レッスルのオフ会でプロレスラーの魅力を

「プロレスという職業が無かったら本来ヤ◯ザになっていた連中が、ぎりぎりカタギで踏みとどまっているアウトロー達の生き様が面白い」

と語っていた人が居たがプロレスという職業の磁場には、そういった人間を惹きつける何かがあるのかな?(馬場元子はレスラーではないが)

レッスルでも、ゆっこは無論、南とかでもプロレスラーにならなかったら「そっち系」に転んでいたであろう気質だからなあ
近藤もプロレスに出会わなかったらキックボクサー崩れの用心棒(もしくはパンチドランカー)、桜井も喧嘩で命を落としそうな危うさが有る