X



【patagonia】パタゴニア【街着】part 116
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん (ワッチョイ dfba-rlVE)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:43:45.38ID:z+iDPmXi0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい

公式
本国 ttp://www.patagonia.com/us/home
日本 ttp://www.patagonia.com/jp/home

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない場合は早めに書き込んでください

【前スレ】
【patagonia】パタゴニア【街着】part 115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1600243887/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900ノーブランドさん (ワッチョイ 8eda-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:45:43.08ID:0URxGG830
25年前にガキがどうとかっていうことは今は55とか60とかなの?w
0901ノーブランドさん (ワッチョイW 5701-hk+j)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:52:25.21ID:YwLLrez40
ユニクロ行ったらパタゴニアの類似商品がたくさんあるわけだがあれって大丈夫なのか
レトロXに似た服もダウンセーターに似た服もキャプリーンに似た下着まである
昔は類似商品といえば中国だったが日本も変わりないな
0902ノーブランドさん (ワッチョイ efa7-bQi2)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:58:37.01ID:EBSTZMDI0
トレス5年目だけど、気がついたらフードがぺたんこになってしまった
これなんとかならないかな
0904ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:21:53.67ID:zDpTTC00r
>>898さすがトリプル5ソール愛用者(笑)ソウル、ソールどっちでもいいよ一時的流行黒歴史くん(笑)
0908ノーブランドさん (ワッチョイ 0646-i8bA)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:10:35.52ID:e1zlWEhU0
>>901
ユニクロなんてパタのパクリのフリースで話題になってでかくなった会社じゃないか
ユニクロのパタのパクリは伝統でパタの商品をすぐパクって安値でバラまく
パタももう少し知的財産権の保護とか考えないとファストファッションはすぐパクるぞ
0909ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:34:11.88ID:zDpTTC00r
ガイジ?30代のゆとりキチ〇しか言わんわな
0911ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:39:32.10ID:zDpTTC00r
ま、日本人はアメリカをパクる。気がつかないウチに精神構造が皆アメリカンだけど。ま鬼滅とかあんな和が流行るのは良いことだけど
0912ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:47:10.48ID:zDpTTC00r
>>907デマ(笑)人に騙されやすい奴。ダスは日本中どこでも着れる。キミドリなんぞ何十年着とるよ。北海道でかなり活躍したわ
0913ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:49:57.97ID:zDpTTC00r
>>910悔しいのか!アホ
むししとけ
0915ノーブランドさん (ワッチョイW 0663-+GYK)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:18:08.05ID:q4L16Qxh0
>>907
ダスはインナー薄手でって感じで使えるよ
むしろ観光での札幌とかだと外は寒いけど室内はかなり暑いから下手に重ね着するよりも中はそこまで厚着にしなくてもいいのでは?
室内がかなり暖かいの事実だから重ね着を少なめにした方が脱ぎ着が少なく出来ていいよ
地下街とかで暑く感じたらジッパーあけて調節とか

旭川動物園とか屋外移動が多いところは服多めか肌着をキャプやメリノとかで調整するといい
0920ノーブランドさん (HappyBirthday! KK77-1HFS)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:53:24.41ID:RhDT3mtcKHAPPY
>>883
R2は、よほどの寒がりさんじゃないと暑くなりすぎて
登山では使い途なさすぎじゃない?
使いやすいのはR1だしナノエアでいい

人それぞれのレイヤリングがあると思うけど
0922ノーブランドさん (HappyBirthday!W 8b33-uMLl)
垢版 |
2020/11/20(金) 05:53:25.94ID:SJg2vfnL0HAPPY
ロスガトスベスト、前モデルのデザインの方がシンプルで好みなんだが俺がおっさんだからなんだろうな。若い奴にはあれでいいのか
0924ノーブランドさん (HappyBirthday! Sa3b-I+3B)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:26:00.18ID:WQEJ3djtaHAPPY
>>922
分かるw
0928ノーブランドさん (HappyBirthday! Sa3b-RFCJ)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:05:26.62ID:9qphuhZFaHAPPY
>>927
おまえデブだからだよ
0929ノーブランドさん (HappyBirthday! 127d-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:35:51.78ID:DT3Rf0HR0HAPPY
登山スレだとR2は登山は暑すぎあんなの街着ってレス多いけど
パタゴニアの店員で登山にR2着て行きますって言ってる人もいたよ
0931ノーブランドさん (HappyBirthday! 6b41-NOUc)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:56:30.96ID:ED7yxPhO0HAPPY
R2のBig Sur Blueってカラーは公式の色とネット検索で出てきた色どっちが正しいのか分からなくて買えない。
公式はグリーンよりのブルーだけどネット検索の画像だとライトブルーに見える。
どなたかどちらが正しいか分かる方いますか?
0934ノーブランドさん (HappyBirthday!W 3b02-Jf3+)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:53:48.01ID:tLoBX9J90HAPPY
R2暑いけどあの包まれ感好きだわ
0937ノーブランドさん (HappyBirthday! Srdf-DZyf)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:54:45.05ID:ypi9y/farHAPPY
着心地いいのは断然R2だね
異論は認める
0938ノーブランドさん (HappyBirthday! Spdf-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:01:50.89ID:9oFUAxplpHAPPY
北関東だけどレトロx 有り余っとる。
0939ノーブランドさん (HappyBirthday! MM8e-krez)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:06:29.01ID:hvy/+579MHAPPY
プロはr1
0940ノーブランドさん (HappyBirthday! Srdf-DZyf)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:17:24.17ID:ypi9y/farHAPPY
登山用途なら断然R1
異論は認める
0941ノーブランドさん (HappyBirthday!W fb63-b/EO)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:29:43.55ID:IUk61R7l0HAPPY
今年からパタゴニア買い始めたんだけど、もう服はパタゴニアだけでいいってくらいはまってる
サイズ感も質感も大好きすぎるわ
ここのスレも質問したら優しく教えてくれるし最高
0942ノーブランドさん (HappyBirthday! KK13-1HFS)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:40:19.68ID:RhDT3mtcKHAPPY
>>926
そのパターン、自分も使ってます
R1もですがナノパフいいですよねえ使い勝手が。
R1をR2に変える状況は自分にはあまりなく
それならナノエアに変えていますね

でも実際R2を登山で使ってる方もいるようで
人それぞれで面白いなあ
0945ノーブランドさん (HappyBirthday! Sd22-JsqI)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:16:01.14ID:vy7R7cZJdHAPPY
現行トレスユーザーの人教えて下さい。

1. オンラインストアのコメントに羽抜けが改善したとのコメントが あるけど、前のモデル(2018以前)は羽抜け酷かったのでしょうか?

2.フロントポケットに手入れにくくないですか?斜めカットじゃなく水平、しかもフリップ付。
頻繁に手をポケットに入れる人はファスナー常時開けておいて、フリップの隙間から手を入れるの?
0947ノーブランドさん (HappyBirthday!W 7790-I+3B)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:05:16.86ID:C0UYugfN0HAPPY
>>941
パタゴニア沼にハマったなw
0952ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/21(土) 06:13:27.98ID:ee04jXEGr
>>941それはいいんだが、出遅れくんはダサい。今のピカピカのは!!パタゴニアやノースなんか皮肉にも流行りがない。流行りがない物が流行ってしまった。ネットでレア物や昔のレトロとか買うのをオススメするが!財産になるし。忠告しとくよ。
0953ノーブランドさん (スプッッ Sd22-ySTg)
垢版 |
2020/11/21(土) 07:20:11.40ID:2fFlhLyDd
都内住みで、ダウンセーターぼろくなったきたからアウター買おうと思ってるんだけど、dasパーカーとナノパフだとどっちが良いの?
あとこのスレの通りだと、ナノパフとr2買っておけば大丈夫なのかな
0958ノーブランドさん (ワッチョイW 7790-I+3B)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:41:01.84ID:v2Oc4q2+0
>>953
ダウンセーターで冬を越してたなら
ナノパフとR2でいけると思うよ
0959ノーブランドさん (アウアウウー Sa3b-RFCJ)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:50:08.96ID:hMLzk9OOa
誰とも被らないセージカーキ最高!
0964ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:27:03.76ID:ee04jXEGr
>>957ん?だから優しくアドバイスしてる。ネットで他人と被りそうにないアイテムを買えばいい。通に見えるよ歳関係なく
0965ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:31:37.43ID:ee04jXEGr
そもそもカブリを気にしないのがお洒落でもない心理。制服じゃないのがカッコいいと思わないと
0967ノーブランドさん (アウアウウー Sa3b-AUNC)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:35:23.57ID:Mr6E6xWEa
冬だけどキャプリーンのクールデイリーを買おうか考えてるんだけど
これって接触冷感なわけじゃないよな?
レビュー見るとヒヤッとするって書いてあるけど冬に着てても暖かくはないだけで体温を奪うってものではないんだよね?
0968ノーブランドさん (ワッチョイW 5701-hk+j)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:06:51.37ID:ZJI+uPqn0
さっきパタゴニアからいくつか注文していた物届いたけどどれも良かった
3枚ともタグに2018って書いてあるからお前らは2年も前の売れ残りだー劣化してるーギャーギャーとクレームつけるかもしれんが、何の問題も無い

>>967
ヒヤッとはしない、サラサラはしてる
ユニクロがエアリズムという類似消費出してるけどそんな感じのもの
0969ノーブランドさん (ワッチョイW 7790-I+3B)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:00:12.72ID:v2Oc4q2+0
なんの問題もないくせに終わった問題ギャーギャー騒いでて草
0972ノーブランドさん (ワッチョイW 5701-hk+j)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:25:35.28ID:ZJI+uPqn0
ワロタw
服に限らず劣化するのは気温や湿度、直射日光によるダメージ、埃、洗剤に入っている薬品などによるものだから
倉庫などで保管しているものは問題ないんよ
長持ちさせたかったら買ってからの手入れや保管場所に気をつかうべきだよ
2018年製なんてうう、う売れ残りだろ、もう公式ではかか買わねえからなれれれ、劣化してるだろろろw
変なやつらw
0973ノーブランドさん (ガラプー KK77-1HFS)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:27:08.53ID:niFYo0mpK
>>953
個人の感覚の差もあるけど
化繊はしょせん化繊
ダウンに単純な暖かさでは勝てないよ

今までダウンセーターで着てたインナーそのままでナノパフなら
きっとダウンセーターのときよりは寒く感じると思うよ
ダウンセーターの着た瞬間からじわーっとくる暖かさは
化繊にはないものだしね
ダスはごめん、持ってないです。
0978ノーブランドさん (ワッチョイW e763-+GYK)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:27:14.53ID:hO5IA+B10
使用環境やその人の体質(発汗量とか)によってダウンか化繊かは変わるかな?

冬で室内は乾燥するとはいえ雨が多かったりベタ雪な感じのエリアは外の湿度が高くなるからダウンがへたりやすい
ヘタれば空気をためにくくなるから化繊の方がいい
関東平野とか冬場乾燥しまくるエリアならロフトがヘタることも少ないからダウンの昨日も下がりにくい

あとはその人の発汗量、汗をかきやすい人は化繊の方がおすすめ
こまめに洗い乾燥も楽
ダウンも家で洗濯出来るが乾燥をちゃんとやらないとヘタヘタに
0981ノーブランドさん (ワッチョイW a3b0-8st8)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:43:30.18ID:ZGVTQLeN0
>>978
へたりでいうならダウン自体何から何歳のどんな気候の場所にいた個体かのグレードなんかで大きく変わるで
山入るのにダウンがありえんくらいで街着ならそんなに気にせんでいいと思うぞ?
自分の場合パタのテックウェアだと加水分解するまで大体6年
一方、20年前買ったモンクレーのダウンは多少へたっても未だ現役
グロスでみたらモンクレーのほうがお得や
0989ノーブランドさん (アウアウウー Sa3b-I+3B)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:46:11.03ID:ui0IVjPEa
おつ
0990ノーブランドさん (ワッチョイ 06f2-4T1I)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:11:11.66ID:AvG8iLi40
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1604653594/l50

オッペケはここのスレも荒らしてるのな
とりあえずアメカジが大好きなデブの中高年って事は分かった
0994ノーブランドさん (オッペケ Srdf-H3x1)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:17:36.18ID:8w1A4+KWr
>>990出た!妄想キチガイのみにくい鬼がw
0996ノーブランドさん (ワッチョイW 5701-hk+j)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:06:40.75ID:61Xr+L8F0
厚手のダウンなら大体あっかい
寒かったらベースレイヤー上下キャプリーンミッドウェイト以上のものを着るといいよ
ダウンの量よりベースレイヤーの方が温かさを左右する
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況