X



服十着だけに断捨離しようと思うんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:20:15.49ID:Bt2rkXun0
半袖・白
ロンT・白黒
チェックシャツ ・茶
ライダース ・黒
パーカー・黒
マウンテンパーカー・カーキ
501xx
Silver Tab Baggy
Dickiesハーフパンツ・ベージュ
これで大丈夫かな?冬越せるか分からんが
0852ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:09:59.14ID:RqDKx4p30
全身黒でも素材だけ気を使えば、別に良いけどね
勇気出ないなら、インナーに白Tシャツ着て、裾からチラ見せすれば、全身黒でもまとまる
0853ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:10:17.73ID:Nviv20920
売っ払って減らす喜びが少しわかる気がした
服少なめでアクセントつけられる眼鏡とか鞄とか靴、そっちを増やそうかなと思う
0854ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:00:53.21ID:DlpSsZdj0
減らしたのに反動でどっかしら増やそうとすんなw
買い物依存症かよ
0855ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:34:44.55ID:JNqR+Bb60
>>734
ブランドでしか判断できないお前がキッズや!!
0856ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:11:05.31ID:AHSuTJy90
パーカーとハイゲージニットoutでグレースウェットでいいでしょ
0857ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:21:03.72ID:UmolaGRy0
もう間服仕様になっとんな
スエットシャツ、ハリントンジャケ、サマーウールジャケ
今しか着ない着られない

明日また寒いらしいが
0858ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:11:01.63ID:BMo3uDhk0
まだ暖かくならないくせに花粉だけは先にやってくるの勘弁してほしいわ
0859ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:43:02.22ID:4UHU1yHj0
昼間、サマーフランネルで暑かった
いくらジャケット好きでも夏にジャケ着てるやつすごい
0860ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:37:11.97ID:d9Z+Kyp70
>>851, 856
コメントありがとう。たしかにスウェットもありですね。
ただ現状、挙げた10着の5倍以上の服を持ってるので、この10着を軸にして少しずつ減らしていこうかと思います。
とはいうものの、実用性だけじゃなく趣味としての側面を考えると、個人的には30着くらいが限界かな。
0861ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:26:12.90ID:qtkDNej+0
トップス10
パンツ10
アウター5くらいは必要じゃないかな
0862ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:17:30.70ID:D2Gk4TPt0
減らせば減らすだけヘタるのも早いから難しいとこ
よっぽど気に入ってても買い直せないものも出てくるしね
0863ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:50:00.61ID:JwkZ8ZLO0
あくまで種類を10ってだけで
数10にしたらまず足りないわな
劣化もだが洗濯も追いつかない
0864ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:07:38.17ID:6fvf2dD70
まあでも数10ぐらいにするくらい思い切らないと減らせないけどな
そのくらいギリギリ絞り込むことを考えることが大事なんでしょ、たぶん
結果としてどのくらいの着地になるにせよ
0865ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:25:57.55ID:VFsmHzHo0
数の少なさにこだわるより生活スタイルから逆算して必要数を見極めるべき
0866ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:30:35.22ID:VFsmHzHo0
例えば俺の場合は仕事でスーツ着ないからスーツは1セットあればいいけど
部屋着は春夏用と秋冬用で2セットで洗い替えも込みで4セット(8着)は絶対にいる
みたいな感じ
0868ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:39:17.45ID:Sh3nUCcS0
そうそう
あくまで理想論だから
その中でいろいろ提案していけたらと

あと仕事着(スーツ、制服、作業着など)やパジャマなんかはカウントしないってことだから
0869ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:34:44.62ID:kqqd6TG10
アウター、シャツで10着と考えて整理しようと思っている
0870ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:29:50.23ID:67lO8Z6S0
服の数を減らしたいとは思うが、減らす事が目的にならないようにしようと思う。
きょうYouTube観てたらこんな動画があったんで貼っておくわw

https://www.youtube.com/watch?v=Go-SHX9yg0U
0871ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:43:18.12ID:nIF262Qv0
基本形
・半袖T
・長袖T
・チノパン

季節のアウター
・デニムジャケット(4月10月)
・ボアジャケット(3月11月)
・ダウンジャケット(1月2月12月)

6着でいけるよ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:34:56.40ID:7ZXems3P0
そりゃそうだろうな

そもそも数を絞るんで季節感出したいとか考えてはあかんやつ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:41:28.21ID:51ITMsF30
いらないとおもった服だって
新しい帽子を買えばいる服になる
0878ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:03:24.55ID:VSAYRbE+0
フランス人は10着云々のやつみたいに各シーズンで10着以内で組むのが現実的なところだな
0882ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:22:02.22ID:GXcDme1O0
なんかそんな本かあった気がする
ミニマリスト流行りの時に
0883ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:23:50.58ID:0TuGS9T00
フランス人は10着しか服を持たない
という本があってだな
0885ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:53:32.59ID:LzfQ9GXO0
フランス人は10着しか服を持たないとか言いつつ、各シーズンで10着ずつです、とかだったら詐欺だなw
0886ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:16:14.62ID:kYAsDFRz0
ジャケット、パンツ、シャツのSS/AWだけでもう6着なんよな
そっから盛夏用の短パンの類とTシャツかポロシャツで8着
パーカーかトレーナーかニットで1着にコートで1着

これで10着だわ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:40:43.62ID:hOxf38Qm0
黒ダウン、ジャケット、黒スラックス、紺テーパードデニム、チェックシャツ、黒シャツ、黒T(3枚)、ポロシャツ(2枚)、短パン(2枚)、パジャマ兼トレーニングウェア(2)


インナー類は一種類複数枚で10枚じゃないけど10種類にはなってる
0889ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:15:27.76ID:VvmsPtOZ0
東北や北海道だとアウターにダウン必須の組み立てになるだろうね
関東以西だとダウンが必ずしも要らなくなってくる
あとはテーラードジャケット、パーカー、デニム等の好みで分かれていく感じ
0891ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:43:23.62ID:ciOWM34C0
理想論だからね
無人島に持っていくレコードみたいなもんで
0893ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:15:36.76ID:3KZ/Tk2+0
通年10着無理だからといってシーズン毎10着が普通に容認されるほど緩いスレでもないやろw
0894ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:43:58.55ID:Xgfpw1Yi0
40すぎたら服にバリエーションとかいらないからな
よく着るの以外を試しに直しこんだら、取り出すこともなく余裕で1年過ごせたわ
0895ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:40:27.83ID:j6vlGP6A0
コロナだからだろ
ジャージとたまにカジュアルジャケットのセットアップしか着てないよ
ガチでオフスタイルでここ1年以上ベルト絞めたことないよ
0896ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:04:35.94ID:VLafQdO10
断捨離して数減らしてるのにヨウジのワイドテーパードなんて合わせにくいもの買ってしまった
0897ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:53:07.24ID:pKOLHiLa0
俳優の光石研さんが最近の雑誌で語ってたファッション観
断捨離を志す我々にも参考になる部分があると思う

「近年は僕、"同じ格好をしていたい"と思ってるんです。
いつも印象が変わらないというか。
自分の中では変わってるけど、人から見ると、いつも紺のセーターにシャツ、ジーパンかチノパン穿いてるねって。
理由?……なんとなく(笑)。
素敵な大人ってそんな感じじゃないですか?
……まあ、そんなガワばっか攻めても、素敵な大人にはなれないんだけど(笑)」
0898ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:39:18.85ID:sN6L5VDP0
ヤフオクで10着ほど売った!
10万ほどになったよ。断捨離でスッキリするし最高ですわ。
面倒だけど、オクが一番よいね。
0899ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:48:49.25ID:dCzt6HMR0
まずはメルカリかなー
ヤフオクは人が少なすぎる印象
0900ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:34:06.14ID:RCA+0Gkd0
プロフィールや商品説明文等に断捨離中と書いている人いるよね
0902ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:54:24.80ID:QaDN9YSH0
ヤフオクで売ったら正規品を偽物扱いして評価下げてくるカスに当たったんで古着屋に売りに行ってるわ
0903604
垢版 |
2021/03/04(木) 13:43:09.20ID:q4mdYaGx0
>>901
メルカリで50回以上やりとりしてるけどジャンルによる靴時計洋服は比較的まともな人が多い釣りとか自転車とか趣味系は変な奴に当たる率が高い
0904ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:15:45.24ID:QNyE+6pz0
あてずっぽだがゲームソフトとカードゲーム、鉄道が濃度高くてやばそう
0905ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:38:31.06ID:vsHZjKqk0
>>904
結局のところ
そういう趣味って濃度濃いというよりも
シンプルに発達障害ってパターンが多いのだと思う
0906ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:17:04.61ID:Y7Cb6NBY0
J+かあ、、、興味あるけど結局いつも買わないんだよな
でも高額の転売ヤーってなんなんw
0907ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 00:05:42.63ID:urFT9eFq0
>>906
+Jssは駄目だわ
全部まともな人が着る服じゃない
去年はミドルゲージフルジップニットの黒が良かったので3着買った
もちろん自分用に
ニットってすぐ毛羽立って小汚くなるよな
0908ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 00:09:44.08ID:QM5EY4p/0
+J珍妙になってきたね
デザインでわかるのやめてほしい
0909ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:54:32.42ID:jsanaftG0
ニットはよくもたせて3シーズンで買い替え
実際は2シーズンが多いかな
0910ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:51:35.05ID:CR3Vxte80
ヨウジのバルーンパンツとY-3のテーパードワイドパンツ買ってみたけど失敗かな
やっぱりヨウジは合わせにくいな
0911ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:33:08.01ID:g8LZgTnU0
定番の紐パンなら合わせやすいよ
0912ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 02:44:29.15ID:QxrHPAf90
ニットは1着だけ買って秋から春まで着たおしてだいたい1シーズンで捨ててるわ
散々着てもピンピンしてるやつは残して予備用として使うけど
0913ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:32:03.67ID:TWpKTY2l0
ウール100なら余程使い込まない限りは手入れで何年も持つけどね
化繊少しでも入るとニットはすぐダメになる
0915ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:14:46.11ID:cEzJrKna0
ニットはカシミヤ100かもしくはユニクロのメリのウールがオススメ
0916ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:19:03.69ID:g8LZgTnU0
>>913
持つの水準がこのスレの人より低いわ
どう手入れしても新品と比べて明らかに小汚い
0918ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/12(金) 07:08:27.17ID:LC0UILNk0
味?無いなあ
ローゲージで痛みが目立たないのはあるが、ハイケージだとダメだな、途端にみすぼらしくなるら
0920ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:32:16.31ID:aWlYbSNO0
服が身体に馴染む前に売るパターンやな。
いつまでも着せられてる感が抜けないよ。
0922ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:43:52.81ID:PROdIj4E0
ミニマリスト してるんだが元々服好きだから定期的に大量の服を集めたくなる
0924ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:46:58.78ID:/LapGnid0
季節ごとに10着なら可能
0925ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/14(日) 07:46:23.57ID:vx/Bs9310
高いニット買えば、ワンシーズンでダメになるとかないぞ
チクチクするとかも少なくなる
安物は糸が短いのを使って編んでるから、すぐにダメになる
ジョンスメの4万のやつとか買えばすぐ理解できるよ。
コスパ重視ならユニクロのエクストラファインメリノ買えば、悪いニットとの違いわかると思う
0926ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:21:16.39ID:hjfSniwT0
高級なカシミアとかはかなりデリケートだけどな
そんな長持ちしない
0927ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:49:27.20ID:ioEQnxgS0
>>925
ユニクロのメリノの糸の原毛はジョンスメに劣らない
糸のヨリ、編みの詰めがジョンスメに劣るので耐久性に差が出る
それでも虫食いは運の問題だし、ニットはキレイなまま着たい人にはユニクロマメに買い替えがオススメ
ユニクロのニットは洗ったことすらない
ちょっとあれになったらポイ
これでもコスパはジョンスメに勝る
0929ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:20:43.10ID:tLfYCEhv0
>>923
>>887が俺が書いた今の手持ち

ここにアロハシャツとか白Tとか欲しくなってきてる
0935ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/16(火) 04:08:55.05ID:0sSF1zbr0
>>929
買おう
0936ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:55:48.94ID:72FzPPOG0
ギャルソンとかヨウジ好きな人は「黒こそ難しい」って言うよね
0937ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:04:03.66ID:KkXAs3m60
ギャルソンヨージばかりだと黒と黒の合わせになってくる場合が増えるからね
黒同士って素材や発色変わると激ムズ
0938ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:33:55.05ID:+Pztgo2d0
俺は羽織る物はオリーブ色かグレー
被る物と履く物は黒、白、ネイビーと決めてる
0939ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:47:09.49ID:cxGhHWA80
ギャルソンヨージは黒ばかりでそれでオシャレしようとするとそりゃ難しい
でも断捨離とは異なる話だろう
0941ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:10:32.08ID:tBbw4Ksk0
全身黒の安心感は異常だからな。
色選択の間違いが無いんだから。
0942ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:16:54.52ID:46mZ88Qy0
春になりブルゾンが欲しくなって来た
代わりにデニムジャケットを処分予定
おすすめあれば教えろ下さい
0944ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:00:52.97ID:rGWaw4Nv0
>>943
えーと
ジップアップでフードが無いのが良いです
トリズラーはオリジナルのはアームホールが緩すぎる感じがします
0945ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:42:52.05ID:S5kHBz6f0
>>944
なら、G9一択
0946ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:47:42.51ID:PzfNvw9m0
>>942
デニムジャケットがボロボロになって着られなくなったわけじゃないんだろ?
新しいのを買うんなら断捨離出来てないじゃん
断捨離ってゴミ捨てって意味じゃないぞ
0947ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:59:46.61ID:wrQLQVLc0
毎シーズンごとに買い替えていいなら10着っていけそうな雰囲気はある
0948ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:14:02.60ID:6Eg7sfDZ0
>>945
やはりG9ですかね、、、検討中です
でもこれもアームホールの大きさが気になってます

>>946
もうかなり断捨離してからの入れ換え
このスレでジーパンは断捨離向きでは無いって意見が散見されたけどデニムジャケットもまあ同じだと思った
0949ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:23:26.86ID:qiiyx/Kw0
ジーパンはアメカジ主体のスタイルならマストだと思うけどな
毎日穿けるし
ミニマリストにも最適だろう
0950ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:27:22.55ID:qiiyx/Kw0
あとバラクータG9って
スリムフィットでもクラシックフィットでもそんなにアームホール太くないけどな
ピチピチタイトがお好みなのかな
0951ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:14:19.42ID:S5kHBz6f0
>>948
現行品も良い感じですが
、古着でよければビンテージフィットを探してみてよ〜
ひとつひとつが上質っす
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況