X



服十着だけに断捨離しようと思うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:20:15.49ID:Bt2rkXun0
半袖・白
ロンT・白黒
チェックシャツ ・茶
ライダース ・黒
パーカー・黒
マウンテンパーカー・カーキ
501xx
Silver Tab Baggy
Dickiesハーフパンツ・ベージュ
これで大丈夫かな?冬越せるか分からんが
0696ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:22:35.25ID:gXW23cEH0
>>695
セールだと値段あんまり変わんないしね

別にユニクロの品質が良くないとかじゃなくて(むしろ良かったりする)
服なんて自己満なんだから
せっかく少数精鋭で行くなら100年くらい続いてるブランドのを着てあげたいじゃん
そっちの方が面白いよ
0697ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:15:16.29ID:dLEaYela0
SUKEBENINGENじゃないけど
ブランドってブランド背景というかキャラクターがあって
そういう部分も含めて考えて揃えるから
そういう所が薄いUNIQLOの方が嬉しい場合が多い

UNIQLOより良いものってたくさんあるけど
UNIQLOほど没個性なブランドはなかなかない
0698ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:00:34.48ID:Pq1esrZ50
俺は全身モンベル
0699ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:05:35.89ID:Pq1esrZ50
一度モンベルいっちゃうとユニクロとか機能性含め品質悪すぎて着れない
ユニクロが品質いいとかなぜ思い込んでいたのだろうか
どこかで洗脳されてたのに気が付けなかった自分が怖い
0700ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:06:20.63ID:Pq1esrZ50
いかにヒートテックがゴミかわかるよ
モンベルいっちゃうとね
0701ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:07:35.18ID:wQpNKy0q0
モンベルはロゴがなー
ダイワみたいにデザインライン立ち上げて欲しいわ
0702ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:18:10.02ID:Zi5xK89h0
俺も長年モンベルのデザインの改善を期待してたけど、
モンベル自身が街着を意識してデザインする気はないって公式に言ってるから
街着として着たい物はほかのブランドでで探すつもり
0703ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:25:57.88ID:wQpNKy0q0
でもkikoはモンベルのファンでファッションに取り入れてるんだよな
センスさえあれば行けるのかもな
自分には無理だけど
0704ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:34:13.19ID:4w5aacyr0
でもモンベルはおじいちゃん
おばあちゃんが着てたら
カッコよかったりする
0705ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:45:34.79ID:wQpNKy0q0
ul monoのサコッシュは取り入れやすい
teatoraみたいな化繊にも合うし、ウールとかに使ってもバランス取れる
0706ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:25:40.54ID:6HFf4OGG0
モンベルはジオラインがすごい良くてヒートテック卒業だって思ってたけど
洗濯は出来たら柔軟剤使いたいから結局ヒートテックに戻ってきたわ
0707ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 07:05:31.14ID:KLK0qhHf0
ヒートテックは汗冷えするからな
イマイチなのはヒートテックだけであとは品質に不満は無い
エアリズムとか神だよw
0708ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:14:24.40ID:mOEwVxkS0
アウトドア系は機能特化だから
快適さだけみたらそら最強だわ
0709ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:36:31.15ID:jcITrBgQ0
UNIQLOのインナーダウンよりモンベルのスーペリオダウンだっけ?の方が暖かい
0711ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:10:07.15ID:9d3EXIz60
>>710
違いすぎるってほどでもなくないか?
倍ぐらいだよな確か
0712ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:31:48.09ID:CdXoUi+r0
こっちのダウンの方が温かいとかいうのは余程寒い地域でもなければ意味がない
欲しいのは凍えることもオーバーヒートすることもない、自分が使う環境において適度な温かさなんだから
0713ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:49:53.58ID:726iAjXK0
暑がりなんで冬服は暖かいってよりも寒くないってのを大事にしてる
0714ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:16:04.08ID:+dvaa3+/0
寒くないってのが大事なら尚更インナー大事だな
0716ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:38:20.78ID:RIe2hSAr0
モンベル着てるけどユニクロと大して暖かさの差は無いと感じるよ
0718ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:17:50.76ID:M0CrandO0
>>714
そうなのよ。
モンベルジオラインとメリノミッド、パタゴニアキャプリーンMW,
ノースフェイスウォームとホットクルー。
単価を上げて数減らしてヘタったら買い替えるようにしたら収納スッキリして満足してるわ。
0719ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:18:11.01ID:Dul1cQFl0
ヒートテックはそもそも汗の水蒸気を熱に変える仕組みだから部屋で着てる分には普通のナイロンやポリエステルのシャツと変わりなくて綿シャツよりはマシという程度
モンベルのジオラインとかは繊維の編み方が特殊で薄い空気の層を作るようになってるから着た瞬間から暖かさを感じる
まあそもそも価格が3倍以上違うんだからそれくらいの差はないと困るわけだが
0721ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:43:16.13ID:M0CrandO0
>>719
速乾性と防臭性があるのもありがたい
0722ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:57:15.82ID:8TGhH0pM0
ヒートテックって暑くて汗かいてんのに熱発生させて更に暑くするから嫌いだわ
あれだけ売れてるってことは俺がマイノリティだろうけど
0723ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:41:40.51ID:8Sa8PHhq0
イメージだけで買い物する女子たちが低品質のヒートテック喜んで買ってるのみると可哀そうになる
モンベルのメリノウールを教えてあげたい
0724ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:04:44.60ID:64ONu/mA0
モンベルって
普通の女性は全く買わないイメージだもんね
山ガールとかは買うだろうけど
0725ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:26:31.43ID:toMM8qut0
モンベルは価格と品質のバランスが良いね
なんていうかデザインや色がイマイチなのでアウター採用は無いけどインナー、インナーダウンあたりで使う
ロゴをなんとかして欲しいかなw
0727ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:38:03.85ID:u59oVcBz0
本気で減らすとなるとアウトドア系は選択肢に入ってくるね
0728ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:13:55.87ID:CyyPK2iF0
本気のアウトドアブランドは女子は余り着ないもんね
ただモンベルの代表的モデルであるストームクルーザーはメディア関係者の間で定番になってるのか台風とか屋外からのレポートの時に女性レポーターでも着てるのを見ることある
0729ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:05:41.81ID:w4LRfFIa0
服なんていらんし捨てて正解だな
秋冬はモールスキンにカシミア和紙のニットとコート
春夏はシルクの洗いざらしたセットアップを5セットで年中過ごせる
0730ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:06:30.51ID:k/aejAOs0
>>729
あなたのセレクトめっちゃカッコ良さそうなんだが
アイテム詳しく教えてもらえないか?
0731ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/05(金) 06:14:13.64ID:fXzI8l2B0
>>730
729じゃないですがコモリでしょうね
0732ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:48:19.71ID:TZ+I0YLx0
さすがに10着は無理だが実際に着てる服ってそれぐらいよね
あとはずっとクローゼットの中だわ
0733ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:37:37.97ID:dPUNMPnz0
>>722
自分もヒートテック、電車の中で地獄を見てから買ってない
温度上昇したとき、すぐ脱げないから汗だく状態になりかねない
0734ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:17:25.04ID:Vxn0tXwD0
>>731
コモリとかインスタキッズじゃないんだからさw
ゴミ服の代名詞じゃねーか
0735ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:00:46.97ID:xUYBBGRW0
>>731
ありがとう!
なるほどコモリかカシミヤ和紙もあるしコモリなんだろうな
素材は良さそうだけど今風のシルエットは好きじゃないから食指は動かないなぁ
0736ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:42:27.44ID:Kq+Kp4Kz0
コモリの良さは分かるが、着る人選ぶのも分かる
0737ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:56:20.57ID:x35/5aFD0
シーズン終わりに断捨離だ!
0738ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:46:04.67ID:mcXQHQot0
春までにクルーネックのシェットランドセーターと、ウールのライナー付きの膝丈ステンカラーコートを処分するつもり

単純に着ることが少なかったからだが、着なかった理由としては
部屋着として着るならセーターよりも脱ぎ着しやすいカーディガン、
カーディガンよりも洗いやすいフリースのほうが便利だったからだろうな
そして外で着るなら、もう少し薄手のほうが上着と合わせやすいし長い季節着られる

コートは重いし着られてる感が強かった、
自分の身長や体格だと膝丈より太もも丈くらいの方が似合い易いんだと思う
0739ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:14:41.70ID:gEOWixit0
断捨離てわ色々ヤフオクに出したが
ヤヌークのトラウザーとか全然売れないわ
ドメブラは高く売値設定しても入札されてるんだがなあ
0740ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:13:59.87ID:O1y2tm1/0
このスレ見てからクローゼットの中身が半分になって快適
まだ20着くらいあるのでもう一段絞り込みたい
0741ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:15:37.36ID:O1y2tm1/0
あと靴の処分だな
ビルケンシュトックとかチャコのサンダルとかなんで買ったんだろう、と自分に疑問符w
0743ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:06:22.36ID:g4vfLm900
高いブーツの処分は辛いよなぁ
0744ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:32:52.49ID:mfjdRn1C0
俺もブーツ履かなくなったな
世の中完全にスニーカーブームだし
さらに外出自粛もあって
この冬は一度も出すことがなかった
0745ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:48:57.67ID:7MCUTxLS0
ブーツはそのうち履きたくなるかもよ
場所があるなら取っておけばいい
この先値段は上がるだけだし
0746ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:07:38.05ID:ftNTXFfs0
2、3年かけて服の数減らしながらお気に入りもしくは個々の質を上げていってるわ
H&Mのチェックシャツ→バーバリーのチェックシャツ
ユニクロのデニム→リーバイスのデニム
古着のニット→ユニクロのカシミヤニット
古着のコート→F/CEのダウンって感じで

お気に入りが固まってくると物欲がなくなってくる
0747ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:24:02.47ID:MpJf5ElV0
>>744
俺逆に夏以外はスニーカー履かなくなった。
どうしても数欲しくなるし、買い替え時が分からないんだよねw
ナイキなんかは気に入ってたスニーカー履き潰したときに同じモデル手に入らなかったりするし。

なのでブーツ5足(RW3足 ダナー1足 ラッセルモカシン1足)を手入れしながら履きまわしてる。
リペアできるしメンテして足に馴染んだブーツはスニーカーよりも快適だし。
スニーカーはジャックパーセル2足とNB15001足で足りるようになった。
1500はクタクタになって来たんでそろそろ捨てるつもり。
0748ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:35:56.27ID:Fn47CdgJ0
俺も昔、ブーツやハイテクスニーカー色々持ってたけど
服も靴もどんな時代にも溶け込めるようなの目指し始めてから
今はCT70、コートロイヤル、スタンスミスやらのシンプルで
加水分解に怯える必要のないローテクスニーカーに落ち着いてきたな。
あと1〜2足使い勝手の良いレザーシューズありゃ満足かも
0750ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:26:09.17ID:GbzdBd2v0
スニーカーはオールスター4足
とスタンスミス、ウォーキング
にNBだったりアシックス
0751ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:10:28.05ID:1KObT7EO0
スタンスミスいいよね
他は短靴1足とサンダル1足しか持たないようにしてるわ
0752ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:25:13.07ID:tAmW1PLR0
スタンスミスは定番なんだけどなんか足が疲れるんだよなあ、、、あ、別にディスっているわけではないよ
俺の足形が悪いのかも
ローテクはジャーマントレーナーを一足を持って
ハイテクスニーカーを二足を毎年買い替えている
0754ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:02:46.50ID:wbqbuf4H0
大手メーカーは革のスニーカーをもう作れなくなるかもな
0756ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:20:10.20ID:2J3YTmbv0
前はスニーカーがメインだったけどサスティナブルが広まってから逆に本革のブーツ履くようになったわ
0758ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:04:55.11ID:CtYv45XG0
スニーカーはアディダスキャンパス(ネイビー)、NB1500(OGN)、vansスリッポン(チェッカー)の3足がヘビーローテだな。
でも他を捨てる勇気がない、、、!
0759ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:04.15ID:mqI4xlcr0
断捨離スレで言うのもあれだけど別に無理に捨てる必要はないと思う
0760ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:52:09.12ID:Nc//AW+o0
>>756
石油資源は有限だけど、家畜は繁殖させれば永続的に利用できるからな
0761ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:11:50.16ID:2bkNWiLF0
使わないものは処分するのが断捨離
捨ててもいいけど大体はヤフオクとかメルカリとかで売れるものばかり
0762ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:17:01.21ID:uhkTWWVZ0
ブーツは悩んだ末に処分したなあ
結局はスニーカーになった
断捨離プロセスの中で合わせる服も少なくなったし
高いものだったから暫く迷っていたけど
0763ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:46:15.19ID:mqI4xlcr0
>>760
そういうことなんだよ
数年でゴミになる素材で環境に優しいとか自己満足でしかないからな
0764ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:54:11.60ID:ppRXaT/p0
ただゴミが増えるだけなんだよね
売る側が安く作れて買い替えも狙えるだけで
0765ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:12:50.29ID:nbjJy6Qc0
>>762
俺も気に入ってるのいくつか持ってたけど
使用頻度や足のサイズ変化で売っぱらったわ
0768ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:23:12.48ID:ZVe/oqjc0
革靴かあ、、、
俺も好きだっけどある時不意に「こりゃあいらんな」と思った
スニーカーに慣れると革靴に戻れないw
おしゃれは痩せ我慢だと言うけどそう思ったね
殆ど処分して今はスニーカーばかり
革靴は綺麗に使っていたからオクで結構高く売れたよ
ストレートチップとチヤッカブーツだけ残っている
0769ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:40:26.60ID:kreabske0
ジャストフィットを知ると歩くだけならスニーカーより革靴の方が歩きやすい
0770ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:30:28.85ID:ZVe/oqjc0
そうかな、、、
革靴はオーダーでも作って確かに足に馴染んだけどクッションが全然違うのでスニーカーの方が圧倒的に疲れない
ぴったりの革靴にシュポッと足を入れる時は快感だけどね
俺は割と長距離歩くことがあるせいかもな
名残惜しかったけど革靴はフォーマル以外はおさらばしましたw
0772ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:09:53.20ID:vKYa2+Xn0
革靴もスニーカーもどっちも手入れするぐらい好きやけど
個人的に革靴はスニーカー以上に気を使ってしまうから
気持ち雑目に履けるスニーカーのが都合が良いから選ぶことが多くなった。
湿気大国日本で革製品の取り扱いは置いてるだけでもちとストレスなる
0773ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:34:06.52ID:VLHdlBa30
周りがスニーカーばかりなだけに
ちょっとした革靴でもしっかりした人に見えたり
おしゃれな人に見えるよな

安物かは流石に一瞬で見分けられるが
0774ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:01:17.26ID:ywPAJ5Yt0
革靴もブーツも大好きだったが
寄る年波には勝てず…
完全にフィットしてても長時間歩くと足腰に負担が
最新のナイキやニューバランスの高いやつや
ホカオネオネとかのフカフカを味わったらもうダメやね
足腰の疲れがダンチ
0775ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:41:47.20ID:VFXbS6Is0
レザースニーカーってどうなんだろう
革靴程重くなくて経年変化もするらしいけど
0776ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:47:27.93ID:m1OJ4okE0
移動手段がバイクだから1年中ブーツ履いてる
手持ちの靴6足中3足がブーツであとはランシューとサンダルとスーツ用の革靴
ライフスタイルが反映されて自然と数が減った感じ
0777ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:47:34.45ID:+frInx/A0
レザースニーカーで上手く経年変化出来る?
エンダースキーマくらいなら可能かな
0778ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:50:46.76ID:+frInx/A0
バイクをベースに考えるとブーツどころか服装全体が変わるな
バイク関連を別枠で見ないとそもそも断捨離無理でしょ
0779ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:16:34.72ID:5Tzmvahp0
レザースニーカーはどんだけ手入れしてもクチャクチャになって捨ててるわ
革靴は長持ちすんだけどな
0781ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:38:34.81ID:79VroCWR0
登山靴がなぜスニーカーでないか考えれば自ずと結論が見えるのでは?
0782ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:40:57.25ID:79VroCWR0
スニーカーだと足が痛くなるけどトリッカーズのカントリーブーツなら10キロは余裕で歩ける
0783ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:50:24.79ID:ywPAJ5Yt0
登山靴は
防水で足首をホールドできてそれなりに頑丈さが必要だしな
基本アスファルト歩かないし
スニーカーとはそもそも用途が異なる

カントリーも昔持ってたけど
アスファルト10kmなら
現代のランニングシューズやウォーキングシューズに勝てるわけないでしょ
0784ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:17:25.16ID:bRYoLumK0
>>782
どう考えてもスニーカーと比べればカントリーシューズの方が辛いよ
俺は持ってたからよく分かる
0785ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:19:30.38ID:bRYoLumK0
>>781
逆に言うと登山みたいな極端なシチュエーションじゃないとブーツ?革靴?の良さが出ないってことだよねー
0786ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:32:49.88ID:ywPAJ5Yt0
>>785
そうそう
カントリーブーツの出自は知らないけど
アイリッシュセッターとか元々狩猟用でしょ
土の上を歩くのに適してるから
現代のアスファルトは想定してないんよなそもそも

とはいえ素晴らしい名靴であることには変わらない
0787ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:26:11.33ID:PhgjriXR0
>>784
どうして否定するの?
お前は俺よりも俺の体のことを知ってるの?
本人がそう感じてるだからそれでいいじゃん
否定してお前の人生変わる?
0788ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:28:26.81ID:79VroCWR0
>>787
自己の課題と他者の課題だな
相手のことを否定しないと自分のアイデンティティを保てないタイプだから放っておけ
0789ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:31:26.90ID:PhgjriXR0
>>783
本人の感覚は無視なんだな
自分の価値観で人の感覚を否定して勝ち負けつけてそれで楽しいの?
0790ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:47:37.54ID:IAf/KMPi0
俺にはこのブーツ推し、革靴推しの
ID:PhgjriXR0
ID:79VroCWR0
はIDを変えた同一人物にしか見えないな
文体とかレスのタインミングとかでw
0791ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:50:51.70ID:IAf/KMPi0
>>787
面白いな
どうして否定するの?とか言っておきながら

>>780でかわいそうとか言っているし

そんなこと言わなきゃいいじゃん
それこそ放っておけば?
0792ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:54:08.43ID:IAf/KMPi0
否定されるのが嫌なら自分は一切反論しなければいい
そうすれば何も言われない
言い分があるなら堂々と主張すればいいんだよ
0793ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:36:03.78ID:pFqpJipx0
ブーツにしろスニーカーにしろ
サイズがちゃんと合ってたら
そう簡単には疲れたり痛く
なったりせえへんで~
0794ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 03:56:51.08ID:42WT5svP0
>>790
どうみても同一人物だろw

頭悪いからブーメランになってる事に気付いてない
0796ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:43:48.19ID:PmK9TGqI0
スニーカーと革靴の勝負は言い合い含めてスニーカーの圧勝! 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況