わらんのにあれは目立ちすぎ
0121ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:42:05.67ID:+9P1XCXv0
いかにニワカ層を取り込めるかだからな
俺は買わないけど好きな人は好きでいいんじゃない
0122ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:43:25.95ID:n9eJbeFQ0
さりげなさが良かったのにデザインに組み込んだ時点でミーハーを取り込もうとしてるのがチラチラ見えてな・・・
0123ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:49:36.69ID:D0+9Vfn70
ここ2、3年だったらいつの、何革のライダースがおすすめですか?
0124ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:59:46.26ID:cI1maHu20
ウェアの売上ってたかが知れてるもんな
ラグジュアリーブランドになるならバッグとか香水売らないと利益上がらない
0126ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:26:14.34ID:a9ndyRPC0
カレンダードン 糸ドン
マルジェラもhypeの仲間入りさ
0127ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:43:54.32ID:D0+9Vfn70
来季タグと糸と裁縫セットが出るよ。
0129ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:20:38.77ID:LSOCY0S20
ロゴドンを卒業したい人が糸ドンに流れてるんだよね
0131ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:09:44.99ID:2qvEt59U0
よほど服好きな人以外は、マルジェラって聞いたこともないしステッチの付いた服見ても、何だあれ?なんで切らないの?、少し服に興味ある人で、あー、あれよく分からないけど高い服だって思う程度だろう。
0132ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:21:35.92ID:BuxZ3bDf0
シュプリームやヴィトンが人気出だしたのはロゴどん出来て誰にも分かるような高いもの持ってるアピール出来るからだけど
マルジェラの糸見せはまた違う人気な気がする
ファッション好きに対してアピールなんだよね
0133ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:59:59.54ID:8i308ENq0
ロゴドンするならグッチがいいわギャグになるし
0134ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:10.71ID:4xP92Amu0
ファッション好きほどマルジェラからタグがなくなった意味を知ってるので、これ見よがしにステッチ見せてる人は侮蔑の目でしか見れないだろ
0135ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:26.90ID:2qvEt59U0
18AWのハの字ってまだ直営に在庫ありすかね。
0136ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:31.34ID:qDP0qZUx0
>>134
俺古参だけど、「タグがなぜ四つ糸で縫われているのか」の意味が映画公開でひっくり返ってしまったやん
0137ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:10:23.10ID:OaLO//2I0
ジルサンダーもやな

ロゴドンになりだしてるの前のデザイナー怒ってるで
0138ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:33.58ID:Z7dzD9490
モンクレールのワッペン無しモデルは有??
0142ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:13:03.14ID:2qvEt59U0
>>141
ありがとうございます。
レザーの質感的にすごくかっこいいんだけど、2シーズン前のがまだ残ってるってことはあんまり人気なかったんですかね。
0143ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:46:13.22ID:u65EV1Ep0
そういやイギリスのロックダウン中に配信されてた新作映画をプロキシ使ってみたんだけど
「店に入ってきた客が洋服のタグを見て"あら!〇〇の服だわ!"ってやるのが嫌いなんだ」ってマルジェラ自身が発言してました…(´・ω・`)
ジェニーは最初タグなしでやろうとしたけどマルジェラが両親に見せるためのタグを着けたがったって言ってたのに…
あとディーゼルのレンツォ・ロッソに対しては「僕らと同じように古着のリメイクから始めた人が、資金難に陥っていた僕らに強固なビジネスプランを与えてくれた」みたいなこと言ってて意外だったわ
最終的には「僕はデザイナーであってアシスタントに指示を出すのが仕事のクリエイティブディレクターは出来なかったんだ」って言ってたけど
0144ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:47:23.49ID:Kp2iD1nb0
タグ糸目当ての客しかいないブランド
ロゴドンよりマシか?
0145ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:58:33.14ID:jiB+9OKW0
ライダース、ゴートレザーって柔らかさどんな感じ?
カーフとラムの中間くらい?
0146ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:22:29.35ID:2qvEt59U0
>>145
硬さ、薄さ、重量、耐久性でその2つのいいとこどりですね。シボ感の無骨さが嫌でなければいい選択かと。
20AWもゴートがありますね。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:43:06.48ID:nnV9WhXF0
>>143
どっちももう歳だし曖昧なのは仕方ないにしても、タグについては真逆なのか
映画のジェニーの発言を受けて真相を雲に巻いたのかもだけど
0150ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:10:11.39ID:ZoddSEra0
そもそも嘘を嘘と見抜けないやつは掲示板なんか使うなよ
0152ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:26:26.03ID:2qvEt59U0
>>151
買うの?
0155ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:45:42.38ID:2qvEt59U0
>>154
インド製に35万はアホらしいわ。
0157ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:31:02.35ID:2qvEt59U0
>>156
既に昔の持ってるのでいらないです。
0159ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:25:42.61ID:8aNHWS0Q0
初期ハの字信仰の人の気持ちはわからんでもないけどシルエットとか見るとやっぱ今着るには芋臭いよね
近年のシルエットでかつ革の質感も良かった16ssカーフ、18awゴートあたりがいいね
0160ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:29:19.19ID:8kpHxfi90
野暮ったいのがよかったんだけどな
今じゃセレオリのライダースとほぼ変わらんシルエット
0164ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:39:42.20ID:AYxstclt0
>>162
店員さんですか?糸付きライダース売れないからって嘘はやめてください。
0165ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:14:14.68ID:EBFRxjT/0
>>164
いえ糸付きが売れまくりです
糸が付いた20SSのライダースが売れた後もそれ以前のはあまりまくりだったね
恐らく今シーズンのライダースが捌けた後も19AWとかサイズ豊富で売れ残ってると思う
0167ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:41.57ID:9xhBfgHn0
20SSと比べたらクビのボタンが元に戻った20AWを買うでしょうね。だから糸がどうこうよりも、クビのボタンの問題もあるかも。
0168ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:07.45ID:9xhBfgHn0
19からショート丈になってるけど、あんなシルエットが今の若者には受けるんですかね。
0170ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:11:25.14ID:woFKvHCf0
>>169
それをやるのは君の仕事だと思うけど
結局売れてないってことね
0171ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:15:07.18ID:56C6JQWh0
こんなつまらん事で店舗に問い合わせるとかアホかよ
0172ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:51:48.52ID:EBFRxjT/0
>>170
で、私が問い合わせた結果を書いたら納得するのかな?
自分で問い合わせなきゃ真偽は分からん思うが
ま、私が書いたことをそのまま鵜呑みにしてくれるならそれで構いませんがね
0174ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:19:10.40ID:t5ZkjhSU0
四糸付がいいんだい!
いやいや糸なんかいらないんだい!
どっちでもいいです
0176ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:10:51.10ID:USxM54ex0
んっ!!マルジェラサイッキョ!!!www ジェラ兄〜(泣)
0177ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:12:11.35ID:xBoO75wa0
歌舞伎町のホストでもたまに着てる奴見かけるし
そのうちバレンシアガみたいな感じになりそう
0178ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:15:33.08ID:BSfSC5eu0
バレンシアガはちょっと落ち着いたから嫌なブーム来ても一瞬やろ
オフホワみたいなおのぼりさんの鉄板にさえならなきゃ良い
0179ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:19.72ID:WA9I6QOR0
歌舞伎町ホストは普通におしゃれだなって思うわ
ああいう髪型にああいうファッションはモテてしょうがないやろうな
自分は趣味が違うからしないけど
0181ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:27.05ID:Sj7VaTYw0
ここ数年、バレンシアガとマルジェラしか買ってない
0183ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:57:04.64ID:jvaeN6/40
>>182
よく考えろ
マルジェラ以外が同じアイテムを作ってたら
欲しいと思うか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況