あの時代の女子は天さくと同じ格好
男は海軍軍服と同じ詰襟か?
セーラー服は昭和に入ってからかな?
いまでは女子大の卒業式でしか着ない矢絣の上着と袴、ブーツは元々大正時代の女学生の制服だったから
ポニーテイルの結び目にリボン巻く風習も

ウチの婆ちゃんもハイカラで天さくと同じ格好してたらしい
ある程度裕福じゃないと女学校通えなかったから
知り合いのお婆さんは、毎日専属運転手が車でお昼の作り立て弁当を学校まで配達してたっていう超セレブ
町の映画館は顔パスで見放題だったらしい
喫茶店なども無銭飲食出来たっぽい
財布持つ必要がないって・・

帝劇花組も実はセレブなんだよな