X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイW cfbb-88Qf)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:21:12.03ID:OC6S8Op10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.levi.jp

◆前スレ
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0738ノーブランドさん (ワッチョイW 6a6c-/kxR)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:18:37.93ID:231jnkvg0
最近アウトレットのリーバイスもいいかなと思ってる。品質いいし、通常売ってないモデルも手に入る。
0742ノーブランドさん (ワッチョイW 6a6c-/kxR)
垢版 |
2024/01/31(水) 09:04:16.38ID:cxuY7J2D0
>>740
何かしてるというと?

リーバイスはアウトレットでも廃番品、サンプル品、B品の区別がつくようにしてるのがいい。
0743ノーブランドさん (ワッチョイ edc8-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 09:10:36.29ID:TxALqJ690
むかーし買った記憶あるけどスレーキにスタンプ押されてた気がする。
これがB級品かな?

B級品はレッドタブも切られるって聞いたことあるけど実際どうなんだろ
0745ノーブランドさん (ワッチョイW 5e41-/kxR)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:41:38.90ID:Gc2C2Pxw0
B品はタグに書いてあるからそれで判別できる。
赤タブが切られたりということはない。タグ以外、見た目は一緒だから分からない。
0747ノーブランドさん (ワッチョイW 5e41-/kxR)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:23:32.54ID:Gc2C2Pxw0
最近はネットで買ってる。アウトレットも。サイズの間違いは経験積めば問題ない。
0749ノーブランドさん (ワッチョイ 66a7-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:55:43.07ID:3dpKTGLg0
501 1933速攻で売れたな。
0757ノーブランドさん (ワッチョイW b501-k3Mf)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:35:21.82ID:wzD8QUJc0
クエン酸で落ちないなら酢でも落ちねえよ
というかその辺で洗うと過剰に脱脂されてキッシキシになるから
柔軟剤入れて洗って匂い上書きしてから再洗いで落とすほうがマシな気がするわ

あと、オゾンとか言ってるアホウはもう死んでくれ
自分でやったことないし出来ない、しかもやったらどうなるかも分かってないことを知ったかで他人に勧めんな
0758ノーブランドさん (ワッチョイ ea9c-KgIs)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:55:39.50ID:lmjpv1yU0
ダサダサのオッサンとかリーバイスだよな
オバさんも
逆にオシャレな可愛い子が
ユニクロセルビッジwww
0765ノーブランドさん (ワッチョイ b501-0F3U)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:37.87ID:wzD8QUJc0
>>764
知らないのはお前だろ
原理も分からないで言葉だけ知って分かってるつもりになってる低能

オゾン(O3)の殺菌・消臭効果ってのは酸素より1個多くついてる酸素原子で酸化するんだよ
ジーンズの色落ち加工に使われるくらいでインディゴも分解するから
オゾン使ってジーンズの消臭なんかしたら残るのはただの白パンだ

それとそんな詐欺レベルの商品では雰囲気の消臭はともかく
モノについた匂いを元から消臭するほどの効果はない
毒性があって使えないような工場レベルの濃度でやることだ
0766ノーブランドさん (オッペケ Srbd-/kxR)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:07:09.08ID:CkqvdSEfr
シャボン玉石鹸とかの純石鹸でジー洗った後の匂いが好き。
0767ノーブランドさん (ワッチョイW a6be-6gg6)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:18:08.71ID:sHcG3bfO0
>>765
その分解された白いジーンズみたいから見せて
古着屋さんや特殊清掃の人がオゾン消臭が最終手段って言ってたから真に受けてたけど嘘なんだ
おたくは何屋さん?
0771ノーブランドさん (アタマイタイー Srbd-/kxR)
垢版 |
2024/02/02(金) 07:56:08.54ID:MYLqKqCsr0202
匂い消したいときにファブリーズも定番だよな。
ジーンズにも使ってる人が結構いる。
0774ノーブランドさん (ワッチョイW f949-/kxR)
垢版 |
2024/02/03(土) 06:48:23.79ID:jGVaZUqg0
着用わずか3ヶ月で薄っすらと色落ちしてきた。
現行の501。
0776ノーブランドさん (ワッチョイW 5e73-ypQI)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:07:14.76ID:OjZVHcz80
20h/dayで90dayなら1,800h
うっすら位なら色落ちすんだろうね
0778ノーブランドさん (ワッチョイW 9a85-/kxR)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:15:18.02ID:JlepYTOS0
色落ちの速度は穿き込み時間もあるけど、動き方とかサイズでも変わるよ。
ジャストサイズで農作業すると色落ちが早い。
0779ノーブランドさん (ワッチョイ f91b-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:23:20.13ID:dwlZf0mq0
米流通現行を5日くらい穿いたら洗濯って感じで穿き込んでる
バキバキにはならないけど自然な色落ちで今のトレンドに合ってて良い感じだな

再糊付けのバキバキとか今時キムタクみたいな落ちぶれたジジイしかやらんだろ
0782ノーブランドさん (ワッチョイW 9701-5HqZ)
垢版 |
2024/02/04(日) 05:21:20.21ID:NAKc+uww0
>>779
普通に履いて普通に色落ちしたのが、自然なのが格好いい今の価値観には合ってるね
スネとか濃い部分の青さに対して太ももを中心にグラデーションで明るくなってるくらいがベスト
キャタピラとかは付いてて良いけどヒゲもクッキリしたのは現代じゃマイナスだな
0784ノーブランドさん (ワッチョイW 1f85-uu4S)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:23:38.43ID:QEYmRwLf0
無理な加工よりは履き込んで自然な色落ちがいい。
加工ものはやっぱり違うんだよね。

ただ、自然な色落ちには数年という時間がかかる。1年でバキバキに色落ちするジーンズがあればいいが。そういうのに需要があるんじゃないかな。
現在自分は濃色のジーンズが5本あって、すべて色落ちさせるにはどれだけの年月が必要かと思う。

 
0786ノーブランドさん (ワッチョイW 1f85-uu4S)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:49:15.79ID:QEYmRwLf0
女は洗濯回数少なめの色落ちは嫌うね。色落ちは加工でいいと考えているのか。レディースのジーンズ販売みると。
むしろ、色落ちよりシルエット重視なようだ。
0791ノーブランドさん (ワッチョイW 175b-KO/1)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:25:31.89ID:X6VWfALB0
90年代のUSA製後染めセカストで買ったが、
紙パッチも染まってるし、裏側が真っ黒でなくて暗い青っぽい。
ブラックデニムの後染めってこんななの?
0793ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-9D+t)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:32:23.96ID:+/rVV17T0
90年代USA先染めの間違いだろ
その時期はサルファーブラックが環境問題で終わりになったから最後の貴重な○○って形で売られる
そんな売り文句で後染めを出してるの見たことない
0802ノーブランドさん (オッペケ Sr0b-uu4S)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:02:45.60ID:yfpy4gNur
ジーンズって綿100%でも穿いてるうちに結構伸びるね。
最初はキツめを買ったほうがいいな、これ。それが穿き込んだらジャストになる。
0804ノーブランドさん (ワッチョイW 97e1-Iffo)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:50:29.78ID:sJtqnJ2a0
コーンデニムじゃなくなってから、買ってない
またコーンデニムに戻して欲しい‼
0807ノーブランドさん (ワッチョイW f730-uu4S)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:14:04.69ID:RjbtdHQ90
>>804

最近アメリカ製出してるけど、コーンミルズ製じゃないからねぇ。
0809ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-9D+t)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:28:15.64ID:K66Z3epL0
>>807
コーンデニムってのはコーンミルズのデニムって意味じゃねえよ
コーンミルズはなくなってコーンデニムって名前の会社になってんだよ
デッド以外のコーンミルズ製はないから現行アメリカ製で使われるわけない
0811ノーブランドさん (ワッチョイ 9f48-g86e)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:31:32.72ID:k7vTPCOD0
コーンミルズが経営破綻してコーンデニムって会社になっただけでしょ
コーンデニムの工場は世界各地にあるけどカイハラとかアルビンドと似たようなもん

デニムマニアが好きなのはコーンミルズが構えてたホワイトオーク工場にある旧織機で織られた生地であってコーンミルズ(コーンデニム)の生地はまた別
0813ノーブランドさん (ワッチョイW 9f2f-Iffo)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:51:05.85ID:m2YI9bbO0
カイハラはゴミ
0817ノーブランドさん (ワッチョイ e3ee-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:42:02.86ID:hQG79E0u0
古着のアメリカ製550が調子良いから現行を同じサイズで買ったら501に毛が生えた程度で全然太く無いんだね
ウエスト1サイズ上げれば良かった
0818ノーブランドさん (ワッチョイ e3ee-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:44:05.85ID:hQG79E0u0
しっかし最近のリーバイスはコスト減らしてるのか随所に手抜きや簡略してる所があるな
とりあえずパッチの絵は前の細かいやつに戻してほしい
たいしてコスト変わらんだろうに。
0819ノーブランドさん (ワッチョイ 129c-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:59:15.62ID:AxGx1x5J0
だからあんな値段で売れるんだよな
オンライン70%オフとか
ユニクロより安いのに売れてないしw
0820ノーブランドさん (ワッチョイ e3ee-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:02:04.80ID:hQG79E0u0
ブランドイメージがあるから意地でも定価は高めに設定したいんだろうね
そしてセールにしないと売れない

今のナイキと同じ事してるな
0823ノーブランドさん (ワッチョイ 9ffe-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:08:03.84ID:nCupyMV40
XXチームにしてからハイブランド意識した戦略してるけど完全に滑ってるんだよな
セールしなきゃ売れないなら元の価格に戻しゃいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況