X



服十着だけに断捨離しようと思うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:20:15.49ID:Bt2rkXun0
半袖・白
ロンT・白黒
チェックシャツ ・茶
ライダース ・黒
パーカー・黒
マウンテンパーカー・カーキ
501xx
Silver Tab Baggy
Dickiesハーフパンツ・ベージュ
これで大丈夫かな?冬越せるか分からんが
0241ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:44:50.83ID:rv29Swn60
>>240
>服以外に時間使うためだろ

実際には人生は生きてるだけで消費しなきゃいけない時間で大概終了する。趣味に使える時間なんてほんのわずか。もしくはゼロで一日が終わる。
0242ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:56:34.38ID:h5vqulEF0
>>241
趣味に使える時間なんてほんのわずか。
そのほんのわずかな時間をなにに使うかです。
0243ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:50:24.41ID:WtokmnVk0
>>238
ベーシックで格好良い
0244ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:47:48.13ID:wiYQxfqa0
>>240
実際その時間で何をしてるのか聞きたいわ
ほんとの多彩な天才しかそんな必要ないと思うわ
服好きならその時間が楽しいわけだしな
0247ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:56:10.35ID:wme+6OuI0
好きじゃないけど人目を気にして情報収集してるやつもいる
0249ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:10:23.89ID:vNauD7IM0
ワイはファッションにちかれたわ
0250ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:19:33.44ID:+uHZmVVp0
まあユニクロでもいいな
と最近思ってきたことは事実

アウターとかは流石にないけど
0251ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:32:56.84ID:cigEKNlB0
先日ユニクロ行ったら、ダウンが1万数千円で売っててちょっとたまげた
0252ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:21:58.19ID:xMtq+5IN0
今どきはユニクロすら高くて買えない人が増殖してんだから
もはやユニクロのオシャレ偏差値は55くらいある
平均以上だ
0254ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:21.12ID:F7Foh2C20
>>252
昔じゃ考えられなかったことだよね
ユニクロも出世したもんだ
0255ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:08:46.54ID:m39LHy9Z0
まあ、アンダーソンとのコラボモデルである
チェックのダッフルは良いデザインだと思うよ
ただ、生地を触ってみるとやはり\12900のものだなあ、とは思う
あれは20歳前後の学生がワンシーズン使い捨てと割り切って購入する分には
割安で良い商品だと思う
0256ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:15:27.03ID:ROKgsgUl0
20歳前後なんてアウトドアやスポーツ製品以外は値段がいくらであっても2シーズンってなかなか着なかったけどね
0257ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 05:43:10.41ID:s994tnjB0
20歳前後は古着、セール、アウトレットの活用だったな
0258ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:21:06.70ID:0sVsPju+0
ユニクロのシャツ、ニット、パンツがあれば全く問題無いレベルにはなる
後はアウターとシューズをそれなりにすれば充分だな
0260ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:12:02.87ID:0sVsPju+0
定番ファッションならば充分に事足りるということ
0262ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:24:12.04ID:0sVsPju+0
君の定番ファッションがゴミ袋ならそれでいいんじゃない?w
0264ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:03:56.52ID:gh4DrJKz0
>>258
そうかな?
0265ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:58:58.42ID:9lp67X0t0
断捨離するなら服で人と差をつけようなんて気ほ失せてる人種だろうしユニクロでもなんでもいいだろ
強いて言えば不変性や耐久性重視か
0266ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:49:53.72ID:LhbxKNr50
数減らすならひとつひとつの品はよく吟味して良いものを持つようにした方がいいで
0267ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:14:31.89ID:ojyfcLgu0
品数絞ると同じ服を頻度高く着ることになるので痛みも早い
考え方によるけどシャツやカットソーなんかの出番が多いものはワンシーズン買い替え前提に廉価なユニクロあたりで良いと思う
0271ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:08:11.27ID:08Jlyvir0
そこでデニムですよ
0272ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:35:34.11ID:kPCDaE++0
断捨離してると自分を断捨離してもいいんじゃないかという気持ちになるからやめとけ
0273ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:39:10.71ID:wfaE74nH0
断捨離は気持ちいいぞ
気持ちをリセット出来て新しいものに組み直す活力が湧く
これも好きにすればいいが
0274ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/23(金) 05:47:11.66ID:inHbdCAj0
売りに行こう
0275ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:08:11.03ID:C6rZyyLD0
ワンシーズン着なかったら処分したほうがいいとはよく言われるな
0276ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:22:23.38ID:czf+8BLC0
デニムは色落ちしてしまうと使い道が狭くなるので断捨離には不向き
0277ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:47:32.51ID:E0wdYYJa0
色落ちしない服なんてないだろ
つか色落ちしても使い道があるのはデニムくらい
0278ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:21:45.39ID:MoK9VGXb0
その通りだね
0280ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:26:42.95ID:2QMVZnzM0
男ならそんなこと気にするな
ウンコが付いたわけじゃないんだから
0282ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:18:37.08ID:P/u+os+q0
断捨離ブログで服を1シーズンしか着ないつもりで買うって方法が紹介されてたな
断捨離の正反対の価値観にも思えるけど

いつか着るはず→今シーズンは着ないから買わない
消耗しないように沢山買ってローテーションする→今シーズンで着つぶすから少ない数でいい
飽きないように色んなテイストの服を揃える→今シーズンしか着ないと思えば1パターンでも飽きない

って感じで断捨離になるらしい、忠実に実行するとコストがかかるだろうけど
体型も好みも変わるかもしれないのに、一生もののワードローブを作ると意気込むよりは
身軽な価値観だと思う
0283ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:17:51.61ID:vNszdN+D0
オシャレするのが好きな人ほど案外好みって変わるもんだしね
それに気がついてから服減らせるようになった
0284ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:40:03.61ID:2jXATxg00
なんか高価なものを長く着るのが本当のオシャレとか言う
ファッションデザイナーとかいるけど、そういうほうが
よっぽど貧乏クサいと個人的には思う
0285ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:35:47.67ID:H05nh1uL0
薄着の夏場は体型を整えるのが一番
それこそユニクロや無印で充分やろ
知らんけど
0286ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:38:30.74ID:H05nh1uL0
冬場は面積の大きいアウターには金をかけて、インナーは定番的なシャツやニットをユニクロや無印にすれば充分やろ
知らんけど
0288ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:46:42.15ID:H05nh1uL0
今年の冬場はヘルノのダウンとユニクロのメリノのニットを購入
シャツは前から使っているマイヨだけど無印でもいいかなとは思った
0291ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:09:58.57ID:P6syVVOD0
今ややこしいのは高い服着てカッコいいという評価よりこんなご時世に服に金はかけてるやつはダサい評価のほうがはるかに上回ってることだ
一般にユニクロ無印に靴アウターバッグ帽子でそれぞれのクラスやアイデンティティーを示すくらいが今の社会的なオシャレ最上位かな
ファッション的なオシャレと社会的なオシャレが余りにズレてきた
0292ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:27:36.65ID:sDpAMjmm0
大手アパレル平均年収がユニクロの半分以下なんだから
まともなとこ住んでまともな物食って家族もいてユニクロ着てるユニクロ社員と
ボロアパートでスーパーの割引弁当に割引カップラーメン食って独身の10万越えの服着たその他アパレル社員
もはや明確なんだ
0293ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:25:55.29ID:H05nh1uL0
靴は結局スニーカーになったわ
革靴ええけどスニーカーが楽チンすぎ
革靴はフォーマル用にキャップトウ一足で足りる
0294ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:39:44.39ID:4u9Qae+Z0
スニーカーOKな職場も増え続けてるしね
革の短靴もよりコンフォートで機能的として定着したわけでよりコンフォートで機能的なスニーカーが増えるのは必然かと
0295ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:11:06.22ID:3plC9+H10
俺ら社畜に必要なのは機敏にドサ回る為のグリップ力だからな、スニーカーの方がいいに決まってるぜ
0296ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:23:32.09ID:X+SWa7Wa0
黒のスニーカー増えたね
0297ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:23:32.57ID:lywAc2TY0
社畜関係ないでしょw
別にセレブでも普通にスニーカー
0298ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:51:53.54ID:pMsBJyF/0
>>121
落合陽一とかファッション業界に全く関係ない上に全く似合ってないただのヨウジ好きが紛れ込んでんぞ
0303ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:57:45.79ID:KZKTdZ0f0
>>292
>まともなとこ住んでまともな物食って家族もいてユニクロ着てるユニクロ社員

別にオフの日にも自社製品を着用しているとは限らないでしょう
0304ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 06:53:52.66ID:J58i2iVk0
>>299
二十代ならギリいけるかもしれんが
基本は無地でブランドネームとかデカデカと貼ってないのがいい

どうしても二つの中から選ぶなら、、、どっちでもおなじだな
俺なら持っていない赤色w
0305ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 07:12:39.40ID:d6McMg6I0
1つくらいリュック欲しいんだけど選び方が全然分からない
合わせ方も分からない
そもそもリュックの見た目的な良さも分からない
たくさん入る様なの1つは欲しいんだけど……
0309ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:50:09.87ID:S++Tu4KC0
・礼服
・パジャマ
・ジャージ
これらのセットアップで6着

・ダブルライダースジャケット
・カーゴパンツ
お気に入りなのでクローゼットから外せない2着

そして仕事着は上下2着ずつ欲しいし
防寒着も1着は欲しいので10着は厳しいなぁ
ジャージやパジャマで仕事して人と会う時だけジャケット着ればいい人間になれればもう少し減らせるかな
0310ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:34.90ID:3ZSptDly0
ビジネスとは切り分けて考えないと難しいね
服装が自由な職業なら本当に断捨離出来る
0311ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:05.92ID:Pjzr7Dpm0
ジャケットセットアップとジャージやスウェットセットアップとTシャツとニット、防寒アウター
そんだけでええで
ジャケットセットアップもハイブラ、イタリア物、ドメ、セレオリ、ユニクロ
ジャージ、スウェットもそれらのランクで自分の趣味、シルエット、素材感で差が出せる
0313ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:50:38.89ID:hsj0UoZN0
>>305
ポーター
0314ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:47:41.74ID:xPziIBXU0
普段着はジャージ等の寝起きの格好で行動するの前提で

チェスターコート
M65
ライダース
Gジャン
ニット
スウェットパーカー
Yシャツ
チノ
スーツ
スーツのオーダーする際にもう一本作ってもらったパンツ

これで着回している。
靴はセミドレスx2 ベルトは黒と茶色
0315ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:09:19.00ID:GILdYiPo0
レザーとジーパン
スーツ

の一張羅
0316ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/02(月) 03:49:39.04ID:bQ77IFIY0
>>315
雨ふったらきついな
せめてチノパンどうよ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:56:30.45ID:a4Z/dA/T0
>>315
ジーンズとスラックスは必要
0319ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:54:37.66ID:E4/bal+x0
確かにジーンズは用途が広くないな
リジットならなんとかって感じ
0320ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:31:00.75ID:o1QtApkh0
ジーンズは最も万能だよな
日本もブームあったけどアメリカはカジュアルはほぼジーンズ一本て感じ
0321ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:31:49.68ID:o1QtApkh0
>>318
スラックスは万能じゃないからな
相性悪い服が多いし、砕けない
ジャージは逆に砕けすぎ
0322ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:22:11.45ID:E4/bal+x0
ジーンズが万能とは思わないけどなあ
スラックスやまだチノの方が強い勝手が良い
まあ普段のスタイルによるな
アメカジやらないし
0323ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:25:52.14ID:ayCzYxe70
ジーンズ絶望的に似合わない人って結構いるからね
0325ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:24:53.08ID:d4PjMmTT0
たとえばリーバイススタプレストのような
ツイルあるいはホップサック素材のカジュアルパンツの方が
使い勝手が良いと思うけどね
センタークリースが入っているので上にジャケット羽織っても何とかなるし
カジュアルシャツやカットソー、ニットにも合う
ジーンズは素材・カラー・パターンを考慮すると
それほど使い回しが利くとは思えない
0327ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:34:12.06ID:cfCI4YTp0
でもジーンズだとトップスにバリエーションがないと変わり映えしないし、10着縛りには合わないと思う
0328ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:55:42.99ID:ruGi9HRp0
ジーンズは使い勝手の良い
オシャレかどうかは別として
0329ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:52:23.05ID:GVlAhjf/0
使い勝手が良いかは人それぞれだろうなあ
俺は使い勝手の良さを感じなくなって処分した
0330ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:49:58.84ID:PqE6Ij1w0
断捨離始めると楽しいな
部屋にスペースが出来ると達成感を感じる
0333ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:50:01.88ID:6tD8bJ+Z0
>>330
捨てずに活用するか売ろう
0334ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:11:48.62ID:oMTOLC1K0
>>330
売ろう
0335ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:44:13.21ID:l3dTuujq0
捨てるのにある程度苦痛がないと治らないだろうね
0336ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:37:50.29ID:CSSecJAC0
セカンドストリートで二束三文で売るのがシュールでいいよな
0337ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:31:37.88ID:6/Q47q8r0
二束三文でもいいよね処分できれば
コーヒー代ぐらいになれば更にラッキー
0338ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:02:19.80ID:xeFzIbzh0
ファストはゴミだし、ブランドも旬は短いし、服ほど中古の需要が低いものないな
靴と小物は結構長い
特に貴金属はよほど流行りでなければ時価で取引できる
0339ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:05:28.32ID:QmWms1pb0
なんか変なヤツが来たな
靴と小物と貴金属だ結局纏ってろw
お巡りさーん、変態はこの人です!
0340ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:41:26.98ID:1r1/PY5Y0
全く履いてなかったブラックジーンズだけ手元にあるわ。
コロナ流行ってから一日で洗うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況