洋服数点で赤字云々言ってる時点で頭悪いと思うよ。服屋、特にメーカーの一番のリスクは売れない物の在庫。在庫は利益が発生しない、課税もかかる。3月の決算で数字出す為に薄利になっても物を売りさばくシステムが、在庫を詰め込んだ福袋。


福袋を売る為にそれ専用のジーンズが出てきてるのも事実。
赤印字のパッチが黒になってるのが福袋専用ジーンズ。


コストダウンで限りなきディティールの追求は難しいはずだから、デニム生地はウエアハウス特注でない記事屋のレギュラー品かも知れないし(昔の福袋専用ジーンズはセルビッジが赤だった)、縫製もヴィンテージに忠実ではなく時間効率(量産性)優先。ヴィンテージに忠実かどうかを品質とするならば、品質は悪いだろうね。ただジーンズとしては普通に穿ける。そんなの当たり前。破けやすいとかそんな発想は馬鹿過ぎるよ。個人的にはウエアハウス特注のデニム(セルビッジ黄色)なら福袋専用でも納得出来るかな。