>>674
当時と後年の評価が色々ごちゃごちゃになってる気がする
バレンシアE復刻当時は今ほどヴィンの体系が知れ渡ってなかったから再現度の甘さを指摘する声は当時はあまりなくて復刻E自体が珍しい物扱いだった
同時期の日本復刻は502,503,504,702あたりでこれも再現度としての評価自体はほとんどなくて、古いディテールを持った501じゃない珍しい物扱いでこっちの方が人気があったという程でもなかった
これらの珍しい物きっかけでリーバイスは徐々にヴィンテージに目が向けられるようなっていってバレ55が出たあたりでリーバイスの復刻もジーンズ好きの選択肢に入るようになって行った
バレ復刻初期はリー復刻とかエドウィン505赤耳とかと時期が被ってて、耳付きジーンズのうちの一つ扱い
日本製復刻の再現度が評価されてたのはバレ終売後00年代のカイハラ生地時代