X



ダウンジャケット 2020AW 【down jacket】7着目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ノーブランドさん (ワッチョイW f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:29:05.01ID:ECBddV+y0
>>74
KENT in traditionのダウンコート、あの値段でダウン量多めだしナイロンとかウールテックとか造りもちゃんとしてるチャイナ
その辺の(スーパー)とは一線を画してる
0105ノーブランドさん (ワッチョイW 867d-0PYf)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:42:40.54ID:QXsITg8z0
ゴアテックス素材とかゴワゴワして着心地悪そう
てか街着でゴアテックスとか絶対いらないでしょ
雨降ったら傘差すでしょ
差さなかったらカバンや靴やパンツはどうすんの?
全部びしょ濡れやん
0106ノーブランドさん (ワッチョイ f901-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:50:31.77ID:akuvmY/B0
ガチ冬山の場合は、降っても雪だからウィンドストッパーで十分なんだよ。
0109ノーブランドさん (アウアウエー Sa0a-JmAj)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:29:39.71ID:2wTCoRaDa
俺なんかさ、サンキの1980円のインナーダウンに
スキー用の7900円のダウンだぜ!!
650FPにダウン90%フェザー10%だぜ
おまけに耐水圧20000とかだぜ!
見た目ダセェーけど寒さにゃ勝てんわ、
0112ノーブランドさん (ワッチョイ f901-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:24:26.09ID:4kjfMbky0
ダウンがサステナビリティ可能ならリアルファーだってサステナビリティ可能だろ
0113ノーブランドさん (ワッチョイW f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:28:00.02ID:ECBddV+y0
>>109
くそ、俺のKENTも防水はないぜ
負けたわ
0116ノーブランドさん (ササクッテロ Spd1-Szv3)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:31:01.49ID:gYyj9JbNp
ノースのアンタークティカ持ってたけど重いし、生地も硬くて着心地よくないから、結局売ってしまった
0120ノーブランドさん (ワッチョイ f901-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:44:47.86ID:Nk4x56oF0
ナンガのオーロラテックスってどうなの?
0121ノーブランドさん (ワッチョイ bd5f-7ucn)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:12:24.02ID:FxAp/Vfx0
防水はあった方が自分は都合いい
チャリや原チャリの時はゴアダウン必須だし
ゴアで重いって意見あるけど今はそうでもないよ
ジャケットスタイルのとき用で雨風も防げて、ロゴとかもないシンプルなものとして
今回フェニックスの普通の黒いゴアダウン買ってみたけど…すごくいいよ
セールで安かった&軽くて暖かいで得しかなかった
アウトドア系とかモンクレ持ってるからそれ買ったんだけどセレショのとかより使い勝手いい
0122ノーブランドさん (ワッチョイW f901-N0re)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:29:31.22ID:EAQBfauI0
徒歩だとむしろ邪魔な機能だけどバイクはゴア仕様でいいね
0130ノーブランドさん (ワッチョイ f901-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:27:26.61ID:Nk4x56oF0
赤よりワインの方が良いよ
0131ノーブランドさん (ワッチョイW 867d-0PYf)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:31:25.76ID:QXsITg8z0
ただでさえラフに見えやすいダウンで色物はお勧めしない
何とかレンジャーみたいになるのがオチ
またそういう色物選んじゃうやつほど、何にも考えてないダボダボブルージーンズとか合わせちゃうダサいやつが多い

ダウンは黒や紺、せいぜいオリーブ辺りから選んで、価格の高い上質なウールコートとかで色物選んだ方がいいと思う
0134ノーブランドさん (ブーイモ MMf6-fg5V)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:00:56.68ID:iYt+I2AZM
赤いダウンってさまぁ〜ず三村とかが着てるイメージ
0136ノーブランドさん (ワッチョイW aeda-tDXg)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:30:17.72ID:P3IfkvwZ0
>>96
アヌシー着てるけどこれ凄く分かるハンガーかけてる状態ですら片寄るからあれ
同価格帯のカナグーよりも軽くて温まるのもはやいし良いダウンなんだけど

外ポケがハンドウォーマーしかなかったりフード周りがだらしなく見えたり細かいディテールが悪いんだよなぁ

>>99
白化するけどコットンブレンドじゃなくてポリ100だからカナグみたいに早くは白化しない
0140ノーブランドさん (ワッチョイ 41b3-TFTy)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:42:27.73ID:X49l5yxM0
服の色なんて好みは人それぞれなので着たいカラー購入したらいいんだよ。
もともと容姿が並以上の人は何着てもよく似合うからね。
黒色のダウンジャケット着てる人が多いけど、顔が地味で野暮ったい奴多いよね。顔老けてる奴とかも。
寝ぶたそうで細い目の奴やメガネオタッキーぽい奴は服装も暗い色選ぶ傾向があるように感じるわ。
顔立ちとスタイルでカラー似合う似合わないあるように思うね。
0142ノーブランドさん (アウアウカー Sa49-ekjK)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:56:41.23ID:vq/bdw3Ia
ポケットってハンドウォーマーしかないんちゃうの
0143ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-WW0m)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:58:19.02ID:3yPEhaS/a
ピレネックス最高!
0144ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-zcoP)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:01:07.91ID:iJW7Mq3xa
西川ダウン最高!
0145ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-2Fpm)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:06:38.13ID:WOdVrfSTa
今日はかなりの寒さと風だけど
アヌシーの防寒性のおかげで寒くない
フード被ると強風にも耐えられる
フードのカッコ悪さが残念だけどダウンとしては優秀

昨年のビームス別注のブランドロゴ黒を定価で買った・・・
今年の別注を安く買えた人はラッキーだね
0146ノーブランドさん (ワッチョイW cd10-ekjK)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:07:31.20ID:5GBL+1sc0
今日みたいな日がずっと続けばいいのに…
0151ノーブランドさん (ワッチョイW bd02-tDXg)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:33:55.65ID:onqllhS90
>>142
アヌシー?内ポケ2つついてるよ

ジャスパーみたいに外に隠しポケット一つでもあったら使いやすいのになー
フードももっと口を小さめにシャキッとさせて逆にフード自体を深めに作ってくれればなぁ
ジャスパーとダウン量は同じくらいだけど温まり遥かにはやいし軽い
内側にナイロン一層つけてるから金具より羽抜けにくい
街着ダウンなのに一番重要なデザインが微妙に残念という器用貧乏
0152ノーブランドさん (ワッチョイW f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:42:24.55ID:ECBddV+y0
>>148
ダウンは汗かく時に着るもんじゃない
0155ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-WW0m)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:13:50.06ID:3yPEhaS/a
ダウンにタバコの匂いが残ってるんだけど、効果的な消臭方法ないかな?
クリーニングはシーズンオフに出す予定なんだけど。
0160ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-WW0m)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:04.35ID:3yPEhaS/a
>>157
やっぱり道具が必要ですね。
風呂上がりに風呂に干せば変わるみたいなこと見たからさっき実行したけど効果無し。
シーズンオフまで待ってみますわ。
0161ノーブランドさん (オイコラミネオ MM29-o8RW)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:58:13.94ID:Rw+nvv6nM
>>160
衣類スチーマーはマジ優秀だよ。
綿や麻のシャツのシワ伸ばしからアウターの脱臭、ハンカチやポケットチーフのシワ伸ばしとか万能に使えるから、一台あってもええと思うよ。
0163ノーブランドさん (ワッチョイ 8663-tokz)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:19:36.25ID:1VLFWiO/0
>>152,154
寒さの感覚は人によるが、実際にやってるから書いてるんだよ
雪が降りしきる中やってて、そうでないと寒くてたまらん経験談
汗かけるほど暖まらない
温帯に住んでる奴はいいな
0164ノーブランドさん (アウアウイーT Sa91-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:25:19.04ID:JSy5lgr2a
ダウンの乾燥ならノズル付きの布団乾燥機がいいぞ
洗った後も湿った時もこれでふっくらする
そのために買って布団乾燥が利用目的の2番手になってる
0166ノーブランドさん (スフッ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:47:05.67ID:3wxKaldhd
UAで別注のアヌシー40パーオフで買おうと思ったら30パーオフになってるー。
在庫余りまくってるんだから50パーオフでしか売れんやろ
0168ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-zcoP)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:16:18.69ID:7LRQypova
UAの別注と標準のアヌシーってロゴが違うだけ?
0171ノーブランドさん (ワッチョイ f901-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 09:57:42.79ID:U+9H5jso0
ピレネックスって仕入れ何%なんだろうね?
0173ノーブランドさん (アウアウエー Sa0a-JmAj)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:49:37.31ID:XclWWjZoa
防水あるとやっぱ違うよな
傘させばいいって言う人もいるけど
雪道で両手使えないと危ないじゃん
傘嵩張るし傘だけに・・失礼しました。
0174ノーブランドさん (スップ Sd82-0PYf)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:52:58.30ID:LbFLeOPud
防水と撥水は違うぞ
大抵のダウンは軽い撥水はついてるはず
ゴアテックスとかはいらんのよ
アウターがゴアでもパンツや靴はびしょびしょやん
いつもパンツも防水でレインブーツならいいけど
0175ノーブランドさん (ブーイモ MMcd-fg5V)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:18:22.69ID:eyh1P4MqM
各ショップの別注が大体ワッペンを黒くして目立たなくするという方向に行ってるのはやっぱりファッション的にはカッコ悪いという認識があるんだろうな
ただワッペンが無いとせっかく10万以上するようなダウン着てるのにドヤれないという苦渋の選択からワッペンを外すまではいけない
0176ノーブランドさん (スッップ Sd22-ibj5)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:27:58.27ID:UrVxgb97d
実際、冬山向けのアウトドアダウンやカナダグースの極寒地向けもゴアテックス無くて問題ない訳だしな
無駄な付加価値で値段釣り上げてるだけだが、それに納得してお金出してるならいいんじゃない
0179ノーブランドさん (スップ Sd82-0PYf)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:39:01.47ID:LbFLeOPud
>>175
セレショはビジネス用アウターとしても推してるからな
カラフルなワッペンはビジネスで悪目立ちするから抵抗ある人多いからそこの改良の意味合いもあると思う

後はまぁシックで目立たないくらいをお洒落な人は好みそう
0180ノーブランドさん (ワッチョイW aeda-tDXg)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:40:38.81ID:NpxapLCB0
雪山用だったらそもそもふるものは雨じゃなくて雪だから撥水で十分だとおもうけど
外いるときにダウンについた雪が溶けることないし
室内はいるときに雪払い落とせば撥水機能でダウンが濡れるほど水滴つかないし
0181ノーブランドさん (スップ Sd82-0PYf)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:42:50.60ID:LbFLeOPud
ただアヌシーのファーはちょっとやり過ぎでビジネスだと理解を示さない人もそれなりにいそう

かと言って取り外すとスカスカして間の抜けた感じになるし
0182ノーブランドさん (オイコラミネオ MM29-0PYf)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:28:17.92ID:h/HyHhcSM
>>69
久しぶりに登場ww
タグの縫い方そんな悪いかな?
自分は暖かければ文句ないけどなぁ
https://i.imgur.com/YKzKu0Y.jpg
https://i.imgur.com/60ig3Bv.jpg
https://i.imgur.com/9AAuYNF.jpg
https://i.imgur.com/0oKTMu7.jpg

>>181
自分は自由なイメージのある士業なんで、黒のアヌシー はジャケパンの時に使っちゃうな。笑
あとは5つ星ホテルやドレスコードのあるレストランくらいは問題ないっしょ。

フォーマルの時は当然だけどコートで!
0183ノーブランドさん (ワッチョイ f901-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:39:15.60ID:4bDlEZBs0
毎年売れ残るとピレネックス、ピレネックスってこのスレで騒ぎ出すよね
逆効果って気付かないのかなあ
0184ノーブランドさん (ワッチョイW 429f-yTsS)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:41:57.53ID:Y0iPkAEP0
ダウンは濡れると固まって乾いてもほぐさない限り膨らまなくなり、保温力が少しずつ落ちていく。ゴアが濡れない環境を用意する点で意味あるよ。ゴアは洗濯も出来るからクリーニングのランニングコストも要らないし
0186ノーブランドさん (ササクッテロ Spd1-Szv3)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:50:01.98ID:UhxbBiPfp
>>175
カナグーは典型だな
オラオラ系以外誰も着たがらん
0187ノーブランドさん (ワッチョイW bd5f-WW0m)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:11:41.11ID:4szP9lPv0
>>182
誰がどう見ても曲がってね??みたいな感じなんだわ。
機能には関係ないんだろうけど、タグがあの状態なら他もどうなだろ?って思ったわ。
別に問題なさそうだけどなんとなく気になってただけなんだけどね。
0189ノーブランドさん (ワッチョイ f901-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:18:47.54ID:8LSebOlm0
ピレネックスはカナダグースを追い抜きましたか?
0190ノーブランドさん (ワッチョイW aeda-tDXg)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:21:40.32ID:NpxapLCB0
>>181
アヌシーって作りとかダウンはいいけどデザインが微妙なんだよなー

フードがだらしなく右によっちゃうしフード自体も他社より浅いからファー外すと変だし

その割に肩周り立体的にできててジャケットとか着ても全く窮屈じゃないし長めミドル丈だからスーツの裾でない
でもフードのせいでだらしなく見えるファーとるとみすぼらしい
ジャケット着ても肩周り楽なのにビジネスには無理という


てかダウン自体厳しいけど
0195ノーブランドさん (スッップ Sd22-o8RW)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:12:07.80ID:RbfJci+qd
なんでだろう、ピレネックス買うならノースフェイスの方が良いと思うほど好きになれないわ
街でピレネックス着ている女子とか見掛けても、ファッションに疎いのか人に乗せられやすい性格なのかな?と思ってしまうw
0196ノーブランドさん (ワッチョイW aeda-tDXg)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:23:30.08ID:NpxapLCB0
>>191
ブロウって冬場のサッカー監督みたいになるから…ほんと細かいとこのデザインがビミョーに悪く感じる
アヌシーとシャトーFFとウールリッチアークティックパーカ着回してるけど

肩周りとか立体的で一番着心地よくて生地や作りも安っぽくなくてすぐ温かくなるのはピレネックスなんだけどね
なんかフード周りがダラーっとだらしないんだよな

ちなみにカナグのシャトーが一番あたたまるの遅くて寒いわ
0197ノーブランドさん (ワッチョイ f901-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:31:33.07ID:8LSebOlm0
ピレネックスを着れば一つウエノ男になれますか?
0198ノーブランドさん (テテンテンテン MM66-zcoP)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:40:09.15ID:VV2/vg2ZM
ビームスの別注と勘違いしてて聞いたわ。アローズの別注見たけど、ゴッツくていいな。
ただアヌシーの別注乱立しすぎてて差異調べるのめんどくさいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況