X



フェイクインポートブランド Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:18:32.29ID:KNP7oE6D0
このスレのフェイクインポートの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

前スレ
【オールデン】フェイクインポートブランド Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1607386220/
フェイクインポートブランド Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1611073955/
0046ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:34:50.09ID:He9FBYOp0
このスレのネタ 馬鹿なユーチューバーが取り上げそうで怖いわ
0047ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:36:37.35ID:He9FBYOp0
偽インポート!?買ってはいけないブランド5選とかいって
0048ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:38:28.17ID:DsIJUCwa0
ドレイクスって日本の企業が支援して今があるからね
0049ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:07:26.07ID:Xc1eRueC0
>>45
マジ?昔の記憶だけど、グレンロイヤルってチェッカーレザーに作らせたんじゃなかったっけ?

ブランド云々もだけど、あの質であの値段は酷すぎる
0051ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:06:00.60ID:pjccNLz80
匿名掲示板だからって好き放題書きまくりやがって
営業妨害で死刑になればいいのに
0054ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:47:07.98ID:TOr1WG6U0
買い替えたりする消費者がいるんだからな。
なんらかのガイドライン必要。
0055ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:56:28.30ID:ZBGLPuU70
消費者が分からないからって好き放題偽装しやがって
景品表示法違反で死刑になればいいのに
0056ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:48:19.79ID:5Voj7AsK0
モノに満足してれば能書きなんて関係ないだろ?
フェイクを暴きながらも能書きに頼りすぎてモノの本質を見抜けてないんじゃないか?
0057ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:27:29.14ID:eBMahH7J0
昔ダントンの生産国が日本だったのが気になって調べてみたらフェイクでショックだった
0060ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:42:06.21ID:gTzykOXr0
フェイクブランドが初めに能書き垂れるから、騙される消費者がいるわけでしょ?

少し調べて「あっ。。」ってなるから、それまで気に入ってた物でも一気に愛着が無くなる。むしろ愛着ある方が反動が大きい。
0061ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:48:22.55ID:C1tLoadY0
ダントンは一応このスレの定義ではゾンビだな まあ消費者騙してるのは一緒だけど
0062ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 05:16:33.53ID:oMnpVnkk0
>>56
モノの本質、モノの良し悪しなんて、ほとんどの消費者はわからんぞ
だからこそブランド名やその背景が指標になるわけで
実は有名ブランドのファクトリーで、実は日本初上陸の老舗のブランドで、実は知る人ぞ知るブランドで、云々ってストーリーを騙って判断を惑わすのはどうなんよ

このスレで挙げられるブランドを買った時は情強だと思ってたのに、実は情弱向けアイテムだったってのを知るのは苦痛よ
もちろん純粋にかっこいいと思って買ってる人もいるだろうけど、大体はメディアで煽られて買ってるんじゃないかな

元ビギン君より
0063ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:38:10.69ID:e6t/ay/e0
じゃあどういう売り方すれば良いんだよ!
頭悩ませて作ったブランド戦略をフェイクだなんだ言われて、どうやったら昔みたいに服が売れるんだよ!!
誰か教えろよ!!!
0064ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:49:19.78ID:PUrDghtl0
ネットがある時代に
前の時代と同じやり方やってる時点でダメだろ
0066ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:13:55.89ID:kMcRBEqR0
百年くらい伝統と信頼を積み重ねるのが一番
二番はそういうとこを買いとること
ただし経営陣追い出してやり方変えると叩かれて御破算になるからそのつもりで
0067ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:26:56.18ID:tW7sSq610
会社高く売り払いたいところや手軽に結託すると儲かると知ってるから現地もグルなんだよな
アパレル自体のモラルが昔から低い
0068ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:12:44.71ID:slCIVPKl0
>>65
本物は本物で売れない
野暮ったいものが多いから
出自をきちっと説明して、無駄に高くなければ
日本企画の外国産で結構
0069ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:15:55.30ID:f242LkNM0
Georges de Patriciaってどうですか?

FIXERと同じ所で取り扱ってて、
セレブ向けらしくえらい高いんだけど、全く情報がない。

zilliみたいなポジョン?
0071ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:33:01.73ID:ObT/bylv0
手っ取り早くブランド料で稼ごうとするからでしょ
100年続けばフェイクも本物になるよ
0072ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:43:15.68ID:gRcaHsDG0
日本企画外国産ってことを説明する必要がある
海外発風ブランドに誤認させるのではなく日本発ブランドだから野暮ったくなく日本人の体型や好みに合致することを売り文句にすればいいのに
0073ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:02:57.10ID:8tjoem+w0
セレショオリジナルを平気で買ってるが、
わざわざ舶来品フェイク装うことないぞ。
普通に日本企画アイテムとして売ってくれ。
0074ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:33:03.78ID:oMnpVnkk0
でも、同じ値段なら国産品の方が概ね高品質だよね
特にイギリス製の革小物なんて目も当てられん(英国御三家(笑)全てに手を出した)
だからストーリーを盛らないと駄目なんだろうけど
0075ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:22:07.85ID:gRcaHsDG0
舶来品フェイクを装うことで商品価値が下がるような気がするな
ハイブランドの似非と同類になり一気に安っぽくなる
せっかくの良い商品が勿体ない
0077ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:11:12.44ID:ObT/bylv0
エンジニアードガーメンツみたいなのでいいんじゃないの
日本企画の海外製、でも十分人気あるし
海外初のインポートって思って日本企画だから激萎えするんでしょ
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:13:30.78ID:jVRReUYX0
上であがってたクルチアーニも散々無名でブランドじゃないと叩かれてたけどもはやフェイクっていう人おらんよね

出過ぎた杭は打たれないってこと
0079ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:14:31.53ID:jVRReUYX0
定義の海外で買えない 拠点がないってのは 
調べるのも事実確認も難しいよな
欧州の個人のセレショ未だにWeb持ってないところ多い
0081ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:29:00.59ID:SoTJjUHA0
crucianiでインスタ検索してみろ
日本人の着画しか出てこないからw
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:04.93ID:irsj7VfE0
>>79
いくら本物でも無名ブランドはこのスレでは論ずる必要はないでしょ
少なくともインポートブランドというふれ込みなら海外自社サイトは持ってないとおかしい
0083ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:33:54.69ID:gRcaHsDG0
ブランドストーリーに誤解を招く表現があると見做されればフェイクだと思うが
その杭が出ようが出まいが関係なし
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:02:17.54ID:e6t/ay/e0
いま日本で稼働してるブルックスブラザーズってゾンビってことでいいの?
0086ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:03.36ID:tW7sSq610
ブルックスブラザーズは何度も死んでゾンビになってを繰り返して半分腐った体で蘇生してうろついてる感じ
0087ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:32:25.06ID:C1tLoadY0
興味ないから知らないけどどのくらい日本企画品なのかな?少なくとも資本は完全に別なのよね
0088ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:48:39.09ID:e6t/ay/e0
ブルックスブラザーズのトートバッグ買ったけど買い物用に良いわ。
安いし買って満足。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:00:07.48ID:e6t/ay/e0
スプリングコートのスニーカーは如何ですか?
ゾンビでしょうか?
0091ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:26:41.44ID:bo/DvgiU0
インディビとか日本人しか着てないんじゃないの?
アメリカ製だけど
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:34:00.27ID:upx0RFer0
ビギンに載ってて各セレショにおいてあるファクトリー系と
二匹目のどじょう系は疑ってみたほうがいい
0093ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:46:43.41ID:FuyY5BH40
マリアサンタンジェロってこのスレで名前の挙がるようなブランドかな?
別に構わないんだけどこないだ買ったモノがサイズ感が妙に日本人向けだったので
特に裄丈
0094ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:07:56.66ID:zqvLcGl60
ちゃんとしたシャツ屋だよ
サンタンジェロはファクトリーかつオリジナルも作っている。
どこで買った?サンタンジェロはセレショの別注受けてるから日本の商品は日本仕様が多いと思う
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:09:40.46ID:u6jFuzbR0
マリアサンタンジェロ5年くらい前に買ったシャツは裄丈ヨーロッパ人合わせだったけど、
3年くらい前に買ったシャツの裄丈は日本人合わせになってた。代理店が日本人向けに修正して
発注してるんだろ。ブランド自体がイタリアでも人気なのかどうかは知らん。
0096ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:12:24.53ID:71scdfE10
三越
サイズもSML表記だったw
なんかネットで見ても胡散臭いセレショばっか出てくるからそういう事なのかと思ってたので

個人的には気に入れば何でもOKなんだけど
0098ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:16:35.51ID:zqvLcGl60
サンタンジェロはかなり優秀なシャツ屋だよ。
SML表記はカジュアルにある。通常ドレスはネックサイズ
有名ブランドのOEMやってるしシャツ作りとしてはかなり高級系。安いレーベルは拡大の為に展開してるんじゃ?
0099ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:18:03.28ID:zqvLcGl60
10.0シリーズ何枚か持ってるけど生地も極上だね
10.0売っているのが多分日本で数カ所しかないが

2.0や他のレーベルは結構取り扱いが多い。
0100ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:24:29.51ID:71scdfE10
なるほど

リネンシャツ欲しい時とかに選択肢に入るんだけどカッタウェイとかワンピースとかエロおやじっぽいエリ型が苦手で躊躇してた
0102ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:21.27ID:zqvLcGl60
ワンピースはイタリア系はどこもやってるよ。
バルバ フライはじめ腐るほど。
ボレリは少ないかも?
現地で€500以上のシャツ売ってる稀なメーカーだよ。
そうは言ってもなぜ取り扱いが最近なのかは気になるね。 OEMは半世紀以上前からやってるっぽいし。
0103ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:52:23.21ID:2MPp+ynQ0
シャツ繋がりだとジャンネットはどうかな?
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:46:51.21ID:vOhDOKuK0
日本以外では限られた客しかいないのだから売上は増えないし
ファクトリー系の大半が日本の売り上げにかなり依存してるのに
そういう実態を隠して怪しい売り文句と値段つり上げることばかりに日本のアパレルと組んで努力してるのが問題だな
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:39:38.98ID:QoBbIovZ0
>>101
十数年前に大学の卒業旅行でフィレンツェに行った時に日本人スタッフ完備で察した
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:59:28.84ID:GI+vrnGX0
CPカンパニーとかストーンアイランドはフェイクじゃないと思うんだけどなんか日本人から見たときに独特の海外ブランド的なバタ臭さを感じる
0107ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:06:38.47ID:zqvLcGl60
ストーンも一気に成り上がったけど出はよくわからない。
商社関係してゴリ押しして当たったかんじがあるのでは?
0110ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:37:58.50ID:NeJFPeAQ0
この問題に巻き込まれたく無かったら、疑いようの無いハイブランドかドメブラ買うしか無いよなぁ
ハイブラはなかなか買えないから、リラクスあたりをよく買うようになったわ
0112ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:11:26.34ID:8/nYS/ZQ0
>>92
ビギンはストーリー捏造の嘘つき雑誌だからタチ悪いのよ
バブアとか犠牲者だわ
オイルクロス街着とかまじでムリあるからな
普通にナイロン系プッシュすればいいものをそれじゃあストーリーのでっち上げ出来んかったんかな
0114ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:22:48.63ID:hOyY51uN0
ストーン、CPはガチの海外ブランド。
むしろ欧州での人気が凄くて日本でいまいち。
Barbourもイギリス本国での人気は根強いが日本企画の襟が小さくてスリムフィットのやつじゃなくてクラシックフィット主流だからなんか別物。
新品だったらまだしもYouTubeとかの影響で古着のBarbour来てる連中が街中にいたりするがマジで臭いし見た目も汚いし近寄るなって感じ。

近年の傾向としては日本の商社の手の入ったものはスリムコンパクトなものが多い印象。
海外のものはもっとガバッとしてるし野暮ったいシルエットのもの多い。
0115ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:30:48.96ID:xdGOaLKA0
ストーンはモンクレーかどっかに買収されてなかったけ
0116ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:33:15.09ID:hOyY51uN0
モンクレールに買収された。
方向性が同じと言うことだがワッペンありきなのとダウンの材質と量誤魔化す癖があるのは確かに同じだな。
0117ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:54:53.92ID:hBc31MsZ0
オランジーナってフェイクインポートドリンク?
0118ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:01:44.76ID:xV3KAx3l0
定期的な話題そらしに注意
0119ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:23:28.30ID:+IkS21rC0
日本の代理店なりショップなりが企画部分から入ってると、
確かにスッキリ使いやすくはなるんだよな。
海外モノがバタ臭いの、ほんとそうだわ。
0120ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:59:48.08ID:bsYCg8mI0
ここで求められてる本物って、いつのまにか自分の理想に合わせて解釈されたものなんだろうな
本物そのままの物は、結局需要が無くなっていくんだろう
0121ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:06:00.59ID:3V79xKIp0
いいからお前の推しフェイクあげてみろよ
0123ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:25:05.56ID:hbYP4SCX0
上げ下げって問題じゃなくて日本企画の製品は日本人に合わせて日本人に売れること前提で作られてるってことだろ用は。
個人的にはでっち上げの舶来の威光にあぐらかく日本の商社のダサいスタンスも手足が短いチビ仕様の日本企画商品も大嫌いだけどな。
かといって無理に似合わん現地仕様インポート着るよりはマシじゃないのっていう消極論。
0124ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:49:43.79ID:3xsSZq0V0
このスレは日本人に似合う似合わないを論じているわけではなく定義に該当するブランドの共有が目的
0126ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:14:29.13ID:o+L6Bh/f0
>>124
これな
いまだにバブアーとか持ち出すアホがいるから理解が遠いのだろうな
0127ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:21:41.70ID:X00tBP3Z0
Aesopもフェイクかな。
0128ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:20:58.31ID:pSjoN0AS0
>>125
ドイツにエステも併設された直営店あるで(旅行で行った)
現地のドラストにも当たり前のように置いてあるし、日本と同じ光景やで〜
ニベアに関しては各国でその国の気候や需要に合わせてクリームの調合や商品ラインナップが違うので
逆にドイツ製の現地物は流通しないよ
あるとしたら並行輸入品扱い
0129ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:21:02.82ID:+YOrj7XQ0
序マローンはフェイク
0130ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:48:56.15ID:6VjOD9B40
要は宣伝の言い回しが気に食わないんだろ
飾らず曲げず真実をありのまま述べよ
あとはこっちでモノの良し悪し買う買わないは判断するからって事だろ
0131ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:33:28.70ID:RFVuJuNJ0
俺の推しフェイクはタトラスかな
格好いいし、セールだから値段は手頃
充分に暖かい
0132ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:42:20.23ID:G+c+etc80
アメカジでお馴染みキャンバーもフェイクだろ?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:32:15.86ID:g/NrxnzV0
>>132
POPEYEで火がつくまでマイナーブランドだったよ
雑誌で推してたから売れたのはあると思うけど
長谷川昭雄がcamber流行らせたのは自分の手柄って言ってたし
0137ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:05:53.09ID:+YOrj7XQ0
アニエスも日本だけでしょ
0139ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:24:11.64ID:g/NrxnzV0
>>135
西海岸特集の時紹介して売れたって言ってたから2013年ごろだな
違うってんなら逆にPOPEYE以前のキャンバーの扱いはどうだったのか詳しく聞きたい
取り扱ってる店もあんまなかったらしいけど
0141ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:34:17.78ID:g/NrxnzV0
>>140
なんか根拠があって言ってたんじゃ?
普通に気になるから教えてくれ
0142ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:37:50.71ID:XcRC8YSD0
camberボディのプリントパーカーとかスウェット
ジップアップパーカーは
00年代の裏原ストブラブームの頃によく見たけど
90年代の古着屋でも無地ボディのcamber売ってたし
フェイクでは無いでしょ
0144ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:41:44.68ID:G+c+etc80
>>142
でもさぁインスタのタグ検索しても扱ってるの日本だけなんだよ
最近わずかながら韓国、香港の取り扱いを見かける
何をフェイク扱いにするのかよくわからなくなってきた
0145ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:46:45.04ID:XcRC8YSD0
>>144
その気持ちはよく分かるけど
camberボディのプリント系は昔から古着屋でよく見るし
プリントされてるブランドのタグ付けはしても
ボディのブランドをタグ付けしないでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況