X



【着物】なんでおまいら着物を着ないの?【普段着】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:26:45.34ID:V77IWJYC0
着物って普通に生活しやすいのに……
0293ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:45:37.42ID:ZGuvoBMD0
生活必需品
0294ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/30(水) 01:23:12.62ID:tmHtcNFB0
着物やの仕事の給料はどういう仕組みなんだろう
完全固定給か売り上げでかわるのか
最近では強引な着物やさんは見ないけど
0297ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:14:38.09ID:CLBRFbUq0
世界に売り込み
0299ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:32:44.10ID:1eYbdq360
銀座は

ゑり菊 灯屋2  橘苑 圓蔵 

あたりがよい
0300ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:36:01.05ID:1eYbdq360
浅草は声かけてきて会員になれとかツアー行こうとか言ってくる、近寄りたくない店一軒だけあるけど
ほかはほぼ普通に押し売られず購入できる
0302ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:32:52.02ID:CLBRFbUq0
ふむふむ、メモメモ
0303ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:43:51.12ID:qGM/usie0
>>299
詳しいね
0305ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:51:50.81ID:5Z1gCOIy0
呉服屋に行くと帯だけで2万とか言われる。男です。ネット通販だと10分の1で買える。何が違うの?
しっばまいしても許せる価格だから一回買ってみようと思うんだけど。
0306ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:04:23.00ID:uzVTGexP0
>>305
マジレスします
ネットの帯は浴衣姿用とかじゃないですか?別に着物に使っても問題ないですが
後、呉服屋でも化繊の帯は安いのは2000円とかですよ
20000円だともしかしたら正絹かもですね(その価格だと大量生産品ですが)
化繊で帯が20000円は高すぎですね
(それが名の通ったブランド品なら安い)
0307ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:04:41.37ID:a9uLWsot0
>>305
素材も織方も違う
高いのは高級シルクで職人の技術料が入ってるし
安いのは海外で量産されてる
最初は安いの買ってみたら?
締めにくかったり結び目がすぐほどけてきたり
安かろう悪かろうだってわかるよ
それでも安けりゃいいという人もいるから批判はしない
0308ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:09:17.16ID:uzVTGexP0
正絹で西陣織とかなら安くても10万位しますよ
ただ呉服屋あるあるで値札には×5くらいの値が付けてありますが、余程の高級品でもない限り適正は10万位です
必ず値引き販売するので最初は高くしてあります
0309305
垢版 |
2022/04/01(金) 10:22:39.77ID:5Z1gCOIy0
私はもっぱら着流し姿ばかりですが、安いのだと変ですか?
レビューにはほどけにくかったと書いてありました。
0310ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:28:07.77ID:uzVTGexP0
ぶっちゃけ安いので問題ない
2000円は安っぽいから止めた方が良いけどAmazonで5000円6000円の化繊の帯は呉服屋でも直ぐに見抜けないものもある
しかも触ってもわからないことも
着物なんて自己満だし、普段着にAmazonで買った1万のデニム着物使ってるけど汚しても問題ないので着物の良さを味わえて最高
気合い入れる時は正絹ですが
0312ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 11:21:56.27ID:uzVTGexP0
作り帯は絶対止めた方が良いよ
写真だと格好良く見えるけど実際届くと安っぽいよ
もちろん経験済み
即ゴミ箱行きでした
帯でも予算は1万位は出した方が良いよ
リサイクルで探しても良いけど男モノは兎に角少ないから難しいかも
0313305
垢版 |
2022/04/01(金) 11:23:45.99ID:5Z1gCOIy0
あ、これ自分で結ぶやつじゃないのか!
0314ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:54:14.52ID:rPywKeRL0
紐付き角帯マジおすすめ
日本の米沢織で綿で初心者でも結びやすい
一万前後と安くて柄や色もある
0315ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:31.53ID:toqbJqRV0
ふむふむ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/02(土) 04:33:09.74ID:GSDzs2wX0
>>316は和装で生計を立ててる玄人なの?
素人はレスしちゃいけないの?
誰でも最初は素人でしょ
玄人なら尚更素人を笑ったらいけないでしょ
0318ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/02(土) 13:16:27.51ID:nMRGzmWw0
千や二千でいいならユニクロでいいじゃん
なんでユニクロにしないの?
0319ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:17:41.53ID:BvtiYWi40
あるの?
0320ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/04(月) 00:54:38.59ID:pbLiYKSK0
スーツの代わりとして認めてくれ
0321ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:09:41.80ID:1iFh2asT0
いつも洒落着として正絹着てるが、普段も着たくてAmazonでデニム着物を1万で買ったが予想外に良い
出張先に持って行って仕事帰りに飲みに行ったw
0323ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:33:54.84ID:wlASaQP90
>>321
Amazonで買うのか
0324ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:00:06.64ID:nCACHnLi0
Amazonは市販と同じ商品でも8掛け位だから現物確認出来るようなもんならアリ
ポリの長襦袢はサイズも大きいものがあり、店頭の3割程度で買える
正絹と着心地も大差ない
0325ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:50:36.11ID:NxTNSzPA0
>>305
リサイクルでもいいので正絹がいいですよ
ポリエステルとは締まり方が違います
0326ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:51:58.42ID:NxTNSzPA0
長襦袢はほんと悩むね
プレタで丈基準に撰ぶと裄と身幅が余るのよ
0327ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:56:47.46ID:NxTNSzPA0
リサイクルとか親の着るから
一寸くらいはちょっと短くても着てる
それでも着方で手首の骨くらいはちゃんと隠せる

その襦袢をどうするの?ってなるけど
親のは正絹で洗濯できないしお店で作りたいとか言ったら笑われそうじゃないか

丈でプレタを選ぶと丈は足りず、裄と身幅は余る
0328ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 03:38:03.12ID:ehqYUndJ0
店舗へ
0329ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:46:38.37ID:9rV8eEN/0
>>327
ネットでお仕立て頼むといいんじゃないの
ポリの既製品よりかは高くつくけど
持ってる着物測ってショップに伝えたらなんとかしてくれるでしょ
ポリは静電気が出るからやっぱり正絹がいいと思う
0332ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:09:11.28ID:NxTNSzPA0
でも麻は今度自分サイズのをちゃんと作るのよ
冬場
は普段は袖付き半襦袢に
千円くらいのリサイクルで買った着物で作った裾除けをはいている

ポリエステルが静電気やばいから
悩むよねみんな
0333ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:10:22.07ID:NxTNSzPA0
>>329
連投になっちゃうけど、アドバイスいただいたお礼わすれちゃったので…

どうもありがとうございます。
ネットでお仕立てはちょっと探してみます。
0334ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:45:39.04ID:Xkw1tIi+0
所詮襦袢
割り切ってリサイクルを洗いまくって縮ませるってのどう?
襟は半襟で
艶がなくなるかもだけど襦袢だし、、、
0335ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:01:30.95ID:9rV8eEN/0
正絹の洗える襦袢なら「ふるるん」おすすめ
ちょっと高いけど
0338ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/07(木) 11:49:59.33ID:PpzvAaMq0
安物だとか、どうでもいいんだわ
自分が良けりゃいいんだわ
0342ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/08(金) 06:09:21.65ID:GCv5CjOk0
紬は織りに特徴があるから素人の自撮りでもわかるもんだね
0343ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/08(金) 06:30:46.30ID:++trjd5/0
普通に著れば宜いと思ふよ。
0344ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:50:43.44ID:/OWd2PhK0
木綿も悪くはない
でも個人的に普段着はデニムが良い
着物っぽくないけど着物
0345ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:38:04.79ID:w2ZSBvfQ0
デニム着物の柔らかいやつは身体に馴染んでいいよね
久留米絣の手織りいいやつもデニムぽくて好き
安い機械織のはペラペラしていて手織りとの差が歴然だった
0349336
垢版 |
2022/04/09(土) 00:07:45.84ID:jbKU8SVh0
みんな不正解。
紬に見えるほうが、1万円もしない化繊。タグに「中国製」。
というか安い化繊の多くは「紬風」だから、紬に見えるのは当然。
1mぐらいの距離から見ると高そうに見えなくもない。

ちなみにもう一方は、色無地(薄い縦縞入り)の訪問着用の生地で仕立てたもの。
あまり男性用にはしない生地だけど、結構褒められる。
0351ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:44:36.14ID:GAAwVUbo0
今の化繊は近づかないと全く分からんよ
若い人は吊るしの化繊でも全く問題ない
レンタルするなら化繊の吊るしで良い
1000円で新品が手に入る
化繊の反物で誂えても5万位だし

呉服屋は正絹を勧めて来るが、断固拒否って東レ、シルックで良いと突っぱねる
嫌そうな顔されたらその呉服屋は切る
0352ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:46:28.41ID:GAAwVUbo0
化繊を小馬鹿にする人は心が卑しいので無視
本当に着物が好きな人なら、慣れるまで安いのを着なさいと言われるよ
0353ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/09(土) 14:23:30.87ID:zC4NioSq0
春は着物で
0355ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:38:11.48ID:pcayx6xQ0
着物で観光
0357ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:49.17ID:ep6RRNB00
洗えるからむしろ化繊のがいいまである
静電気だけが問題
0359ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/11(月) 01:10:07.52ID:5Ut34zl+0
良心的な所で買いたい
0360ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:55:05.19ID:ZKt6EJSQ0
生地Aを見たいので購入するつもりがあることを伝えたうえで、色指定で取り寄せてもらいました

それより高い良い生地Bがありますので
そちら「も」ご覧になりませんか。色はこれとこれです。という追加の連絡が来たので、まあ見ておきたいと思ったので了承しました

後日「入荷しました」と連絡が来たのでわざわざ時間指定でお約束をして店寄ったら
Bしかなく、ご提案いただいた色はひとつもありませんでした

これってまあまあ怒っていい内容だと思わない?
0361ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:01:02.84ID:ZKt6EJSQ0
せめてさ
商品Aは時期的に品薄ですぐには届きません。ご提案しようと思っていた商品Bもまだ色が全部出揃っておらず、違う色が先行で入荷したのでご都合のよろしいときにご覧になりませんか?
って連絡なら実はこんな怒ってないんですわ
質感と値段の差とかは確認したいんだから

とりあえず約束が違うから、もう何色でもいいからAが入荷してからもう一回連絡くれる?って言ったけど

なんかこう、お互い面倒だし付き合わない方がいい気がしてきた
0363ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:40:43.29ID:MNqsQ8230
着物を世界へ
0364ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:49:10.53ID:Ph2+BAF50
>>361
一品物だからどこでもそんな感じです
無い物ねだりですね
だから余計に衰退するんでしょうが
0366ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:47:51.83ID:KLOTqyFL0
業者が何か言い返したくて仕方なかったのかもしれないけど
あんたのミスではないからあんたを責めてるとかじゃないんで安心してくれる?
0367ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:59:08.24ID:KLOTqyFL0
あきらかにそいつひとりが仕事できないんじゃん
業界がどうとか勝手に主語をデカくしないでほしい
0368ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:08:25.90ID:Ph2+BAF50
>>366
突っかかる前にそうやって言えよ
量産品の麻なんて情報ないやん
正絹の品物かと思ったわ
主語が抜けてるのにキレるとか
工業製品の多品種少量生産品なんて量産品でもそんなもんだから
0369ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:51:11.43ID:YE0Q1bGB0
でもまあそれが当たり前ならいろいろ終わってる業界だよね

約束一個も守ってないのに客呼び出すんでしょ?
事前に説明もせずとか
 
0370ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:52:48.25ID:YE0Q1bGB0
色も何もかもなくて綿なら綿ってとこしか合ってないんでしょ?
ネットで頼んだほうが良さそう
0371ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:59:58.69ID:42r700Li0
書き込み主はブランド品を買うあらずかなーって思うな
少量のブランド品は着物に限らずそこまで作らないから入手出来ないなら諦めるしかないな
着物業界が終わってるのはそういうところ以外のところだよ
0372ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:03:54.99ID:YE0Q1bGB0
シルックとかに近い認識なら可哀想だと思うけどね

夏物なら出遅れてるし、やめたらどう?
って言う
0374ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:04:59.67ID:WH0tNo0Y0
木綿でも希少品はカタログに載ってても入手困難と理解するべき
時計なんかカタログに載っててもそのブティックにある1本しか日本国内にありませんとかザラ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:21:25.67ID:/QRq7BBW0
今回はもっとぜんぜん安物なんですよ…
そしてONLINE SHOPの在庫があれば店頭お取り寄せサービスが出来るという触れ込みでした

二桁年数きもの屋さんで細々といろんなもの購入してきましたが
こんなことはこの店員さんが初ですよ…
 
0376ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:23:54.38ID:/QRq7BBW0
高級品でマウント取りたいならいくらでも取っていただいて構わないんですが
そんな安物を…とかもおっしゃっていただいて構いません
業界がーとか、反物の買い物がそういうものというより、私は単に店員が非常識だと思いますよ
0377ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:32:24.04ID:/QRq7BBW0
ないならないで安請け合いしたけど入荷できませんでした
色も商品も違うけど多分同系統で気にいると思うんで、ちょっと一回見に来ませんか?って一言いえばいいだけじゃん?
それだけなんだよほんとまじで
0378ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/13(水) 00:42:36.43ID:sjDY8zsJ0
世界へ輸出
0379ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/13(水) 05:52:10.12ID:sX9ZHtgu0
あのさなんか思いっきり勘違いされてるからハッキリ言うけど、反物なんて例えメーター500円の安物でも大量に作っても売れ残るからそんなに作らない
そんなの考えればわかるでしょ?
一度デザインして計画量作ったら終了
追加生産なし
無地柄みたいな作っても絶対売れるようなもんならその限りじゃないと思うけど
500円のTシャツのデザインが気に入ってるどうしても欲しいと言っても計画量が売れれば追加生産なんてしない
0380ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/13(水) 05:58:00.33ID:sX9ZHtgu0
それからあまりにも自己中
ないものはない、絶対に手に入らない
ただ単に店員の言葉尻を捉えて非常識と煽ってるだけ
自分がかなり非常識だと思った方が良いぞ
私は消費者、店員の貴方に粗相は許されない的な感じで大丈夫かと思う
残念ながら中の人には来ないで欲しいと思われてます
もう少しおおらかになって店員さんと仲良くなる努力された方が宜しいのでは?
0382ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/14(木) 08:36:04.26ID:zA6pBeZy0
ひとりで必死に噛み付いてどうしたのかと思う
フツーに店員非常識だと思うから
0384ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:15:00.68ID:Qc2w7EP80
自演してまで正当化w
代替品を薦められる事なんて日常茶飯事じゃね?
そんなその反物気に入ってるなら絶対に手に入れて欲しいってお願いしておけよ
0385ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:17:43.65ID:Qc2w7EP80
普段どんな買い物をされているのだろうか?
着物なんて特に一品ものばっかりでそこになければ手に入らないものしかないじゃん
欲しければ特注で受けてくれる業者もあるけどさ
0387ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:26:23.32ID:mVrUd3Rd0
あら、ご丁寧なアドバイスありがとう
あなたのおっしゃるとおりになったわよ

さっさともう別の店で用を済ませたので

Win-Winよね
お互いハッピーなんじゃないかしら?
0388ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:30:52.39ID:mVrUd3Rd0
まったく同じ商品を別の店でとっくにお支払い済よ。

こちらにも至らないところがあったと思うけど、購入したお店の方は喜んでらしたよ

これで良かったと思うのよね
それにしても色々と教えていただいて勉強になったわ
ありがとうございました
0389ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:31:34.19ID:mVrUd3Rd0
お店の名前を当てようとするのは無粋だと思うのよね
0390ノーブランドさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:45.97ID:gDg6+7DY0
世界へ発信してくれもっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況