X



ヴィンテージ古着75
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:44:21.17ID:7+9bQL8m0
否定というかある程度条件つけて絞らないとキリがないんじゃね?
0853ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:45:52.62ID:QOGso1OE0
というかアロハに限らず50Sや60Sのシャツでもたまに日本製や香港製のとかあるけどそれもアウトか
あとヨーロッパやインドから輸入した生地を使ってる服も
0854ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:03:11.49ID:wv60efpr0
そんな例外持ち出されてもな
日本製はまだしも中華メイドは衣料としては購入してもコレクションしたいとは微塵も思わんな
アディダスだってビトンだってメイドインフランスが尊いじゃん
中国製になったケッズやクラークス、誰が有り難がるってんだ
0855ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:28:50.49ID:ZgExdyN40
アディダスはフランス以外でも名作名品として評価されてるモノ沢山あるけどね
0856ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:43:43.11ID:LJlF0XFn0
>>855
大体東欧でしょ
間違っても中国製は無い
0858ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:13:17.17ID:QOGso1OE0
まあ生産国が価値基準の一つになってるのは事実だしこれいいなと思って買った古着がアメリカ製だったらなお嬉しいっていうのはわかるけど
それが一番大事な条件ってのは浅はかというか最近ヴィンテージにはまりだしたおっさんが言い出しそうな極論だなって
さらに言うとナショナリズムに通じてそうでキモい

そもそもアメリカなんて移民がルーツの移民大国だしな
0859ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:47:04.12ID:sQnTQqS50
自分自身の選択でいうと
恣意的に購入する物として、衣服は中国製・韓国製などアジア圏は避けてるな
スニーカーはおかしな事だが、台湾製・韓国製も有りになる
0860ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:47:57.05ID:XhXZvvzZ0
俺は生産国ってよりライセンス品か本国品買って方が大事だなぁ
必然的に本国ラインは本国で作ってることが多くなるんだけど
0861ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:51:49.96ID:P6frEnaw0
情報を着て何が悪いんですか?むしろ情報を着るから楽しいんだけど?
くらいの開き直りって大切だよね
0862ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:54:10.22ID:XhXZvvzZ0
大事なのは外から見てどうかより着ててアガるかどうか
0863ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 19:31:43.56ID:efvaWLpN0
>>808
メディアやセレクト系ファッショニスタの影響で90年代ブームを通っていないポッと出の40~50代の「東京古着日和系おじさん」たちが経済力にものをいわせて高値でヴィンテージを買い漁ってると聞いてる
0864ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:10:10.72ID:F76IMWWV0
40〜50で90年代ブームを通ってない?
何が言いたいのかわからんがお前が氷河期負け組で嫉妬心爆発させて勝ち組とヴィンテージ古着を指咥えてみてるってのはわかった
買う金ないなら惨めなだけだからこんなスレ覗くのやめなさい
0865ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:17:11.85ID:PjpXgnO+0
>>858 話長くて部下から煙たがられてるタイプだろ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:18:38.54ID:PjpXgnO+0
>>861 はいはい情報屋さんね、かっこいいね。
0868ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:07:05.29ID:p9EdTPoZ0
>>863
今日一回り以上歳上であろうオッさんに「どう?俺洒落てるだろ?」みたいな目でチラチラ見られたけど多分それだわ
日村みたいなのがオーバーオールに丸メガネして突っ立ってポーズ決めてて純粋に邪魔だった
0869ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:26:25.29ID:V/CpuQzx0
おっさんでオーバーオールは難易度高いなw
0871ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:30:12.11ID:Ibd6d6y60
古着屋店員あるある

ちゃんとUSA製
誰でも着れますXL(流行りでなく大きくなった自分に嬉しい)
しっかり古い90s(思春期でした)
一発古い80s
USA製高いから次に来るメキシコ製(見つからないしな)
このサイズが調子いいLサイズ
0872ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:02:33.14ID:a14l3R0h0
それあるあるじゃないと思う
「ぼくがかんがえた古着屋の言いそうなこと」だな
0873ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:18:28.10ID:hxI/U8in0
>>871
「もう出ない」がないぞ
0874ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:18:46.96ID:HANoSZGj0
ここ2年でオープンした古着屋ってマジでそんな感じやで
多用されてるインスタ構文だな
新興店の投稿見てみれば山ほど見つかる

「ぼくがかんがえた古着屋」が実際に現実化しているわけよ
0875ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:36:26.05ID:NOl09LSd0
まあ言いたいことは分かるよ
最近ベルベルジンとかに中堅芸人がビンテージのリーバイスとかバンドtとか買う企画よくやってる
全くファッション興味なくて浜田雅功みたいだなとか言って
芸人に限らずそういうのがビンテージの相場を上げていってるんだろうな
0876ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 05:58:32.63ID:Vqf4Ckel0
>>854
確かに
>>848
少し感じるね、広がり過ぎた
>>858
左翼?
0877ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:39:44.44ID:Ibd6d6y60
>>873
確かに
ありがとう
0878ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:07:39.02ID:wjPNIROb0
無いですね〜見ないですね〜
0879ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:45:33.17ID:bqZ11Ov80
レプリカでも日本製やアメリカ製の物あるけどね
0880ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:05:56.18ID:B8DT9Z8Z0
90sのスウェットをヴィンテージ扱いしてるって事はスヌーピーとかベートーベンは今どういうポジションなんだろうな
0882ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:42:54.66ID:HXKdWkGb0
>>880
博物館級マスターピース
染み込みプリントが水墨画くらいの扱い
0883ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:49:08.05ID:RUwffO9u0
実際のところヴィンテージブームの90年代から見た50-60年代は今80-90年代だから、今の時代から「ヴィンテージ」を定義するならその時代になるのかもね
0884ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:07:42.69ID:pIqTlWvj0
あとまだまだオーバーサイズブームが続いてるから
90sのあのデカいサイズ感がいいんだよ
70-80sのはサイズ感が小さすぎてウケない
0885ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:35:48.36ID:rpn1aaf/0
少なくとも上はタイトめショートに移行してるぞ
0886ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:43:54.81ID:oChdNUZp0
>>883
それはない
その理屈だとゴミでも古ければ価値がある事になるじゃん
特に90s物なんて当時既にジャッジ終わってるし
0888ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:07:21.33ID:PhOXOlqR0
90年代ってキムタクや清春みたいな格好でしょ?
ダサすぎるわw
0889ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:08:00.18ID:RUwffO9u0
>>886
90年代の価値観でのジャッジならそうだろうが、今は2023年だからな
その間何が起こったかって、ファストファッションの大流行と服の質の大幅な下落だ
当時から見たらゴミでも、今のユニクロしか知らない人からしたら驚くほど作りの良い服に見える
0891ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:23:14.35ID:/12JXkou0
>>889
それは美化しすぎ
いずれ90年代風なファッションは回ってくると思うけど
0892ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:26:34.98ID:Qs5U18850
>>889
服の質下がったかね?
安物はともかく定番アイテムの作りはヴィンテージブーム以降良くなったよ
ボタンとかファスナーとか古着ネタ盛り込まれてたり
その辺で裾上げしてもちゃんとチェーンステッチでやってくれたり色々良くなったよ
0893ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:26:48.89ID:RUwffO9u0
>>891
既に80年代から90年代頭のダボダボスーツは「ヴィンテージ」扱いでめっちゃ流行ってるし、もう流行りだしてるんと違う?
まぁ俺は嫌いだけどあれ
0894ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:59:04.47ID:/12JXkou0
>>893
キムタクや清春って話の流れだったんだけど
まあ90年代って言っても色々だよな
0895ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:11:29.14ID:fEnQfE6P0
(´・ω・`)ヴィンテージの芳しい匂いでオチンポヴィンヴィンやわー
何ちャッテw😂😂😂
0896ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:48.94ID:VXsaHtVj0
90年代はバブルの名残りでDCブランドスーツ
古着ブーム(特にデニム)
レゲエファッション
0897ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:46:31.19ID:MB76t2v/0
>>883
ただの月日の経過でビンテージになってくと思ってるの?
40年代〜50年代の洋服の供給量と80年代〜90年代の洋服の供給量比較して考えたことある?
0898ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:51:11.35ID:MB76t2v/0
逆に90年代のバンドTが希少なのは元々ファンアイテムだし数量限定も多いし、大体は着潰されて状態悪くなりがちだから。月日の価値とはまた別。

リバースは業界全体での意図的な吊り上げが半分
希少品が含まれてるのも半分
0902ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:41:26.97ID:MvnO+a+W0
>>900
当たり前やん
元々二束三文で仕入れたレギュラーや、オクやセカストで仕入れてきた古着をどいつもこいつもプレ値で出してりゃ廃れるわ
吊り上げ相場で自爆していっただけやな
0903ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:08:53.84ID:cKwXOy8k0
売れなくなってる×
貧乏人が買えなくなってる○
0904ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:15:56.72ID:seFQorYy0
>>903
モノに見合わない値段になってるだけだぞ
0906ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:19:23.65ID:w2bhjfgP0
>>904
それを決めるのはお前じゃなくて市場
高いと感じるなら買わなければいい話なだけ
貧乏人はユニクロ買ってろ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:21:57.24ID:cKwXOy8k0
>>906
ほんとこれ
金ないならヴィンテージになんか興味持つなっての
0908ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:22:31.95ID:Q7mQHmb/0
いうて売れ残ってないぞ
レア、美品、人気の品はことごとく売れてる
残ってるのはゴミ
0909ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:25:36.69ID:yRGPD9Os0
買ってるのはコレクターか転売ヤー
街中でリバース501全く見かけないから
0910ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:42:14.26ID:NOl09LSd0
まあいつかこのブームは終わるだろうなと思うわ
リーバイスなんかはともかく、バンドtとかで数十万とかするのは異常だとしか思えない
0913ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:23:24.12ID:Q4f5RaEh0
>>910
さしものベルベルの藤原も着いていけないって言うくらいだからな
0914ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:26:20.77ID:1ICwTd6f0
バブル弾けて安くなるなら嬉しいな
リバースとか意味わからんくらい高くなってるからさすがに安くなるでしょ
0915ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:36:11.52ID:yRGPD9Os0
ヴィンテージはそんなに数がないはずだからな
買った人が売ったり買ったりぐるぐる商品が回ってるだけ。コロナでだいぶ処分した人もいるみたいだけど
0916ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:00:42.29ID:8H8ESr970
詳しい人たちが言うnextヴィンテージと呼ばれているものたち

90~00年代ドメブラ
00年代半ば位までのヴィンテージレプリカや復刻(リーバイス日本企画やバレンシア製、旧マッコイズなど)

実際、物によってはすでにジワジワと高騰している
0917ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:08:18.28ID:Te5G6o4O0
>>906
へー
じゃあ君のヴィンテージ見せてみてよ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:10:59.55ID:RUwffO9u0
バレンシアなんて5000円で買えたのに今見ると万超えだもんな
0919ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:12:09.07ID:3Sgmk7pa0
他の人がいうようにお金なくて買えない人は来ないでね
ウザいだけだよ
惨めだよ
0920ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:13:33.72ID:5arqIvOg0
>>906
なーんか無職引きこもりの匂いがするんだよなあ
とてもヴィンなんて持ってなさそうw
0921ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:16:49.74ID:Te5G6o4O0
>>919
へー
じゃあ君の買ったヴィンテージ見せてよ
持ってるならね😂
0922ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:20:48.12ID:zjpMNTCW0
>>916
そのへんの服はこのスレの人達はあまり興味が無いような気がする。
市場価値が上がり始めたら「業界が〜古着屋が〜意図的に〜」って忌み嫌うようなカテゴリ…かな?
0923ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:36:28.62ID:Q4f5RaEh0
結局ひとはみんなが欲しがるものを欲しがるんだよ
0925ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:02:28.30ID:MB76t2v/0
ヴィンテージスレで「ユニクロでも買っとけ」って言う奴一人しかおらんよ
その頭おかしい子、過去スレでも総スカンくらってるから
0926ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:04:45.58ID:6FHpSo6w0
ユニクロおじでしょ
彼、レス乞食だから相手にするとしつこいよ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:11:24.53ID:Te5G6o4O0
>>906
はい2時間経過
やっぱり逃亡かよw
お前みたいな貧乏人はママが買って来たしまむらでも着とけカス
0928ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:17:41.73ID:PwwUczn40
>>906
おいお前
おれの2ndと3rd買え
0929ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:19:22.50ID:MB76t2v/0
ユニクロしか買ってこなかった奴らが古着せどりに手を出すから>>906みたいな事言い出すんだよなぁ
0930ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:59:01.68ID:Te5G6o4O0
そんなに90sをありがたがってるなら
この80sとか90sTにはさぞかし高得点付けてくれるんだろうなー(棒)
https://i.imgur.com/zUYmwUT.jpg
0931ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:02:27.04ID:RY4rwkgP0
バンドT? 1000円でいいがな バカヤロー!
0932ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:12:05.22ID:hEJUl76J0
>>931
なら1000円で集めてみろよ
バカヤロー!
0934ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:28:45.08ID:scOZc2Sd0
>>933
あげるから住所と名前教えてよ
もちろん本名だよ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:26:23.13ID:N4Mmh3Ug0
>>916
マサキ・マツシマとか上がるかね?
奇抜なデザインでとても今では着れないのを結構持ってるんだけど
0936ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:31:15.15ID:6Rz62fK30
>>890
これっぽいね
0937ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:15:43.03ID:i3kJJ7a80
今買ってるやつらはいずれ損するよな
30年前も同じような値段だったし
0938ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:11:41.03ID:rBPNZcgx0
>>937
新興国が豊かになったのとグローバリゼーションの加速で今後もヴィンテージの高騰は続くと古着屋たちは言ってるよね
実際、海外のセレブや富裕層が日本に訪れると、有名テーラーやビスポークシューメーカーでスーツや靴をオーダーし、その後ヴィンテージのユーズドショップを回るのがお約束になっている
一方、日本は中間層の没落でヴィンテージを手放す人たちも増えてるから、さらに海外に流出している
0939ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:15:51.83ID:6AvFmTPG0
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
ヴィンテージ古着投資(笑)しちゃうのってワンルームマンション投資みたいなのに騙されるような奴等なんだろうなぁ
0940ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:55:32.16ID:+DRfg/JK0
>>939 頭もヴィンテージ化してるんだろw
0941ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:58:08.90ID:+DRfg/JK0
>>938 はいはい、ヴィンテージ評論家様の登場だね。かっこいいね。
0942ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:34:19.99ID:FJmuN4j30
久しぶりビスポークくんじゃん
0943ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:17:36.99ID:dsiHLI7e0
ビスポーク古着は楽しいけど、ここでその話すると怒る人がいるからしないわ
0944ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:21:35.80ID:fMPzqLt40
>>935
マサキは眼鏡が安定人気のようだがいつから方向転換したんだろうな
0945ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:06:27.01ID:Wgcf3Zm70
80年代後半に古着にハマったアラフィフだけど、
同世代でヴィンテージに目覚めた人たち、
大枚叩いて青春を取り戻している。
そりゃ価格上がるわ。
ベルベルが聖地のような話しぶりに笑っちゃった。

でもこの手の人たちは飽きるの早いからね。
また放出されるよ。
0946ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:16:01.31ID:sDf7NUlR0
ミリタリア高すぎて笑ってしまう
モーターサイクルジャケットが30万て
0947ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:19:25.20ID:Sxd04KgX0
古着界隈はどこも選民思想を持ってるな
言っとくがここもだぞ
0948ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:35:12.44ID:5ts3Am/w0
>>912
半分当たってる、バイクを処分してから趣味が無くなって服に使ってるわ。
0949ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:39:24.96ID:2Y4cqol60
ファッション業界が金を生む原動力はすべて優越感や差別心にあるよ
0950ノーブランドさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:40:25.25ID:2Y4cqol60
ファッション板が他人をバカにするマウントの取り合いだらけなのは偶然ではない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況