X



手袋・グローブ総合スレ Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:08:40.03ID:lC3meyss0
>>748
どちらもオッケー
木栓やボードはコルクと表記されてるから
コルクカラーの方がイメージしやすいかな

指先は黒くなるよ…
と言うか全体が黒っぽく濃くなってくる
味と割り切ろう
0751ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:39:42.15ID:C3zkHkKG0
>>748
ていうか、むしろコルク。日本語では
日本でコーク言ったらそらコカ

コルクは着けたまま物を持ったり新聞読んだりすれば汚れてく
というか汚れが目立つ
そう言う使い方するならダークカラー一択
ブリーフケースを持った通勤とか
0752ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:10:02.46ID:MlAe0PDV0
俺のチンコなんか使い込み過ぎてもう真っ黒だよ
0753ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:33:42.90ID:Xgu1xopT0
ファッションではないのだけれど、ゴルフ用の薄い革手袋が
ドライブ用に最高なのでは?と思ったのだが、使っている人いる?
0754ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:12:05.11ID:7v3XeQoY0
コルクの汚れは味があって良いと思う
それが嫌なら黒にすれば良いだけ
0755ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:36:59.27ID:FJetkcP90
>>753
ゴルフ用は羊が殆どだったかな
手にピッタリで柔らかくハンドルに吸い付くようにグリップしてくれる
機能優先なら有りだと思う
ルックスは…
でっかいベルクロの見た目がアレです
0756ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:05:42.29ID:at2h5Q2r0
軍手超おすすめ
0758ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:26:08.28ID:lC3meyss0
ブラックレザーは持っておくべきだし、使い勝手もいいけど
ライダースに黒手袋合わせると、ちょっと威圧感あるね
0759ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:43:38.80ID:wmOEJsRK0
威圧感あり過ぎてセンスなさ過ぎ
0760ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:36:20.33ID:wSp6NQna0
別に良いんじゃない?
ごつい黒手袋だと威圧感あるかもだけど
逆に黒のライダースに何をあわせるのが正解なの?
0762ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:41:43.44ID:XtCNaxDu0
そんな格好でよく表歩けるなw
0765ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:41:58.44ID:7CP8nC4X0
では。ファッション板のプロさんはどう合わせるの?
って聞くと逃げちゃうんだよなw
0766ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:44:25.49ID:7CP8nC4X0
>>764が黒のライダースにどんな手袋を合わせるのか? プロがお手本を示してくれるそうなので楽しみにしていよう
0769ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:24:04.82ID:c1BYgaSB0
だが実際のところ「映画評論家ならすごい映画が作れるだろ」的な違和感はある
0770ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:07:02.22ID:wmOEJsRK0
黒ライダースに黒革手袋、バイク乗りが街歩いてるようにしか見えない、が、
そこをいかにオシャレに見せるかは、お前らのセンス次第だろう
まあここでグジャグジャ言ってるようじゃ無理だろうな

センスと言うより、ライダースは根本的にデブには無理だからそこらへんもよろしくな
0772ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:20:21.22ID:wSp6NQna0
というか、>>761の黒の革パンはないわw
ライダースに限らずデブは何着てもアウト

>>764は逃げちゃったねwww
0773ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:42:02.35ID:xo6cXNEU0
黒革手袋だけで威圧感凄いわ
殺し屋ですか?
0775ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:13:52.90ID:+99XuE450
>>771
ライダースに手袋をどう合わせるかって話をしてるのに、頭悪いレスをするなよw
おまえトンズラした>>764だろ?
0776ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:26:48.17ID:nJ7SJpIP0
例えばライダースが黒ルイスだとして、パンツをキャメルカラー辺りの明るめにして、コルクカラーの手袋を合わせるのはアリだろう
ブーツはダークブラウンかブラックかな

ライダースと手袋をブラックにしたら、ボルドーかオリーブグリーンのパンツを合わせて見るとかね
マフラーもパンツと同色系すればイカツくならないじゃないかな
0777ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/29(水) 05:11:32.80ID:wIYBNCjq0
線が細ければゴツくならないイメージあるけど
少し薄いクタッとしたライダースに革手袋
着丈がジャケットより5センチくらい長い白シャツ(柄があるとなお良し)
テーパードのデニムに暖色のスニーカーかブーツ
これでヘルメット持ってたらお洒落じゃね?
0778ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:44:29.47ID:p+YnVksH0
台風か…
ペッカリーの手袋と
ペッカリーの長靴と
ペッカリーの傘を装備せねば
0779ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:59:16.89ID:C4nVEYz30
>>778
想像しただけで気持ち悪いはwww
体だけは濡れないようにゴアテックスにしてくれw
0780ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:15:45.43ID:rWaGZZ1r0
いろんな革あるけど、ペッカリーは完全に親水だわなw
0785ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:17:41.49ID:mRf5+Ll70
お前らいつも喧嘩してんな
ペッカリーでも食べて落ち着けよ
0786ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:27:42.37ID:xDmJ5nEX0
>>782
吸水性は革の種類と表面処理で決まる
牛の樹脂塗装革は普通に防水素材
染料塗装革は吸水しやすい
つまり、革は全て吸水するわけではない

ついでに、素材表面での親水の対義語は撥水
親水と吸水は矛盾しない
親水と言うより吸水、と言う表現は間違い
親水かつ吸水。
俺はハゲでは無い
0788ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:40:10.25ID:jE6zliQG0
>>786
上からの流れでペッカリーの話をしてるのに牛とか言い始めてアホなのかな?
偉そうに語ってるけど、顔料が撥水する事なんざアホでも知ってるだろw
0789ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:45:11.11ID:sOGbhpJz0
おい顔真っ赤だぞwww
おれは今ペッカリー食って腹一杯だ
0790ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:47:06.81ID:R4YsP8RR0
マジに親水君は少し落ち着けよw
カルシウム足りてねーな
0791ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:49:03.00ID:pCWW5+YM0
学術用語として親水の対義語は疎水では?
商品説明としては吸水、透湿、撥水、防水等の言葉を用いてもおかしくないが
0792ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:06:26.59ID:D6Ta1ugV0
>>791
親水→疎水
吸水→撥水

上は性であり、下は事象での使い方だろう
0793ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:49:17.47ID:dSaC7CeQ0
このスレ、意外と覗いてるやつ居るんだなw

お前ら手袋しろ
0794ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:23:14.63ID:QuR6/jCU0
夕方寒かったから、手袋しちゃった
0797ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:05:38.53ID:/jyQg15g0
夜は手袋しないとな!
0802ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:12:39.90ID:/jyQg15g0
毛羽だった手袋の手入れが難しい
0805ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:49:56.21ID:G0BJdmlT0
>>801
手袋したまま物を頻繁に持ったりいじったりしなけりゃ大丈夫だよ
0807ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:24:47.64ID:s7zd+3Le0
それ手袋の意味全くないだろうに
0808ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:40:09.66ID:K3HJtb5R0
言うまでもなくカシミアライニングの話と承知でボケ倒す常連たち
0809ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:37:08.32ID:G0BJdmlT0
カシミアの衣類知らないのは罪じゃないが
0810ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:22:47.85ID:NqeTWW+L0
いやライニングではないが?
ペッカリー買いにいったらサイズがなかったからカシミアニットの高めのやつ買ってきてしまった
0811ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:35:21.35ID:kU/cJxrw0
カシミヤニットって普通の階級の人は着けない気がする
酷使しないことを前提に作ってるだろうし
0814ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:23:12.56ID:cYcIBpgw0
>>811
普通の階級てなんだよwww
カシミアのセーターもコートも手袋も普通に売ってる
ユニクロでもセーターやマフラーは定番
緊急事態宣言も解けた事だし、少し外に出てみようか
0816ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:09:49.12ID:hskL+Sqy0
商品名・カシミヤセーター
原材料・毛

商品名ならokでしたっけ?
原材料表示はカシミール以外カシミヤと名乗れなかったよね
0817ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:22:52.70ID:Z2oz9EGG0
まず2000年の法改正までカシミヤも「ウール」または「毛」として表記しなければならなかったので、2000年以前の商品であればカシミヤであっても「ウール」「毛」と書いてある

そして現在でもカシミヤを「毛」と表記することはできる
あまりないが実際にそのような表記をすることがある
https://faq.tomorrowland.co.jp/faq/show/457?category_id=1&;site_domain=default

「カシミール」は地名なので「カシミール以外カシミヤと名乗れな」は意味不明だが、「カシミール産のカシミヤ山羊の毛以外がカシミヤと名乗ることはできない」と言いたいのであれば、別にそんなことはない
シャンパーニュあたりの話と混同しているのではないだろうか?
法律上、カシミヤが何を意味するのか定義はないが、カシミヤ山羊の毛ならカシミヤと言えるだろう(実際商品として使えるのはアンダーコートに限られると思う)

で、最後、たぶん一番聞きたいのは「羊毛でできた商品の名前にカシミヤと入れて良いか」だろうけど、これは優良誤認と言えなくはないだろうが、現状明確に規制はされていない
世の中に人工皮革の「レザージャケット」や中綿ポリエステル100%の「ダウンジャケット」がたくさん出回っているのをみれば、カシミヤに限らず衣類の商品名にそんな規制ないのは明らかだろう
0818ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:22.43ID:pgkO6k9+0
> で、最後、たぶん一番聞きたいのは「羊毛でできた商品の名前にカシミヤと入れて良いか」だろうけど、これは優良誤認と言えなくはないだろうが、現状明確に規制はされていない

いや景品表示法違反になるはず
アローズだったかな、それで商品回収したことがあった

レザージャケットとかはあくまで商品名であって
天然皮革と人工皮革も法で明確に区別されてるし材料表記は結構厳しいみたいよ
もちろん表沙汰にならないだけで偽表記の商品なんてゴロゴロ流通してるだろうけど
0819ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:44:08.17ID:AmpnSiuJ0
カシミア関係ないけどamazonで購入したデンツは明らかに偽物だった
0820ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:41:19.80ID:7CBUpF3S0
二週間ほど前のスレとはうって変わって良スレにw
良貨が悪貨を駆逐した例か
0821ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:51:53.50ID:CIeth6X80
>>819
デンツは手袋だけでも信じられないくらい種類多いから、それ単に外国生産品(イギリス以外)だと思うよ
0822ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:30:54.91ID:AXkMAlLD0
>>820
秋が深まって手袋の季節が近いからね
0823ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:00:11.26ID:4RtbWVZ50
ユニクロを買って来てカシミア連呼しちゃう人
いるよねーw
0826ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:25:41.91ID:dV2Vy/bF0
カシミヤの生産量より販売量の方が多いのは何故か
0828ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:07:04.32ID:Robkjnrt0
わいのカシミアはリステリーのとこのやつやな
まあデンツとかのペッカリーの1/3くらいのお値段だから、ダメでもなんとかなるだろう
0829ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:34:07.39ID:dV2Vy/bF0
リステリー?リステリ?レステリ?発音はどれが正しいのだろう?
俺もユナイテッドアローズで買ったグレーのレステリあるよ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:59:15.98ID:Z2oz9EGG0
>>818
これでしょ?
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26051_W4A620C1CR8000/

品質表示に誤りがあれば問題になるのは当たり前なんだけど
>>817の後半は「商品の名前」の話をしている

もちろん景品表示法は商品名などすべての表示を対象としているから、商品名に著しい虚偽があれば消費者庁案件になるはずだけど、現実的に「カシミヤセーター」くらいではいちいち介入してないのが運用じゃないかなあ

こういうの見ても基本的に原材料表記ではっきり数値出してるところが対象になっている
http://www.koutori-kyokai.or.jp/caapaper/2009/20091209.pdf
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/documents/60jbu301.pdf
http://www.koutori-kyokai.or.jp/caapaper/2010/20100331-1.pdf

まあ実際のところ商品名で嘘つくなら材料表記も嘘つきそうなものだから、ここ論じても意味ない気はするけどね
法解釈としては、カシミヤ0%で「カシミヤセーター」はほぼ黒だとは思うよ

日本は食品に関してだけはむちゃくちゃ厳しいけど、衣類の素材はそこまでではない印象
0832ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:49:17.50ID:sBuUaNEA0
>>817
おーありがとう
俺の疑問が全て解決した

カシミール地方産以外もカシミヤと表示出来るのは以外だった
0836ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:12:49.67ID:gTf9u21e0
>>833
安っ
うさんくさいな
0837833
垢版 |
2021/10/05(火) 16:40:21.43ID:REx3Ut380
いや別に安いから疑ってる訳じゃないからね
伊勢丹でかったライニングなしも持ってるので、その比較としてクオリティがやばすぎる
革が一目で分かるレベルでチープ

あと軽い
伊勢丹で買ったライニングなしの方が重いw
0838ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:36:34.83ID:2QQNicbL0
都内だとコースのペッカリー&カシミアはどこで買えますか?
0841ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:45:10.53ID:jbzCTj/20
>>840
答えるなバカ
0842ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:21:15.67ID:Af9iQUWK0
銀座の和光って入るのに勇気必要じゃね?
0844833
垢版 |
2021/10/06(水) 15:44:34.71ID:j90S6snG0
>>841
お前は何なんだ
0845ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:35:02.96ID:GiS7BG560
東京でもコースやってる店は少ないよね?
0846ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:37:56.87ID:v0pc1Uz+0
>>841
もう来るなバカ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:59:52.03ID:vNWwouTT0
デンツって女ウケ良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況