X



トレンチコート41着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ abda-B5oV)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:05:52.83ID:GfOK9gua0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ作成時は本文1行目先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と「3行」重ねて記入すること。

汚物(アクアス厨)は書込み禁止。汚物の書き込みがあっても無視しましょう。

次スレは>>970が立てること。

前スレ
トレンチコート40着
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1593038358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0087ノーブランドさん (アウアウエーT Sada-nkmk)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:09:42.37ID:ONfg21Rca
too late too late
0088ノーブランドさん (ワッチョイW a901-yk+0)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:17:00.26ID:Md3uIgcz0
トレンチコートにシワがよってるのが恥ずかしいって初めて知ったよ、俺が就職して初めて買ったB社のライセンス物のトレンチコートは新品然としてるのを着るのが恥ずかしく、一度着て寝てシワ付けてから卸したもんだ
トレンチみたいな野趣なコートはボロっちくなった頃が格好良いて感じるとの価値観が変わったのか、其れとも何にも知らない無知が知ったかぶりで書き込みしてるのか
0090ノーブランドさん (ワキゲー MMc6-9WDp)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:29:18.30ID:2mU9b0JjM
おっさんが日曜にインターネッツで発狂 w w w
0091ノーブランドさん (アウアウウー Sacd-b6P4)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:55:14.62ID:kaYKtRZea
通勤電車や路線バスの座席は路傍のベンチと同じ扱い
特急列車とかデッキとキャビンが別れてるやつはデッキは屋外、キャビンが室内の扱い
0092ノーブランドさん (ワッチョイW a901-yk+0)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:06:06.26ID:Md3uIgcz0
>>90
お前何処で日本語習ったの?
池袋か其れとも西川口か、何れにしても支那人の日本語はシナ人相手でのみ使いな。
0093ノーブランドさん (ガックシ 0696-lt0s)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:56:57.39ID:9gvbUOSi6
>>88
気に入った奴はよく着るからやっぱりボロっちくなってて、それはそれでいいんだけど、時々水で洗うから縮んじゃうんだよな。干すときに錘をぶら下げても効かない。
どうにかして伸ばせないかな。アイロンは試したけど、綿には効かないみたい。
0094ノーブランドさん (スフッ Sdb2-MKvO)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:03:30.08ID:GFvt05Igd
>>86
いいね!

>>88
新品は、何ヶ月か雨晒しににした上で2回は洗濯してから着るべし、だからな。
本当なら最初の年は背格好の似た使用人に着させてヤラレを出すのが良いんだが、ウチの人たちにそういう人はいないんだ。
0098ノーブランドさん (ワッチョイ 092d-M0CQ)
垢版 |
2020/11/09(月) 03:01:38.78ID:s9skS5h80
前々から気付いてはいたがこのスレおかしなのが多いな
自分のこだわりは分かるが狭い視野で他人を馬鹿にする狭量さはいかがなものか
0099ノーブランドさん (ワッチョイW a901-yk+0)
垢版 |
2020/11/09(月) 06:27:44.12ID:ONotHbmB0
>>98
お前もな
0101ノーブランドさん (ワッチョイW 6e82-vrY9)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:02.04ID:VXbJLWya0
柔軟剤と洗濯糊両方使うと良いよ
0102ノーブランドさん (スプッッ Sd12-6CYU)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:27:54.24ID:+dEVbrZ0d
>>99
オマエモナー
0109ノーブランドさん (オッペケ Sr79-yk+0)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:23:16.47ID:SXwAHnZdr
今朝の東京駅にショートからロング迄色々とトレンチコート着込んだのが大勢いるいる
いったいどんな田舎から通勤してるんだか
可哀想になって来るよ
23区内で最寄りの駅まで歩いて10 分圏内なら
12月中過ぎ迄必要無いのが常識
0113ノーブランドさん (オッペケ Sr79-yk+0)
垢版 |
2020/11/10(火) 10:55:03.34ID:SXwAHnZdr
北国の住人は寒いんだろなゴメンよ
東京は暖かなんだよな。
0114ノーブランドさん (ワッチョイ 092d-M0CQ)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:45:57.56ID:abnfXyQ70
未明から出勤しなきゃいけないマン
日が出てから出通勤大多数派
重役出勤様
日中はずっと内勤者
外回り営業マン

ポジションによって人それぞれだろ
0116ノーブランドさん (ブーイモ MMd5-EE4P)
垢版 |
2020/11/10(火) 13:49:03.70ID:2WrxY8YqM
越後湯沢出身の同僚が「東京って新潟よりぜんぜん寒いよ」って言っててワロタ
んなわけねーだろと思ったけど冬備えへの意識がまるで違うから至るところで隙間風を受ける印象みたい
コンビニやそこらのカフェの入り口が一枚しか自動ドアがないとか
北国だと二重自動ドアがデフォなんだってね
0117ノーブランドさん (ワッチョイW 69fc-728x)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:23:43.01ID:bqthlI5w0
車移動と屋内移動がメインになりがちなので北国でも都市部は意外と薄着だな。屋外移動時間は東京にいるときのほうがずっと長かった。
0119ノーブランドさん (ワッチョイ 928c-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:28:58.88ID:zlrV1cpH0
北海道に出張したときはどこでも石油ファンヒーターがガンガンで
室内はシャツ一枚で快適でおどろいた。でも燃料費がかさむだろうなー。
0121ノーブランドさん (ワッチョイW a901-yk+0)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:47:50.75ID:bRrKwLWi0
なんだかトレンチコートから田舎自慢になってしまった、やはり今時トレンチコートは田舎者しか着ないんだろうな。
確かにBURBERRYは田舎着然としてるな
日本ではカントリーライフ云々って言ってるけどね。
0123ノーブランドさん (ガックシ 0696-lt0s)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:10:24.13ID:tMXchgrT6
まあ、雨/風/泥の備えで着る服が出発点だからねぇ。
都内がそんなに寒くないんだったら今時はライナーなしのを羽織るってのが丁度いいんじゃない?女性もそういう意図でゴツくないのを選んで着ているんだろうし。
0124ノーブランドさん (ワッチョイW f5bd-yh2z)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:23:46.22ID:j6lsxbhS0
>>116
福島から青森に転勤したら建物の造りの差だと思うんだけど内にいる分には青森の方が暖かい。
0126ノーブランドさん (ワッチョイ 5ed1-aWq5)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:53:55.49ID:Aeh4ztYk0
ちょっとくらい暑くても寒くてもトレンチ着ろよ
やせ我慢してでもトレンチ着ればテンション上がるだろ
オシャレってのは我慢も必要だろ
0129ノーブランドさん (オッペケ Src1-0jPE)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:42:20.06ID:bvC/9rXdr
>>127
う〜ん、必要あるか
0131ノーブランドさん (ガックシ 064b-muJ9)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:37:34.66ID:oPYpbrgY6
>>130
生地が重いからね。
「暖かさ/重量」だとウールコートに分があるさ。でもウールもダウンには勝てない。
そういやダウントレンチってのもどっかで見たな。
0133ノーブランドさん (ポキッーW cd8b-pJly)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:42:20.64ID:T6XGLraN01111
ウールだったらトレンチじゃなくステンカラーでいいかなあ。ただでさえ色んなディテールがあって重厚なデザインなのに素材のせいで更に重苦しくなってクドい気がするんだよね。
0143ノーブランドさん (ポキッー 454d-tz/o)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:29:05.53ID:NPZowuz901111
>>135
このカッコで上野クリニックのCMばりにタートルネックを引き上げればモテモテ間違いなしやん
0152ノーブランドさん (ポキッーW 2310-6U0w)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:14:27.10ID:QE15libA01111
>>150
昔の馬みたいに襟も肩幅も着丈も... 何もかも大袈裟なトレンチなら顔デカでも何とか成る
今の馬は勿論だが昔からアクアス辺りは顔がデカイだけで圧倒的にカッコ悪さが目立つ
0162ノーブランドさん (オッペケ Src1-0jPE)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:19:57.20ID:UuRDZVT8r
ガリの貧相な体格したのがトレンチコート着てると哀れ過ぎる
0163ノーブランドさん (ワッチョイW 25fc-nx8I)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:36:48.78ID:c1vSTyUh0
細いのはカジュアル服やモードだと格好良くなるけど、トラッドな着こなしはそれなりの厚みがないと不恰好になりがちなのはそう思う。たぶん外人体形を前提にしてるからだと思うけど
0164ノーブランドさん (ワッチョイW 23d2-VsI6)
垢版 |
2020/11/12(木) 09:07:02.89ID:CF2H7RHF0
君たちの理想でマウント取り合ってどうすんのよ
0169ノーブランドさん (ワッチョイW 2310-6U0w)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:04:26.42ID:x4cUxtGW0
>>168
それで言ったら俺は絶対バーバリー体型だぞ(しかも昔の)
だけど特に現代では洗練されたスタイルが不可欠だと思う
少し前のスリム過ぎるバーバリーは頭おかしいと思うが...
0170ノーブランドさん (ササクッテロラ Spc1-G1hJ)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:16:34.76ID:TDUhgdOVp
>>161
んなガチモード系のトレンチ
このスレと真逆のセンスだから
聞く方が間違っとる
0172ノーブランドさん (ワッチョイW 7501-byRB)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:47:27.23ID:k8HXxx140
>>135
これいいな、どこのコート?
0174ノーブランドさん (ガックシ 064b-muJ9)
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:18.16ID:4vSEWHjQ6
三枚袖だとアームホールが小さめで脇下を細めにしてあるとかあるのかね?
一枚袖だとアームホールが広すぎでドルマン袖みたいで気持ち悪いっていう印象がある。三枚袖はその逆じゃないかっていう妄想だけれど。
手元にあるのは大体二枚袖で、それでも広いとか狭いとかあるけれど。
0175ノーブランドさん (ワッチョイW 2310-6U0w)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:06:14.28ID:TZTMuZ7G0
>>171
今年で54歳に成ったが10年ほど筋トレ続けてる
ベンチは80kg上げられるよ
とは言え、若い頃から肩と胸で合わせるとウェストゆるゆるのスーツしか既成では無かったからオーダーだね
でも既成服が着られないのはスーツだけでコートは大丈夫

>>173
その頃の自分はバーバリーだったよ
アクアスが似合うのは本当に都会的な人間のイメージだった

先日、久し振りに買ったトレンチはアクアスだったけどライナー無しでも不思議と暖かい
肝心のスタイルは、肩幅も身幅も今風にシュッとしているけど寧ろ相当ゴツい体型の奴の方が似合うと思う
要は立体的な裁断なんだろうね
相当ゴツい筈の俺の体も何故かスーツの上から収まってしまう
0181ノーブランドさん (ワッチョイW 23d2-VsI6)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:58:23.93ID:dOAAN/Q90
トレンチをボタン全締めで着てたけど暑いね
もっと寒くなってからが本番だ
0183ノーブランドさん (ワッチョイW 23d2-VsI6)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:43:47.76ID:dOAAN/Q90
>>182
そうそうトレンチコート着る時はほぼこれ
風強いときはチンストまで締める
前開けて着るよりかっこいいと思うけどほぼ見ないね
0185ノーブランドさん (ワッチョイW 23d2-VsI6)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:02:29.38ID:dOAAN/Q90
>>184
ネクタイとの合わせもかっこいいね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況