X



【着物】なんでおまいら着物を着ないの?【普段着】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:26:45.34ID:V77IWJYC0
着物って普通に生活しやすいのに……
0024ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:33:26.07ID:5USJIdDS0
>>23
これはこれで良いね
0026ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/05(火) 00:52:17.22ID:7PdOOepA0
>>25
格好良い
0027ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/06(水) 01:34:03.18ID:pQFepxMj0
似合ってるね
0028ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/06(水) 03:44:37.76ID:8qUg4S4K0
いやーそれほどでもw
0029ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:12:53.82ID:SkL63k9l0
和服が似合う人どんどん載せて
0031ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/08(金) 01:02:15.43ID:HpgEZKum0
そうなの?
0032ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:29:56.91ID:bFO9IVxx0
着物の時代へ
0033ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:01:56.83ID:/K5FcW3m0
>>14
目立つのが目的なんだし照れは捨てて振り切ろう
>>21みたいにモデルガンを持ち歩くスタイルも素敵だと思う
俺の地元の成人式では日本刀みたいな奴持ってきて話題になった奴もいたし

髪型バチッと決めると気合いも入って良いぞ
https://i.imgur.com/v8alVGQ.jpg
0035ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:14:10.85ID:bFO9IVxx0
>>33
景気良いねぇ
0036ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:24:16.14ID:kg5Upjjn0
沖縄から出て来た子が姉ちゃんが高山組の最高幹部と結婚した子にカラオケで殴られて、方言で何言ってるか分かんないから、あ?て聞き返しただけで僕なんもしてないのにって言ってて、髪の毛ツートンカラーで可哀想だからMOTOAKIみたいだなってパンクのCDと服全部やったわ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:30:00.15ID:Ck/pZwey0
今も元気が良い若者も居るのね
0038ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:13:57.48ID:sDyJRUWb0
かりそめ天国でロバート秋山の私服が浴衣だった
0039ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:48:37.90ID:LM+r5wtR0
格好良い
0040ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:39:35.30ID:QCGfw9v30
和服議連
0042ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/14(木) 01:41:38.57ID:pSpjtU9x0
そうなのか
0043ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:17:52.35ID:zMZsBFzz0
着物が制服でも良いな
0044ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:21:38.45ID:gDQWFeYA0
自分もコスプレっぽいの好きだから最近だと鬼滅の炭治郎風の緑と黒のチェック着物とあざのメイクで大学通ってる
0045ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:13:18.60ID:DeJIBnFG0
それ良い
0046ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:47:23.15ID:IHWKH5ET0
冬も着物
0047ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/17(日) 05:21:53.05ID:A/UYNL6V0
緑と黒のチェックってポピュラーな柄なの?
自分はあんまり知識無いから矢の柄とか麻の柄しか知らない
0048ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:05:05.14ID:BpCqnH+D0
そんな柄もあるんだ
0051ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:18:14.53ID:U4jxRfm60
それっぽい
0052ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:37:29.81ID:oOq94QFh0
>>49
面白そう
0053ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:35:49.79ID:byW/k0jm0
和服の時代へ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:35:18.21ID:vZO7taiV0
着物は美しい
0056ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/24(日) 02:33:44.24ID:Jhy1v8wE0
動きやすい
0057ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:57:27.69ID:WJHa3ti80
寒い時に着る布団みたいな服あるじゃん
あれって何て言うの?
近所の和服屋が店頭に売り出してたから気になった
0060ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:16:51.48ID:MbfAgf5s0
>>57
買ってみたら
0062ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:27:35.87ID:/sj1AWpj0
そういえば老舗和服屋は手ぬぐいとかドテラを店頭に出してるが、
最近の和服屋は高そうでそのまま良いとこに出掛けられそうな和服をショーウィンドウに飾ってるよね
0064ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:36:27.63ID:ruWd2RzM0
斬新な和装だな
0065ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:17:03.23ID:MbfAgf5s0
>>62
それを見た人に和服も広がってほしいね
0066ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:08:37.65ID:IRbw3W9v0
和服を世界へ
0067ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:43:11.82
>>62
改めて考えて見ると最近の和服は敷居が高いのかも知れぬ
うちの爺さんは綿入り半纏はよく着てたが、高級着物なんて滅多に着てなかったし
0069ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/28(木) 01:04:12.40ID:2nVYarW30
若い世代にも着物を
0071ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:04:53.07
>>68
若者にとって和装は敷居が高いものになってるんじゃ無いの?と思った
0074ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:47.64ID:MZK8Ptqj0
>>70
うちの実家は公家の分家なんだが、本家の奴は似たようなのを着ることがあったな

でも平民が着たらただの痛いコスプレだから気を付けろ
格とかマナーとかあるからな
0075ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:19:00.12
>>73
>>72
ひょっとして古語の話をしてるのか?>>68
私は現代語で「敷居が高い」と言ったつもりなんだが……
0077ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:46:40.61
>>76
多分そうだろ
言葉の意味もよく分からずに噛み付いてくるとか何かの障害持ちでしかない
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:40:15.36ID:/j3mFe6x0
ドスコイ姉妹
0079ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:48:13.07ID:cc+6xveD0
>>78
モンペも着物なの?
0080ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/31(日) 03:10:18.15ID:jjJWbCax0
もっと着物で出掛けよう
0081ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:58:01.60ID:otJQExTb0
モンペに半纏みたいなの売ってる店は無いの?
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:46:37.39ID:SK1kJVy10
高級モンペや高級半纏しか無さそう
0083ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:34:06.03ID:E6/Y1IFV0
東京盆踊り見てたんだが着物ってスゴいな
民族衣裳としては圧倒的な華やかさがある
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:00:06.89ID:SR59G1iH0
確かに
0085ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:52:49.36ID:4QwbVkO60
和服はまだ着てないんだが、頭だけチョンマゲにしてる
やっぱり日本人はこれだよ
0087ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:24:10.43ID:3FgSbhIn0
やっぱ剃らないとね
0088ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:28:13.53ID:PYMgURkz0
頭のてっぺんも剃らずに袴を履く奴って何なの?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:21:22.80ID:fTFHwDzs0
アリ
0090ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:35:16.12ID:ojL0WmiR0
着物振興
0091ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:19:51.71ID:6+oIkPWg0
7〜8万円で売ってる初心者用セットって中国製だよね
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:05:54.06ID:8c42tCA80
そうだったのか
0093ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:41:19.08ID:W9LI8zGQ0
初心者用セットなのにたけぇー
0094ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:25.21ID:mANiAgFn0
スーツでも初心者は7〜8万は出すだろ。
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:40:22.94ID:yEEGF7ge0
スーツ初心者は二万円くらいじゃね
0096ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:47:43.02ID:1rMtoVAO0
スーツの代替として着物を
0097ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:53:13.58ID:0kj/MMaF0
スーッ とするよね。
0098ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:00:36.40ID:gOcBeNdJ0
そうそう
0099ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:45:32.60ID:UQr6Y7Ev0
着物を着て観光
0100ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 02:01:45.61ID:bdsHIhFn0
旅行する時は着物を
0101ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:59:11.10ID:t2LoOHlV0
着物で日本各地へ
0102ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:11:50.92ID:qcnJoSSm0
腰痛持ちだから着物着ると帯がコルセット替わりになってるのか凄い楽なんだわ・・・
全く着物とはかけ離れた職場なんだけど正装(多分)だし
仕事中は着物着用okにして欲しい・・・
0103ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:31:44.72ID:WSFzGwaU0
そうなると良いね
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:21:26.63ID:KutzCe4b0
着物を振興
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:41:49.18ID:tWj6dxeA0
暖かいよね
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:57:31.61ID:yFLhQiV+0
ゲイ縛りで1000を目指すスレに次ぐ新た
なる挑戦でクラシックダンス古典舞踊の
ブランドだけで1,000を目指すも中々やり
甲斐があるな
0107ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 00:25:51.77ID:W72iYHhB0
着物を着て日本シリーズへ
0108ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:24:30.19ID:tvMfDjet0
「着物のおびくるしくね」
「くるしいというか不自然」
「男がどすを刺しておくためかもな帯」
まん「女用の着物が男のもんだって言うのかてめえ!」
「だって変だもん ぼうにんげんになるよ おびだけじゃない全体的に変」
「モテナイとおもう」
「うん身体のラインもへったくれもない」
「重苦しい見たくない」
「見んな!」
「和菓子屋の服とカン違いしてたりして」
0110ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:35.36ID:0ukgmW8B0
茶衣着って何?
0111ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:27:56.30ID:IU5rSjLH0
ゲイしりとりも5スレ位やってるともうやんなってくるけどクラシックダンス古典舞踊のブランドで満レスを目指すも新たな発見とかやり甲斐がないから疲れて来た
0112ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:00:12.37ID:u4fYh0oe0
>>109
これも良いね
0113ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:03:30.43ID:mCYGhlLi0
着物の時代へ
0115ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 01:09:47.86ID:9TTKKCjF0
着物回帰
0116ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:44:58.17ID:9TTKKCjF0
着物デニム欲しい
0117ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:22:52.63ID:UkEJoKrf0
そもそも普段着物を持ってない
着方が面倒くさくてスキルが必要
販売店にブラックが多く足を踏み入れづらい
普及しない理由はこんなところかな

自分はそれを乗り越えて曲がりなりにも週2~3は着てるけど、声を大にして言いたい
とにかく夏は暑すぎる
0118ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:45:49.22ID:MOaXqCJu0
夏は浴衣で
0119ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:39.32ID:6NJqFytN0
涼しい浴衣
0120ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:06:16.42ID:kZR70BXF0
>>117
買おうよ
0121ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:08:28.77ID:IfSZNxoC0
夏は浴衣だから手を出しやすいけど冬になるとな
気軽に手を出しやすい物があればいいんだが
デニム着物は春秋はいいんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況