X



フェイクインポートブランド Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:32:35.20ID:uEH7F7Pd0
このスレのフェイクインポートの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

前スレ
【オールデン】フェイクインポートブランド Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1607386220/
0044ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:00:47.97ID:3B2Rdn3t0
>>42
ブランドとしてはフェイクじゃないけど現地でボーダーなんて誰も着てない、所詮丈夫なインナーシャツのブランドでオシャレ着ではない
バブアーのオイルクロスに至ってはただの時代遅れな野良着でしょ
>>43
エロければ許すわw
0045ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:22:28.36ID:5Xikdn1N0
日本のジーンズ好きは誰もエドウィン履いてないじゃないか!
フェイクだ!
とか外人に言われたらたまったもんじゃないしバブアーとかセントジェームスはフェイクじゃないでしょ
0046ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:09:27.67ID:j/KdioL50
バブアー街着は公式で否定されてるからね。

Barbourのホームページから引用すると下記の内容が注意事項として挙げられています。

防水オイルによる処理を施してあるという商品の特性上、ご使用方法によっては他のものに防水オイルが移染する可能性がございますので下記にご留意下さい。
●電車や自動車などの乗り物に乗る場合は着用をお避け下さい。
移染を避ける為、オイルドクロス面が別の素材に触れないように、ジャケットを裏返して丸めておかれることをお勧めします。

●シートや椅子に長時間放置すると移染する可能性があります。
同様に、オイルドクロス面が別の素材に触れないように、ジャケットを裏返して丸めておかれることをお勧めします。

●長時間着用しているとパンツやスカートに移染する可能性があります。

●保管においては、クローゼットのなかで他の衣料に直接密着する状態を避け、通気性のよい布にかぶせて保管して下さい。

港湾労働者の作業着として生まれたオイルドジャケットは、耐久性や防水性など対自然においては非常に機能的といえますが、町中つまり人や自分の所有物や公共物に対しては特段に気を使う必要があるようです。

なんで日本で売れてるのか不思議な服だわ。
0047ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:09:01.65ID:Mnk83O+i0
既に世界的に知名度のあるハイブラの話題は禁止にしたほうが良いな

まだ日本で知られていない海外ブランドをでっち上げるのがフェイクブランド業者の手口なんだから
0048ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:36:26.63ID:PdIEPEo80
>>45
仮に海外で「日本のファッショニスタに長年愛されてきたハイセンスなジーンズブランド」ってあおり文とともに国内価格の倍とかで売られてたらフェイク扱いするでしょ
0049ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:49:28.46ID:ckTP29y70
>>48
そんなブランドばかりじゃない?
海外のストリートからハイブラも日本で買うと高いし、逆も然り。
0050ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:56:35.65ID:2mEm/td00
日本で企画しといて海外発、インポートですみたいな売り方してんのがフェイク
0051ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:05:09.09ID:GqgjIVI90
>>50
フェイクの定番として名高いホワイトハウスコックスとかラベンハムは?
工場はきちんとある
並行輸入品もあるから、海外発っぽさはある
0052ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:23:03.34ID:ckTP29y70
革鞄のciseiやアパレルのcolony clothingはどう?
0053ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:23:14.04ID:z0UFf8FY0
なんかさー

ネット社会でボーダレスになってる世界で、フェイクどうしたこうしたってもうナンセンスじゃないのー
0054ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:27:02.39ID:Mnk83O+i0
>>51
馬用のブランケット生地をありがたがって着てるのは日本人だけ
馬具用の安物の硬い革で作った財布をありがたがって使ってるのも日本人だけ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:31:49.81ID:ckTP29y70
>>54
エルメスも安い革使ってんのか。
0057ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:36:13.26ID:RY/MwyDt0
>>19
あいつオールデン買えないだけのクソザコナメクジだったからな
嫉妬クズ
0058ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:33:21.19ID:qRiP/gMa0
>>52
ciseiは日本人のディレクションでイタリアで作っててイタリアでは販売してないって初めからオープンにしてたよ
0059ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:43:18.36ID:98cj3nBh0
>>56
エルメスもブライドル使ってるよ。
元々馬具メーカーだし。
0060ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:49:07.05ID:wNcxjSsb0
>>47

これだよ
ハイブラに限らず、すでに出自が明確で情報をオープンにしているか
全世界に販売拠点があるブランドは排除でいいでしょ
それすらもフェイクだと思うのは個人の自由だけどこのスレでの議論は必要ない
0061ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:54:52.78ID:Mnk83O+i0
>>59
俺がわざわざ安物で硬い革って書いてやってるのに読めないの?

前スレにいたハイブラ持ち出して荒してくるやつと同じ奴か?
0062ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:10:12.66ID:830KIR/I0
>>54
それあなたの感想ですよね?
0065ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:05:24.55ID:z0UFf8FY0
Sacaiだろ



















焼肉の
0066ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:50:26.06ID:98cj3nBh0
>>61
どこのタンナーのこと言ってるの?
0067ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:56:24.37ID:hhmIBnT40
>>27
ニューバランスも996とか576とか1300とかあのへんのレトロな品番が人気なのは日本だけでアメリカではもっと新しい品番のほうが主流だと聞いたことがある
1400とかほとんど日本専用の品番みたいな感じだし
0068ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:45:06.49ID:XsJuy2UK0
レッドウィングもそうだよね
本家のサイトのトップページ見ると、
ワークマンみたいなガチ作業靴ラインの「通常ライン」と
セッターやエンジニアやポストマン等の「ヘリテージ(遺産)ライン」に別れてる

日本人が好きなのはヘリテージライン
こんなのもう世界ではスキモノしか履いてない
0069ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:56:41.89ID:5Xikdn1N0
もともと作業用とかアウトドア用とかをファッションとして着てるのはこっちが勝手にやってることだしフェイクとは関係ないと思うけどな
スニーカーとかブーツとかのマウンテンパーカーとか機能性が大事なものをあえて過去の古臭いのをファッションとして着るのも同じく
0070ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:14:00.46ID:O8UP7BaA0
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた29
534 :ノーブランドさん[sage]:2019/02/17(日) 21:47:32.66 ID:ZJXEC/ub0
今日ホテルのフレンチ行ってきた
・グッチのマフラー
・バレンシアガのコート
・ロエベのパンツ
・クチネリのカーディガン
・サントーニの革靴
・ボッテガ・ヴェネタのカバン
客はほぼ年寄りばかりで俺だけカッコ良かった
ゴミみたいな糞ジャップばっかりでした
医者にはなれない歯医者とか、弁護士にはなれない行政書士とか、何かそんな2流感漂う客層でげんなり
一応県内で評判高いフレンチだけど満足感は無し
ウェイターはどいつもこいつも話し方があまりに芝居じみてて馬鹿々々しくなってきたよ

しかし、お前らもあれ以下のゴミばっかりなんだろうなと思うと俺は悲しくなってくるよ
少しは冴えてる奴いないのかね
知性も教養もルックスも芸術の造詣も全部備えてるような奴、俺以外に一人も居ない?
そういう優れた奴と匿名で話し合いたい
0071ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:03:38.82ID:Z1KXe1Ho0
ファッション板で哀れに騒ぎ続けるニダ活動家さんですねw
0072ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:58:28.29ID:sqa29YUq0
>>68
ウェストンもフェイクではないけど、海外では日本ほどクラシックラインは人気ないって言うよね

2年前にヨーロッパ旅行した時、靴屋何店舗か行ったけど、クロケットとチャーチとウエストンは日本語喋れる人がいたわ
トリッカーズは無愛想なおっさんが居て、無骨なイメージ通りだったw
0073ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:59:17.25ID:5Mi+LIjE0
安倍政権もフェイクだったし、菅政権もフェイク
0074ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:00:09.71ID:1n9zK0FY0
ここに書き込みしてるお前ら自身もフェイク
存在してない奴らだろ
0075ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:35:40.37ID:BgxBcAQz0
カイガイデハー、って言うやつ本当にアメリカやヨーロッパの全都市を見てきたのかね?
誰かが見てきた一部の体験を一般化して語るなよと。
東京と青森じゃ印象違うし、東京も青山と上野じゃ全然ちがうぞ。いつ、どこで、どんなコミュニティに行って見てきたかくらい言わないと伝わらんよ。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:43:21.14ID:7PmLuC2d0
それ言うと向こうの人たちほとんどファッション気にしてないからなぁ
0077ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:48:26.68ID:uV8iKe9X0
出張や赴任で結構な回数と期間海外に行ったが、
全部の市を見るなんて不可能
おそらく一人の人間には不可能
その限られた経験からいうと、欧米の地方都市で
人々が身につけているものに見るべきものは
ほとんどないから(貴族とかは知らんよ)、
いきおいファッションの経験談はロンドンやらニューヨークやらの話になる
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:43:15.57ID:VwZ/jI+H0
日本人も殆どファッションなんて気にしてないでしょw
ファッション気にしてない連中が大半の中、ファッションに気を配る奴らのうち、ここであげてるようなフェイクインポートものに興味がある奴らなんて、全体のパイの中のごく一部。
そんな中でフェイクだのあーだの言ってる時点でナンセンスなんだよw
0080ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:37:01.74ID:Dao1bW1y0
定期的な話題逸らしに注意
ここは定義に該当するフェイクの共有が目的
それ以外はスレ違い
0081ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:38:46.05ID:1qG1+VnO0
>>75
海外ではどうなのかというのはフェイクを見抜く目安の一つに過ぎない

フェイクブランドで騙そうとしてる奴とフェイクブランドに騙されてる消費者をこのスレは問題視している
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:40:31.30ID:1qG1+VnO0
>>80
定期的に湧いてくる荒しは完全関係者だな

奴らにとっては都合の悪いスレだからな
0083ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:07:54.47ID:NuJZieNG0
まあでも昔ほどインポート信者も少ないし

若い子はハイファッションかドメかでしょ


そんな中で、レショツプが仕掛けた

レユッカス

サルバトーレピッコロ

これはフェイクでしょ

特にシャツ屋のピッコロにジャケット作らせるあたりひでーな。しかもそれを10万とかで売ってるし

あとはクリスタセヤあたりか
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:13:46.85ID:P/sUMdNn0
ジャップは海外への憧れ強すぎるからな‪w
いわゆる島国根性ってやつよ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:17:10.00ID:aFV6dc3P0
>>84
服に限らず日本人にそう言う傾向があるのは否定しないが、興醒めな幻想を作るのは止めてくれよら業者さん
0086ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:28:33.64ID:2FvYilhA0
日本人にしかないならハイブランドなんてものは世界に存在しないよ
0087ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:47:49.56ID:7UpQzSDO0
フェイクインポートの代表格オロビアンコのカバン持ってるやつ見ると
フェイクに引っかかってってのと、あのタグは取るもんだぞってので2重の意味で残念に見えるわ

ただ、一般的にはオシャレなカバン持ってる人って見られるんだろうな
0088ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:01:56.45ID:wVo779J/0
>>81
問題視してるの?
いやあフェイクなブランドもあるよね、って
指摘するだけのレスだろ
良い悪いの判断、買う買わないはその人の自由
問題だとか言い出すと「質がよけりゃ、カッコよければ
いいだろ」と言うヤツがでてくる
0089ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:30:03.49ID:UEL7nXwS0
そう
ただの嘘判定スレ
情報共有したらあとは市場が判断することだ
0090ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:29.46ID:afVIPoXf0
>>83
レユッカスがフェイクとかww
0091ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:08.76ID:NuJZieNG0
>>90

日本しか販路ないだろ

そして、クソ作りが悪い
伊勢丹の某靴修理店スタッフが半笑いするレベル
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:56.42ID:9nXEleMx0
>>83
レユッカスをあの金額で買うくらいなら他のメーカー買うよね。
OEM元のエンツォボナフェのがかっこいいし。
0093ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:00:44.81ID:QdMoPhTY0
どいつもこいつも
フランス語やイタリア語のブランド名を付けてるのが笑えるよなw
どうせ意味もわかってねえのにw

「三陽山長」みたいな硬派なブランド名の方がよっぽどカッコイイ
0094ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:06:28.19ID:tTgXk7zN0
あとレユッカスのどの部分に「女性デザイナーならでは」を感じ取ったのか雑誌で提灯記事書いてるやつに聞いてみたい……わからん……
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:56.32ID:afVIPoXf0
>>91
デザインは日本人(元ボナフェ)で製造がボナフェっていうところを売りというか特徴としてるのに、フェイクもクソも無いと思うが。
0097ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:57:20.63ID:9nXEleMx0
>>96
あそこ伊勢丹の自営じゃなくて、reshが入ってるだけだしな。
0098ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:00.32ID:NuJZieNG0
>>92

なんちゃらとかいうインスタグラマーが履いて、キッズが群がるの図
0099ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:14:53.92ID:9nXEleMx0
>>98
確かに。
全てでは無いけど、レショップ 、graphpaper、1ldk辺りが扱うインポートって怪しいよね。
0100ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:07:05.03ID:NuJZieNG0
金子やニートやグラフペーパーの小汚いデザイナーは全部消えて欲しい。あとポパイの編集長も。
0102ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:38:03.18ID:NuJZieNG0
レユッカスはもともとレディースの靴をメンズ靴の老舗に作らせるというコンセプトでスタート

最初はヘンテコなデザインだったが、2015年のオープンに合わせてハイアンドシークが別注したあたりから良くなった。

メンズは元々作る気なかったんだけど、名古屋のキンクがクレージーパターンのウイングチップを別注したのが最初だと思う。

その後、ハイシー繋がりでアテリエの石崎がメンズをオーダー。

大阪の香具師カセドラルがそのあと目をつけて別注。

そしていよいよ上野商会ガーデン吾亦紅が取り扱い始めて一気にキッズの憧れに。


という流れかな。

おっと、石崎のあたりでアーツアンドサイエンスがレディースとメンズ両方オーダー会をしばらくひらいてたっけ。
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:57:56.08ID:NuJZieNG0
>>103

まあな

で、アーツアンドサイエンスも、検品で一度はねて、オーダー会辞めた時期があったらしい。

靴工房も忙しいとさらに孫請けに出すことがあって、そこの仕事がよくなかったらしいな。
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:13:37.10ID:9nXEleMx0
>>104
革質微妙なマッケイ靴にあの金額はない。
履き潰したら終わりの靴にあれだけの金額出せる人は金持ちか靴を全く理解してない人だと思う。
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:24:11.32ID:NuJZieNG0
>>105

ほんそれ

わかってくれる人がいて嬉しい
0108ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:22.98ID:owuOrThT0
YG通商のブランド全部これだろ
日本企画のインポート風ブランド
0110ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:54:07.39ID:ynoM3mgq0
レユッカスもか。またフェイクの定義が広がったな。
0111ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:44:46.82ID:ES555j180
オタクは定義にこだわる
曖昧模糊なものが許容できない
0113ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:58:00.52ID:afRmOybz0
海外製の日本オンリーブランド、インポートブランドとされる日本製でも
情報がちゃんとオープンになっていることで、現地でも人気ブランド的なフェイクの紛らわしさがなければ
フェイク以前の話なので除外でいいと思うんだけど?
良い悪い、品質の話はスレチ

合法のすでにあるブランドに対しての情報交換、共有が目的なので
雑談、議論は別としても憶測だけのフェイク認定や偽計業務妨害になるような言い方は避けたほうがいい
0114ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:25:57.83ID:b1njtTZ90
100%純粋なインポートなんてごくわずか、でもブランディングや生産背景など色々だから
「カッコいいと思える範囲」におさまってるか見極めたい
アリなフェイクとアウトなフェイクがある
フェイクは全肯定も全否定もどっちもムリだよな
0115ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:44:19.20ID:xX0enxhW0
フェイクは曖昧模糊なブランディングで成立している
このスレはフェイクの共有が目的
定期的な話題逸らしに注意
0116ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:17:09.87ID:afRmOybz0
単にレユッカスが嫌いという話だな
元々かなり詳しい情報を持っているのにここでフェイク認定したいだけのように見える
そういう話は靴板で思う存分やればいい
0117ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:24:06.09ID:MB2eVe490
>>115
このコピペよく見るけど、同じ人が投稿してんのかな?
言ってることはその通りなんだけど、自粛警察みたいにしつこくやられるとなんか窮屈な感じになるよね
俺個人が勝手にそう思ってるだけだけど
0118ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:56:36.72ID:DDXYq9o50
テンプレとして誰もまとめないのは、服飾業界のバックがヤクザだからなのん?
0120ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:28:46.38ID:s49oEO+w0
ビームスの中村は本当にセンスいいと思うけどな。
ただあの人実物見ると驚きのちびっこなんだよね。
0122ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:48:32.58ID:scl+v8uB0
>>120

何よりも、すごく良い人です。出身は新潟で、僕が学生時代にバイトしていたセレショの店長と同級生で良く帰省するとお店に遊びに来ていましたよ。穏やかで本当に良い方でした。
0123ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:52:26.75ID:Vlmb3gxz0
スレタイ言わんとすることは分かるけど企業に対して名誉棄損にあたるから一応言葉は選んだほうがいいぞ。
0124ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:26:19.02ID:psMaUegw0
中村は信者のカモに怪しいブランドを売り付けるのが上手い
騙されてるうちは善人のように見えるが典型的なアパレルのビジネスマンといったところかと
0126ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:47:17.18ID:mRn/qZ5x0
インポート風ブランドとか?
インフェブランドとか?
0128ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:56:42.82ID:HxRGYfqP0
英国の御三家ブランドとは、イギリスの伝統ある革製品メーカーの総称でETTINGER(エッティンガー)、Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)、GLENROYAL(グレンロイヤル)の3つのメーカーを指します。

これガチ?
0129ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:27:01.34ID:o8ltydX70
>>128
この話ってどっかの記事を裏取りしないで又聞きの記事が伝聞されてるような気がするんだよね
見るところによって書いたあることが微妙に違うんだよね
詳しい人いたら俺も聞きたい
0130ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:28:13.91ID:mRn/qZ5x0
ブランディングや商品企画は日本でやって生産は海外
まるで海外発のブランドのように見せることに付加価値があると思わせる仕組みなのかな
0131ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:35:56.81ID:Vlmb3gxz0
>>127
そうした方が良いな。
「フェイクインポートブランド」だとまるでインポードじゃないみたいに聞こえるけど
実際インポートではあるわけで、イメージを既存して損害が出たやらで仮に訴訟されると
スレ民が言わんとすることが例え事実でもやっかいなことになる。
日本発、日本企画の海外ブランドってことにした方が良い。
0132ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:37:18.21ID:b205b8SM0
>>114
フェイクだとはっきりしてるなら否定だろ
わかってて買うなら犯罪の片棒担いでるようなもんだし
知らずに買ってるなら単なる馬鹿
0133ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:53:50.58ID:mRn/qZ5x0
日本企業の企画なのに海外ブランドが企画した商品のように見せることは景品表示法に抵触しないの?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:04:58.89ID:DDXYq9o50
>>128
ビギンとかで煽ってる文句をアフィサイト他でも使ってるイメージ
あとブライドルレザー自体も、ステマイスター及びそのアフィサイトの影響からか、英国貴族御用達の高級素材みたいに扱われてて草
0135ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:08:40.72ID:psMaUegw0
ホワイトハウスコックス
グレンロイヤル日本向けブランド
エッティンガー
売りは日本向けが大半で儲けるテクに使われてるブライドルレザーが得意
怪しい御三家を集めたという風にしか見えない
0136ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:02.55ID:HxRGYfqP0
ビギンといえば
昔死ぬほど推してたブッテロもフェイクっぽいな
イタリアのブーツブランドって触れ込みだったけど
0137ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:54:47.77ID:afRmOybz0
>>133
法律的に抵触しないような表示がなされているんだろうな
本当に悪質ならここで話題になることもないだろう
0138ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:06:22.38ID:mRn/qZ5x0
>>137
確かに
法には触れないかもしれないが消費者としては良い気分ではないな色々躊躇してしまう
0139ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:16:33.89ID:ES555j180
イタリアみたいな不景気のどん底の893国家に、良いものを作って名声を高めていくようなブランドビジネスがあるわけ無い
0140ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:25:04.51ID:2bFOQx540
>>136
ブッテロなんて出てきた時から完全にフェイクじゃんw フツーにダセーから田舎者しか買わねーだろ
0141ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:39:02.95ID:0FFUfr0j0
>>136
一応ミラノにちゃんと営業してる店舗はあったぞ。店員はイタリア人1日本人1で俺以外の客はゼロだったけど
0142ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:14.02ID:3qfeqkBu0
別注のフットワークが柔軟すぎると怪しいと思う
ラルフローレンが1番好き
違う意味でフェイクが出回ってるが
0143ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:19:54.79ID:kVdhtkrC0
イタリア靴と言えばシルヴァノ・マッツァとかも昔やたらと業界で推されてたな
Uチップブーツとかモンキーブーツとか当時の雑誌でよく見た
スケザネとかも何足も持ってて愛用してるとか雑誌で言ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況