ぷっ、ほとんどのカラオケ屋が、もともとはカラオケ専用に作られたような建物ではないことも知らないほど常識が無いらしい。(´- `*)

それこそ都会であればあるほど、以前の建物を改装しただけだったり雑居ビルみたいなところに入ってるところばかりだろう。
当然、コスト面から言って防音対策でそこまでこだわって作り込むわけもない。
JOYSOUNDやDAMも自ら店舗運営しているが、もちろんそこは同じだ。

唯一、まったく外の部屋にまったく聴こえないカラオケ屋は「1人カラオケ専用」の店だな。
そこはヘッドホンをして歌うタイプだから、だが。

ごちゃごちゃいいわけはいいから、明日昼間にでも行ってみて、どれくらい自分の部屋にほかの人の歌声が聴こえてくるかを試してきたらどうだ。
すぐにわかるし、「あそこの部屋の奴、音量でけー!」とか思うはずだぞ(笑)
ひきこもりならいつでも自由にいけるだろうにな。まったく。