X



ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:01:11.16ID:cpFpyDuh0
>>434
そういう理屈でCIOTAのデニムがバカ売れしたのが2021年だったんだけど
もう落ち着いたけどね
0437ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:21:43.22ID:tbx4EcY60
桃太郎ジーンズは色が濃いな、ドス黒い系
これまでに買った中で最も濃い
ライン入ってる方はもう少し薄いのか
0438ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:23:56.67ID:tbx4EcY60
そういえば同じ系列のピュアブルーのジーンズも持ってるけど
一度も履いてないな
0440ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:47:07.56ID:cpFpyDuh0
桃太郎と同じ系列なのはジャパンブルーな
ピュアブルーは違う
0441ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:49:01.97ID:qOhjcOGr0
自転車は股に影響出るから全く乗らなくなったな。ウーバーのせいで取り締まりが厳しくなったのもあったが。
0442ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:52:49.21ID:qOhjcOGr0
>>433
洗濯機に関しては二槽式がマジで良い
自動車に例えると
マニュアルトランスミッション
0443ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:18:31.03ID:pQD3z0Z10
>>436
シオタのデニムが売れたのはその素材だけが理由なわけじゃないでしょ
0444ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:26:19.70ID:OgdrQddq0
素材もそうだし、何より新興系だからかな
雑誌のモデルでウエアハウスや桃太郎履いてる奴なんていないだろ?
変わらない無骨さのレプリカ企業と、今風で洗練された新興系で別れてる
0445ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:31:15.14ID:OgdrQddq0
>>434
そんな風に、ジーンズはこういうのじゃなきゃ〜
とか起源主張する様な奴は現代では少数って事だ
他で例えるなら、男なら床屋だろ!と令和になっても言ってる奴
0446ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:38:57.70ID:pQD3z0Z10
別に俺は原理主義的なことは言ってないぞ
綿の素材だけに凝ることが質の高さのように言うのがおかしいってことよ
当然素材はだいじ大事だが服や生地の質はそれだけじゃ図れん
0447ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:42:36.95ID:qOhjcOGr0
むしろ最近バーバー系のバキッとしたヘアの兄さんよく見る
0448ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:53:57.71ID:OgdrQddq0
>>446
それで、何を良しとするかを述べれていない点で発言が薄いし、客観性が無いため説得力がない
結局の所君の主観的な価値観という印象しか与えない
0449ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:04:11.82ID:pQD3z0Z10
>>448
え、服ってそういうもんだろ
素材だけみてこの服はスヴィンゴールドだから質たけーってなるのか?
まあ実物を見ないで買う現代社会ではそんなもんなのかね
0450ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:23.37ID:OgdrQddq0
>>449
そういうもの←主観的な
要するに、君は自分が気に入った物が1番いい
それを貫いてるだけで、何ら説得性がない
0451ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:21.42ID:pQD3z0Z10
俺は聞いてる方なんだがなあ
別に説得する気もないし、ファッションは情報を食うもんだもんな
そういう感覚になっていくのが当然の流れか
0452ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:37:40.83ID:OgdrQddq0
>>451
ジーンズってそういう観点で良し悪し図らん
→では何が良し悪しなのかを述べられない
シオタのデニムが売れたのはその素材だけが理由ではない
→では売れた理由は何なのか述べられてない
当然素材はだいじ大事だが服や生地の質はそれだけじゃ図れん
→では何で図るのか述べられていない
聞いてる方だから説得する気もない
→聞いてる方だからと言って説得する気を持たなくていい訳ではない
君はただ自分が正しい!と無思慮に語っているだけ
何故そう思うのかを話せないのなら話も進まない
0453ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:58.46ID:pQD3z0Z10
わかったわかった
めんどい話する気はないのよ
一生懸命書いてくれてレスバしたいのかしらんけど、ありがとね
なんか不思議な感覚だわ
0454ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:45:11.16ID:n77N0LUz0
天然インディゴとピュアインディゴの違いはなんでしょうか?購入したデニムが天然インディゴと書いてあったと思います
0455ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:46:46.86ID:r0UlNxub0
それってユニクロかい?
0456ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:42.36ID:oHUSKPwP0
シオタって究極のデ ニ ム って言われてるんだって?チェックするしかないじゃやを…
0457ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:52:11.47ID:OgdrQddq0
>>453
レスバではなく、単純な会話なんだけどな
スレで、これはこうなんじゃね←いやそれだけじゃなく無い(君)?←ならなんなの?
とこちらが聞いてるのに、全てはぐらかす
こんな人間ばっかだよな、ここは
0460ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 04:00:15.30ID:R7r3rwOg0
>>432
これだな
0461ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 07:53:18.60ID:WKgGqHVH0
現行のユニクロUせるびち当初の概要。

この商品について
概要
・アーティスティックディレクターのクリストフ・ルメールが率いるデザインチームが、世界中のファッションと新素材の情報が集まるパリのR&Dセンターとともに、上質なワードローブを追求するコレクション。
・ピュアなインディゴを使用した、使い込むほどに味が出る本格的なセルビッチデニム。
・天然の染料なので、時間とともにデニムらしい色落ちを生み出す。
・太ももはややゆったりで、裾に向かってゆるやかにテーパードするシルエット。
・ジップフライを採用。
・生のインディゴデニムで色落ちしやすいので、単独での洗濯がおすすめ。
0469ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:41:01.05ID:qKPupDsH0
>>452
お前馬鹿だから分かってないんだろうけど織り方や糸によって生地にムラがあれば立て落ちがメリハリ効く
セルビッジも元はといえばそのために求められた旧式製の証明
いくら綿にこだわろうがブロークン綾じゃ右綾より人気出ない
素材だけじゃなく織り方、パターン、オンス、ディーテイル、の良し悪し全てが判断基準というのが一点
0470ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:55:01.75ID:qKPupDsH0
>>452
あとお前が新興系だとかほざいてるCIOTAはブランド立ち上げが最近なだけでジャパンブルーと同じで塩田被服興業として歴史ある
洗練された新興ブランドって何?熟練された縫製じゃなくてか?

>「シオタ」も同じというか、スビンコットンを使ってパンツを作っている“だけ”とも言える。
ttps://www.wwdjapan.com/articles/1242202

CIOTAのデザイナーが素材を売りにしてるって言ってるんだが
新興ブランドの洗練ってのは素材を良くすること?だとしたらマニアが素材”も”注目してることの証明だろ
もしかしてジンバブエコットンで穿き心地がいい桃太郎があるのに売れずにCIOTAは新興ブランドだから売れたって言いたいの?
ソースは雑誌のモデル?w
ジャパンブルーの売上見るにコロナの影響を受けてるとはいえ桃太郎ジーンズは売れてるんだが???
今すぐ株式会社ジャパンブルーの公式HP及び桃太郎関連の記事ググってこい
お前のレスにこそまったく根拠も中身もないんだよ
0471ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:05:37.88ID:Rsuj03ul0
今日は日曜日だから
0472ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:18:18.14ID:MCCC/V760
ジーンズ好きなんだから間違った事は訂正しても、好みは否定しないで認め合うのはできないのかな?いとかなしい
0473ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:43:00.92ID:hle77R7l0
シオタとか初めて知った 色んなブランドが出てくるのはイイ事やね
桃太郎は…デニムのラインナップが豊富、てか多すぎて分かりづらいかもしらん
3レーベルでそれぞれ複数種類のパターンあってってもう何がナニヤラ
まぁそれで商売として成り立ってるんならイイんだけど
0474ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:51:09.99ID:dOMQ5GL10
岡山デニムならワンウォシュなら桃太郎よりジャパンブルー、加工デニムならエターナルだね
0475ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:52:32.82ID:qKPupDsH0
>>472
俺がレスしてるゴミは大してジーンズ好きでもないにわかの可能性が高いけどな
真面目にジンバブエコットンとか言っちゃったけどウエアハウスや桃太郎の話もどうせ洗剤の話で名前が挙がったからだし
雑誌のモデルとか言ってる時点でただの迷い込んだ恥ずかしい知ったがクソガキだろうな
0476ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:59:35.12ID:S6ViCE610
基本的にポジティブなことを言い合う文化はコテハン前提のSNSに移ったからね
匿名掲示板はノーリスクでネガティブなことを言い合う場か、文字通りの意味での本物のコミュ障のための場でしかないよ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:11:36.49ID:zfX4OI/d0
>>476
昔と比べてかなり人減ってるし、完全に時代の流れに取り残された弱者の集まりになってるよな
真面目に質問してる人とか見ると本当に無駄だと思ってしまう
有益な情報なんかSNSから有料で販売する時代になって来てるよ
0479ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:24:34.62ID:kTA5B5XP0
ヒステリーが多いよな
文を正確に読めないしただの思い込みで怒りの長文
ジーンズ好きはオッサンがメインだからそうなってしまうのかもしれないね
0480ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:26:22.69ID:ZZqAJZ4m0
一口にデニム愛好者っと言っても物単位でジーパンだけ好きな人、デニム生地自体が好きな人、ファッション全体として好きな人で、古着、ヴィン好き、アメカジ好き、ロック系、バイカー系、etc…など多岐に渡ってる
その中でもレプメーカー支持者とヴィンテージおじさんがでかい顔して蘊蓄語る割に服装全体としてダサいから嫌われてるんだよね
0481ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:36:06.59ID:S6ViCE610
基本的にジーパン好きおじさんは自己愛が強いから仕方ないよ
だって「自分だけの」色落ちを楽しむとか自己愛の極みでしょうよ
まだブランドロゴドーンでコミュニケーションしてる若者の方が謙虚だよ
自分自身じゃなくてブランドの方に価値があるってわかってるんだから
0482ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:02:56.74ID:qKPupDsH0
物知らないくせに知った風な口利いてるガキがコンプレックス発動してて笑ったw
悲しいことにガキどもが先鋭的トレンドだと思ってるオーバーサイズも90年代リバイバルでしかない
復活させた奴も海外のおじさんデザイナー
大人は右往左往せずに自分の価値観で着たいものを着る
0483ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:31:52.82ID:mD/Am4kE0
リジッドでウエストパツパツなんだが伸びるかな?
0484ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:00:40.27ID:p/TQ0KjD0
悲しいよな
レスバし始めて会話できなくなるやつを見るとなんだか切なくなる
0486ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:30:43.70ID:bQ9zeDvN0
いやいやNGなんて勿体無い
こういう真性との不毛な絡みを楽しんでこその匿名掲示板よ
0487ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:15:33.56ID:pwAhWQHG0
>>483
2キロ痩せれば問題ない
2キロなんて意識すればすぐ痩せられる
意識するのが大事 運動や食事制限する必要なし
意識するのが大事
0488ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:46:21.72ID:pw7KrFD/0
今季初めてレギンス着用してるけどアレ毛玉出来ない?
めっちゃ高価いヤツなら毛玉出来難いのかな?
ロングコート着てたら脚も大して寒くないし、ジーンズは素穿きが一番かなあ
0492ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 05:34:59.86ID:g3U7+65V0
ジーンズ洗った後の青い水はもったいないから炊き込みご飯のダシにしてる
0493ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 05:38:37.35ID:+eLKib/H0
>>480
そうかなぁ?
0495ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 07:58:50.90ID:Vu0N/yY70
>>494
上の自分が良ければそれでいいおじさん派っぽいし、他人の批評すら受け入れられないんでしょ
0496ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 08:00:20.84ID:Vu0N/yY70
自分が良ければそれでよしなのに、他人の精神にズカズカと入り込み、とやかく言う 
他人の視点に立てない子供じみた自己中
嫌われているデニム愛好家の特徴だよな笑笑
0499ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:44:08.02ID:csRFKcJK0
>>492
俺だけかと思ってたが、同じこと考えてるデニム馬鹿がいたか!
穿き込みの度合いで塩気が変わるから、デニムの育ち具合も味わいに反映されるんだよな
あと綿素材の違いが香りにあらわれるんだが、俺の好みはサンフォーキン綿で、カリフォルニアの陽光を思わせるワインのような芳香。チーズによく合う。
0500ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:44:44.55ID:HdZ5FtiK0
>>492だけなら何も考えずに済んだけどマジで気持ち悪いから死んでほしい
0503ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:22:47.55ID:YT8SdJoF0
lvcの55か66かで迷ってる
誰か背中を押してくれ
0504ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:43.96ID:JnY9zVNB0
66だよ。
50年代はお腹いっぱい。
0506ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:01:55.17ID:/1s1RxCM0
>>501
知らぬは損!な味ですぞっ
小生はむしろインディゴ飯のためにじーぱん穿いているといっても過言ではないですな
0507ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:09:29.27ID:7XPT0l1x0
>>503
レプリカブランドにしとこう
0508ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:15:27.03ID:uBKqg0MJ0
すまん教えてほしいが
ヴィンテージジーンズて今でも高いの?
25年前に15万で買った501XX革パッチ(パッチ取れてる)の色のいいやつ持ってるんだが
これいくらくらいで売れる?(業者に)
0509ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:21:41.59ID:jab4mGcu0
画像も無しで?
大人しく持ち込んで見積もり出してもらいなよ
0511ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 02:36:36.07ID:SonEKGe+0
66年モデルをロクロクと勘違いしてるガイジチューバー多すぎだな
0512ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 02:47:41.74ID:AtwhdeVn0
LVCの1966モデルは俗に言うダブルネームでオッケー?
0513ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 03:06:21.26ID:1oPuMDoh0
>>508
高いのはデッドストック
穿き込んだのは人に売っても大した値段付かんし業者にはタダ同然
0515ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:53:37.55ID:Ym2K4V5C0
>>503だけど、lvcは年代ってことはわかってる
前は76年で一般で言う66モデルも出てたけど
0516ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:55:07.08ID:NnEFZqtF0
>>508
20万なら良い方じゃないか?
0517ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:08:51.41ID:j+VhkMU80
ライトオンのリーバイス見たら


ストレッチジーンズになってる…
0518ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:54:10.07ID:mKWfwURe0
まともなデニム好きならライトオンなんかでは買わない
安かろう悪かろう
業績が全てを物語っている
0519ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:34:55.33ID:Xg3v79pe0
ライトオンのオリジナルのやつは結局いいけどな
ビッグジョンだったかウェアハウスだったかが作ってるやつ
0521ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:05:28.16ID:dZxluxBc0
ライトオンの501ゴールドはジーンズマニアならヨダレ物の出来だよ
0522ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:24:27.36ID:F3COFPhx0
ストレッチ素材じゃない綿100パーセントのスリムジーンズが買いたいのですが
リーバイスの511とかストレッチなのかストレッチじゃないのか表示が全くされてません
手で引っ張っても微妙でよく解りません
店員さんに聞けばいいのですが不親切な人多いです
どうしたらいいですか
0523ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:26:02.05ID:1F5H084B0
表示見ればいいんでない
綿100だったら伸びないし
ポリウレタンが1%でも入ってれば伸びるし
0524ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:26:18.52ID:LvUPBk220
表示されてないわけないだろ
0525ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:28:26.89ID:1F5H084B0
スーパースリムと言えばドニームのスーパースリム持ってるな
加工ジーンズで綿100でドニームXXと同じ生地使ってるとかいうやつだったはず
これも一度も履いてないけど
0526ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:31:05.74ID:dFcb3SAz0
ブラックジーンズだったかな
それさえも憶えてないという
買ったことだけは覚えてる
0527ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:35:42.72ID:yR6bhPoG0
買った時に履かないと気分が変わってしまうんだよな
他にも細いジーンズだと
APCプチニュー、リゾルト712 フルカウント1109も買ったけどまだ履いてない
0528ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:36:54.11ID:F3COFPhx0
表示まで見なきゃ判らないんですか、何か不親切ですよね
0530ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:45:22.22ID:/ltamuiP0
自分で調べもせず人に聞いてばかりいる種族なんだろ構うな
0531ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:49:42.30ID:LvUPBk220
引っ張っても分からないってのは無いだろ
ポリウレタン1%でも分かるぐらい伸びる
0532ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:03:34.18ID:F3COFPhx0
>>531
綿100でも微妙に伸びるんですよ、ジーンズは数年に一度にしか買わないからその辺が解らんのです
511なら色違いだけで1種類しかないと店に行くまで思ってたくらいですから
0533ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:42:56.04ID:+5r7z/pn0
相手してるアホはキッチリ最後まで面倒見てやれよ
0534ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:24:05.54ID:8Q8djZCS0
この間ネットニュースに載ってたダンジョデニムってのが気になるけどなんか殆どの商品に購入ページないんだよなあ
0535ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:14:03.61ID:XPjF1fa20
>>519
そうなんだ
0536ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:10:58.45ID:XajLwn4v0
ライトオンのアメリカ生産モデル。

売れると思ってたらおめでたいなw
アメリカ生産欲しい層は都内まで行くよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況