X



ヴィンテージ古着80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイW 3f72-Fl6l)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:14:03.47ID:0bBR4CqH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ建て時に3行以上になるようにコピーしてください
スレ落ちするとワッチョイ外されちゃうんで>>970くらいで次スレ建ててください。

ヴィンテージ古着について語るスレです
古着転売の人はオークション板にでも行って
やってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0150ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:17:19.91
すかさず自演で擁護っと

テンプレ通りの行動だな、エビデンスよ
0151ノーブランドさん (ワッチョイW 9fad-BX9H)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:53:32.90ID:XMh1zWXX0
>>141
ホスラブであのデニムは400万のものじゃないと言われててウケる
0152ノーブランドさん (ワッチョイW f710-zicT)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:58:01.76ID:JK5Wwoth0
ホスラブ草
0156ノーブランドさん (ワッチョイW b7ad-z9kQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:21:40.86ID:jcnRPb9b0
女性スタッフ優遇ってキモ過ぎる

https://i.imgur.com/xm30Vyy.png
0159ノーブランドさん (ワッチョイ f795-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 02:55:36.38ID:ViZxumlU0
可愛い女性スタッフ目当てにやって来る男性客が本当の狙い
0160ノーブランドさん (ワッチョイW 377c-Bu4S)
垢版 |
2024/02/08(木) 11:10:35.50ID:wXfAlzTs0
>>159
昔のバイト先にアクセサリー扱う所に就職したら色目使って男に押し売りさせるから辞めたって人がいたけどそのパターンか?
ぼったくり価格付けたけど売れない物を捌かせるんだろう
0161ノーブランドさん (ワッチョイW 57d3-Y4Qg)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:28:38.83ID:ZYZ2kE9T0
女性優遇とか堂々と書いちゃうのはまずいな
面接でこっそり落とすなりしないと
男女平等とか知らないのかな?
0165ノーブランドさん (ワンミングク MMdb-EjaM)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:13:35.21ID:nBMhawk8M
女性限定のポジティブアクション求人(アファーマティブアクション)は許される場合がある
氷河期世代はこれの犠牲にもなったのである

でもこれは店の名前が変だが女性も応募できるよというだけの意味では
0167ノーブランドさん (ワッチョイ f7a3-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:12:47.46ID:ViZxumlU0
古着女子と着衣Hするのが僕達の夢。。。
0170ノーブランドさん (ワッチョイW 377c-y5gE)
垢版 |
2024/02/09(金) 00:40:19.13ID:ZhJ43mSj0
さっきさらば森田のYouTube企画で所ジョージの家行くやつ見たんだけど、超レアビンテージポンポン森田にあげてるの見てたらなんだかめちゃくちゃ自分が虚しく見えてきて落ち込んだわ
あれレプリカブランドがサンプルにするくらいのビンテージだよな?それをタダであげるって…
0172ノーブランドさん (ワッチョイW 3752-wBML)
垢版 |
2024/02/09(金) 04:20:31.67ID:IlvkSFQ50
>>170
なんか、所さん普通にたかられてて悲しくなった
あいつら卑しすぎる
0173ノーブランドさん (ワッチョイW 97c4-fBvO)
垢版 |
2024/02/09(金) 04:24:12.37ID:e0NnNQ+J0
所さんは嫌じゃなかったんだろうけど、森田がめっちゃ下品に見えたわ
0175ノーブランドさん (ワッチョイW ff49-uzmX)
垢版 |
2024/02/09(金) 11:28:46.39ID:g8/+VChk0
ベルベルの藤原さんがNハリウッドの尾花さんに誕生日プレゼントって74年1月製造の66前期あげてるけどどう見ても11月です本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/63CJ7CI.jpeg
0178ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:40:33.87
ベルベルジンの藤原がNハリウッドの尾花に誕生日プレゼントで74年1月製造の66前期あげたけどどう見ても11月なのが何故そんなに気になるんだ?発達障害なのか?
0179ノーブランドさん (ワッチョイW f701-vh6b)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:13:54.18ID:Hd2QPXgD0
昔のアメリカ人は巨漢ばかりだったのに
なんでヴィンテージが小さいサイズばかりになってるのかもお前ら知らないのか?
0181ノーブランドさん (ワッチョイW 37a7-GQTg)
垢版 |
2024/02/09(金) 14:50:52.36ID:MmOFIemt0
>>179
ドヤる前に文章間違えてるよ

巨大化したのは太平洋戦争と朝鮮戦争後ね
それまでは身体的には現代の日本人とさほど変わらない程度が標準で大量生産大量消費の結果あのデカさに変化しただけ

なので大戦~66前期位のアメリカヴィンテージなんかは今の日本人的には適正か若干大きい程度
0184ノーブランドさん (ワッチョイW f701-vh6b)
垢版 |
2024/02/10(土) 01:51:18.82ID:UnFMcyy30
バイヤーは需要のある大きいサイズをほしがってるし
40年代には平均身長170後半あるからどっちも不正解だな
0187ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:30:54.90ID:ZNMzqGzU0
メーカー名を記載するのは一般的だと思うけど
タイトルにも商品説明にもあえてSledge'sというメーカー名の記載は
しないのはなにか意図があるんだろうか
50年代か60年代ぽいなと思うけど30年代と書いているし
「バットダイデニムであれば全額返金します(あり得ませんが)」らしい

この時代のストア系ブランドなんてバッドダイなんて珍しくないと思うけど
中ジロだからバッドダイじゃないって言い切ってしまうところもなかなか


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1123649521

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1036426281

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m126587947
0189ノーブランドさん (ワッチョイ 1f79-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:48:07.73ID:555hiPEP0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1036426281

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1123649521

を見比べたらアタリや糸くず、タグのステッチや裏地との位置関係が一致
上の落札者と下の出品者の評価数も一致
撮り方か加工か知らんけど画像もかなり濃く見せてる
完全にやってますわ

落札者が気付いたら警察案件いけるな
知らずに売ったという言い逃れできないよ、詐欺で逮捕
0193ノーブランドさん (ワンミングク MMdb-EjaM)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:55:53.81ID:9xhq23NkM
間に中国人、朝鮮人が挟まって被害者なんだろうけど誤魔化し方に慣れてる感じはするな
まあ確定申告はきちんとしよう
0195ノーブランドさん (ワッチョイW f7f9-v1CG)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:07:14.39ID:By1F5TUr0
ドーナツ付け替えの出品は2度目3度目どころじゃないし、前にも取引不成立繰り返してることがあった
年代ロンダリングはいずれ痛い目見るぞ

怪しいものに手を出す方にも問題はある
気をつけろ
0196ノーブランドさん (ワッチョイW 9f83-QweG)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:11:02.54ID:qjvD9MYX0
自分で買うわけでもないのに日本人って他人に干渉したがるよね
これもう病気だろ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:12:12.33
引きこもってファ板漬けの毎日を送ってるエビデンスにはさぞ重要なことなんでしょうよ
0198ノーブランドさん (ワッチョイ 1f79-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:19:27.06ID:555hiPEP0
>>196
意味が分からんw
贋作による詐欺というただの犯罪
犯罪糾弾を他人への干渉だの病気ってまあお前の国ではそうなんだろうな
0201ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:56:02.85
一日中張り付いてられないから一日中張り付いてられるお前が暇でいいなあと言っている
お先真っ暗だが
0202ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:14:54.33ID:ZNMzqGzU0
>>192
40sのEuclidって三角タグで肩や袖がトリプルステッチだけど
これはレジスターNo.とサイズと素材表記だけのタグ
なんなんだろうね
0204ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:23:41.28ID:ZNMzqGzU0
張り付いていないと言いながらめっちゃレスポンス早いですね
ただの話題の一つなんだからID無し5ch課金さんが困る事でもないでしょう
0205ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:28:11.15
こんな偽物今に始まったことじゃないのに騒いでるのはニワカ以外の何者でもないんだよなぁ
服にハマったのが遅いんだろうが
0206ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:39:35.03ID:ZNMzqGzU0
その類のものは昔からあったでしょう しかしブームが去り古着が一度廃れた頃には
オリジナルが安価だったのでこんなようなものを出す動機と頻度は少なかったと言えます
しかしネットが普及し特に古着・ヴィンテージが復権し価格が高騰して背景により
そのような類がものが出てき易い上に時に簡単に顕在化してしまうから話題になっているだけですよ
ニワカ云々の話でもないのにマウント取りたいのならID無し5ch課金さんのヴィンテージでも
披露して貰いましょうか
0207ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:43:28.12
ブームが去り古着が一度廃れたのっていつだよ?
また自演大好きなエビデンス得意の妄想か?
0209ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:59:36.40
流行ってなかっただけで下火ではないわ
その頃に古着に興味なかったのバレバレだね
0210ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:04:41.10ID:ZNMzqGzU0
>ブームが去り古着が一度廃れたのっていつだよ?
>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが

208さんの言う通り、2000年代に有名どころも含め古着屋が閉店して
行った頃の事を、どうして思い至らないのだろう
0211ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:07:02.87
一部の古着屋が閉店したらブームが下火ってどんな狭い世界で生きてんだろう
0213ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:08:21.30
お、またエビデンスが持ってない服の自慢を始めたぞ
おまえが欲しい服の間違いだろ
0215ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:11:33.34ID:ZNMzqGzU0
90年代のブームが過ぎ、2000年代なんて今と比べたら古着屋は冬の時代でしょう
皆が認めている事実を否定して、誰でもエビデンスしたくなるのはなんかの病気なのかな
0216ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:15:19.03
リーマン・ショックの影響で事業を縮小せざるを得なくなっただけ
それは古着屋に限らないんだよなぁ。アパレル業なんか全般で煽り食らってたし
0217ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:18:24.56ID:ZNMzqGzU0
リーマンショックは2008年 その前から廃れてヴィンテージなんて安くなってましたよ 
その時代知らないんですか?
0220ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:19:56.53
古着カジュアルからハイブランド移行なんか起きてないし市場は別物
0221ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:20:45.10ID:ZNMzqGzU0
>で、2008年以前の安いヴィンテージ市場のソースは?

ここの人達を最近古着好きになったニワカ扱いしていたのに自分は知らないんだ
0222ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:22:08.56
あ、逃げるんだ?
安いと言い出したのはおまえなんだからソースを貼るのは義務だろうに、逃げるんだ?
0223ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:24:44.52ID:ZNMzqGzU0
2000年代の古着事情を知らないのにニワカ扱いしてたのにびっくり
0224ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:25:41.41
あー、やっぱり逃げたw
あれだけ安いと言い張っていたのに妄想でしたねw
0225ノーブランドさん (ワッチョイW ff63-Csk1)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:27:28.80ID:hMRA6muY0
なんでそんな喧嘩腰なんですか?
ただそう感じたし、値段も90年代からしたら安くなったのも事実でしたよ 古着好きなら仲良くたかりましょうよw
0226ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:29:01.49
自演で複数人装っても無駄無駄
90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がるなんてありえないんだから
0227ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:30:51.81ID:ZNMzqGzU0
2000年代のセレブデニムやハイブラのタイトフィットブームの影響で、
野暮ったいシルエットが多かった古着はファッションの主流から外れた時代です
この時代の底値にヴィンテージをゲット出来た人達は勝ち組です
0228ノーブランドさん (ワッチョイ 1f79-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:31:05.90ID:555hiPEP0
会話が成立しない相手はスルーに限るよ
レス乞食がうれションしながら喜んじゃうから
そんで相手が辟易して相手しなくなったら勝利に陶酔して脱糞してそうだし
リアルなら何だこいつで以後関わらない人間よ
0229ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:31:46.40ID:ZNMzqGzU0
>90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がるなんてありえないんだから

無知って怖いな・・・
0230ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:32:57.67
ほーら結局ソースを何一つ提示できずに妄想垂れ流すだけ
論破された哀れな奴
0231ノーブランドさん (ワッチョイW 17f4-S8YM)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:40:32.61ID:25eVOCb90
昨日古着買いたくて2年ぶりに裏原宿に行ったらほんと半分くらい外国人だったぞ
みんなお洒落なモデルさんみたな外国人さんとか黒人とかすげ〜お洒落で東南アジアの人もお洒落な人ばかりでびびった、てかこの先東京外国人だらけになりそうで恐怖感すら湧いたww
ベルベルジンなんて外国人だらけだぞww
0232ノーブランドさん (ワッチョイW bfb5-Bu4S)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:48:46.77ID:3TZM97K50
自分は
ダメージドーンって店で
2004年にセカンドを5万
2005年にファーストを10万で買いました。
それから古着から少し離れ
久々にヴィンテージジーンズ欲しくて
フェイクα行ったのが2018年
革パッチのxxが24万でした。
ショーケース内のXXでも40ー50万でした。
2020年辺りから急激に上がりましまね。
66のデットストックなんて90年代後半は3ー4万円代でしたし。
0233ノーブランドさん (ワッチョイW bfb5-Bu4S)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:50:14.74ID:3TZM97K50
因みに
初のヴィンテージジーンズは66で
買ったのが1997年
フィールドラインって今はない古着屋で
3万ちょっとでした
0236ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:13:01.35ID:ZNMzqGzU0
ダメージドーンは明治通り沿いの2階にあった頃の話かな 
ユーズドのスニーカーが多かったイメージがある
ゴリーズもボイスもメトロゴールドもホワイトヘッドイーグルも
どんどん消えて行った時代のフェイクαはデッドも値下げりして安くなっていた

そういえばハーフ沢さんは今でも元気なのかな 
0237ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:21:04.96
昨日古着買いたくて2年ぶりに裏原宿に行ったら(大嘘)

で、結局90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がったソースは出せないんだねぇ
0238ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:22:30.41ID:ZNMzqGzU0
2nd-Boomとかhigh lightとか懐かしい店舗名を久しぶりに見た気がする
0239ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:31:45.26
なーんだ、2000年代からじゃなくて90年代の終わり頃に価格下がってんじゃん

「90年代の終わり頃にはブームも落ち着き、価格も下がりました。ですが、それはブーム時の価格があまりにも高すぎたためだと思います。
https://www.leon.jp/fashions/6441
0240ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:44:27.89ID:ZNMzqGzU0
95年96年位がピークで徐々に落ち着いてきたもののまだ古着屋が潰れるような事は起きてなかった
2000年に入ってヴィンテージ・古着離れ進んで老舗が合併したり閉店に追い込まれたり
した流れで価格も値下がりした 
2015年から徐々にまた古着が人気が出始めてここ4、5年でヴィンテージの価格も加熱した感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況