X



【rebirth terror】EVE総合スレ 第30章【発売中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:24:39.60ID:2ulPlAyy
【rebirth terror】EVE総合スレ 第30章【発売中】
初代EVEバーストエラーをはじめとする
旧EVEシリーズ専用スレ

旧スタッフ、旧メーカーに関する話題もこちら。

【前スレ】
【rebirth terror】EVE総合スレ 第29章【発売中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1557672294/


最新作
「EVE rebirth terror」

公式サイト http://el-dia.net/eve2/

発売日 2019年4月25日

メーカー El dia

価格
【PS4版】 通常版:8,000 円(税別) DL版:7,000円(税別) 初回限定版:9,000円(税別)
【PS Vita版】 通常版:6,800円(税別) DL版:5,800円(税別) 初回限定版:7,800円(税別)


>>980は次スレ立ててください。
0752名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:05:52.05ID:Sq1SWEBV
おやっさん小次郎まりなが徹底的に危険から遠ざけようとしてっから、蚊帳の外化するのは仕方ないな
BE時代も自分で「パパと小次郎が外で私はバックアップ」みたいな事言ってたし
0753名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:08:47.06ID:DnRfCiNl
桂木源三郎自体がバーストでは「重要人物」のようなフリをして、実際は事件の蚊帳の外状態だったしな
まぁ、今回で言えばリバーがその役だけど、やっぱり「重要人物」のようなフリをして、実際は事件の蚊帳の外状態だったよな
実質ロイズを動かしてたのはサラ、シルディ、ジェスの3人だし
0754名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:12:22.21ID:bGGz7CZH
今回、地味にまりなも事件の蚊帳の外だった気がする
もちろん主人公だから話の流れとしては事件に関与してるように見えるけど
主要な所は全部杏子に持っていかれちゃってるし、美ノ神で第三者ヅラフェイクで滑ったのが一番痛かった

小次郎の方も、リバテラの小次郎より佐久間の方が「バーストの小次郎」って感じのキャラだったし
佐久間主人公だったら結構躍動感溢れる話に出来ただろうなと思ったね
0755名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:23:37.93ID:JWX6H99E
弥生のせいでキアが空気キャラになったというより
設定上本編に絡みにくい弥生を絡めるために近くにキアを置いたというべきじゃないか
0757名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:28:56.41ID:JWX6H99E
>>743
アメリカで外交官をしてた場合、まりなサイドでリバーさんの正体を本部長が調べたとき
簡単にリバーさんと議員の関係をつかめちゃうし、そこからリバーさんの正体もつかめちゃうから
「アメリカでは仕事をしてない」ってことを設定したかったのかと
0758名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 07:05:58.70ID:F7GjJGOQ
今回平和過ぎて殺伐さが欲しかったな
でも弥生や茜や本部長とか殺したら批判も多いんだろうね
俺みたいなのは少数派だろうけどバーストの誰が死ぬかわからないドキドキ感がまた味わいたい
0761名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:08:23.81ID:8PwyY1+I
今回は橘花と杏子の声優が青キジとセーラームーンの中の人と互角に張り合ってた気がする。
いや寧ろ俺の中ではベテランを食ってたw
0762名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:30:08.20ID:I3sg1shj
でも菅野ひろゆき最後の方才能枯渇してたよな
独立してからのゲームほとんどつまらなかったし
全部はやってませんが
0763名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:13:00.74ID:Lw5tOo+1
なんだかんだいって>>758みたいな奴は、典型的なロストワン派だってことだわな
「誰が死ぬかわからないドキドキ感を味わいたい」
「誰が犯人かわからないドキドキ感を味わいたい」
「世界が滅びるレベルの巨悪と対決して欲しい」

ま、そういう意味じゃ主人公交代して杏子とスネークという主人公側にすら疑惑が向くような
ドキドキ感っていうのはEVEシリーズには不可欠、と考える人も結構多数派ってことだ
ロストワンを必死に叩いてる奴も、ロストワンをこういう風な求められる刺激にこたえてるジャンルだとは考えなかったのかな
0764名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:37:44.51ID:QxMj+sPJ
>>762
いや、菅野作品は最後の方に向かうほど売り上げが爆死してただけで
ストーリーの質やキャラの絡ませ方はEVE時代と比べると格段にレベルアップしてたぞ

菅野の最後の方の作品と言えばミステリート
EVEとミステリートを比較するとこういう明確な差が出てる
少し長くなるがこんな感じだ

・主人公かおるは小次郎と同じ超凄い探偵という設定だが、
 ライバルとしてアイドラークラスA舞ノ小路水陰という見た目がちっちゃいお嬢ちゃんなクラスA探偵が登場し
 かおるは異常な敵対心・嫉妬心を炸裂
 必ずしも主人公の超凄い探偵がNO1とならない葛藤を見事に描いてる
 しかもかおるは後に舞ノ小路より自分が劣ってるをある程度認め
 和解して味方として共に捜査を進めるような人間的成長も見せている
 小次郎は探偵で負けそうなほどの実力のライバルは一度も登場せず、ぶっちゃけあぐらをかいて人間的成長ゼロ
 探偵としては切磋琢磨がなく微妙

・ミステリートでは負け役ライバルとして二階堂と同等扱いの東(あずま)というキャラが登場
 二階堂が小次郎に探偵として異常な敵対心を持ってたように、東もかおるに探偵として異常な敵対心を持つまでは一緒
 しかし二階堂は最後まで小次郎の負け役やられ役としてバカにされ続けるだけで
 しかも最後の最後には事件に足を突っ込みすぎてあっさり死亡し
 キャラとして挽回出来ずに捨て駒として魅力無いままにフェードアウトしてしまった
 東は最初は二階堂同様にかおるとギスギスしまくってたが、徐々に東の方が氷解して
 かおるは口が悪くてむかつく奴だが仕事は出来るし俺には絶対勝てないと認める発言を出してくるようになる
 とある事件で閉鎖空間にかおると共に閉じ込められた時に共同戦線を張らないといけなくなって
 そこでのお互いの仕事っぷりにかおるも東の探偵としての腕前を認めるようになり
 最終的にはお互いがバディのような関係でかおるの彼女である深雪の心配をしてあげたり身の上相談までする仲に
 東は最終的にはスゲーいい人で出来る男という印象で終了、二階堂とは真逆の結果で
 負け役ライバルもちゃんと見せ場を作り輝かせるという菅野のすばらしい成長が見られた
0765名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:39:06.84ID:x++xKsaA
何を求めるかで変わってくんじゃね
とりあえずロストワンとTFAには感動もカタルシスもないし記憶にも残らなかったわ、後半になるとやらされてる感が凄い強かった
ゼロとニュージェネはリバテラと一緒でそこそこ楽しめた感じだわ
0766名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:38.44ID:4vpnmU6H
小次郎の強敵ライバルがいないっていうEVE設定は確かに滑ってるよねぇ
フツーに考えればマルチサイトのもう片割れのまりなを小次郎の強敵ライバルにすべきなんだけど
そうはなってないし、最初から二人は弥生という共通の友人をもとに共同戦線を張っちゃってる
そこはバーストエラーの最大の失敗だったと思う
強敵ライバルでありつつ時々協力するよぐらいで良かったのにな
0767名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:16:03.80ID:EtmNZddW
>>765
いやいやTFAで本部長が小次郎のかわりにプリーチャーを狙撃して
「天城君、君は私達の側に来ちゃいかんのだ、君は君のやり方でやるべきだ」
は最高にカタルシスあったじゃん

推理が売りの探偵が殺し屋との決闘で盛り上げるっていう設定がおかしいっていうのを
本部長はメタ的に批判してるし、もう図星中の図星って感じだった
「金田一少年が銃を持って殺し屋と決闘してるシーンなんて見たく無いだろ」って本部長はいいたいんだな
0768名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 14:02:34.96ID:8PwyY1+I
興収100億近くいってるどこぞの名探偵さんも本人はあくまで麻酔針とサッカーボールしか使ってないもんなぁ。
周りの大人達や敵はライフル連射したり時限爆弾仕掛けたり空から衛星降らせたりして結構メチャクチャな暴れ方してるけどw
0770名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:07:59.63ID:4NxIgDl7
続編発表はよこい
ロストワンが存在しなくなった歴史の中でエルディアに行くのもいい
0771名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:10:30.02ID:Q7YEn/Qo
>>770
続編発表の前に
「リバーステラーがたった1万本しか売れない大爆死で無能さかき傘を使った事を反省しますごめんなさい」
というエルディアの謝罪が先だろ
ニュージェネの4分の1ぐらいしか売れてないってどんだけ爆死だよ
そのくせ声優は大御所小山まみとかギャラ高い有名な奴を使いまくってるし制作費の赤字も半端ない
0773名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:48:55.63ID:eybW9f5J
>>772
銃撃戦で応酬するのと、殺し屋とサシで対決して拳銃で殺すのは別だろ
銃撃戦は応酬してたまたま弾にあたってモブ敵が倒れたってイメージだけど
殺し屋の場合は明確に「こいつが憎くて殺す」って感じだから、殺人犯としての罪悪感が銃撃戦の何十倍何百倍
0775名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:57:08.20ID:ORfabkTL
ま、でも推理派の探偵が「必要とあらば人を殺せるキャラ」っていうのはかなり失敗した設定だわな
知力と腕力は明確に区別されるべきだし、腕力に訴える奴は知力では解決出来ない二流ってなるからな
まりなは元々が知力が低くて腕力が高いタイプだし、まりなが抑揚なく人殺ししてるのは設定的には問題ないよ

推理派の探偵だったら出来れば自殺しようとしてる犯人ですら救いたいぐらいの人命救助願望の強い奴が望ましい
だって殺人事件の推理のキレが他人より冴えるのは、人命救助願望が強いからって動機付けにもなるし
0782名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:27:43.15ID:21znuDfq
小次郎が人を殺せない設定なんてBEにあったっけ?
そもそも銃持ってる時点で矛盾してるだろ。
「俺の身を守ってくれるアイテムさ…」みたいな事を言ってるので
その時点で人を殺す可能性だってある事承知の上で持ってるように感じる。
どこぞのバーローな名探偵もじっちゃんのナニかけてな高校生探偵も銃持ってないしな。
0783名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:41:22.05ID:I3sg1shj
重要なのはシリーズに愛着があるライターであるかどうかだな
無ければ過去作品のように間違った方向に進んでいく
0784名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:15:14.50ID:hz70hW5P
zeroのライターや今回のGFみたいに、愛着だけでもダメなんだよね
小次郎やまりなの、当時の菅野が持ついい感じの緩さを再現できるライターでないと
0786名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:22:11.63ID:53v7Tsek
人殺しにビビってんのはZEROだね
BEにそんな設定はない
ADAMでもプリーチャーに三点バーストして殺しにかかってただろ(死んだふりだったけど)
0787名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:36:07.40ID:NVjLEYVJ
zeroは青二才設定あったからtfaでも引き継いだか
個人的にはbeのおやっさんに会ったあと角がとれたくらいの小次郎が好きだわ
今回くらいのかリオストロ小次郎もいい
0788名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:46:28.13ID:7PoDyg4E
>>766
何言ってんだこいつ?
最初から共同戦線なんて張ってないだろ。やったのか?ホントに
0790名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:53:35.67ID:7PoDyg4E
>>775
桂木(敏腕諜報員)に探偵のスキルを叩き込まれたんだから自衛能力(腕力)が高いのはおかしなことは無い。
金田一少年みたいのと勘違いしてないか?
一民間人だから人殺しは避けるようにしてるが、ジェスを最低のクズと思ったから殺すことを宣言したのが今作なのでは?
0791名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:58:42.84ID:7PoDyg4E
>>789
リバテラでも最初から共同戦線なんて張ってないし、互いにいい距離感の付き合い方してると思うけどなぁ
0792名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:28:15.62ID:53v7Tsek
敵じゃあないが間違っても共同戦線なんて張ってない
そもそも最初は違う事件を追ってるわけだし
ハッキングのシーンだけ見て勘違いしちゃったのか
0793名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:16:58.90ID:aPrq1BU+
共同戦線にしろ敵にしろ、二人が同じ事件で動くのはダメだわ
それぞれの事件を追ってるうちに前回の御堂や今回の桜花みたいな接点が出るわ方式が一番いい
0795名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:36:19.44ID:JkfPk6Tl
仮に続編が出るとしてキャラのイラストがNGや1stみたいな違和感あるイラストにされたら買わない人多そうだからやめた方がいいよね
0796名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:41:23.36ID:ljOv9AVu
恭子編はもうちょっとボリューム欲しかったな
次は恭子サイト杏子サイトついでに佐久間サイトなんかでマルチサイト増えても面白いな
神宮寺みたいになりそうではあるけど
0797名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:45:35.22ID:NW77NAXi
>>788
いやいや、お前こそ何言ってんだ
バーストエラーでの小次郎とまりなの初カラミはプールに弥生とまりなが来てるところに
小次郎がプリンとプールに来た時にばったり会っただけだし
その後は真弥子が校門の前でチンピラに襲われたのを小次郎が救って
その直後にまりながウルトラキックでチンピラを追い払うっていう完全に共同戦線じゃん

小次郎とまりなが敵対することなんて一度もなく、最初から共同戦線じゃん
どんだけアホだよ
0798名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:52:44.12ID:rSiT+BnB
>>796
それだと氷室編が蛇足だな
佐久間がいるんだったら佐久間編だけで十分だし、氷室は佐久間の指示で働く手下ぐらいの感じでいいだろう
氷室をメインにしたときのパッとしてなさ具合がかなり不安だわ、とてもメインを張れるキャラじゃない
0799名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:55:36.52ID:ljOv9AVu
同じもの追ってるわけでもないし協力してるわけでもない
敵対はしてないけど共同はしてないって事じゃないのかな
話の都合上は絡みも偶然によるものだし
0800名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:57:03.08ID:aPO5QPyh
>>790
桂木に戦闘スキルを叩き込まれたっていうのはバーストの設定的には枝葉の枝葉だろ
バーストは基本的に小次郎が推理派探偵として描かれてるし、ドンパチ戦闘は蛇足って感じだし

暴漢に襲われた時だってまともな格闘術じゃなくて野球のピッチャーが投げるポーズでのパンチだしな
あれはガチの戦闘スキルではなくギャグが入ってるわけだから、そんなに小次郎の戦闘力は
強調したくないっていう描写だよ
0803名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:02:54.64ID:GAC1nIqA
>>799
話の流れをわかってない馬鹿発見

>>764>>766の「強敵ライバル」って話の流れでしょ
ミステリートのかおるには舞ノ小路という強敵ライバルが登場して
舞ノ小路が常にかおるの推理を上回った推理をしてきてかおるの実力が二番手たらしめるじゃん
バーストエラーの問題点はこういう小次郎の推理を上回る強敵ライバルみたいのが皆無だったことって話の流れでしょ
小次郎がまりなに対して推理を上回られた強敵ライバルと思えるようなシーンが一度もなかったじゃん
だからバーストエラー最大の失敗と言われてるんだよ
0804名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:05:44.90ID:xkiQ2oaS
>>801
その氷室の真面目さと必死さこそが今回の氷室編が死ぬほど退屈でつまらなかった主要因なんだがw
ハッカーなんだから多少の倫理観の欠如と行き過ぎな行動は必要だろ
少なくとも1stの氷室は倫理観の欠如した八ッカーだったからハッカーキャラとしては魅力あったよ
今回の氷室なんて魅力ゼロじゃん
0806名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:12:43.39ID:ljOv9AVu
>>804
それが氷室恭子ってキャラじゃない
真面目すぎてつまらない人間と思う人もいるだろうけどそういうところがいいんじゃないか
0807名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:18:41.43ID:xkiQ2oaS
>>806
真面目すぎてつまらない人間だからメインにしたら失敗するという教訓が今回のリバテラにあっただろ
やっぱりロストワンでの主人公杏子に電話協力するぐらいの脇役ポジションが限度だったんだよ
ファンが多いからって無理矢理メインにすると自爆するケース
0808名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:37:04.41ID:vG8x2hYr
今回の氷室って小次郎からお母さんみたいだなってディスられてたけど、ほんと平凡な二児の母親って感じのキャラだったな
ジェスからもデスクワークがお似合いって図星の批判されるし、どっかの事務のパート要員みたい
0809名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:44:34.63ID:eEXQ3Ezb
今回、杏子と恭子ってわざと対比させてた?

・倉庫事務所前で氷室と会ったまりなが杏子と恭子の同音ネタに触れてた
・杏子はまりなのバディとして余りある戦績をあげたが、恭子は小次郎のバディとして活動すること無くさらにただの足手まといになった
・杏子は200メートルのスーパーショットを一撃でサラを沈めたが、恭子は研修での拳銃の成績は良好(笑)でジェス相手に一度も発砲する事なく手刀でワンパンで沈められた

もうどう見てもわざととしか思えない、有能杏子と無能恭子って対比にしか見えなかったんだけど
0810名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:47:44.59ID:6JROdFbq
杏子はさすが二作目の主人公だけあって貫禄を見せ付けた感じ
ロストワン時代から口だけ立派な先輩まりなと、ドジっ子だけどやる時はやる杏子という関係性だったけど
今回はそれに拍車が掛かったわな
0813名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:22:06.15ID:5L1S3Hur
>>797
とりあえずもう一度最初からやってくれ。
互いを認識した共同戦線なんてトリスタン号でアクアが殺されて以降だぞ。
その前があるとしたら弥生の船室で見つかったあとの情報交換からだぞ。そこでさえ全ての情報は出さず互いに相手から多くの情報を引き出そうとする腹芸だし。

チンピラに真弥子が襲われたのも小次郎がたまたま助けたあとまりなは任務で助けた偶然だぞ。
それが共同戦線だと言うのなら俺とお前も世の中の事件の何らかを共同戦線してるな!
よろしく
0814名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:27:39.43ID:vG8x2hYr
>>813
大使館で小次郎が御堂と対談するのをまりながマジックミラーで監視してるのなんて
いくらでもコイツが悪人ですって言うチャンスあったのにまりなは一切言わなかったし
思いっきり共同戦線やん
0815名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:48:05.38ID:5L1S3Hur
>>800
なぜ自分の感想こそが原作者の意向だと決めつけるのか。。。
小次郎は閃きや感性が天才性で、その上で桂木から叩き込まれた設定があるから腕力も知力も探偵としての能力も優秀なんだろう?
物語の中で語られてる部分が第一で、明記されてない部分はプレイヤーの受け取り方次第なんだから描写を決めつけないでくれよな!
ちなみに小次郎パーンチがあんなムービーなのはまだ絵探ししてるだけで殺人事件のようなことになる前だからシリアス展開ではなくギャグ展開にしたくての演出だと思ってるよ
0816名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:54:02.66ID:5L1S3Hur
>>814
コトバンクより
きょうどう‐せんせん【共同戦線】
二つ以上の団体が、当面する共通の目的のためにつくる協力体制。「共同戦線を張る」

まずはここからだったな。スマン
EVEやってる人はおっさんが殆どと思ってたから。ちなみに君は小学生かな?
0817名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:03:42.82ID:qP5ZPdsk
>>815
野球の投球ポーズで暴漢を撃退とかやってるから桂木から叩き込まれた設定なんてゴミって判断されてるんでしょ
最後だって酸素ボンベ酸素ボンベ言って、桂木から叩き込まれた運動能力かつ肺活量の多い男なのに運動苦手な女子供と同等レベルに酸素ボンベ求めてたし
とてもじゃないが「桂木から叩き込まれた設定」っていうのはゴミだったとしか言いようがないな
そういえば運転席に縛り付けられて脱出できずに桂木から助けてもらったんだっけ
ああいうシーンで他人の助けではなく自力で逆境を挽回してこそ桂木から叩き込まれた設定って言えるんじゃね?
0818名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:25:10.55ID:5L1S3Hur
>>817
マーヴェルコミックスの主人公じゃないんだそ。スーパーヒーローでも求めてるのか?

最後は船がどこまで沈んでるか分からないのに酸素要らないとか言ってたらそれこそプレイヤーにバカにされるわ
運転席に縛り付けられたところから自力脱出は出来ても良いけど、出来たら出来たでエルディア諜報部のツメの甘さウケるとかってプレイヤーにバカにされるんじゃね?
0819名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:30:18.77ID:qgydfHW+
>>803
ライバル不在だから糞とか言われてもそんなもん方向性とそれに対するお前個人の嗜好・価値観の問題としか言えんわ
他作品を批判する際に菅野ゲーとの相違を全て欠点扱いして、菅野ゲーが至高でそれ以外は糞とかほざく低劣な信者と変わらんぞお前
0820名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:33:37.19ID:5L1S3Hur
>>819
同意
0821名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:38:09.33ID:7GU3Mem7
>>814
そのシーンはお互いが疑心暗鬼になってるだけやん
コイツはどこまで出来る奴かって確認してるだけ

その場面で共同戦線してるのは小次郎と氷室だろ
0822名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:27:27.77ID:R2peV68z
桂木から叩き込まれた力で縄を引きちぎり海中数百メートルの中からボンベも無しに脱出とか聖闘士星矢クラスだなw
氷河が得意そう
0828名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:11:41.92ID:PUP2DeOw
>>825
というか菅野が若干車田正美っぽいというかガサツな仕上げ方する所は似てるからな
自分が定めた階級制度みたいのに異常にこだわってる所も似てるし
菅野版:内調99%、アイドラークラス○
車田版:12人の星座のゴールドクロス
ま、菅野はジャンプっぽいっちゃジャンプっぽいのよ、小次郎の設定は完全にシティハンターのパクリだし
0829名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:19:03.96ID:r3XUNeea
発売日に買ってようやくクリアしたぜ
橘花はクローンではあるけどドールシリーズではなかったってことでいいのかな
桜花は別の死体を用意して一度死んだことにしたけど、親父の元に戻ったら娘がもう一人できちゃってたんか
0830名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:44:44.47ID:RWmaOlVt
>>829
桜花の方も事故死ダミー用にクローン用意
親父の方も自分の慰め用にクローン用意=橘花

何か困ったらすぐドラえもんの四次元ポケットのようにクローン用意するのが橘一家なんだよ
0835名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:50:49.17ID:rMWhUAyn
桜花の死亡偽装って何でやったんだっけ?
クローンの件もあって流れがつかめんかったわ
EDまじかの、まりなと弥生との会話から察するに、死亡経緯?はうやむやって事なんかな?
0837名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:26:50.67ID:LCUCwiVa
>>826

20年前のゲームを熱く語る世代なんて、
下は40〜上は60代だろ。
当然、ジャンプの黄金世代の作品はしっているだろう。

友情・努力・勝利みたいな単純極まりない物語を読ませ続けられた層が
EVEみたいなのをプレイすると衝撃をうけるのもよく分かるというものだ。
0840名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:43:26.57ID:7GU3Mem7
結局EVEって日にち経つとBEしかまともに記憶に残らんな

zero→なんか人がいっぱい殺されてたな
LO→求めてた物と違ったな
TFA→プリーチャー面白かったな
NG→キャラの目が死んでたな
RT→まやこ生き返ったな

多分10年後はこんな記憶しか残らない
0843名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:55:28.76ID:KwoxNRWz
>>840
バーストエラーも記憶に残らん
二階堂とか弥生とかわかりやすい記号タイプのキャラは覚えてるけど
プールで遊んでるのに護衛してますとか緊張感の無い描写連発してたし、話の脈絡が無く結構散らかってる
二階堂死んだのも別件で忍び込む予定の部屋番号間違ったらたまたまその部屋が事件部屋とか偶然要素だし
いまいち話に繋がりがないんで後から思い出そうとすると順序だてて思い出せないのがバーストエラー
0844名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:58:02.43ID:rSiT+BnB
ハッキングの所もマルチサイトをやりたいからっていうこじつけで両方が協力するだけな感じだったしね
BEはまりなが馬鹿すぎるから話に整合性が無いんよ
0845名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:07:53.26ID:9uneWmVy
今回のおかげでEVEは「BEだけ」って認識だったのが「BEとRTで完結、その他もあるシリーズ」って思えるようになった

心安らかになったおかげでZEROやNGあたりなら楽しめるようになったわ
0848名無しくん、好きです。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:17:20.65ID:cfDWLHSS
小次郎&氷室コンビ
昼はハッキング
夜はファッキング
0850名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:52:59.91ID:yC1TiWLm
>>845
んー、エンディングではエルディアの中にある棺プールみたいな所で真弥子が眠ってて
そこにプリシア、小次郎、まりなが見守ってるからなぁ
リバテラはプリシアが一度も出て来なかった時点でバーストと全く繋がってないな、と
バーストのエンディングは何と言ってもプリシアと執事の会話で終わるからね
真弥子真弥子ばかり気を取られて、プリシアないがしろにしすぎたさかき傘の失態だね
0851名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/06/06(木) 02:00:58.56ID:Obw7YZmb
ロストワンもTFAもプリシアがたっぷり登場してくれたのに
一度も登場させないどころかプリシアの名前すら出たかどうか怪しいリバーステラーって最悪
何が「BEとRTで完結」じゃボケ
プリシア出てない時点で続編としてはニセモノだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況