X



むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/04/27(木) 16:19:31ID:RVExxIcM
ttp://gamdev.org/up/img/5435.zip
PSP向けの仕様でアクションゲームを作ってみたが、無茶苦茶重い。
左右で移動、上でジャンプ。下とボタンは意味無い。

PCでやるなら、Operaを使ってShift押しながらカーソルキーでやるといいと思う。
0150某スレ144
垢版 |
2006/04/27(木) 23:24:02ID:xrF9Fwoy
>>149
PSPに入れてやってみた。スコア622点
アクション要素は自分じゃ実現できなかったから感動した。
しかし動きもっさりは、もうどうしようもないんだろうなぁ・・・。

3D迷路の続きは、気が向いたらまた作る。
でもオープンソースだから誰か勝手に作ってもいいよん。
0151149
垢版 |
2006/04/28(金) 10:10:37ID:x/8/nclj
>>150
3D迷路に触発されて作ったんだけど、PSPで動かすのってなかなか面白いね。

スプライトみたいにキャラクタを移動出来るし、
透過gifで重ね合わせも容易。
やってないけど、アニメーションgif使えば歩行時のアニメも楽チンに作れるはず。
ただ、PSPではいかんせんスピードが出ないのよねえ。

また何か作ってみよう。
0152名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/04/29(土) 05:48:32ID:tHOst8pw
>>137
JavaScriptでソフトウェアレンダをやったらどうなるかと思案、
まずキャンバスを用意する時点で挫折した。
TABLEのTDタグがIMGタグを横320縦240配置し、背景色を
Script側から書き換える方式は重すぎて涙がでてきた。

JavaかActiveXでレンダを用意するとかしないとフルポリゴン
無理っぽい。
0154名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/05/02(火) 16:23:50ID:RT3OlYP9
ttp://gamdev.org/up/img/5513.zip
PSP向けの脳トレ風(?)ゲームを作ってみた。
漢字と色があってるかどうかってやつ。
0158名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/05/15(月) 00:39:03ID:ecGzuvzm
>>152
せめてワイヤフレームだけでも描きたいんだけど、
斜めの線分を描画する方法すらないのがカナスィ。
0162名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/05/18(木) 16:47:35ID:TqP+iTC7
>>161
すご!
あーでもIMGタグ以外はうまく動きませんですた
やぱJavascriptで、っていうのはあきらめたほうがよいのかな。

というかFlight Erlandおもしろかったす!
1面ボスはフレアスキップで余裕でしたw
0166名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/05/27(土) 12:51:09ID:KzsdMfhN
これいいな!使える!

しかし個人的に、「またスクリプト文法覚えなきゃいけないのか・・」って感じ。
こういうノベル系のスクリプトって共通化すればいいのに、と思う今日この頃。
これからはXMLでしょう。なんていってみるテスト。
0168X
垢版 |
2006/06/11(日) 19:57:30ID:qmpRCoVL
とまってるよ
0170名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/16(金) 16:17:53ID:0OKOtGqf
>166

>165のツールについて
==
504 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 00:20:10 ID:UNqAEkA/
スクリプトの文法の説明書どこ?
505 名前: vvmの人 [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 00:47:34 ID:a2k4dHqj
KAG3と一緒。
かなりの部分で未対応だけど。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/table.html
は一応対応状況。
最新ではない。
==
だそうだ。
0174名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/24(土) 18:14:16ID:NTaSogDA
google mapsで「ゼビウス」作ってください。
半島を爆撃したいんです。
0177名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/06/29(木) 13:24:48ID:X1fR69/Q
javascriptは
激しく動かしたり変数を大量に使うと
PCがウィーンってなるんだけど、
みんな気にならない?
0182名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/08/08(火) 12:18:42ID:uZMdgtHv
181じゃないが、任天堂のWebページで注文してみた(8月4日)
送料とか配達日とかの注意事項が一切ないシンプルなページだった
いつごろ届くのかな…
0183182
垢版 |
2006/08/09(水) 21:20:27ID:Xr7UANq9
昨日届いた
サンプル作って実行してみたが、画像の差し替え方法がまずいのかチラつく
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~clap/ds/
0185名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/25(水) 16:32:19ID:37ybH9n2
flashで線描いてそれをjavascriptで<object>のwidth,heightを変更するのなら昔やった。
速度は十分出る。
0187名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/06(月) 12:27:40ID:SrsfI3VH
スタイルシートOFFにしてる奴とかいんだっけ?
俺はスタイルシートONじゃないと表示が崩れるjavascriptゲームつくってる
0189名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/20(月) 19:10:01ID:toMaoLEJ
alert
confirm
prompt
を使ってゲームを作れそうだが
面白いのか?
0191名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/21(火) 15:45:01ID:T9TZ+ly0
alert("あなたは勇者となり世界を悪に導こうとする大魔王を倒しにいきます");
if(name=prompt("あなたの名前は何ですか?"))
{
alert("ここは大魔王が支配しようとしている世界");
alert("そんな中に大魔王を倒すと言い出した若者がいた");
alert(name+"「王様、僕が大魔王を倒しに行きます、いや、行かせてください」");
alert("-----------数分前-------------");
alert(name+"「王様いきなり呼び出して何かあったのですか?」");
alert("王様「"+name+"、お前が魔王を倒しに行ってきてくれないか」");
alert(name+"「そんな、嫌ですよ」");
alert("王様「そうか、ならしかたがない・・・」");
alert("ゴスッ");
alert(name+"「ぐはぁっ」");
alert(name+"「・・・・・・・・・ここは・・・・・・・・・どこだ\nあなたは・・・・・・誰ですか・・・・・私は・・・・・」");
alert("王様「お前はこの世界で最も強い剣士だ!\nそしてお前は私の一番の部下だ」");
alert(name+"「私が剣士・・・・・何も覚えていない・・・・・」");
alert("王様「お前はこれからこの世界を支配しようとしている大魔王を倒しに行くと名乗り出たのだ\nしかしなにも覚えていないようなら仕方がないこの世界は終わりだ」");
alert(name+"「僕が倒しに行きます」");
alert("-----------そんな感じ-------------");
dainisyou();
}
else
{
alert("名前を入れたくないのならそう言ってください");
}
function dainisyou()
{
//もう書くの疲れたぁ〜
}
0192名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/25(土) 09:37:24ID:hdFjmOUW
かなりショボイがゲームを作ってみた

ゲーム↓(クリックしたらすぐに始まるから注意してくれ、それとウィンドウの大きさ最大で開くぞ)
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/yusya/index.html

スクリプトファイル↓(保存してメモ帳にドロップすればソースがみれるぞ)
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/yusya/yusya.js
0194名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/25(土) 13:49:31ID:U4uEdexd
何度も何度も戦って、薬と武器をいっぱい買って、準備万端にして、やっと、やっと俺は...
ありがとう。
0195名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/25(土) 14:06:39ID:O6cfyhjy
>>192
ウィンドウの大きさ最大はここ↓から行ったときだった
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/index.html
0197名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/25(土) 15:08:53ID:O6cfyhjy
>>192
ちなみにhtmlファイルは4kbスクリプトファイルは24kb
0202ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
垢版 |
2006/11/25(土) 22:27:09ID:Hibl8DcI
僕は>>192だ。接続のたびにID変わるみたい。
次はポーカーを作る予定
そんで教えてほしいことがあるんだが
♠>♥>♦>♣という事と
マークが代入されている変数はcということを前提にして
自分が持っているカードのマークと相手が持っているカードのマークを
比較してどっちが上かを決める式はどうしたらいいと思う?
ちなみにcというのは
aがランダムに出される数字bがカードの数字ということでcがマークの数字だから深い意味はないです
0203ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
垢版 |
2006/11/25(土) 22:28:46ID:Hibl8DcI
>>202
マークの数字って変だったな
×マークの数字
○マーク
0204名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/11/25(土) 22:57:02ID:y7Qc4FyH
>>202
♠>♥>♦>♣が強さを表してるんだとしたら
cに代入する際
♠の時=4
♥の時=3
♦の時=2
♣の時=1
としておけば、単純な大小比較で強弱判定できるんじゃね?
0205ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
垢版 |
2006/11/26(日) 08:07:36ID:nb7t6YPN
ありがと
その方法でいく
0206ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
垢版 |
2006/11/26(日) 09:47:43ID:nb7t6YPN
とりあえず表示させるところまで行った
htmlファイル↓
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/porkar/index.html
スクリプトファイル↓
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/porkar/porkar.js
0208ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
垢版 |
2006/11/26(日) 14:09:16ID:NUfbvkzu
いやはや、出ましたよエラー
今回初めてのエラー
というわけでエラー出てますが置いときます
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/test.zip
0209ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
垢版 |
2006/11/30(木) 18:03:35ID:tOmENsQI
最近プログラミングのやる気が起きないんですよね
一ヶ月ほど前までは結構やる気があったんですよ
やる気があったから「勇者の冒険」(>>195参照)が作れたみたいな
たとえて言うならば
javascriptを始めたころは

未来に希望を持った23歳前後の新入社員


現在は

未来に希望がなく出世も望めない47歳前後のサラリーマン

サラリーマンの気持ちはあくまで想像です
僕13ですから
まぁポーカーはそのうち進めます
皆さんで勝手に作っていただいてもかまいません
0210vvm-man
垢版 |
2006/12/02(土) 07:02:52ID:reS/o3fC
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/
今のとここんな感じす。
0211名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/12/05(火) 12:56:49ID:zi1fA8Fy
やる気がなくなってるのは、ネットの情報のせいもある。
たくさんの情報を得るとそれだけでかりそめの達成感を得てしまい
物事へのやる気がなくなるんだ。時間も減るし。

ゲーム作ってる間はネット触らない方がいい。
俺もシナリオ作ってる間はネットで遊ばないようにしてる。
0212名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/12/05(火) 16:50:18ID:bZwB6kk4
そうか?俺はネットのおかげで技術的には大助かりだがね。
javascriptに関しては全てネット上の情報だけでやってきたし
他言語の時も困った時はぐぐるなり掲示板利用するなりして助かってきた。
ネットなきゃないで書籍あさったり先輩から聞くなりしてどうにかするんだろうけど
おおよその場合ネットの方が早く見つかるから効率がいい。
0218名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/12/20(水) 07:49:34ID:eELu4V7m
10分ほどやってみたが難しいなこれ、まだ鍵まで行けない
せっかくHTMLベースで作ったんだからWebページで公開してみては?
0222名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/12/20(水) 19:18:52ID:3jNNbqGN
じゃあここに入れてもらって何か作るよ。
ついでに、3Dの面の作り方見つけたから
CSSのBoaderを使うと直角三角形が出来るそいつの組み合わせで三角形が作れるらしい。
0223名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/12/20(水) 23:20:37ID:Z1tNp/KK
マリンスイーパ既出かな?練習がてら作ってみたの晒してみる
http://www.nonchang.net/js/_game_sweeper.html

連続で開くための再帰処理がヘタレ実装だ。うまい方法が思いつかない
単純にネスト深くするとどうにもブラウザによって動かなくなるしなぁ。処理を分割するしかないか
0225名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/12/20(水) 23:49:28ID:Kgfyn70q
再帰が重いなら自分で配列をスタックに見立ててループの中でぶん回せば
いいじゃんって思うけど、そんな簡単に解決する問題じゃないの?
0228名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/12/23(土) 14:21:26ID:VmeVba6i
javascriptでアクションゲーム作るとなるとクラスわざわざクラス作る必要がでてくるな。
0237名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/02/07(水) 07:07:56ID:86tbSOoz
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up17992.zip
ロックマンでよくある”消えるブロック”を作ったお( ^ω^)
でも効果音もティウンティウンもクリアの判定もないお( ^ω^)
0239名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/02/08(木) 18:05:36ID:WK5b+XL4
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1170925315
改良したお( ^ω^)1画面に収まりきらない大きな部屋を作っても、
きれいにスクロールするようにしたお( ^ω^)相変わらず効果音も
ティウンティウンもクリアの判定もないけど、許してお( ^ω^ )
0240名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/02/08(木) 23:28:19ID:cnEKpVBo
乙ー しかしMac Safariだとスクロール重っ/ Firefoxエラ―出ますな
WinIEだとスムースなのかな?

実は丁度今おれもスクロール実装で泣いてます
描画サイズQVGAでさえ、CSSトリック使ってもcanvas要素+exprolerCanvas使っても激重
どうしたものか
0241名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/02/08(木) 23:29:55ID:cnEKpVBo
あ、ちなみに確認環境はMac mini(G4 1.42GHz/mem1GB)という貧弱環境です
ゲ製にいるマカーなんて所詮可哀想な子なんです スルーしてやってください
0245名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/02/11(日) 06:34:35ID:26NB8Eeu
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1171142980
クリア判定と死亡判定を追加したお( ^ω^ )全部で5ステージ作ったお。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況