X



この世の果てで恋を唄う少女YU-NO4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/01(火) 07:07:19.19ID:S5tUdkKy
YU-NOは絶妙だったと思う
確か20年前も、時計の謎解き以外は、攻略本なしで行けた。
ADMSのおかげだろう。
0457名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/01(火) 07:10:25.29ID:/PHp8/RO
あけおめ
たしかに一緒に攻略してたやつにOPOPって言われるまで覚えてなかったな
ピクロスは数字がわかったので余裕だったが
0459名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/01(火) 11:36:24.70ID:Tt9s/bql
アニメスレで
しつこく監督の平川のネガキャンしているやつがいるが、いい加減ウザい。
0460名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:07:22.11ID:hzB13BBp
>>455
元の同級生はキャラやイベント主体でヒロインの数以上に物語を作れるのとプレイヤーキャラを
動かせるインターフェイスがあるからあのシステムが活きてたけど、主人公に明確なパーソナリティを
与えられててシナリオ主体で事件数も片手で数える程度の探偵紳士であれやっても合わないんだよね
0461名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:28:54.67ID:Tt9s/bql
蛭田もそろそろ新作作らないのか?
最近のアドベンチャーゲーム、台詞回しがあっさりしすぎなのが多くてさあ。
0462名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 03:18:03.51ID:FniDefsl
菅野ゲーで、同級生の時間割りシステムを最初に取り入れたのがYU-NOだと思う
どこに行って会話するかで分岐が決まるというか
それ+ADMSで更に深化させてるわけだけど
0463名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 05:47:11.49ID:jdaK+8Bw
>>462
常に時間が表示されてて移動によって時間が進むのを菅野ゲーで最初に取り入れたのは
探偵紳士じゃないか
YU-NOは従来の総当りゲーでフラグを立てるまではどれだけ移動しようと時間は経過しないから
EVEなんかと一緒だろう
0465名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 08:03:45.95ID:adB78HzV
移動で時間が進むシステム
一時期流行ってたんだよね。
JBハロルドのブルーシカゴブルースとかもそのシステムだった。
ただそのシステムだと結局イベント詰め込めないんだよね。
面倒なだけで浅いストーリーになる。
0468名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 15:53:53.64ID:adB78HzV
YU-NOの主人公は悪い意味でエロゲーっぽいと思う。
デザイアの主人公も同様。
EVEのキャラクターは問題ない。
0470名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 17:26:43.14ID:bxqQudQ5
>>468
たくやは個人的には悪印象は無いかな?

エロとかに興味深々とか喧嘩っ早いとかその辺の性格は、その年頃の学生って設定があるから別に鼻に付かない感じ
0472名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 17:43:40.73ID:bxqQudQ5
>>471
それも別に問題ないんじゃない?
エルフに入ったし、当時の飛ぶ鳥落とす勢いでブイブイ言わせてたエルフ知ってる身としては、蛭田氏の文体や主人公等が、当時凄くゲーマーに受けてた訳だし、
その辺真似するのは商売上しゃーないと思うけどねw
まぁその蛭田氏は、同級生とかの青春物より、遺作とかのドロドロしたエロ書きたかったらしいが(聞いた話なので真実かは不明だが)
0473名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 18:07:29.69ID:btoCD72H
>>472
「最後に女の子がみんな死んじゃうってのもいいですね」みたいな事書いてたな
せめて同級生3とサターンのドラナイ新作は書ききって欲しかったが
0474名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:34:00.62ID:adB78HzV
>>473
ドラゴンナイト5がソシャゲで出たではないか。
10分プレイして止めたけど。
0475名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:34:56.21ID:adB78HzV
>>470
アルとたくやは下ネタが多い感じがした。
0476名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:37:07.62ID:adB78HzV
ワーズワースが面白かったなあ。
蛭田の台詞回しが最高だった。
0477名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:08:15.56ID:JZ/CpTcY
同級生ifから入った者としては
YU-NOもEVEも同系統の主人公として受け入れられたなあ
っていうかかなり好きだったw
0478名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:10:09.93ID:DphRaZcO
菅野は基本的にどの主人公も同じキャラだよ
「キムタクはキムタクしか演じられない」じゃないが、菅野の主人公はいつも菅野のアバター
ちょいエロで洞察力が売りで女に甘く庶民的でワルぶりつつ正義漢っていう例のパターン
二階堂的な主人公が一方的に弄れるキャラを必ず用意してるのも菅野アバターの特徴
菅野アバター主人公
アル、小次郎、たくや、カスミ、悪行、不二城

頑張って菅野アバターじゃない主人公にしてみたのが、エクソダスのアーレスとミステリートのかおる
だから菅野作品をざっと一通りやると、アーレスとかおるは余り飽きが来なくていいんだよ
ミステリートにもかおるに弄られる東西ってキャラがいるんだが、
菅野アバターと違って東西の方からもかおるを弄ってきたり東西がかおるに理解を示したりして
最終的にかおるが東西を先輩として認め出すって展開は面白い
二階堂や豊臣や西船橋などにはなかったパターン
0479名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:52:59.62ID:fYh07SHz
当時EVEとYU-NOをプレイし主人公が同じ言い回ししてる箇所があって
ひょっとして同じ人がシナリオ書いてるのかなーと思ったけど本当に同じ人と知ったのはだいぶ後だったな
0482名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:34:46.51ID:8DkiaB/u
同級生3、キャラデザまで公表したんだから作ってほしかったなぁ。
というか、YU-NOを買うんだったら、同級生3も買うべきだろう。
0483名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 07:59:48.03ID:5FOETd0s
出てないなら買えないだろ…
出たら買っても良いですよ!
ただ、ここ数年買ったゲーム全てが序盤くらいで積みゲーになってる。
0485名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:38:40.64ID:4VumzsfN
ごめん。
権利を買うって意味。
同級生3の権利を買って新作を作れば話題になる。
落ち目の恋愛ゲームに新たな息吹を吹き込んでほしい、ということ。
0488名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:43:59.59ID:u3qGksCi
仮に再現出来たとしても時代が違うし価値観も変わったし
何よりプレイする側も色々とスレてしまった
憧れや思い出は美しいままにしておいた方がいい
0489名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 14:47:53.58ID:zMaC6HiT
話題wまぁ話題だけじゃ売れないんですよ
あと18禁もねPC以外は無理だしPC自体持ってる人も減ってそれに年齢制限掛けるとさらに売れない
同級生を買うであろうお金を持ってる層はもうゲームから卒業してるし性欲も減ってる
じゃぁコンシューマは?となるけど売れたギャルゲとかここ数年であるかね?
0493名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:23:45.27ID:esDiFP28
ラブライブ!とか。
Fate/stay nightとか。
0494名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:28:56.50ID:esDiFP28
まあスマホゲーなんだけど。
Fate/Grand Orderなんか、1000億円以上稼いでいるからな。
0495名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:59:49.79ID:qA7HnbgL
そのおかげで魔法使いの夜三部作や月姫リメイクが事実上流れちゃったんだよね。
いっそのことその権利も買ってくれ。
0498名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:11:02.92ID:qA7HnbgL
VRなぁ。過大評価されているよなー。
0499名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:17:04.88ID:ix4zc5KS
VRってまだ単なる3Dっぽい中にいるだけなんでしょう!?
体験した事ないけど。
何にでも触れて全てのアクションに反応があるなら面白そうだけど。
0500名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:23:42.19ID:GllgrX48
VRメガネつけてダッチワイフにすこすこしてんのすごいシュールよな〜

そもそもエンジニアを極限まで減らしてノベルエンジンとかに頼ってるエロゲ業界に
そんなもん作れると思ってんのか・・・
がんばって2.5D、それを企画マンがしこしこ作ってんやぞ、死に物狂いで
0501名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:03:21.66ID:zMaC6HiT
VRで腰カクカクしてる動画見て引いたけどな
まぁVRであろうとなかろうとエロゲって時点でドン引きなんだろうけど
0510名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/10(木) 13:02:20.60ID:FQJ3Jp+k
>>509
リメイク版しかやってないけど100%にしたらなんか色んなキャラから「おめでとう!」って言われた記憶がある
エンディングには100%じゃなくても行けると思う
0514名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/10(木) 17:26:25.99ID:80ZvfarS
後から埋めるの面倒だからどこも100%前提の攻略ルートしか紹介されてないけど
エンディングだけなら玉全部集めて異世界行けばおkだわな
0515名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/10(木) 17:33:00.18ID:PuevgJNE
確か澪、亜由美さん、神奈ちゃんの追加ハッピーエンドも、100%到達してなくても行けたハズ
(これは異世界クリアが条件だっけか)
0517名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:47.87ID:mhCnczT8
金かけてVRおっぱいよりも素直にソープ
多分、たくやもそう言っている。
0518名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:53:29.99ID:meRqKKcj
悪い、エンドロールの事だわ
ps4版だけど、異世界終わって再開した後、エンドロールが無く、タイトルに戻ったんだよね
知らん間にスキップでもしたのかしらん
個別エンド回収がてらもう一周してくるか
0521名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:55:00.80ID:qjAZj9Pq
YU-NOアニメ、シュタゲスタッフに作って欲しかった...(個人的に)
凡作のシュタゲ0を結構面白く仕上げてて感動したな
0522名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/11(金) 17:36:54.44ID:rpC3853I
同じスタッフだから良くなるかと言うとそうでもないからね
特にYU-NOに関しちゃ浅田が出しゃばって引っ掻き回さなきゃいいけど
0523名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:56:43.12ID:WZduEOGS
シュタインズゲートのアニメは、個人的にはつまらなかった。
なぜかは知らないが。
0525名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/12(土) 13:50:24.04ID:W/SDAzE1
>>522
浅田はシナリオ面に関してはあまり弄らなかったから、アニメにはむしろ口出しすべき

別にゲームとまるっきり一緒の話を作れとは言わんけど、アニメとゲームが別物の話なら、YU-NOアニメ化の意味が無いし
0526名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/12(土) 14:01:19.17ID:Er59JLeg
餅は餅屋だからアニメ監督に任せろよ。
あとそんなことしている暇があるならミステリート早く作れ。
0530名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:38:07.93ID:mjMebaBb
ADMSの着想がwizのダンジョンマップ。
ゲーム自体も行き止まりに当たったら戻って鍵持ってきて突破ってところはダンジョンRPGになってる

wizをアニメ化したとして、ワードナーに直行しても面白いはずがなく
死への恐怖感とかお宝とか鑑定とかダンジョンの謎解きとか
ゲームとして面白かった部分をアニメに落とし込むべきなはず

YU-NOはADMSを彷徨うのがメインのゲームなわけで、
アニメ化もそこを上手く再現してほしいんだよなぁ
ストーリーのみ追うんじゃ攻略サイト見てるようなもんで、
面白くなるか疑問だわ
そこじゃないじゃんYU-NOって
0532名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:27.56ID:k0kAxYZt
>>531
別に俺は監督に他意は無いぞw

ただ、前に監督やっていたアニメ(ゼロから始める魔法の書)は見ていたし、そのアニメの評判は色々聞いたけど
0533名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/12(土) 18:10:51.62ID:Er59JLeg
監督に親を殺された感じの馬鹿が粘着しているからな。
いい加減そいつの方がキモいわ。
0534名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:02:17.46ID:vzOx7a1r
Fateは映画化までもしているのにYU-NOはアニメ止まり。
これが1000億稼いでるブランドと、
ようやくリメイクされて少し話題になったブランドとの差、かな。
0541名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/17(木) 04:14:24.98ID:/S671CBz
ギャグの部分が昭和のアニメっぽいから、古臭い言われるのがオチじゃねーか?
アニメYU-NOもどうなるんだろうな^^;
0542名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/17(木) 09:37:05.29ID:uDY+vEd8
EVEは植木押したりせず、本筋だけやっても十分成立すると思う
まあ注射を自分では刺さんだろうとか色々時代的なズレはありそうだけど
0544名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:12:50.56ID:xOW6fbPf
EVEがアニメ化されてもFateには勝てない。
しかし、誰かが面白い小説を書けば、空の境界ぐらいには勝てるだろう。
0545名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/19(土) 02:18:07.74ID:PYb59mna
>>530
個人的にはその辺諦めてるからなぁw

ゲームだと自分で主人公操作して好きに行けるけど、アニメは基本一方通行のメディアだし。

余程上手い人ならそういうの表現出来るのかもしれないが、もし俺がアニメ監督ならその辺の表現は諦めるねw
ゲーム買ってくれ、と言うしかないw

まあ俺がYU-NOのシナリオ・世界観好きなのも有るが。現代編だと神奈ちゃんシナリオ、異世界編だと絵里子先生の事象科学解説が最高に好き
0546名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/19(土) 02:50:30.57ID:uIwB4r5z
ゲームはたくや目線でテキスト読むからよかったものの、
アニメだと三人称視点で暴力、セクハラとか見せられるんだろ?
うざさが数倍跳ね上がるんだよね〜
アニメ視聴者には耐えられないんじゃないの
0547名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/19(土) 12:31:17.04ID:OGmQa0PQ
ゆとりのスポ根免疫の無ささは異常
0549名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/19(土) 14:04:57.55ID:QzO7QlBf
最初のFateアニメみたく色々なルートをつまみ食いしつつ異世界までやるだけでしょ
異世界で食べる辺りはぼかすとしてさ
0550名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/19(土) 14:26:14.45ID:OGmQa0PQ
オウム返しセリフが多すぎるから、テキパキと進めれば、
2クールで全ルート攻略できるんじゃ無いの?
ただタイムリープとルート選択をADMS表示しないと、
見ている人は話しについて行けなくなるのでは無いだろうか
0551名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/01/20(日) 04:14:53.20ID:EA/hIasg
>>549
全ルートやると明言されてるね

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO:テレビアニメの監督に平川哲生 「全キャラ、全ルート描く」
2018年03月24日
https://mantan-web.jp/article/20180324dog00m200047000c.html

>平川監督からのビデオメッセージが流され、平川監督は「(アニメで)こだわった部分は、原作ゲームの全キャラ、全ルートを描くこと」と明かし、
>「有馬たくやの声は林勇さんなので原作に負けないぐらい下ネタ増し増し、(釘宮さんが演じる)澪はツンデレ増し増し、(内田さんが演じる)神奈はミステリアス増し増しになっています。
>(小澤さん演じる)ユーノについてはまだ内緒です」とアニメの見どころを語っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況