X



【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/09/13(火) 18:51:45ID:dnfPM2vI
オブジェクト指向スクリプト言語のpythonでゲーム作ろうぜ!!
0372名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/10(日) 12:11:33ID:7d7jLSYs
あおりではないのだが、そんなの気にする暇あったら他のところ作りこんだほうがいいよ。
気にしたいのならPython使うのがそもそも間違っていると思うぞ

Panda3Dは確かOpenGLじゃなかったかな?
参考になるかも
0380379
垢版 |
2008/08/25(月) 12:57:15ID:m+nx+baU
自己解決しました
0382名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/26(火) 13:54:31ID:Xl9YHViE
>>381
うほ
0383名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/26(火) 22:16:25ID:/FXNK3ig
丸4日で10万と考えれば、そこらの研修サービスに比べれば若干割安か。
相応のレベルのものだったらやる価値はあるかもしれん。
0387381
垢版 |
2008/08/29(金) 00:45:24ID:s5QQPaIM
>>384
女性でも問題ありませんが
私は男性です、、よ?
0388名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/30(土) 00:02:28ID:ZXVR4B87
pygameのドキュメント和訳プロジェクトだれか立ち上げろよ
0391名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/31(日) 00:36:39ID:q58JIhOP
pypyからswf生成、さらにpygameのAPIをエミュレーションしてくれるユーティリティがあるみたいだね

会社PCにpypyインスコできたから、月曜にでも試してみるか
0395名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/31(日) 18:38:49ID:tJeL3/AT
>>391, 393
紹介したいのか秘密にしたいのかどっちだよ…

とりあえずflex-pypy試したらswf生成は出来た。
けどドキュメント少なすぎ&開発止まってるっぽいのが残念
0397名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/31(日) 19:27:08ID:JffuNVVZ
そりゃ自慢したいだけだろう。こういう手合いは

>>391
は? pypyでswfとか作れるわけねーだろ屑

というように適当に煽っておくと、後は勝手にべらべら喋ってくれる。定石的に考えて。
喋らなかったり無反応だったら、ただの虚言癖か誤情報だから無視していい。
0399名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/08/31(日) 21:31:22ID:Q/T6qUuS
>>397
ダレもきいてないことに得意げになって回答してるお前は何?

あと、自作でもないものを自慢していると考えることができた理由は?
普段から君がやってることだからではないの?
0401391
垢版 |
2008/09/01(月) 21:02:27ID:q9XsawCR
仕事ふえて試す時間作れずorz
0402名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/09/01(月) 21:57:38ID:Cy2k4BKr
まあ人少ないんだし仲良くやろーよ
0404名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/09/02(火) 17:23:11ID:ZY1/Zpsj
397 :名前は開発中のものです。:2008/08/31(日) 19:27:08 ID:JffuNVVZ
そりゃ自慢したいだけだろう。こういう手合いは

>>391
は? pypyでswfとか作れるわけねーだろ屑

というように適当に煽っておくと、後は勝手にべらべら喋ってくれる。定石的に考えて。
喋らなかったり無反応だったら、ただの虚言癖か誤情報だから無視していい。

400 :名前は開発中のものです。:2008/08/31(日) 22:05:50 ID:JffuNVVZ
まぁまぁ、落ち着け。
そんな喧嘩腰にならなくったっていいだろうに。

ちょっとワロタ
0405名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/09/04(木) 01:03:57ID:tNEgq/42
>>397



は天才
0407名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/09/05(金) 01:29:11ID:ots/fAKI
>>406



は変態


>>406



は変態
0408名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/10/13(月) 20:23:25ID:oGDJW7p8
age
0409名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/10/13(月) 23:47:18ID:xR7aPqOS
sprite.RenderClearなんかに入れたスプライトって
描画順コロコロ変わるな・・・当然か
描画順を固定したい場合はGroupを複数に分けるしかないのかな
0410名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/10/14(火) 16:07:27ID:VGKWNGYe
オナニー!オナニー!オナニー!が口癖wの創価学会員の30代の逝き遅れキモデブ婆さんは
欲求不満の●性犯罪常習犯●なのでオナニー!とかエロ!とか性的な事が異常に好きwww
脳内妄想で犯罪者を作り出して偉そうに説教したがってるのは基地外すぎるw
現実世界で盗聴とか盗撮とかやるなよwwwww

熊本隆談www
0413名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/10/18(土) 10:37:50ID:PQKIjUo0
多重ウィンドウってドラクエのウィンドウみたいなやつ?
後ろから順番に表示させるのかな
0416名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/10/23(木) 00:09:04ID:mSJ2ylbL
質問
シューティングでも作ろうとコードかいてみたんですが、
なんかキャラを一定速度で移動させると、一定の間隔で動きが
乱れるんですが対策ありますか?
「スーーー」っと動くのを期待しているのに、「スーッ、スーッ、スーッ」
という感じになります。
書いたコードはこれ。
ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7828.txt
0420名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/10/25(土) 10:41:25ID:0uX2i6Wz
>>416
どんな動作を期待してるのかよく分からんが、
こっちの環境(Win2000, python2.52)では
特に問題なくスムーズに動いてるように感じるが
0428名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/12/04(木) 18:55:27ID:YR6hG2GU
ARMなマシンで、
 >>> screen = pygame.display.set_mode((640,480))
でずっと返ってこないですが、Ctrl+Cでブレイクしてやると初期化はできているようです。
ブレイク後には、画面にポインタが出てきます。
ブレイク後に再度set_modeすると、すぐに返ってきます。
fbに何か詰まっているか、誰かに握られているのか。
初期化がうまくいかないのを対処した例ってありませんでしょうか?
0429名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/12/24(水) 04:03:02ID:ABXBIN5x
VirtualBox上のUbuntuにNetBeans6.5インスコしてPygame勉強中
というよりPython勉強中

しかもUbuntuもNetBeansもほとんど触ったことない
自分でハードルあげすぎたぜ・・・!
0431名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/12/26(金) 22:02:07ID:g1hdloYD
>>430
Eclipse好きじゃないの・・・
viクローンなエディタなら何でも良かったんだけどNetBeansにちょうど良いのが
あったからさ。
JavaもPHPも基本的にNetBenas使ってるよ。
0432名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/12/31(水) 07:40:12ID:9ElZbZPe
NetBeans使ってる人が居たとはありがたい
NetBeansでPythonの開発環境を整備する手順を教えていただけませんか

試しに使ってみたいけど何をどうしたらいいのかわからないのです
公式に配布されているバイナリの中にPython対応のモノは無いようですし
どこかにプラグインがあるんでしょうか?
0433名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/12/31(水) 19:21:09ID:Gd78KXNe
>>432
Netbeans6.5なら、

ツール→プラグイン

で、検索バーに「python」を入力

出てきたプラグインをインストールすればOK
後はツール→オプションでPythonの実行ファイルを指定したりするだけだよ。
デフォルトで入れてれば特に弄らなくても動くと思う。

NetBeans6.1以下はPythonに限らずエディタ関連にバグが多いから6.5を使った方が良いよ。
0434名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/01/08(木) 01:05:21ID:H8qFyBTq
日本語入力を読み取る方法はないんでしょうか?
0437名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/01/11(日) 12:06:20ID:flEg+xJO
そもそもpygameの元になってるSDLでサポートしてないから無理っぽいね。
Tcl/Tkとか別のライブラリと組み合わせる方法は推奨されてないっぽい。
英語だったらキーボード入力を読み取る方法があるらしいけど。
ttp://www.pygame.org/pcr/inputbox/index.php

ドラクエみたいなコマンド方式でやるしかないのかなぁ。
0442名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/01/11(日) 20:50:19ID:vp/FB86y
>>440
どうもすみません。

どうしてもやりたいなら画面上にキーボード見たいなのを表示させてひらがなのみOK
って感じになるのかな〜
0443名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/01/25(日) 04:28:07ID:xY598sGh
上尾
0444名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/02/02(月) 19:41:22ID:+jvL6gQM
ttp://forums.court-records.net/viewtopic.php?f=36&t=9544&start=0&sid=155c7f0f710cfb2ffea99be691c93c51

pygameで作られた逆転裁判。
自分でスクリプト書いて僕だけの逆転裁判が作れちゃうらしい。
レベル高いなあ。
0445名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/06(金) 03:12:49ID:P9qwm6Be
誰か、俺と組みませんか?
pygameで熱血硬派くにおくんをモチーフにした
ろくでなしブルースを作りたいだけど。

もちろん、プログラミングはあなた。
0446名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/07(土) 04:33:57ID:ouKubPCQ
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
0448名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/07(土) 13:58:39ID:p2kcQHiv
企画・プロデュース:俺
プログラミング:あなた
グラフィック:あなた
BGM:あなた
効果音:あなた

みたいな
0451名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/16(月) 04:11:55ID:55bflmBn
企画・プロデュース:445
プログラミング:あなた
グラフィック:あなた
BGM:俺
効果音:あなた

取り分
445:5%
あなた:5%
俺:90%

責任
445:9
あなた:1
俺:0
0454445
垢版 |
2009/03/27(金) 10:29:14ID:eHC8Sf8K
あまりに信じてもらえないんで、
サイト作りました。

「pygameでろくでなしブルース」
http://www.freepe.com/i.cgi?rokublues

プログラマーはあなたでお願いします。
あと、BGM(効果音はくにおから取ってほしい)製作出来る方を募集します。

参加は俺のドット絵のセンスを認めて頂いた場合だけで構いません。
誰も乗らないならそれまでだと受け止めます。

ただ、やるなら夢はでっかく、
最終的に、ネット経由の多人数プレイで、
学園対抗の乱闘騒ぎが出来るゲームにしたいなあ。
0455445
垢版 |
2009/03/27(金) 10:35:32ID:eHC8Sf8K
ちなみに、>>451に答えるならこうですね。

企画・プロデュース:俺
プログラミング:あなた
グラフィック:俺
BGM:誰か
効果音:誰か

取り分
俺:10%
あなた:50%
誰か:40%

責任
俺:10
あなた:0
誰か:0


以上で、構いません。
0456445
垢版 |
2009/03/27(金) 10:36:45ID:eHC8Sf8K
ではご検討のほどよろしくお願いします。

pygameの知名度を日本で上げてやりましょう。
0458名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/27(金) 16:58:26ID:NZF1JtYX
Python 3.0 用のpygameって出てくるんでしょうかね…
もしかしてpygame使いは2.x縛りになったりするのかな…
0459名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/27(金) 17:43:58ID:ob0Jnuij
ttp://pygame.seul.org/wiki/FrequentlyAskedQuestions#Does%20Pygame%20work%20with%20Python%203?
>The Pygame successor, pgreloaded (Pygame Reloaded), is being written to be Python 3 compatible.

Pygameリローデッドを待つんだw
0463名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/28(土) 15:13:54ID:ec/O6wBp
似せた自作ドット絵採用時に問われるのは意匠周りじゃねえの
効果音抜いて引用したら著作権抵触で真っ黒だから話がすこし違う
まあどの道関わりたくないが
0464名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/28(土) 16:21:08ID:bsCKs99g
流れぶったぎりで悪いんだけど
Python2.6、Pygame1.8と来て、Pygameはimportできるんだけど
なんどやってもNumericがインストールできてない、
importできないんだけどLib¥site-packages¥には確かに
numpy-1.3.0b1-py2.6が入っているんだ

これは頭以外に何が悪いのかエスパーできる人いますか?
0465名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/28(土) 21:57:23ID:bsCKs99g
事故解決しました、import numpy
もしくはimport numpy.oldnumericで一部いけました。
Pygame 1.8 Documents and Examplesで
動かなかったものがあったので
import Numericの部分を書き換えたら
動いたものもありました。
0466445
垢版 |
2009/03/31(火) 22:53:49ID:tE4elaIJ
パイガメの利用者が壊滅的に居なさ過ぎるのか
ちなみにスレ立てたの俺じゃ無いよ?
誰かが嫌がらせしてくれてる。
0468445
垢版 |
2009/03/31(火) 23:05:43ID:tE4elaIJ
>>467
ちょっと待って。なにがおかしいの?
他力本願って指摘するけどさ、ゲームを一緒に作ろうとするのが
非難されるなら、世の中のゲーム全部ひとりが作ってるわけ?
違うでしょ?
自分が出来る部分は自分で役に立とうとしてるよ、俺だって。
グラフィックだってね、良質求めりゃ誰でも出来るわけじゃ無んだよ。
プログラマーが現れたとして、俺はその人より上手いグラフィックを描くことが出来る自負はある。
つまり、各々が自分が培って来た能力を結集させてひとつのゲームが出来る、
それは当たり前のことじゃないの?

それをプログラマを人に任せるからって他力本願なんて言われたら、
なに?ゲーム業界ではグラフィッカーや企画者からの発案、チーム集めは
他力本願で批判されるような企画になるわけ?それで成功事例は無いの?
プログラマが一番最初に声をあげないと認めないわけ?

アカデミー外国語賞、その他様々な賞を総なめした「おくりびと」は
役者の本木から発案されたんだよ?で、最終的に脚本家も監督も集まった。
本木は他力本願だったと思うのか?違うでしょ。

まあ本物のプログラマーなら企画者に大して
他力本願だと非難しないだろうね。
ここでそう非難してるのは、自分でもなにも出来ない奴らだろうね。
2chにはよくいるさ。
まあ中止でもいいさ。もともと集まらないならやるつもり無いしね。
0469445
垢版 |
2009/03/31(火) 23:08:54ID:tE4elaIJ
2chなんかやってると人を蔑むだけの性格になるよ。
pygameを好きで、せっかく知識を得たんなら
試すためにも、広めるためにも、
行動に出た俺と一緒に動くべきだよ。
ひとりでボツボツ遊ぶよりは、きっと得られるものがある!

これだけ言わせてくれ。
じゃあね。

0470名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/31(火) 23:41:06ID:xHLqSIbM
>>469
>2chなんかやってると人を蔑むだけの性格になるよ。

事実は逆
現実世界でも人を蔑む人間が最後まで2chに残るのだ
そんな人間が2chをやめたところで何も変わらない
自分の本性から目を背けているだけだ
0471名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/03/31(火) 23:54:07ID:vdQj6R59
>>468
別にプログラマ以外が企画立ち上げても構わない。
ただ、それには信用と実績がいる。
今回の件は単純に、君のサイトと言動が評価され、
力を貸すに値しないと判断されたわけだ。
タダで他人の手を借りようと言うのなら、君はもっと努力すべきだった。
その辺は完全に自業自得だよ。
君が例に挙げた本木雅弘さんは、
いろんな仕事をしていたプロで、信用も実績もあった。
また、企画を通すためにさまざまな努力をした。
その結果が身を結び、「おくりびと」が完成したわけだ。
君とは雲泥の差だね。
というか、君が言い訳に使っていいような人物じゃない。
君は何もしていないし、何の信用も実績もない。
君がしたのは、その辺の小学生にも出来る、陳腐な妄想をただ語っただけだ。
まずはそれを認めなさい。
ゲームが作りたいなら、
焦らずにゲーム製作に必要なことを少しずつ学んでいくといい。
君は恐らく中高生だろうから、まだまだ時間はたっぷりある。
君はまだ、ゲームを作る能力は無いよ。
0472名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/04/01(水) 00:15:13ID:7nZ/bRtq
何事も無名時代はみんな一人から始めてるんだが
才能と生活の狭間で多くは無名のままで終わる
それが現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況