ロジックにガチガチに縛られてるとかそれこそダサいし粋じゃない…!

…ってのはもちろんそうなのだが、問題は「センスで勝負ができている男性がほとんどいないので、シンプルにしてください」と女性のほとんどが思えてるってところだろう。(´- `*)

実際そうだろうし、残念ながら頑張れば頑張るほど無理なアピールやごちゃごちゃ感、どこがいいのかわからない変なこだわり、
子供っぽく上品さを感じないファッションになってしまいがち。

で、今回の私服1-GPについてだが、1位の西村はふつうじゃないとか言ってる人もいるが、本当にそうだろうか。

それは君が彼のようなスタイルをやらないだけで、実際は「色数を抑える、などのロジックを基本に使いつつも、自分らしいオシャレができている」だけなんじゃないか。
だからこそ1位を取れてるんだと思うが。

ロジックだけを忠実にやっているなら、「なんかいかにも量産型だな」という評価で終わってるはずで、
むしろ「クセあるだろ」くらいの意見が出てるってことは、ロジックだけでなく、その人なりにこだわりがちゃんと入ってるってことなんじゃないか。