X



【リマスター】EVE総合スレ 第22章【好評発売中】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 13:59:23.41ID:iSCeyzHk
初代EVEバーストエラーをはじめとする
旧EVEシリーズ専用スレ

旧スタッフ、旧メーカーに関する話題もこちら。

【前スレ】
【リマスター】EVE総合スレ 第20章【好評発売中】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gal/1464759817/

最新作
EVE burst error(イヴ バースト エラー) R
http://eve.el-dia.net/
0754名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 10:12:07.58ID:jhy8bHJB
でも、国王って真弥子の体を使って生き返って再び国王に君臨するって目的のある人で
別に不気味さが売りの無差別殺人愛好者ってわけじゃないからねえ
設定からすると一度も登場しないのはかなり不自然かと
0757名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:52:14.59ID:hseLwToN
桂木探偵事務所には探偵の協会のお偉いさん達にコネのある二階堂クンがいたから
実は二階堂クンのおかげで桂木探偵事務所は守られていたのだった!
とか適当ブッこいてみるw
その縁で御堂は二階堂に依頼をしたのだ!
0760名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:15:11.34ID:ZwxpFmmh
二階堂と茜の使い方の下手さはさすがに菅野の超凡ミスだと思うな
二人ともあんだけネタキャラとして絡ませたんだから、
もっと扱いを良くして気分良くエンディングを迎えさせてあげるべき
ダークエンドで晩節を汚すとかプレイヤーに喧嘩売ってる感じだよ
まだ本部長が実は裏切ってましたとか、おやっさんが裏切ってましたとかっていうほうが
キャラ設定的には納得がいくわ
0769名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 19:59:34.94ID:bsk1pWhk
本部長とおやっさんが好かれてるのはキレ者のようで
普段の会話がほぼ馴れ合いの雑談オンリーだからでしょ
キレ者の2枚目と馴れ合いの3枚目のギャップをコロコロ見せられたら
そりゃ好感度あがるわ
0779名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:45:21.45ID:fjJdsu+J
はい
0780名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 00:06:19.35ID:MfZKEMQL
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
0783名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:33:33.92ID:dYYFw4T4
そう考えると、長期に渡るシリーズ物の場合、声優はチョコチョコ変えてもらった方が
変に愛着がわかずに、○○の声は××じゃないとダメ!みたいな固定観念が薄まって良いよな
ドラえもんは思い切ったけど、ああいう旧ファン裏切り的行為をして血を入れ替えないと
長期シリーズの存続って難しいんだろうね
EVEに関しては岩男→三石は完全に上手く乗り換えられたんだけどね
特にTFAで三石が大活躍したし
0784名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 13:02:54.54ID:FnO76jc8
小次郎たちって1日に50箇所は移動してるよね?
なんとも濃い1日を送ってるな
0789名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 18:33:15.82ID:JvelGAwE
進行フラグを解除しない限り、何十回同じ所を回っても状況変わらないのが
PC88時代から続くアドベンチャーゲームにおける常識だからな

EVEと同時期に出たトワイライトシンドロームなんて解除フラグの場所を見つけても
そこで出てくる選択肢を間違えるだけでゲームオーバーになってストーリーの頭からやり直しだし
EVEはゲームオーバーが無い分、とにかく進行フラグを見つければいいだけだからかなり良心的だよ
0791名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 05:30:39.88ID:YuO0aiF0
コマンド総当りではない海外のTPSゲームでもフラグを立てないと進行しないんだから解決は難しいんだろ
無理やりやるならバイオの脱出シーンみたくカウントダウン方式にするしかない
0792名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 21:55:24.74ID:7t6BDQpe
文字入力で正解しないと先に進めない方式はもっと浸透してもいいと思う
0799名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:58:26.38ID:RnOpbnNl
EVEの続編やるとしたらもうタイムトラベルモノしか残っていないぞ
小次郎がおやっさんの少年時代に出逢い探偵術を仕込むとかな
エルディア国王は実はタイムスリップした小次郎だったとか
0800名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:00:26.43ID:E719U3DE
やっぱキャラ批判が無いとスレが一気に過疎るな
20年以上前のゲームだから話題ないし平和で過疎ってるのがいいってヤツもいるだろうけど
10日もレスが無いとやっぱつまんねーゲームだったかなって思えてくる
0801名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:19:53.56ID:E719U3DE
>>799
そこはEVEが展開に失敗したポイントだな
1.新キャラ展開で新鮮にするか、旧キャラ展開で馴れ合うかの二択
2.新ストーリーで行くか、バースト絡みストーリーで行くかの二択
3.探偵アドベンチャーゲームで行くか、ギャルゲーで行くかの二択

ロストワンは新主人公2人にチェンジして新キャラ展開しすぎてバーストファンに嫌われる
ZEROは反面教師で旧主人公2人に戻し旧キャラオンパレード展開すぎて新規ファンつかみ損ねる
TFAは旧主人公2人だが旧キャラ露出も抑えバーストファンにも新規ファンにもそこそこ支持を得る
ニュージェネは旧主人公2人だがストーリーもバーストから離れ出しバーストファンが物足りない

結局、バーストファンのご機嫌を伺いながら、バーストの馴れ合いを嫌う新規ファンも取り込もうとして
毎回交代してるシナリオライターの作家さんが、さじ加減に苦心しまくってる感じ

本音では「小次郎とまりなの切り替えシステムだけ残して、残りのキャラは一新したい」ってことなんだろうけど
バーストファンがちょっとでもバーストないがしろにしようものなら激おこになる神経質さだからねぇ
0806名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:06:32.08ID:u1zYMC8l
>>803
未プレイといっても設定資料は読んでるわけだし、シナリオライターはその程度で問題ないと思うよ
変にプレイしすぎて細かい所を似せなきゃって責任感にさいなまれたら
思い切った展開に出来なくなるし
NGで本部長がまりなを裏切るシーンなんて旧作の本部長とまりなの関係性にこだわってたら
出来ないシーンだもんね
0810名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 02:41:19.48ID:bCpE2EnZ
>>808
そりゃそうだろうね
まりなと本部長の関係性とか特殊だけど、続編全て本部長のキャラはしっかり引き継げてるしね
ただ、作家としては自分なりのプロの技術で勝負して欲しいって要望もわかってるだろうから
前作バリバリやりました、同人誌的に後日談ゲーム作りましたとはなるべく言いたくないだろうね
0813名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:25:56.50ID:yZsyCpaC
EVE ZEROが発売されるとき、
ボスカットと思われるまりなが銃で撃たれてるCGが雑誌に出てた記憶があるんだけど、
展開を銃からナイフに変えたみたいなことが書かれてた気がするんだけどなぁ。
どっかで見れないかなぁ。
0816名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 13:48:05.38ID:c6Xsvzcq
本多知恵子は燃えるお兄さんの雪絵のイメージあるから
ロリキャラか妹キャラのほうが良かったのではないだろうか
茜でも似合ってただろうが18歳未満とか小学生とか出せない事情でもあったのかな
0827名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 14:50:31.70ID:oeWyCLtq
もうやる気ないからネタばらししてもらっていいけど
ニュージェネ小次郎が夢現で見た地下室でまりなが射殺をするシーンって
結局現実に起こったことだったの?
まりなは記憶に無いって言ってるしプレイヤーもそんな場面は見ていない
あれでまりなが殺してるんだったらちょっとまずいゲームの見せ方だったと思う
0830名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 02:53:49.70ID:Tf7P55Rw
>>827
ニュージェネはところどころ現実だか空想だかをハッキリさせずに放置してるシーンがあるから
答えをはっきり出さないのが答えだと思った方がいいと思うよ
だいぶ前なんでストーリーもうろ覚えだけど、この3つは意図的にプレイヤーにも答えは隠してたはず

・まりなが潜入した屋敷の主人を本当に殺したか否か?
  →身に覚えないけど鐘本も本部長もまりながクロだと思ってる
・体育館から野原に移動してまりなが馬乗りで初海を殺したのが本当か否か?
  →双子を使った同じ日が二度訪れるギミックのせいでプレイヤーも何が本当だかわからなくなる
・最後生き残ったのが乃依なのかアルトなのか?
  →内臓えぐりとられたけど生き残ったのがアルト?手の文字や記憶などで乃依はありえない?

ぶっちゃけ、探偵物、推理物だと思ってやってると、核心の部分の謎を解かずに未解決放置してて
消化不良感が半端ないので、XファイルのようなSF物として謎は謎のままって思った方がいいかも
ま、Xファイルとして見るなら、純粋なSFでもなく謎解きらしきものもあるので中途半端ではあるが
0834名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 05:06:20.19ID:zEcdB+Qx
>>832
EVEのピークは二ヶ所でハッキング協力するところだから、終盤尻すぼみは皆感じてることだよ
特にトリスタン号に乗ってからの展開は、ただオールスターが揃ったというぐらいで
もはや探偵ゲームとしては機能してないからね
0836名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 06:23:34.97ID:4twaxlKY
>>832
一言で言えば賛否両論。個人的には否の方だけど。
ただ、ハッキング辺りからの後半のジェットコースター的展開は楽しいし
仮に物語としての整合性を考えた上での畳み方をしてたら、ここまで評価
されてないと思う。
エヴァやミロのビーナスなんかもだけど、不完全だから受け手があーだこーだ
言えて想像膨らませて楽しめる部分はあるからね。
以前にもどっかで書いたけど、作者にそれを書き切るだけの技量も無いし
EVEを推理ものだと勘違いしてるのもチラホラいるくらいユーザーのレベルも
アレだしで、その辺との兼ね合い考えるとベストな終わらせ方だったと思うよ。
0838名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 08:27:34.60ID:NVs7QEZ3
なるほど
個人的にはアクア死亡までは面白かったから
余計にその後が残念に感じたなあ
もう一押し小次郎まりなで真相追及して欲しかった
プリシアもイマイチ真弥子の当て馬まで育た無かったなと
0840名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 18:24:30.93ID:9eDeTjnt
土日使ってバーストエラークリアした
目標達成+生活環境や人間関係が改善していく小次郎に対して
仕事やめたら逮捕になっただけのまりなが不憫な気がする

査問の時にまりなが追われてるときに足狙いとか無理って言ってたけど
小次郎はディーブ一行を足狙いで5人仕留めてたあたり基本小次郎のがハイスペックなんだな
シリアもねじ伏せてるし
0841名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:06:21.01ID:TanGdL5j
そうだっけ?
真弥子護衛+一般人の居る街中だから二発打ちで
確実に絶命させるのが最適って判断だと思ってた
シリアもあの時点で負傷してるし
小次郎が一介の私立探偵らしからぬチートなのはずっと感じてたけど
0842名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:12:34.01ID:5eGxLCWO
>>836
あのさぁ・・・推理物と勘違いしてとかいって、勘違いするプレイヤーが悪いみたいにしてるけど
毎晩、寝る前に「推理してみる」とか「今日一日の出来事をまとめてみる」とか
モロに推理物のストーリー運びになってるし、二重底のトリックで絵画を見つけるとか、
ラストシーンで犯人入力とか、一応ストーリー全般にわたって推理物であるような進行はされてんだから
プレイヤーが悪いんじゃなくて、推理物のようなストーリー進行にした癖に
全然推理物じゃない矛盾や不完全展開のゲームにした作者側に少しは批判の目を向けないと
0843名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:19:54.64ID:5eGxLCWO
>>839
最後の船底で閉じ込められるのは、明らかにファンサービスだね
だからストーリーというよりは、この4人がついに同じ部屋で
ダベる事になっちゃったよウハァ!的な展開

ダベる展開でお馴染みなのは、まりな弥生真弥子(他シリーズでは他のクローン)だけど
その3人ってぶっちゃけメインの半分って感じじゃん

小次郎編・・・小次郎とプリンの物語
まりな編・・・まりなと真弥子の物語

この二つがついに合流してダベるって展開はまさにファンが切望する展開だと思うんだよね
本当ならあの船底に日本酒やワインが置いてあって
「どうせ閉じ込められたし、4人で酒盛りでもしようぜ」ってぐらいまで作者は考えてたと思うよ
ま、そこまでファンサービスしちゃうと、クライマックスシーンでのシリアスさが失われるから
馴れ合いすぎないようにってことで、アノ程度のダベリで終わったんだろうけど
0844名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:28:32.65ID:5eGxLCWO
>>840
ハイスペックっていうのは銃の腕前が小次郎>まりなって意味?
まあその辺はストーリーでご都合主義な部分もあるんで、
実際の腕前とリンクするかといわれると微妙なところではあるけどな

でも、そもそもまりなって内閣調査室のS級みたいに言われてる割には
射撃も微妙、格闘技も微妙、推理力も微妙と、何が特技がって言われると特に無いんだよねw
しいていうなら親しみやすさがトップクラスなので、誰かを護衛するとかなったら
そいつと打ち解けるのはめっちゃ早いですよって特技かな

一方、小次郎は常にテキストで小次郎のロジカルな思考内容を文章にしてくれてるから
もっっっの凄い冷静で頭がよく何をやらせても失敗しないスーパー諜報員に見えるんだよね

そう考えると、剣乃ってダブル主人公にしたのに
まりなにはあまり感情移入出来なかったのかな?って感じが凄くする
小次郎をスーパー諜報員に仕立て上げる演出力は半端ないんだけど
まりなはとにかくどの場面でも馬鹿で使えないポンコツで、
オジサマ依存の自立できないだらしない奴って印象になっちゃってる
0846名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 21:24:24.90ID:6UMpoNA5
>>845
そう、だから本当だったら、小次郎もまりなもどっちも私立探偵で
小次郎が追ってるヤマと、まりなが追ってるヤマがどっかでガッチンコして
協力しあっていくみたいな展開がベストなんだよね
プリシアを一時的に弥生が預かってたこともあるんだから
まりなが私立探偵だったとしても真弥子の護衛をする設定に出来なくもないしね
0847名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 21:34:23.10ID:gJjhEhqJ
人の名前覚えるのも苦手というか
どこかで聞いたようなみたいな描写多かった印象
>まりな

まりながというよりオヤっさんに入れ込んじゃったのかも
今日は駄目駄目って言ってたプールの日からまりな単独だと
パフォーマンスあんまり変わってない気がする
0848名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 22:28:51.81ID:wt7Pw8OE
>>842
誤解させてしまったらすまんが、君みたいに結末まで見た上であれをきちんと
推理もの「まがい」の似非ミステリでしかないと認識してる人種を批判してるわけじゃないんだ。
オチを見た上でまだEVEを「推理もの」として成り立ってると思ってる奴の事を言ってるんだよ。
0850名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 23:44:16.43ID:JtR0Fv4X
>今日は駄目駄目って言ってたプールの日からまりな単独だと

それだな
ロストワンで杏子がドジって設定だったけど、ぶっちゃけまりなも杏子も冷静に見ると同レベル
弥生も探偵事務所所長なのに推理力たいした事ないし、
菅野ってもしかすると能力における男尊女卑の差別観念が相当凄い人なのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています