>>984
演じたとは違います。演じているのかもしれない です。
考えてもみてください。名無しになったくらいでリミッターが外れて言うことが二転三転する人間ですよ?
どれが本当の自分かなんてわかりません。だからきちんと自分の魂を器にいれて置かないと、
自分らしさなんて見えて来ない。名を名乗るということはそこに責任が生まれる。それで初めて発言に質量が生まれる。

そうしてないとここでは
自分が保てなくなるほど自分の人格なんて虫けら並みのモノでしかない。
それだけの話です。ただ、名乗ってから朝の自己嫌悪はなくなりました。
それで間違ったらごめなんなさいと言えばいいだけの話ではないですかね?