X



ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:58:47.64ID:Q/FNLZm+0
ジーンズについて語りましょう

◇前スレ
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1623908274/
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1632739262/
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1637662175/

次スレは>>980が立てて下さい。出来ない場合は依頼してください
0484ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:06:43.79ID:3/ss1oiW0
そもそも復刻とかレプリカっていう考えが嫌い
今のジーンズ穿けばいい
0485ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:08:15.07ID:iqrt1qsd0
リーバイスとかリーとかのロゴを大した事もないTシャツに貼り付けたの着てるの見るとなんか微妙な気持ちになる
ブランドとしても大したことないのに
0486ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:10:28.92ID:iqrt1qsd0
>>484
それは思う
ジーンズ屋がこだわって選んだいい生地を使って時代にあったシルエットのジーンズを出してほしい
今風にしてもおっさん買わないしそういうの欲しかったら他でみんな買うから出さないんだろうけど
ジャパンブルーはそういうの出すから好き
0487ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:16:05.18ID:+z2xCH040
リーバイスのロゴTってけっこう海外でも着てる奴ちらほら見かけるんだよな
ジーンズ好きっていうより安いsupreme感覚で着てる感じがする
0488ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:25:42.50ID:qYNfM1w40
リーバイスのロゴTは恥ずかしくて着られないけどタミヤのロゴTはよく着てる
0489ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:21:52.27ID:DhVucFEu0
>>486
太めのストレート好きだけど、ぶっちゃけファッションとして見たら余程足長くないと短足に見えるし、ガリが履いたらバランス悪くてダサい。細いのはヴィンテージ信奉者から見たら邪道だけど、端正に見えるね。
0490ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:36:00.60ID:uUMUp0A10
太って穿けなくなったLVC47501XXを、セカストで2500円で買い取ってくれた
0491ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:41:54.74ID:wZI1PG1v0
ジーンズ好きを謳ってるやつがリーバイスを否定するってあたおか?
0493ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:12:08.69ID:VsGxQhqL0
>>491
製品そのものとそのメーカーを切り離して考えられない方が頭おかしいでしょ
0494ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:32:40.46ID:V/xK14/70
>>493
実際世界で一番認知されてて一番売上あげてるのはどこ?
悪い製品なのに売れてるとでも?
0495ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:34:36.32ID:4JSOfWhx0
服としては問題ないけどジーンズマニアとしては納得いかないって意味でしょうよ
0496ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:49:04.73ID:wZI1PG1v0
ジーンズマニアなら時代の変化にあわせて変わっていくのを楽しんでこそマニアだと思うけどな
今を受け入れれないで今のリーバイスは終わった!クソだ!昔はふがふが!って言ってるのってそれこそ老害じゃん?
0497ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:54:06.67ID:6p0LCAtD0
リーバイスの現行品は生地が良い意味で
小綺麗でシルエットも今風にアレンジして
あるから割り切って履く分には良いのではと
思う
0498ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:56:49.09ID:dJKlXrg90
いつもヴィンテージと比べられますからね
ザラザラで凸凹生地の綿100デニムを
ファッションとして履き続けたいという人は
ほとんどいないのでは
0499ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:00:59.79ID:6p0LCAtD0
ジーンズって色落ちするのに何年もかけたりとか
一般人の感覚でいくとまあ普通じゃないよな
生デニム興味本意で買って最後まで育て上げた
やつほとんどいないじゃないかと
0500ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:03:22.43ID:HPWNlSbJ0
横糸の白いブラックジーンズでおすすめ何かない?
0501ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:06:37.24ID:83XgXThL0
>>499
だから色落ちが早いユニクロ買うって人がいたな
育ちが早いと
0502ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:08:15.17ID:wZI1PG1v0
ある時急に色落ちスイッチが入る洗いが好きw
きた!色落ちボーナスタイムや!って
0503ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:41:09.69ID:+z2xCH040
現行穿きたいなら同意求めずに穿けばいいと思う
ヴィンテージ好きのマニアに同意を得るのは難しい
ペラいからしゃーない
0504ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:52:34.38ID:arjJaECP0
>>477
そうなの?
>>484
レプリカの方が良いよ
>>491
そうか?ジャパンデニム好きって人も多いでしょ
0507ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 06:19:18.23ID:p7pK3PDY0
>>499
買った事に満足して穿かないデニムがタンスにいっぱいおっぱい
病気なんだと思う
孤独死して大量に出てくるデニム

もったいない
0509ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:43:06.11ID:1orH7IbR0
>>496
お前老害の意味わかってないだろ、日本語勉強してこい

あと誰も企業としてのリーバイスについて昔は良い会社だったなんて言ってないからな
あくまで昔の製品と今の製品を比べてるだけ。

お前が言ってんのは「真の車好きなら、初代フェアレディZと現行フェアレディZのどっちか選べと言われたら現行を選ぶべき」みたいな主張だからな。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:51:05.18ID:1orH7IbR0
この手のバカは、人が「ジーンズ好き」というキャラが先にあって服を選んでると思ってたりするし、自身がそう行動してたりするんだよ

違うだろ、たまたま好きな服がビンテージやレプ系デニムだっただけで、それを結果として「ジーンズ好き」と称してるだけなんだよ

それをわかってないから「ジーンズ好きならあらゆるデニムを肯定しなくてはいけない、批判は許さない」みたいな主従が逆転した意味のわからん主張になるんだ
0511ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:06:18.87ID:WK4SPeW80
リーバイ・ストラウス!リーバイ・ストラウス見てるかー?(今のアイデンティティを無くしたリーバイスなんかユニクロと変わんなくて笑っちゃうんすよね)
0512ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:13:07.15ID:T/a1EPNk0
蘊蓄と懐古が良いと思いだしたら老人
もう骨董趣味になってる
0514ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:13:12.20ID:yf0NApXJ0
>>512
全く同意だがそんな当たり前のことを何故今さら?
今の時代いわゆるアメカジ、ヴィンテージは若さ、新しさにさほど価値を感じない人間のための服装だぞ…
0515ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:31:38.51ID:1orH7IbR0
リーバイストラウス個人は単なる商人で、ジーンズの原型を考案したのはヤコブデイビスだからな。
だから真のジーンズ好きはその後継のベンデイビスをバカにしてはいけないんだぞ!
0518ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 14:26:00.88ID:UFOn6vlL0
日本でレプリカ復刻メーカーが台頭してきた80年代後半に、リーバイス社に対して今ある生地屋の古い織り機もミシンも置いとく様コンサルしたいなーw

理解されないまであるだろうが
0519ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 14:40:17.20ID:zAlJhgY10
ヴィンテージっぽい生地やシルエットがいいならレプリカやヴィンテージでとりあえず今っぽいシルエットのがいいならユニクロはじめどこでもよくてそれを伝統あるメーカーが作り伝統あるステッチが入ってるのがいいならリーバイスって感じよな
0520ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 16:21:57.73ID:198nmw260
ジーパンセンターサカイで売ってるエイトジーって国産で安いやつどうなの?
0522ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:32:58.90ID:0dqnFYUr0
こんなジーパン専門店が今の時代奇跡的に
残ってたんだな
0523ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:37:09.48ID:KJfFuckJ0
すんごいデニムに特化して
詳しい店員とかがいたら小規模経営で持つかもね
中途半端なとこはユニクロに潰されるでしょ
0524ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:08:46.98ID:zAlJhgY10
欲しい物決まってるなら通販でいいしやっぱり現場の要は人だよね
詳しくない店員だったらわざわざ店行かずに通販で買うわ
0525ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:04:04.06ID:woTEb/0/0
通販より現物比べて買うけどなー
店員も会計時以外はこっちから声かけするまで付いてほしくない
0528ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:25:56.05ID:L9v06kcP0
>>520
コスパ良い
0529ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:36:18.85ID:ZqIHTGAM0
イカイのベルベル人藤原コラボ
値段高すぎ誰が買うねん
0530ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:39:15.11ID:PwBwdUM60
ビンテージデニムアドバイザーw
っていう肩書き自体が怪しすぎるわ
0531ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 13:44:57.14ID:6EDTEs770
ビンテージデニムアドバイザーって完全に自称じゃん
自分で株下げて墓穴掘ってるイメージ
0533ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:51:25.40ID:TUGSDfrB0
お前がジーンズに何求めてるかによる
分からないアホはユニクロでいいと思う
0534ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:58:32.95ID:1KpSa02w0
洗濯糊塗り塗りするだけで儲かるからな、ビンテージデニムアドバイザーは
0535ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:32:42.99ID:Ct9EezP80
昔はアメリカンなデニムが好きだったけど40になってからはインコテックスとかヤコブコーエンみたいなドレス系デニムしか履かなくなった
0536ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:05:25.96ID:1CvKbSVR0
ユニクロUのセルビッジ凄く良いね
0538ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 19:28:31.51ID:wFDWAC+f0
>>537
これすごいな
アイロンで圧着するのかな?
0540ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:02:51.37ID:+j5Rm2PP0
ジーンズが致命的に似合わないんだけどそんな俺にオススメなジーンズ教えて
普段はユニクロの黒スキニーかディッキーズの黒ダブルニーっていう極端なパンツしか履かない
デニム履きたいとは思ってるけど見慣れないのもあるかもだが、シルエットがどうもやぼったいというか・・・
501履いてみたけど全く似合わなかった
一応、体格は肩幅ガッシリ系、身長180ちょいで自転車やってたせいか太もも?とか膝の上あたりが筋肉でちょい太い
ウエストだけで言うなら32インチか33インチ
普段履いてるスキニーのサイズはウエスト79センチのやつ
レングスは32か34くらいだと思う
やっぱりデニムもスキニーにしたらいいのかな・・・
ベルボトムとかも履いてみたいけどまずは王道履いてみたい・・・
0541ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:09:27.61ID:nwFpuolY0
フルカウント0105がいいんじゃないかな
似合わないんじゃなく穿き続けて寄せていけば馴染んでくる
0542ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:23:20.01ID:PTKozRL80
>>540
無理にジーンズ穿かなくてもいいと思うけど
デニムパンツが穿きたいというだけならデニム生地のスラックスの方が立体的で体に合ってるよ

ジーンズ(5Pパンツ型のデニムパンツ)はその歴史上、運動量と縫製効率が重要視されてきた経緯があって
現代もその構造を踏襲しているから形そのものが人体に合っていない
特に乗馬やワークパンツとしての可動域確保の目的で開脚パターンで設計されていることが大きく影響していて
腰回りからレッグの接続部が、直立時の人体と向きが異なるため上腿部に干渉する

これがヒゲなどの立体的なアタリを付ける要因にもなっているから
ジーンズ設計者にとって崩すことはできない基本設計ではあるが
太腿が太い人にスタイリッシュなジーンズが履きにくい原因にもなっている
対してスラックスは直立時に美しく見せること、余計なシワを出さないことが重視されているので
直立付近の姿勢でシワが出ない範囲が大きい=上腿部にも干渉しない
0543ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:24:40.05ID:wFDWAC+f0
540は待っているんだ
餌を撒いてラングラーの返信を待っている
要するにマッチポンプのステマ
0545ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:24:13.25ID:+NIR5dM50
>>532
どっちも良いよ。店頭で見比べて気に入った方を。
0546ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:49:13.51ID:RWnWwxfP0
>>541
たしかに目が慣れてないからかも・・・とも思う
たぶんスタンダードなジーンズのシルエットが致命的に似合わないんだろうな
シルタブのルーズやバギーはまあまあ見られるものにはなってたと思うからルーズの方向で行くのはいいかもしれない

>>542
やっぱ太もものせいなのか
俺もトップガンのトムクルーズみたいに革ジャンジーンズ白T着たかった・・・
詳しく解説してくれてありがとう
0548ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 06:06:24.08ID:zy/ZTjUC0
>>547
具体的に「ここがいい」「ここがイマイチ」
などの説明などを求めていたわけじゃないのね
0549ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:30:20.82ID:fOhaSg5+0
>>546
気にしすぎ
似合うとか似合わないとかねーよ
気楽に平凡な品番吐きなよ
0550ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:47:17.23ID:f7R9Ojvn0
ジーンズごときで考えすぎだろ…
誰も他人の服装なんか気にしてないから好きな物を好きなように着ろよ
0551ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:54:38.97ID:AL4DrhLp0
色落ちがどうのこうの言ってるのって
ジーンズごときなんて思ってなくてむしろジーンズが全てだと思うぞ
話がかみ合うわけがない
0552ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:30:22.31ID:Pk9o3Ok60
たしかに
ジーンズは奥が深すぎる
0553ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:51:20.51ID:PlBum00m0
穿いているデニムのメーカー 色落ちで だいたいその人の性格や人生が分かる
だらしない人はだらしない色落ちで裾がボロボロ
0554ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:13:07.41ID:6jcxhSJ+0
バカほど人の物を批判して自分の物を批判されると怒る
あれ?ここの
0556ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:16:24.30ID:PWN9iR1F0
人がいいって思ってる物を否定する神経がよく解らん
好き嫌いなんて個人の主観なんだから自分の価値観を押し付けるのはナンセンス
0557ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:28:42.27ID:AL4DrhLp0
ジーンズ脳の人って自分と違う好み言うとキレるから怖い
0558ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:45:51.46ID:tWu2bEuw0
他人だからこそ色落ち具合が違って面白いのに
千差万別な色落ちを楽しめないのって自分から敵作って楽しいのかな?
ちな、10才から39才まで色々な方法でバキバキからノッペリストレッチ迄育てまくった結論な
0559ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:08:18.76ID:uFiRvHfj0
00501-0226を2月頭から履いてるんだけど、
00501-0000も先程ポチりました。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 04:55:28.98ID:n2T6/LDG0
https://i.imgur.com/GKvvYtx.jpg
チェーンステッチが切れて解けてきちゃったんだけどどう対処するのがベスト?
解けた部分だけチェーンステッチいれればいいのか糸全部抜いて再度チェーンステッチで全周縫い直した方がいいのか
0562ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 05:10:20.99ID:1BRp0mWy0
にっかつの教師ものにでてたときの三東ルシアめちゃくちゃかわいい
0563ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 07:02:26.47ID:ekAQcNyM0
>>561
補強するなら手縫いでもなんでもいいけどチェーンステッチは意味ないよ
全周縫い直すのは一度全部解くから相応に技術がないと折り返しがズレる
0564ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:16:40.56ID:azkdh3Ev0
やっぱステッチ切れる人ってその部分裾引きずってる痕跡が強いな
ヴィンテージブームの悪影響なのかこの業界サイズ合ってないのが正しいと思ってる奴多すぎ
0565ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:42:38.76ID:p50olX/w0
チェーンステッチを一周入れ直してもらうのがベストじゃね
0567ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:40:48.70ID:n2T6/LDG0
>>563
チェーンは意味ないってどういうこと?チェーンは一周させて初めと終わりを重ねないとダメな縫い方ってこと?

>>564これ引きずってないよ
歩くときの踵との擦れでこうなったんだと思う
綿糸でやってくれる店で裾上げしたんだけどこうなるならポリ糸の方がよかったかも

>>565ちゃんとできればそれがベストなんだけど前の人が言ってるように折り返しがずれた状態にされないか不安だ
0568ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:59:41.91ID:vvRIH0Tm0
チェーンステッチは1ヶ所ほどけたら、徐々に全部ほどけていくから、
1ヶ所でもほどけたら一周入れ直した方がいいと聞いた気がする
0570ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:32:10.79ID:9mm+nXUt0
皮はチェーステッチでおねがいします
0571ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:34:41.62ID:p50olX/w0
>>567
ちゃんとしたところでやってもらえば折り返しがズレたりすることはないよ
ネットで調べたらでてくるから評価見て判断したらいいと思う
0572ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:34:49.76ID:n2T6/LDG0
じゃあ全周入れ直しするかな
裾上げしてくれたショップのメニューにチェーンステッチ入れ直しもあるからそこでやってもらうのが技術的には安パイなんだろうけどもう綿糸はこりごりだから違う直し屋探そ
0573ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:37:49.41ID:oisDv4J70
コロナ前からジーンズ高騰してたよね。
20年前と比較で某ブランドは1万上乗せ。
昔は1万前半でリジットはある程度選び放題だった。
0574ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 17:30:22.08ID:1C+9zz1z0
レプリカジーンズ全滅まであと5年くらいかな
0575ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:11:48.10ID:f4kxhNxv0
レプは弱小潰れてさらにニッチな市場になるんだろうな
0576ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:18:43.33ID:gnjhNLNd0
>>572
擦れて切れやすい内側をポリ糸で
周りの色落ちに合わせて同時に褪せるように
外側は綿糸で裾上げとかは?
0577ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:19:28.44ID:8Nac9exw0
twitterで
リーバイス501!ブーツカット!とか呟いてるが奴いる
0578ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:57:08.31ID:Va+YYac00
解れには瞬間接着剤使えば簡単に止まるよ
穴開いたり破れたとこも瞬間接着剤で適当な布貼り付ければ解決だよ
0580ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:02:29.23ID:+h/ZRuaX0
国産レプは色落ちや細部にこだわる変態しか
買わなくなるだろうな
0581ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:04:55.94ID:k27BpwDY0
ストレートジーンズってさ
わりと合わせにくいんだよね
シルエット自体が野暮ったいし、そもそも
日本人の体型に適してないというか
0582ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:37:42.48ID:n2T6/LDG0
>>576
そんなことできるのか?でも普通にポリ糸でいいや
裾上げしてもらったときも別に綿糸のこだわりがあったわけじゃなくたまたま選んだ直し屋が綿糸使ってる店だっただけ
綿は弱いとは聞いていたけどここまでとはね
0584ノーブランドさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:34:12.84ID:ZKib0i0Q0
>>552
深いよね
>>574
全滅はないさ
>>580
再ブームくるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況