X



ヴィンテージ古着80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイW 3f72-Fl6l)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:14:03.47ID:0bBR4CqH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ建て時に3行以上になるようにコピーしてください
スレ落ちするとワッチョイ外されちゃうんで>>970くらいで次スレ建ててください。

ヴィンテージ古着について語るスレです
古着転売の人はオークション板にでも行って
やってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0193ノーブランドさん (ワンミングク MMdb-EjaM)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:55:53.81ID:9xhq23NkM
間に中国人、朝鮮人が挟まって被害者なんだろうけど誤魔化し方に慣れてる感じはするな
まあ確定申告はきちんとしよう
0195ノーブランドさん (ワッチョイW f7f9-v1CG)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:07:14.39ID:By1F5TUr0
ドーナツ付け替えの出品は2度目3度目どころじゃないし、前にも取引不成立繰り返してることがあった
年代ロンダリングはいずれ痛い目見るぞ

怪しいものに手を出す方にも問題はある
気をつけろ
0196ノーブランドさん (ワッチョイW 9f83-QweG)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:11:02.54ID:qjvD9MYX0
自分で買うわけでもないのに日本人って他人に干渉したがるよね
これもう病気だろ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:12:12.33
引きこもってファ板漬けの毎日を送ってるエビデンスにはさぞ重要なことなんでしょうよ
0198ノーブランドさん (ワッチョイ 1f79-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:19:27.06ID:555hiPEP0
>>196
意味が分からんw
贋作による詐欺というただの犯罪
犯罪糾弾を他人への干渉だの病気ってまあお前の国ではそうなんだろうな
0201ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:56:02.85
一日中張り付いてられないから一日中張り付いてられるお前が暇でいいなあと言っている
お先真っ暗だが
0202ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:14:54.33ID:ZNMzqGzU0
>>192
40sのEuclidって三角タグで肩や袖がトリプルステッチだけど
これはレジスターNo.とサイズと素材表記だけのタグ
なんなんだろうね
0204ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:23:41.28ID:ZNMzqGzU0
張り付いていないと言いながらめっちゃレスポンス早いですね
ただの話題の一つなんだからID無し5ch課金さんが困る事でもないでしょう
0205ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:28:11.15
こんな偽物今に始まったことじゃないのに騒いでるのはニワカ以外の何者でもないんだよなぁ
服にハマったのが遅いんだろうが
0206ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:39:35.03ID:ZNMzqGzU0
その類のものは昔からあったでしょう しかしブームが去り古着が一度廃れた頃には
オリジナルが安価だったのでこんなようなものを出す動機と頻度は少なかったと言えます
しかしネットが普及し特に古着・ヴィンテージが復権し価格が高騰して背景により
そのような類がものが出てき易い上に時に簡単に顕在化してしまうから話題になっているだけですよ
ニワカ云々の話でもないのにマウント取りたいのならID無し5ch課金さんのヴィンテージでも
披露して貰いましょうか
0207ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:43:28.12
ブームが去り古着が一度廃れたのっていつだよ?
また自演大好きなエビデンス得意の妄想か?
0209ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:59:36.40
流行ってなかっただけで下火ではないわ
その頃に古着に興味なかったのバレバレだね
0210ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:04:41.10ID:ZNMzqGzU0
>ブームが去り古着が一度廃れたのっていつだよ?
>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが

208さんの言う通り、2000年代に有名どころも含め古着屋が閉店して
行った頃の事を、どうして思い至らないのだろう
0211ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:07:02.87
一部の古着屋が閉店したらブームが下火ってどんな狭い世界で生きてんだろう
0213ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:08:21.30
お、またエビデンスが持ってない服の自慢を始めたぞ
おまえが欲しい服の間違いだろ
0215ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:11:33.34ID:ZNMzqGzU0
90年代のブームが過ぎ、2000年代なんて今と比べたら古着屋は冬の時代でしょう
皆が認めている事実を否定して、誰でもエビデンスしたくなるのはなんかの病気なのかな
0216ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:15:19.03
リーマン・ショックの影響で事業を縮小せざるを得なくなっただけ
それは古着屋に限らないんだよなぁ。アパレル業なんか全般で煽り食らってたし
0217ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:18:24.56ID:ZNMzqGzU0
リーマンショックは2008年 その前から廃れてヴィンテージなんて安くなってましたよ 
その時代知らないんですか?
0220ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:19:56.53
古着カジュアルからハイブランド移行なんか起きてないし市場は別物
0221ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:20:45.10ID:ZNMzqGzU0
>で、2008年以前の安いヴィンテージ市場のソースは?

ここの人達を最近古着好きになったニワカ扱いしていたのに自分は知らないんだ
0222ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:22:08.56
あ、逃げるんだ?
安いと言い出したのはおまえなんだからソースを貼るのは義務だろうに、逃げるんだ?
0223ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:24:44.52ID:ZNMzqGzU0
2000年代の古着事情を知らないのにニワカ扱いしてたのにびっくり
0224ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:25:41.41
あー、やっぱり逃げたw
あれだけ安いと言い張っていたのに妄想でしたねw
0225ノーブランドさん (ワッチョイW ff63-Csk1)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:27:28.80ID:hMRA6muY0
なんでそんな喧嘩腰なんですか?
ただそう感じたし、値段も90年代からしたら安くなったのも事実でしたよ 古着好きなら仲良くたかりましょうよw
0226ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:29:01.49
自演で複数人装っても無駄無駄
90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がるなんてありえないんだから
0227ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:30:51.81ID:ZNMzqGzU0
2000年代のセレブデニムやハイブラのタイトフィットブームの影響で、
野暮ったいシルエットが多かった古着はファッションの主流から外れた時代です
この時代の底値にヴィンテージをゲット出来た人達は勝ち組です
0228ノーブランドさん (ワッチョイ 1f79-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:31:05.90ID:555hiPEP0
会話が成立しない相手はスルーに限るよ
レス乞食がうれションしながら喜んじゃうから
そんで相手が辟易して相手しなくなったら勝利に陶酔して脱糞してそうだし
リアルなら何だこいつで以後関わらない人間よ
0229ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:31:46.40ID:ZNMzqGzU0
>90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がるなんてありえないんだから

無知って怖いな・・・
0230ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:32:57.67
ほーら結局ソースを何一つ提示できずに妄想垂れ流すだけ
論破された哀れな奴
0231ノーブランドさん (ワッチョイW 17f4-S8YM)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:40:32.61ID:25eVOCb90
昨日古着買いたくて2年ぶりに裏原宿に行ったらほんと半分くらい外国人だったぞ
みんなお洒落なモデルさんみたな外国人さんとか黒人とかすげ〜お洒落で東南アジアの人もお洒落な人ばかりでびびった、てかこの先東京外国人だらけになりそうで恐怖感すら湧いたww
ベルベルジンなんて外国人だらけだぞww
0232ノーブランドさん (ワッチョイW bfb5-Bu4S)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:48:46.77ID:3TZM97K50
自分は
ダメージドーンって店で
2004年にセカンドを5万
2005年にファーストを10万で買いました。
それから古着から少し離れ
久々にヴィンテージジーンズ欲しくて
フェイクα行ったのが2018年
革パッチのxxが24万でした。
ショーケース内のXXでも40ー50万でした。
2020年辺りから急激に上がりましまね。
66のデットストックなんて90年代後半は3ー4万円代でしたし。
0233ノーブランドさん (ワッチョイW bfb5-Bu4S)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:50:14.74ID:3TZM97K50
因みに
初のヴィンテージジーンズは66で
買ったのが1997年
フィールドラインって今はない古着屋で
3万ちょっとでした
0236ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:13:01.35ID:ZNMzqGzU0
ダメージドーンは明治通り沿いの2階にあった頃の話かな 
ユーズドのスニーカーが多かったイメージがある
ゴリーズもボイスもメトロゴールドもホワイトヘッドイーグルも
どんどん消えて行った時代のフェイクαはデッドも値下げりして安くなっていた

そういえばハーフ沢さんは今でも元気なのかな 
0237ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:21:04.96
昨日古着買いたくて2年ぶりに裏原宿に行ったら(大嘘)

で、結局90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がったソースは出せないんだねぇ
0238ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:22:30.41ID:ZNMzqGzU0
2nd-Boomとかhigh lightとか懐かしい店舗名を久しぶりに見た気がする
0239ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:31:45.26
なーんだ、2000年代からじゃなくて90年代の終わり頃に価格下がってんじゃん

「90年代の終わり頃にはブームも落ち着き、価格も下がりました。ですが、それはブーム時の価格があまりにも高すぎたためだと思います。
https://www.leon.jp/fashions/6441
0240ノーブランドさん (ワッチョイ 9701-higt)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:44:27.89ID:ZNMzqGzU0
95年96年位がピークで徐々に落ち着いてきたもののまだ古着屋が潰れるような事は起きてなかった
2000年に入ってヴィンテージ・古着離れ進んで老舗が合併したり閉店に追い込まれたり
した流れで価格も値下がりした 
2015年から徐々にまた古着が人気が出始めてここ4、5年でヴィンテージの価格も加熱した感じ
0242ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 00:06:30.78ID:+pXr7xCi0
ニワカじゃないなら知ってるはず
ここの人達をニワカ扱いしたのに知らないという事実にびっくり
0243ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 00:07:18.61
知らないなあ。そんな事実ないからな〜

で、2000年に入った頃にどんな名店が閉店したの?書き込んでごらん?どうせ無理だろうけどw
0244ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 00:18:08.86ID:+pXr7xCi0
知らないんですね
人をニワカ扱いしていたのに90年代の事も2000年代の事も
知らないという事がこれでハッキリしましたね
ID無しの荒らしを相手にして無駄でした
0245ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 00:20:04.01
豪語していたのに何一つソース出せず終了!やっぱりただのエビデンスの妄想!
0247ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 00:43:57.70
>2000年に入ってヴィンテージ・古着離れ進んで老舗が合併したり閉店に追い込まれたり

で、閉店に追い込まれた名店はどこなの?
0248ノーブランドさん (ワッチョイ 6b2d-A4IV)
垢版 |
2024/02/11(日) 01:04:14.90ID:oknzJvRu0
スレッジス20万w
0249ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:09:08.61
2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ…
0250ノーブランドさん (ワッチョイW ff2d-7C8T)
垢版 |
2024/02/11(日) 01:28:26.79ID:G6lNwiw10
2010年くらいから原宿の古着屋は減った印象ある
竹下通りとかとんちゃん通りとかにあった古着屋
ゴリーズとかボイスとか
ただ、古着屋というかアメカジの人気が落ちたというのが正しいかも
バックドロップとかプロペラとかあの辺もなくなったし
実際には00年代にはもう下降線で、復活するのは2010年代後半ぬらいからでは
0251ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:38:27.86
VOICE2014年3月閉店
シカゴ2020年3月閉店
サンタモニカ2023年6月閉店

2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ…
0252ノーブランドさん (ワッチョイW ff2d-7C8T)
垢版 |
2024/02/11(日) 01:58:31.62ID:G6lNwiw10
ただ古着屋が閉まるのっていろんな事情があって、ここ数年古着業界絶好調だけど、ヘイトアンドアシュバリーとかサンタモニカの表参道とか潰れたし
俺は90年代の古着事情は分からないけど、2005年−2015年くらいは冬の時代だったろうなと思う
0253ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:03:13.09
2000年に入った辺りって言い張ってたのに2005年にずれてるぞ?
で、どの老舗が閉店したんだ?
0254ノーブランドさん (ワッチョイW ff2d-7C8T)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:22:46.70ID:G6lNwiw10
お前が戦ってたやつは俺じゃないよ
俺は別に古着には詳しくない
ボタン取替てあるとか言われてもそうなんだとしかわからない
ただ、服は好きで原宿には2000年代以降はしょっちゅう行っててブームの変化みたいなのは分かる
0255ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:24:02.63
で、2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ?
0257ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:41:22.20ID:+pXr7xCi0
ニワカ扱いしているのにひょっとして2000年代-2010年代の
渋谷原宿界隈の古着屋事情知らないどころか地方在住?
だからちょっと感覚ズレてるんだ
0258ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:43:17.50ID:+pXr7xCi0
>ブームが去り古着が一度廃れたのっていつだよ?
>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが

ニワカじゃないのならなんで2000-2010年代の古着事情知らないの?
0259ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:46:08.46
別人のフリを速攻で見抜かれて渋々登場してて草

で、2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ?
ニワカじゃないなら答えられるよなあ?
0260ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:49:09.51ID:+pXr7xCi0
>2024/02/10(土) 21:59:36.40
>流行ってなかっただけで下火ではないわ
>その頃に古着に興味なかったのバレバレだね

90年代の流行が去って人気が陰り需要と供給のバランスで
価格も下がることを世間では下火と呼びます

別人のフリ? 他の人も何言ってんだコイツと思ってるよ
自分がID無しで自演を繰り返しているからそういう発想になるんだろう

>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが

ニワカじゃないんでしょ? ならわかってるはずだよね?
0261ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:50:12.21
で、2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ?
ニワカじゃないなら答えられるよなあ?
0262ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:50:47.28ID:+pXr7xCi0
ちなみに東京在住? 2000-2010年代に東京に来たことあるの? 

>流行ってなかっただけで下火ではないわ
>その頃に古着に興味なかったのバレバレだね

これ感覚ズレ過ぎだと思うよ
0264ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:51:30.67
で、2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ?
ニワカじゃないなら答えられるよなあ?

ほら答えてみろよカッペ
0265ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:52:29.74
ブームが去り古着が一度廃れたのっていつだよ?
一度も廃れてないから有名店がここまで営業続いてんだろうが

VOICE2014年3月閉店
シカゴ2020年3月閉店
サンタモニカ2023年6月閉店
0266ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:52:39.86ID:+pXr7xCi0
>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが

とマウント取ろうとしてたID無しの荒らしが焦ってるのか同じ事しか言わなくちゃってるね
0267ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:53:41.56ID:+pXr7xCi0
本当にそれ以外知らないんだ?
ニワカと言ってたのに90年代-2000年代の原宿渋谷の古着屋行ったことないの?
0269ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:54:12.38
で、2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ?

ニワカじゃないなら答えられるよなあ?

ほらほら言ってみろよ
0270ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:54:44.69
ほら逃げるぞー
答えられずに逃げるぞー

カッペが牧場に逃げるぞー
0271ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:57:01.28ID:+pXr7xCi0
「2000年に入った辺りで閉店に追い込まれた古着屋の老舗店って一体どこなんだ? 」

この質問してる時点でニワカでカッペと言ってるようなもんじゃん

>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが

よくこんな発言出来たもんだと思ったら、
わざわざID隠す為に5ch課金してるんだもんね
荒らしが趣味とか性格捻じ曲がってるね!
0272ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:57:13.53
2000年代の原宿渋谷に行った事があるから2000年に入った辺りで潰れた老舗店がないことを知ってんだよ

おまえはカッペだから想像でしか語れねーけどな(大爆笑)
0273ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:58:31.40
2000年に入った辺りで潰れた老舗店があると言い張るならソースを出しな
0274ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 02:59:09.02ID:+pXr7xCi0
いや、お前は知らないよ じゃないと>>239のような発言しないから
0275ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:59:47.64
論点逸らそうとしても無駄

2000年に入った辺りで潰れた老舗店があると言い張るならソースを出しな
0277ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:00:20.79ID:+pXr7xCi0
95年96年位がピークで徐々に落ち着いてきたもののまだ古着屋が潰れるような事は起きてなかった
2000年代に入ってヴィンテージ・古着離れ進んで老舗が合併したり閉店に追い込まれたり
した流れで価格も値下がりした 
2015年から徐々にまた古着が人気が出始めてここ4、5年でヴィンテージの価格も加熱した感じ
0278ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:01:02.30
全部ソース無しじゃねーか(笑)

おまえの負けだなぁ!!
0279ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:01:43.79ID:+pXr7xCi0
ソースがネットしかないって地方在住ならではじゃん
0280ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:01:55.71
お前もこれくらいの老舗の名前を出してくると思ったのにガッカリだなあ
雑魚すぎるなあ

VOICE2014年3月閉店
シカゴ2020年3月閉店
サンタモニカ2023年6月閉店
0281ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:02:29.95ID:+pXr7xCi0
>90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がるなんてありえないんだから

じゃあ、このソース出してくれ
0282ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:03:18.53
積み上げた知識がないんだもの
そりゃ歳とってからデザートスニーに金巻き上げられる人生だわ
0283ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:03:58.24ID:+pXr7xCi0
お前がそれくらいの古着屋しか知らないってことだろ?

>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが
と言ってたのもこの3店舗しか知らないからなんだろうな
0284ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:04:09.80
>>281
順番を守れ
おまえが2000年に入った辺りで潰れた老舗店があると言い張ったんだから先にソースを出しな
0286ノーブランドさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:06:22.29
服にハマったのが遅いとこうやって知識のない老人が出来上がるんだよなあ
必死に後乗りでネットで情報漁っても薄っぺらさは隠せない
0287ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:06:32.82ID:+pXr7xCi0
ドヤったつもりのその積み上げた知識は

>ニワカ以外の何者でもないんだよなぁ服にハマったのが遅いんだろうが
>90年代より2000年代にヴィンテージ価格が下がるなんてありえないんだから
>スニー
>VOICE2014年3月閉店
>シカゴ2020年3月閉店
>サンタモニカ2023年6月閉店

と発言したんだ? 薄っぺら
0289ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:08:32.21ID:+pXr7xCi0
2000年に潰れたなんて一言も書いていません 
2000年以降の冬の時代で淘汰されていったという趣旨を読み違えています


95年96年位がピークで徐々に落ち着いてきたもののまだ古着屋が潰れるような事は起きてなかった
2000年代に入ってヴィンテージ・古着離れ進んで老舗が合併したり閉店に追い込まれたり
した流れで価格も値下がりした 
2015年から徐々にまた古着が人気が出始めてここ4、5年でヴィンテージの価格も加熱した感じ
0290ノーブランドさん (ワッチョイ a701-yGJk)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:09:57.38ID:+pXr7xCi0
5chに課金してID隠した卑怯者の荒らしの最後の一言 

「俺の勝ち〜〜 」

勝ったつもりなのは自由ですが人生はボロ負けてませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況