X



ヴィンテージ古着80

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん (ワッチョイW 3f72-Fl6l)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:14:03.47ID:0bBR4CqH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ建て時に3行以上になるようにコピーしてください
スレ落ちするとワッチョイ外されちゃうんで>>970くらいで次スレ建ててください。

ヴィンテージ古着について語るスレです
古着転売の人はオークション板にでも行って
やってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0842ノーブランドさん (ワッチョイW 028e-Bq6W)
垢版 |
2024/03/12(火) 16:30:40.59ID:ghzuUQ/g0
トコジラミ脳で草
古着に限らずありとあらゆるものが輸入だし
昔から海外にいる虫だし
とっくに日本にいるし気にするだけ無駄
0844ノーブランドさん (ワッチョイW 0674-z1fx)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:39:26.56ID:QGekz+Ye0
普通にトコジラミこえーだろ
みんな古着屋ギョーカイの人なのかな?
コロナは風邪とかワクチンやマスク否定派?
陰謀論にダマサれる低学歴が多そう
0845ノーブランドさん (ワッチョイ 095f-LhIz)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:41:33.92ID:oIjS3rnY0
服ってダニ?かなんかの虫に食われるって聞いたことあるけど
何十年生きてて一回も経験無いわ
0847ノーブランドさん (ワッチョイW 8510-LFE5)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:29:20.06ID:b+zld8zd0
でもまあアカウント10個くらい作ってここで買った服にトコジラミついてましたって口コミ付けまくれば気に食わない古着屋潰せそうだよね
0851ノーブランドさん (ワッチョイW 025c-nAFc)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:11:05.77ID:vniJiu0X0
逆にアクリル混は食われたことないけどウール100%のニットは虫食いだらけになったことがある
0852ノーブランドさん (ワッチョイ c659-LIQe)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:53:31.30ID:4Zwtq3RK0
スペシァルなヴィンを、スペシァルなショップで買う。
そんなエクスペリエンス、ネットじゃあ体感出来んよ。
カルチャー。
0853ノーブランドさん (ワッチョイW b901-5QpJ)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:55:45.92ID:2cgBR2my0
だな…。
誰から買うかが、重要って事
0859ノーブランドさん (ワッチョイ 651e-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:33:01.72ID:xGIkkSdT0
俺のセーターなんて加水分解したよ
0860ノーブランドさん (ワッチョイW 012d-fPnB)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:38:25.19ID:Vgr+3K9M0
都会で周りに自然がなくてマンションの上の階とかだと虫食いは起きない
平屋だと虫食いはよくある
シーズンになったらドラッグストアに防虫剤たくさん売ってる、需要あるから
0862ノーブランドさん (アウアウアー Sa96-LFE5)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:54:03.30ID:Oa5jSNJ5a
アクリルの原料は石油なので普通の虫はまず食わないはずだけど
深海には石油を分解するバクテリアもいるらしいから>>849は人魚かサハギンのどちらかなのだろう
0865ノーブランドさん (ワッチョイ 651e-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:06:19.63ID:xGIkkSdT0
俺のセーターは加水分解したんだけど
0868ノーブランドさん (ワッチョイW 0df8-KGz1)
垢版 |
2024/03/15(金) 04:04:34.22ID:/hAQQIPa0
ビニール袋に防虫剤入れ結び保管するか
布団圧縮袋に防虫剤入れて保管しろよw
0869ノーブランドさん (オッペケ Sr91-8oMX)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:12:20.97ID:GlpguOuFr
オリジナルのランタグ霜降りグレーT
5000円以下で出ることあるんだな
バータグのは5000円以上した
0870ノーブランドさん (オッペケ Sr91-8oMX)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:13:27.27ID:GlpguOuFr
書き忘れたセカストね
0871ノーブランドさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:14:08.83
エビデンスはまた平日昼間からネットでボロ漁りか
いいかげん働け
0879ノーブランドさん (ワッチョイ 0dac-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:25:19.22ID:piNRJrSP0
教えてくれ
ヨレヨレのTシャツ着て楽しいか?
0882ノーブランドさん (ワッチョイ 6573-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:17:58.96ID:RuZnFpFs0
生地感?
どっちも素材はコットンで生地はデニムでしょ
例えるらなら質感とかの方が正しい気がするけど
0885ノーブランドさん (ワッチョイW 2eeb-QATo)
垢版 |
2024/03/16(土) 09:32:22.30ID:Z9dWsYrT0
ビッグE後期と66前期は同じ気がする
66後期や70505の紙ケアタグに時々見られる縦落ちするデニムはまた違う印象
縦落ちは強いが水色っぽくメリハリが少し弱い感じ
0887ノーブランドさん (ワッチョイ edfd-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/16(土) 09:58:17.34ID:Uhgu7ptq0
>>881
BIGE直後の66前期は縦落ちして
いわゆるヴィンテージの風合いがあるけど、
後期に近い66は赤耳とかに近い色落ちだね。
どちらにも良さはあるけれど。
0889ノーブランドさん (ワッチョイW e1fb-a64b)
垢版 |
2024/03/16(土) 10:27:49.78ID:cRyMFdsS0
Eや66はディティールの区分で生地の切り替え時期とは
関係ないんだよね
リング糸から空紡糸への変更が一番大きなターニングポイントなのにEや耳で区切ってるのは古着屋の値決め都合だとしか思えない
0892ノーブランドさん (ワッチョイ c659-LIQe)
垢版 |
2024/03/16(土) 11:55:33.12ID:0WNAzNIb0
ネップ感? こなれ感。
優しくフェードした、落ち感あるスペシャルヴィン。
俺が欲しいのはな。
0895ノーブランドさん (ワッチョイW e17a-a64b)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:27:03.83ID:cRyMFdsS0
リーバイスが空紡糸に移行して、昔の方が生地良かったよねというのがアメカジのヴィンテージブームの始まりだったはずなのよ
それが古けりゃ何でも価値があるになってしまったのに違和感を感じるんだよね
90年代ならまだしも生地や縫製糸を再現出来る今、ヴィンテージを服として求める理由って何だろう

煽ったのはすまんかった
0898ノーブランドさん (ワッチョイW 020b-gaQJ)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:28:34.15ID:Efeon0HD0
>>895
ジーンズに限った話で言うなら「再現じゃアガらないから」でしかない
「60年前に作られた服が今に至るまで存在し、最終的に今自分が着ている」ことに意味も無い高揚感を感じる人がそれを着ているだけ
たた一方で、世の中の流れとして好む人が減って作られなくなったヘビーオンスなカシミヤとかクソ硬くて重いメルトンコート、ガサガサガチガチのハリスツイード、環境負荷が高すぎてもう同じ方法では作られないレザーとかを使った服は今でもマテリアルとして特別な「ヴィンテージ」だと思う
0901ノーブランドさん (アウアウウー Sac5-QATo)
垢版 |
2024/03/16(土) 22:32:06.28ID:8Ro2lMiFa
安い時にビッグEをもっと買っておけばよかった
0902ノーブランドさん (オッペケ Sr85-kbMS)
垢版 |
2024/03/17(日) 07:55:09.92ID:0nvXrwWUr
それはみんなが思ってるでしょ
今90年代後半の501xx 復刻のデッドさえ7、8万するからね
0905ノーブランドさん (ワッチョイ 1394-iAld)
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:46.48ID:GiYBx9jq0
デニムが安い頃に普段使いで66前期を
何本か買ったが、今となってはもったいない
ことをしたわ。
アラフィフで色落ちデニムが似合わなくなった
から1本持っていれば十分なんだけどね。
0908ノーブランドさん (スプッッ Sd63-7MAE)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:46:27.30ID:5eUXizJJd
丸井系はダサい?
いいえ。今アツいのは「オールド丸井系」です!

山田耕史のファッションブログ
https://www.yamadakoji.com/entry/old-marui-kei

イケてる古着屋さんが丸井系を推している?

今や、丸井系は完全に過去のファッションになった感があります。
まぁお世辞にも格好良い、お洒落というイメージは皆無でしょう。
が、実は最近、90年代などちょっと古めの丸井系のアイテムを提案している高感度な古着屋さんが増えているのです。
0911ノーブランドさん (JPW 0Heb-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:43:09.79ID:YlRGMhOqH
>>904
初心者向けは今でもだけどヴィンテージじゃないと言われてたっけ?
むしろ90年代半ばは今より赤耳を持ち上げていてビッグEならもれなくヴィンテージだった様な
0912ノーブランドさん (ワッチョイW 13cf-p32g)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:48:55.57ID:WC+JcF3k0
90年代は70505Eの人気が高くて3万4万したこともあった覚えがあるぞ
eでも2万ぐらいした

数年前なんて1万円ぐらいまで下がってたし色落ちのいいケアタグeなんて3000円ぐらいだった
0916ノーブランドさん (スップ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 14:34:15.91ID:T3t3+N5md
90年代デッドUSAメイドレギュラーリーバイス501
ウエスト36で8万は高い?
0917ノーブランドさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:35:54.06
聞かなきゃわからないような奴は古着屋にカモられるだけだと何回言えば分かるのか
0921ノーブランドさん (ワッチョイW 7b59-xljr)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:09:03.09ID:v0SA4QP80
なんで?
0922ノーブランドさん (スップ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:35:56.46ID:T3t3+N5md
>>920
インディゴは赤耳以降ですか?
0924ノーブランドさん (スップ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:13:58.98ID:T3t3+N5md
>>922
訂正赤耳以前しか価値ないですか?
0925ノーブランドさん (ワッチョイW 13cf-p32g)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:49:25.25ID:WC+JcF3k0
>>920
19世紀以前のものってこと?
0930ノーブランドさん (ワッチョイW 13cf-p32g)
垢版 |
2024/03/17(日) 18:42:17.79ID:WC+JcF3k0
まさかとは思うがXXまでは天然インディゴだと思ってたりしない?
0932ノーブランドさん (ワッチョイW 7b63-9gI3)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:13:00.88ID:lNhkBkeg0
>>916
高い、というかレギュラーまでアホみたいな値段になってるけど、レギュラーに何マンも払うなら流石にレプリカ買った方が良いわ。
0933ノーブランドさん (スップ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:38:17.26ID:T3t3+N5md
>>926
W35アップは高いし30000以上するよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況