X



【着物】なんでおまいら着物を着ないの?【普段着】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:26:45.34ID:V77IWJYC0
着物って普通に生活しやすいのに……
0071ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:04:53.07
>>68
若者にとって和装は敷居が高いものになってるんじゃ無いの?と思った
0074ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:47.64ID:MZK8Ptqj0
>>70
うちの実家は公家の分家なんだが、本家の奴は似たようなのを着ることがあったな

でも平民が着たらただの痛いコスプレだから気を付けろ
格とかマナーとかあるからな
0075ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:19:00.12
>>73
>>72
ひょっとして古語の話をしてるのか?>>68
私は現代語で「敷居が高い」と言ったつもりなんだが……
0077ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:46:40.61
>>76
多分そうだろ
言葉の意味もよく分からずに噛み付いてくるとか何かの障害持ちでしかない
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:40:15.36ID:/j3mFe6x0
ドスコイ姉妹
0079ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:48:13.07ID:cc+6xveD0
>>78
モンペも着物なの?
0080ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/31(日) 03:10:18.15ID:jjJWbCax0
もっと着物で出掛けよう
0081ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:58:01.60ID:otJQExTb0
モンペに半纏みたいなの売ってる店は無いの?
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:46:37.39ID:SK1kJVy10
高級モンペや高級半纏しか無さそう
0083ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:34:06.03ID:E6/Y1IFV0
東京盆踊り見てたんだが着物ってスゴいな
民族衣裳としては圧倒的な華やかさがある
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:00:06.89ID:SR59G1iH0
確かに
0085ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:52:49.36ID:4QwbVkO60
和服はまだ着てないんだが、頭だけチョンマゲにしてる
やっぱり日本人はこれだよ
0087ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:24:10.43ID:3FgSbhIn0
やっぱ剃らないとね
0088ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:28:13.53ID:PYMgURkz0
頭のてっぺんも剃らずに袴を履く奴って何なの?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:21:22.80ID:fTFHwDzs0
アリ
0090ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:35:16.12ID:ojL0WmiR0
着物振興
0091ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:19:51.71ID:6+oIkPWg0
7〜8万円で売ってる初心者用セットって中国製だよね
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:05:54.06ID:8c42tCA80
そうだったのか
0093ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:41:19.08ID:W9LI8zGQ0
初心者用セットなのにたけぇー
0094ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:25.21ID:mANiAgFn0
スーツでも初心者は7〜8万は出すだろ。
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:40:22.94ID:yEEGF7ge0
スーツ初心者は二万円くらいじゃね
0096ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:47:43.02ID:1rMtoVAO0
スーツの代替として着物を
0097ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:53:13.58ID:0kj/MMaF0
スーッ とするよね。
0098ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:00:36.40ID:gOcBeNdJ0
そうそう
0099ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:45:32.60ID:UQr6Y7Ev0
着物を着て観光
0100ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 02:01:45.61ID:bdsHIhFn0
旅行する時は着物を
0101ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:59:11.10ID:t2LoOHlV0
着物で日本各地へ
0102ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:11:50.92ID:qcnJoSSm0
腰痛持ちだから着物着ると帯がコルセット替わりになってるのか凄い楽なんだわ・・・
全く着物とはかけ離れた職場なんだけど正装(多分)だし
仕事中は着物着用okにして欲しい・・・
0103ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:31:44.72ID:WSFzGwaU0
そうなると良いね
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:21:26.63ID:KutzCe4b0
着物を振興
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:41:49.18ID:tWj6dxeA0
暖かいよね
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:57:31.61ID:yFLhQiV+0
ゲイ縛りで1000を目指すスレに次ぐ新た
なる挑戦でクラシックダンス古典舞踊の
ブランドだけで1,000を目指すも中々やり
甲斐があるな
0107ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 00:25:51.77ID:W72iYHhB0
着物を着て日本シリーズへ
0108ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:24:30.19ID:tvMfDjet0
「着物のおびくるしくね」
「くるしいというか不自然」
「男がどすを刺しておくためかもな帯」
まん「女用の着物が男のもんだって言うのかてめえ!」
「だって変だもん ぼうにんげんになるよ おびだけじゃない全体的に変」
「モテナイとおもう」
「うん身体のラインもへったくれもない」
「重苦しい見たくない」
「見んな!」
「和菓子屋の服とカン違いしてたりして」
0110ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:35.36ID:0ukgmW8B0
茶衣着って何?
0111ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:27:56.30ID:IU5rSjLH0
ゲイしりとりも5スレ位やってるともうやんなってくるけどクラシックダンス古典舞踊のブランドで満レスを目指すも新たな発見とかやり甲斐がないから疲れて来た
0112ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:00:12.37ID:u4fYh0oe0
>>109
これも良いね
0113ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:03:30.43ID:mCYGhlLi0
着物の時代へ
0115ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 01:09:47.86ID:9TTKKCjF0
着物回帰
0116ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:44:58.17ID:9TTKKCjF0
着物デニム欲しい
0117ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:22:52.63ID:UkEJoKrf0
そもそも普段着物を持ってない
着方が面倒くさくてスキルが必要
販売店にブラックが多く足を踏み入れづらい
普及しない理由はこんなところかな

自分はそれを乗り越えて曲がりなりにも週2~3は着てるけど、声を大にして言いたい
とにかく夏は暑すぎる
0118ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:45:49.22ID:MOaXqCJu0
夏は浴衣で
0119ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:39.32ID:6NJqFytN0
涼しい浴衣
0120ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:06:16.42ID:kZR70BXF0
>>117
買おうよ
0121ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:08:28.77ID:IfSZNxoC0
夏は浴衣だから手を出しやすいけど冬になるとな
気軽に手を出しやすい物があればいいんだが
デニム着物は春秋はいいんだけどな
0122ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:45:08.70ID:6ebUyL/J0
>>120
「乗り越えて」「週2-3は着てる」んだから買ってるんでね?
0123ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:41:12.60ID:Erp5ZQy10
浴衣は何か雨で若干濡れてもまぁええか
てなるんだけどさ
冬の雨とか最悪なわけで・・・ガード加工とかしてあってもヒヤヒヤする
着付け教室通ってた時も雨の日だと「休みてぇぇぇ!」てなってたし
0124ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/30(火) 05:09:20.33ID:0cEetzIM0
>>117
ブラック販売店ってどんなの?
着物デビューしたいんだけど怖い
0125ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:28:14.31ID:UksGvftk0
>>123
冬に浴衣で出歩くの?
0126ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:14:03.47ID:nO1i755R0
着物回帰
0127ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:38:49.27ID:kUdZfnPU0
うちは武家のしかも本家で和装ルールが色々と厳しかった
夏祭りに同級生が浴衣でも、うちは親が「浴衣で出歩くのはみっともない」って許してくれなかった
0128ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:24:19.67ID:mEVCWDb50
羨ましい
0129ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:50:03.24ID:VEEBQURk0
>>127
どこの地方?
0130ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:23:01.15ID:Lb41nR4b0
浴衣と夏用着物の区別がつかん
0131ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 00:54:28.47ID:yMTmf2jU0
買ってみよう
0132ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:10:20.37ID:HZOaHdme0
冬でも暖かい
0133ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:55:31.28ID:iP7MOqTx0
着物警察に怒られそうだけど単衣の紬や八掛が紬素材の袷をリサイクルで買って洗濯機で洗って部屋着にしてるわ
0134ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:50:53.95ID:W8L/Beb80
面白い
0135ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:57:16.33ID:ynWiUAz90
アロハシャツも着物由来の物があるね
0136ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:46:10.40ID:QpUdbcv/0
年末年始は着物を着よう
0137ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:09:19.65ID:p0b+yPEP0
着物回帰
0138ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:09:15.54ID:uO/0yJob0
暖かい着物
0140ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/17(金) 05:01:42.30ID:zSQzfrVC0
そうなの?
0141ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:41:48.54ID:fxTI87Ps0
着物を着て出掛けよう
0143ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:47:37.17ID:bGqHq9lp0
こういう一人が必死に保守しているスレって時間の問題だと思う
0144ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/20(月) 01:20:15.62ID:S+/r+vQN0
>>142
夏は浴衣で
0145ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:56:18.42ID:d9a8fpg+0
ファッション界の大物も和服
0146ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:33:47.89ID:YI5aD7320
NIGOさんも着てるね
0147ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:23:55.32ID:yGza/BnU0
着物の時代へ
0148ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:23:40.37ID:42rtCqBP0
復権
0149ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:20:07.51ID:a8zWMU150
新年は着物で
0150ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:11:20.75ID:Mm9higee0
2022年も着物の年
0151ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/01(土) 02:51:01.96ID:n5xIGwTE0
初詣には着物で
0152ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:38:37.45ID:0jAqzpan0
NIGOさん似合ってた
0153ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 02:37:46.83ID:T5nXY93Y0
高身長に反物が対応してないからちびっこしか着物なんて仕立てられない
加熱が掛かりすぎて無理
0154ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 02:51:30.32ID:+3etRrwU0
加熱がかかる、って何?
0158ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:18:21.59ID:N24yKDED0
ワイは身長180だけど着物は無理なんか
0159ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:21:51.03ID:KiQSnAdv0
新しい反物から自分の身長に合うように仕立てなさい
0160ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:51:07.26ID:IjB3yEl30
素晴らしい
0161ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:52:50.93ID:lxVVtl8X0
>>159
対応してないらしいけども
0162ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:15:24.29ID:q9gS4DH90
>>161
新しい生地から作って対応していないとか意味がわからない
対応するように仕立てればいいだけ
0163ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/07(金) 01:40:47.93ID:LCupNu210
>>1
それなら軽くて着心地の良いワンピースで良い気が。
0165ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:29:37.12ID:P+hAstSR0
>>164
着物警察が大激怒しそうだな
0166ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:37:29.54ID:wrMWzNA00
>>165
着物というより和風レインコートだな、質感が。
0167ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:19:21.94ID:7XPT0l1x0
>>164
もっと良い生地のやつ着てほしい
0168ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 05:49:41.08ID:R7xXk/3q0
丈が……みじか……
でも現代ではこれでも良いのかなぁ
もう令和だしな
0169ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 07:22:58.01ID:1e4wc15BO
成人の着物
ベースが濃い色が流行りなのか多い感じがした
緑とか黒っぽいのとか
0170ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:44:41.78ID:L0bWyUdW0
近所の商店街の着物屋のショーケース見ると値段が百数十万円とか付けてあったりするんだが
あれは単物の値段なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています