今日の最後に根本的なことをひとつ言っておく
この地球に人間が誕生してから今まで男と女の関係というのはどういうものだったのかを考えてみる
まず生きていくためには食べなければならない、狩猟の時代食糧を調達するのは男の役目だった、当然だよな圧倒的に男の方が肉体的に優れている
一族を養うために命をかけて動物と戦ってきたのは男なのだ
女は子供を産み、守り、育てる、こういう時代が何万年も続いたのだ
それは農耕が始まってからも同じで、社会を動かす中枢には男しかいなかった
戦争も今でもほぼ男が戦いその領土を守り広げて国の発展の役割を担ってきた

こういう何万年という歴史があって男女の役割が自然と決められて、その意識も遺伝子にもガッツリ組み込まれている
そして今、技術科学医療生活その他の急激な進化もあったが、それをたかだか数十年で180度転覆させて男女平等を訴えている
何万年も続いてきたことを数十年でコロっと変えようとしているのだ
そう簡単に男がはいそうですかわかりました、となる訳がない
しかも男女平等を訴えているにも関わらず今でも金は男が払うものとか言う女がたくさんいるこの矛盾

別に男女平等を頭から否定するつもりもないが、そんなに簡単なことではないんだよと言うことを言いたいだけだ
では女はそれを実現するためにどうするべきか
俺なりの意見はあるがそれはまた皆さんの話を伺ってから後日にでも