X



ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/10/20(土) 01:54:49ID:8Z6zRg6w
有料ゲームに問題なく使えるフォントを自分たちで作ってしまおうとするスレです。

このスレは以下のスレから派生しました。

ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094398590/

・完全フリーで未来永劫 商用利用可能
・皆の知恵と勇気と汗で第2水準まで作る
・書体は普通のゴシック、うまくいったら明朝も
・デザインは、1からスクラッチで作る

あと細かいことはこれから議論して形にしていきましょう。

007870
垢版 |
2007/11/01(木) 03:59:15ID:7IvfrfNv
B-スプライン曲線とオンカーブ・オフカーブの説明はここに載っていました。
http://musashi.or.tv/fontguide_doc2.htm
オフカーブが二つ続くケースあるので注意が必要。

SVG形式はこれ。
色々なソフトが対応しているけど、自分で読み書きするルーチンを書くのは大変そう。
Scalable Vector Graphics - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Graphics

一例として、こんな流れでしょうか。

(1)ここをどうするかが問題。

(2)TTEditでインポートできるCSV形式

(3)TrueTypeフォント形式(*.ttf)のファイル
0079名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/01(木) 04:03:59ID:7IvfrfNv
あれ、よく見たら、オフカーブは何個でも続けられますね。
オフカーブ同士の中間点をオンカーブにするだけみたい。
0081726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/02(金) 01:22:46ID:a/EENy/u
>>80
乙。
もし可能だったら作ってみて欲しいのですが、
一度描画した点をマウスで選択して移動させるような
ことってできますか?
私はそのノウハウが無くて行き詰っています。

ところで、プロジェクト化についてwebでアンケートをとって
決められたらと思うのですがいかがでしょうか。

お題は以下です。
1.どこを拠点とするか。(sourceforge or その他)
2.プロジェクト名をどうするか
3.ライセンスをどうするか
008280
垢版 |
2007/11/02(金) 05:33:28ID:IS8O6Cx8
>>81
マウスで移動やります。

アンケートいいですよ。
これまで出てきたのはこの辺でしょうか。

sourceforge.jp
費用は完全フリーで,プロジェクトが通れば,サイトスペースと
意見交換フォーラムとファイル公開場所と Wiki が初めからついてくる。

みんなのフォント(みなフォン)
「ふぉんとにFreeなFONT」プロジェクト(略してFFFとかF3とか)
8時フォント (英語名 20:00 Font)

パブリックドメイン、修正BSD、クリエイティブコモンズ
0083名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/02(金) 10:11:58ID:86p7d0dl
2.プロジェクト名をどうするか
2chフォント
ゴシップゴシック(うわさのフォント)

ふぉんとにFreeなFONTが良さげ
0084名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/02(金) 11:11:54ID:nJf7Cmal
完成して、しかもモノがよければLinuxのディストリビューションにも採用されるだろうから、
外人にも発音しやすい名前がいいと思うがどうだろう。
0085726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/02(金) 22:06:35ID:a/EENy/u
アンケート開始します。
期間は10日間で、回答は一人一回とします。
(一度回答すると100時間は再回答できません。)
ttp://www.efeel.to/survey/font/
0086名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/03(土) 00:10:01ID:dFTXQD1G
作業しない名無しが口だけ出すのを防ぐために
素材をあげたレスでのみ名前投票したらいいんじゃね
0087名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/03(土) 23:33:36ID:D17UNBsR
3つとも答えないとダメなのですか?
ライセンスと拠点は良く分からないから、名前だけ答えたいのですが。

プロポーショナルフォントと等幅フォントは、
全角漢字ではまったく同じみたい。
それ以外の全角文字は、幅をつめているだけみたい。
http://gamdev.org/up/img/10454.zip
0088726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/04(日) 00:22:51ID:fkbwtktU
わからない場合は”その他”を選択して、記入欄に”お任せします”
みたいなことを書いてもらえればよいかと。
プロポーショナルフォントと等幅フォントについては個人的にはあまりきにしてません。
漢字の部分はどうせ同じだし。
日本語(というか漢字圏)フォントの最大のネックは字種が多いということだと思いますので
漢字さえできてしまえばプロポーショナルな数字やかなの部分はどうにでもなると考えています。
漢字以外の部分は一人でもできるし。
(アラビア語とかは別ですが)
0089726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/04(日) 06:43:56ID:fkbwtktU
上の補足ですが、拠点はともかく、ライセンスはやはりある程度調査してどれにするか考えてもらったほうがよいと思います。
ライセンスは作者の考え、大げさにいうと思想を表していると思いますので。

以下、参考資料
ttp://www.freebsd.org/ja/copyright/freebsd-license.html
ttp://www.creativecommons.jp/faq/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3
ttp://www.opensource.org/licenses/category
0090名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/05(月) 04:29:36ID:o4E7J7K+
ゴシックと明朝の各大きさでの比較
http://gamdev.org/up/img/10464.png

こんなのやってみましたが、ゲームに似合うのは、
RPGやSRPGのメッセージウィンドウ内にメッセージを表示する場合に
最適なのは、サイズ9か10のボールド属性のゴシックフォント、
全画面に文字を描画するノベルゲームなら、サイズ12のボールド文字が
適当だと思うのですが、どうでしょう?
アンチエイリアスはよく解りません。

小さい文字がつぶれる問題はどうしますか?
どうもTrueTypeフォントは漢字で小さい場合、ビットマップフォントを使うみたいです。

とりあえず案は、
骨格(ストローク)から直接ビットマップを出力する。
これなら9〜13サイズまでは問題なさそうですが、
ボールドはどうしましょう?

ライセンスは最低でも、開発に携わった人が
商用・非商用を問わず改変も含めて自由に使える事。

参考リンク
フォントの初歩的な概念やPostScriptとTrueTypeの違い等が書かれています。
FontForge ― PostScriptR, TrueType と OpenType フォントが編集できるアウトラインフォントエディタ
http://fontforge.sourceforge.net/ja/overview.html
009135 ◆M7muf/5xmk
垢版 |
2007/11/05(月) 22:59:34ID:kLmw6FMn
>>90
このスレではビットマップフォントは扱わないと思うよ。
ベクターフォントがあればそこからビットマップフォントに変換できるからね。
小さい文字も、アンチエイリアスを適用すれば綺麗だし。
0092名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/05(月) 23:34:22ID:EnoEgqKn
リーズナブルな(漢字含む)ビットマップフォントって結構少ないから作る意義はあると思う。
需要があるかどうか知らないけど。

まあ作る人がほしいものを作ればいいんじゃないかな
俺はアウトラインフォントはVLゴシック+IPA系のやつでいいや
00932
垢版 |
2007/11/06(火) 10:00:38ID:fse7EGBz
どんな環境でゲームを動かすかだな。
基本的には、文字フォントを持たない機器でのゲーム開発が
前提となるのだろうが。

ビットマップは、JIS16ドットやJIS24ドットが自由に使えるし、
フリーウェアでも自由に使えるものが結構配布されていて恵まれた環境にある。
0095名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/08(木) 18:42:26ID:aFiWhGvu
有理ベツィエ曲線なら両端の位置と接線を変更せずに、
通過点を変更できるんじゃないかな?
完全なオフセットにはならないと思うけどね。
あとは曲がりの大きい曲線は分割してしまうとかね。
0096名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/08(木) 22:47:41ID:/PpFeZFw
有理ベツィエ曲線については良く知りませんが、TrueTypeフォントは
2次スプライン曲線と直線で描画しないといけないのです。
でも、そんなに曲がる漢字は無いので、94のやり方で問題なさそうです。

ttp://www.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ktanaka/papers/ttanaka.prosym91.pdf
の2ページ目にある、16種類のエレメントを作って、
>>42-43のようなやり方で配置する。 でいいのかな。

第一水準漢字は16種類のエレメントの組み合わせですべて表現できるそうです。
エレメントを明朝風に作れば明朝体に、ゴシック風に作ればゴシック体になるのですよ、きっと。
0098名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/09(金) 04:45:42ID:IiJTsmPQ
>>94
フリーのツールにあるか(アルゴリズムを簡単に見つけられるか)
分からんけど普通にラインの幅を広くしてアウトライン化は?

まあ、イラレなら、ラインの幅を広げてアウトライン化するか、
アウトライン化してオフセット...

あと、ビットマップに関しては、PC的には不要だと思う。
でも、逆に携帯端末のことを考えたら、ベクターよりも
マーケットはでかいかも。
0099名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/09(金) 09:58:03ID:147n11D9
ビットマップフォントはいっぱい見つかったので、とりあえず良しとします。

>>98
どうも2次スプライン一つでは無理みたいです。
頂点をいっぱい増やせば可能ですけど、データが増えてよろしくありません。

●アイデア●
エレメントとその組み合わせをずらりと並べて、
そこからペタペタ画面に貼り付けるやりかたはどうでしょう?
福笑い方式ですね。 これだとスケルトンデータはいりません。

エレメントを明朝風に改造することで、自動的に明朝フォントを作れるようにするか?

する→
エレメントの平行移動、縦横の比率変更、回転、上下左右反転、拡大縮小が可能です。
これで表現できない場合は、エレメントを作る必要がある。
エレメントが増えると、それだけ明朝化に労力がかかる。

しない→
上の操作に含め、頂点の移動も含めてアウトラインデータのあらゆる操作が可能。
0101名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/09(金) 22:53:52ID:147n11D9
>>100
どのへんを読んだほうがいいですか?

またアイデアですけど、
WEB+福笑い方式はどうでしょう?

●利点は、
作成した漢字を一箇所で集中管理できる。
パーツも一箇所で集中管理できる。
参加しやすい。

●欠点は、
WEBプログラムを誰が作るかが問題。
サーバが必要。

●必要な機能は、
1)透過GIF画像(パーツのアウトライン画像)をマウスでドラッグして
他のGIF画像(下絵)の上を移動させる。
その座標データをサーバに送る。
 
2)下絵表示。 これが無いとガタガタになる。
ブラウザに大きい文字を表示させるアイデアもあるけど、
漢字一文字を描いたGIF画像をブラウザに表示させるやり方が確実でしょうか。

パーツはエレメントや部首で、必要な大きさをすべて用意する。
TTEditのCSV形式から、アウトラインのGIF画像を作ればOK.

それと、
MSゴシックを下絵として表示し、そこにパーツを配置して完成したデータに、
著作権上の問題はありませんか?
問題があるなら、public domainなビットマップフォントを拡大表示することになりますが。
0102名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/09(金) 23:37:41ID:KalFeIeZ
>MSゴシックを下絵として表示し、そこにパーツを配置して完成したデータに、
>著作権上の問題はありませんか?

オリジナルとは主張しにくい、非常にヤバいものになる。
ビットマップを拡大表示の方がまだマシだが、独自性を主張できるものを作ることが大事。
ビットマップにこだわり過ぎなければ、いいかも知れない。

下絵は、誰かが原字を書くのがベストだけど、そこまでは手間か。
0103100
垢版 |
2007/11/09(金) 23:46:04ID:TyaM2C7u
>>101
どこと言わず、3つとも。
あなたが欲している情報があるよ。
どんなデータが必要なのか、なぜ必要なのか、など。
1つめの論文にしか書いてないこともあるし、3つめが書かれた時点で(試行錯誤の結果として)修正された考えもある。
是非。
0104名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/10(土) 02:56:59ID:CYHaM+/H
>>101
>MSゴシックを下絵として表示し、そこにパーツを配置して完成したデータに、
>著作権上の問題はありませんか?
それはやらない方がいい
0106726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/11(日) 21:54:17ID:pLZtzMGh
アンケートそろそろ終了です。
回答まだの方はお早めに。
ttp://www.efeel.to/survey/font/
0107名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/13(火) 08:19:59ID:6CV+55KB
部首の位置を調べてみましたが、
部首がまったく同じ位置に来ません。
手書きを下絵にしたのでしょうかねぇ。
http://gamdev.org/up/img/10513.png

そんなに大きな文字は作らないので、同じ位置でも問題ないと考えるか、
そもそも大きな文字であろうと、同じ位置でも問題ないと考えるか、
それとも、一つ一つ自由に変えられるようにするか。
0108名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/13(火) 11:03:50ID:F+NwYmav
>>107
漢字は、編やつくりなどバランスを見て書かれてあります。
だから文字事に違うのです。

自由に変えられると、今まで話してた前提っぽいものが覆らない?
0109名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/13(火) 12:29:56ID:ZKez7bFJ
偏で見た場合に右端にくる部分が複数ある場合
(例えば木偏の横棒と払いの右端)、旁の形によって
上の端が長かったり下の端が長かったりで、
文字毎にバラバラなんだよね。極端な言い方すると、
同じ偏でも文字毎に微妙に形状が違う。
0110名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/15(木) 20:28:46ID:EQIf1QH3
というか、普通にアスペクト比をかえて再利用じゃだめなの?
なんのためのスプライン補完を含むベクトルデータなんだろね?
ラスタ形式ならぐっちょりになって問題おきるかもしれんけど
0112726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/16(金) 06:50:23ID:oRrhMQDP
結果は以下。

ゴシップゴシック(うわさのフォント)
sourceforge.jp
修正BSD

ゴシップゴシック(うわさのフォント)
sourceforge.jp
クリエイティブコモンズ

ゴシップゴシック(うわさのフォント)
ttp://free.kdn.ne.jp/
パブリックドメイン(sourceforgeでは認められていません)

ゴシップゴシック(うわさのフォント),OurType:(ゴシックなど)
sourceforge.jp
修正BSD


ゴシップゴシック(うわさのフォント)
sourceforge.jp
修正BSD

「ふぉんとにFreeなFONT」プロジェクト(略してFFFとかF3とか)
sourceforge.jp
修正BSD
0113726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/16(金) 06:51:18ID:oRrhMQDP

「ふぉんとにFreeなFONT」プロジェクト(略してFFFとかF3とか)
sourceforge.jp
修正BSD

「ふぉんとにFreeなFONT」プロジェクト(略してFFFとかF3とか)
sourceforge.jp
修正BSD

みんなのフォント(みなフォン)
sourceforge.jp
クリエイティブコモンズ

「ふぉんとにFreeなFONT」プロジェクト(略してFFFとかF3とか)
sourceforge.jp
修正BSD

「ふぉんとにFreeなFONT」プロジェクト(略してFFFとかF3とか)
sourceforge.jp
修正BSD

ゲームに安心して使えるフォント
sourceforge.jp
パブリックドメイン(sourceforgeでは認められていません)
0114726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/16(金) 06:52:29ID:oRrhMQDP

「ふぉんとにFreeなFONT」プロジェクト(略してFFFとかF3とか)
sourceforge.jp
修正BSD

GATフォント(G(ゲームに)A(安心して)T(使える)フォント)
sourceforge.jp
クリエイティブコモンズ

8時フォント (英語名 20:00Font)
sourceforge.jp
修正BSD

8時フォント (英語名 20:00Font)
sourceforge.jp
修正BSD

回答総数:16
0116726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/19(月) 00:59:45ID:K3bsdJwA
試作品でもなんでもいいのでプログラムや電子データを公開したい方は
sourceforgeにユーザ登録してFFFプロジェクトに参加してアップして
ください。
0118726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/20(火) 23:08:09ID:qaOvdEWK
>82 :80
マウスで移動はうまくいってますか?
自分も挫折したのですが、やはりむずかしいのでしょうか。。。
011980
垢版 |
2007/11/21(水) 02:27:49ID:74vDcPF7
>>118
そこはすぐに出来ましたけど。
0120726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/21(水) 22:41:10ID:JrnvltKm
>>119
問題なければsourceforgeに(プロジェクト帰属の)BSDライセンスで
アップしてもらえませんでしょうか。
0122名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/22(木) 04:09:12ID:JVVyjDUm
>>120 それはちょっと待っててください。

情報・資料を集めて、wikiにまとめる。
新たに参加する人向けの情報も必要。
wikiの編集にはログインが必要でしたけど、
メールアドレスを持っていないからログインできません。
どうしたものでしょう?

和田研フォントキットはここにあります。
ttp://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/wadalabfont/
ttp://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/wadalabfont/viewcvs/viewcvs.cgi/
テキストの文字コードがJISの場合とEUCの場合がります。
スケルトンエディタは、左上が原点で、X,Yの範囲は0〜399。
skeleton-edit/にソースがあるけど、Lispで書かれている。
doc/にマニュアルがあります(TEX)。

分類上はどこになるのでしょうか?
http://sourceforge.jp/softwaremap/trove_list.php?form_cat=333

sourceforge.jp で フォント font を検索
http://sourceforge.jp/search/?forum_id=0&group_id=0&atid=0&type_of_search=soft&words=%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8+font
or 検索の仕方が解りません。 「すべての単語を含む」にチェックを入れなくても、
and 検索になってるみたいです。

sourceforge.net で font を検索
http://sourceforge.net/search/?type_of_search=soft&type_of_search=soft&words=font
0125名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/22(木) 16:14:16ID:qRMdUNtn
「花園明朝」公開! - もろ式: 読書日記
ttp://d.hatena.ne.jp/moroshigeki/20071121/1195611746
メインページ - GlyphWiki
ttp://glyphwiki.org/wiki/
0126名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/22(木) 16:50:56ID:JVVyjDUm
>>124
進む方向を間違えているかも。

>>125
初めて知りましたが、ちょっとじっくり調べる必要がありそうです。
wiki上で漢字を作っていくのかな? なんだか良く解らないけど。
0128726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/22(木) 23:25:50ID:E4b0zlKi
>>122
sourceforgeの中のプロジェクトに参加するには
アカウントを作成する必要があります。
ここで、自分の持っている既存のアカウント
(私の場合はgmail)を入力する必要がありますが、
どれか使えるメールアカウントはありませんか?
https://sourceforge.jp/account/register.php

プロジェクトの分類についてはまだ整理できていません。
さざなみフォントと同じところにしたいと思います。
意外とあっけなくプロジェクトが承認されたので逆に整理できていな状況です。

>>125
以下の文章からするとまさにわれわれの考えているものとおなじではないかと思ってしまいますが実態はどうなんでしょうね。。。
漢字デザインの完成度は結構高いように思えます。
「KAGEシステムは、漢字のパーツの組み合わせ(例えば「草冠+車+龍」みたいなもの)を与えると、自動的にそのフォントを作ってくれるシステムで」
wikiでこの「KAGEシステム」とやらのどの部分までが実装されているのか現時点ではよくわかりません。
もうちょっと調べる必要ありですね。
0129122
垢版 |
2007/11/23(金) 06:14:42ID:Zt5xxc7k
>>128
使えるメールアカウントは持っていません。 ごめんなさい。

http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage?action=config
で、特定のページを誰でも編集できるようにするのは問題ありますか?
情報提供と要望は誰でも書き込めた方がいいと思いますが。

ttp://glyphwiki.org/wiki/sandbox?action=edit
から「専用エディタで編集する」をクリックすると、
Flashアプリケーションが起動します。
クリックでパーツを選択して、ドラッグで頂点を移動できます。

データは各パーツ毎に、
線の種類(直線、曲線、etc)
始点の形、
終点の形、
ストロークの座標データ

ストローク(スケルトン)を入力していって、
それに自動で肉付けしてアウトラインを計算する方式ですね。
0130名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/23(金) 06:18:18ID:Zt5xxc7k
■漢字
MS-DOSのマニュアルをお持ちであれば、日本語入力ガイドに
部首一覧と漢字コード表が載ってます。

JIS X 0208 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0208

第一水準はあいうえお順で 2965文字
第二水準は部首順で 3390文字
合わせて6355個の漢字を作る。

   SJIS  JIS
 亜 $889F $3021 第一水準漢字最初
 腕 $9872 $4F53 第一水準漢字最後
 弌 $989F $5021 第二水準漢字最初
 滌 $9FFC $5E7E 第二水準前半最後
   $A000..$E03F 無し
 漾 $E040 $5F21 第二水準後半最初
 熙 $EAA4 $7426 第二水準漢字最後

■TrueTypeフォント
直線と2次スプライン曲線からなる。
外側の輪郭は時計回り、内側は反時計回りに書く必要がある。
0131名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/23(金) 06:19:00ID:Zt5xxc7k
■フォントの話
各点は、グリフのベースライン (ディセンダーを持たない文字が置かれている線) を
原点とするデカルト座標上に置かれています。ほとんどのフォントフォーマットは、
座標値が -32768 から 32767 の間の整数値であることを仮定しています。

あるフォントが 12 ポイントで表示されている場合、
その時 1 em は 12 ポイントとなります。
TrueType フォントでは em を 1024 または 2048 ユニット(多くは 2048)が使われる。
PostScriptでは 1em = 1000ユニットが多い。

■ツール
プログラミングの負担を軽減するため、エディタで拡大縮小せずに編集可能にし、
なおかつ、2分割及び3分割した時に解りやすくするため、1em=600 が適切と考える。
(TTEditで、仮想ボディ=600、アセント=600、ディセント=0)

よって、ツールを実行するにはスクリーンが 1024*768 以上必要。
768の間に、編集領域600、タスクバー、キャプションバー、メニューが必ず必要で、
可能なら、ステータスバー、編集領域の余白、ツールバーを載せる。
編集領域の余白は制御点が600からはみ出る時に使う。

アウトラインの重なりは TTEdit で除去するので、考えなくてよい。
0132名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/23(金) 06:23:16ID:Zt5xxc7k
■小さいサイズ
小さなポイントサイズの時に美しい字形を得るという問題の解決方法があります。
PostScript ではこれを「ヒントづけ」と呼び、
TrueType ではフォントへの「命令」と呼びます。
FFFではどうする?
「命令」はアルファベット用なのか?
漢字は小さいビットマップフォントを内蔵しているらしい。
東雲フォント等を内蔵するか?
ビットマップで描画される小さい漢字とデザインを合わせるため、
ビットマップフォントを拡大表示した下絵を使うことは有益かもしれない。
0133名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/23(金) 07:00:49ID:Zt5xxc7k
http://72.14.253.104/search?q=cache:eDvw6pHNGZcJ:khdd.net/kanou/kangae/2003/Nov.html
には、和田研フォントを一から作り直した成果がKAGE エンジンとあります。

KAGEシステム:グリフ配信と生成文字品質の向上にむけて
ttp://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/projects/chise/symposium2003/kamichi/chise2003kamichi.pdf

KAGEシステムによる漢字フォント制作支援
ttp://coe21.zinbun.kyoto-u.ac.jp/projects/chise/conf/2005/kamichi/chise2005-kamichi.pdf
0135名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/24(土) 11:29:53ID:kQKKafmu
>>134
書き込んでおきました。 和田研専用のページが欲しいかも。

トップページの案ですけど。
商用フォント並みの品質を持ち、改変も可能な自由に使えるフォントの作成が目的。
先ずは第一水準2965字と第二水準3390字を作る。
それ以外のひらがなや記号、半角は別に考える。

現在の和田研や花園の品質に満足できないのなら、
自動肉付け方式の限界ではありませんかね。
どうしても最後はTTEdit等のアウトラインを直接編集できるツールで
目視で微調整する必要があるのでしょうか。
それとも、肉付けアルゴリズムの改良で何とかなるのか。

他の案) 商用フォントの著作権が切れるまで待つ。

著作権の保護期間 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AE%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9C%9F%E9%96%93
>団体名義の著作物の著作権は、公表後50年まで保護される(著作権法52条1項、53条1項)。
0136726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/24(土) 12:10:44ID:dED9EItM
>>135
Wikiのデフォルト値を”誰でも編集可”にしました。
(FrontPageは参加者のみ)
ページ追加もできるはずです。

本気ではないと思いますが、一応つっこみを。
> 他の案) 商用フォントの著作権が切れるまで待つ。
1.詳しい登場日時はわかりませんが、MSフォントがWindows3.1(1993年)
と一緒に出たとして切れるのは2043年ですね。
(IPAフォントは2053年)
その間ずっと縛りの多いライセンス(作った方々には失礼な言い方ですが
あえてこう書きます)に甘んじるなんて、FFFに参加しようとされている
皆さんからすると非常に消極的ではないでしょうか。
2.フォント自体の著作権が切れたからといって、ストロークごとに分割された
途中形のようなデータまで公表されるとは限りません。
完成形のグリフがたとえ改変可になってもそれは非常にいじりづらい
データです。
0137726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/24(土) 12:41:37ID:dED9EItM
>自動肉付け方式の限界

個人的には自動肉付け方式の限界を突破するような
ことはあまり考えていません。
どちらかというと限界のある方式を以下にうまく使うか
を考えるべきだと思っています。

例えばエレメントを増やすというのはどうでしょうか。
ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/harai.odp
0138726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/24(土) 17:13:12ID:dED9EItM
FFFのカテゴリ
* Development Status: 1 - Planning
* Intended Audience: End Users/Desktop
* License: BSD License
* Natural Language: Japanese
* Topic: Fonts, Printing

参考:efont(≒さざなみフォント)のカテゴリ
* Development Status: 3 - Alpha
* Environment: Win32 (MS Windows), X11 Applications
* Intended Audience: End Users/Desktop
* Natural Language: Japanese
* Topic: Printing
0139名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/25(日) 06:28:50ID:jDVl1l2+
>>136
ページの追加はどうやるのでしょう? それらしいのが見当たりません。
あと、wikiはデフォルトで強制改行になりませんかね? [[BR]]の入力が面倒で。

アップローダーとしても使ってみました。
http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FreePage/attach/NotEnoughElements.png
エレメントは増えそうです。

こんなのもつくってみました。
sjisによる全漢字6355文字です。
和田研フォントキットの \kanjidata\alljis.l から摘出しました。
メモ帳でフォントを 288 ぐらいにすると、大きくて見やすくなります
http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FreePage/attach/AllKanjiSJis.txt
0140名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/25(日) 06:36:34ID:jDVl1l2+
>>127 *.odp は開けません。 Open Directory Project?  何の事やら・・・。

IPAが来年に改変も含めて自由になるそうですけど、IPAでは駄目なのですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88

終盤はこんな感じでしょうか。
未定

TTEditで漢字のCSV形式を読み込み、オーバーラップ輪郭を削除。→重なり除去済み漢字CSVファイル

TTEditやここで作るツールで最終調整。→最終漢字CSVファイル

TTEditでTrueTypeフォント形式(*.ttf)に変換。

オーバーラップ輪郭の削除は複数のCSVファイルをいっきに処理できますか?
できないなら、かなり面倒ですよ。
まとめてきれいに削除できたらいいのですけど。

漢字一文字につき、一つのCSVファイルが必要ですか?
0141726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/25(日) 12:57:12ID:CCi70ipo
>>139
ページは大文字が2つ以上あるキーワードで
自動追加されます。
例:TeSt TestPage AaaBbb

エレメントについてですが、4,5,14と7,16は本質的になにが違うのでしょうね。角度が違うだけな気がしますが。
エレメントについてはどんなものが必要か整理する必要がありますね

>>140
odpはOpenOffice.orgの形式です。(≒パワーポイント)
今回は画像で済むのでpngにしました。基本的にはMS Office形式がいいのかな。。。(持ってなければOOo等で開けるし)

IPAに希望を見出すのも悪くない選択肢かも知れません。
私も最初にIPAフォントが出たときは感動に近いものがありましたから。
個人的には今回複数名でゴシックを作ってみて、うまくいったら明朝、ポップ体、教科書体と作っていけたらと思っています。これくらいあったら大体何にでも対応できそうだし。
(ほかにも丸ゴシック、隷書、古印体、勘亭流とかありますが。。。)

まとめ処理の順番ですが、以下のようにしたほうがよいと思います。

TTEditやここで作るツールで最終調整。→最終漢字CSVファイル(重なりあり)
TTEditで漢字のCSV形式を読み込み、全字種一括でオーバーラップ輪郭を削除。→重なり除去済み漢字CSVファイル
TTEditでTrueTypeフォント形式(*.ttf)に変換。

漢字一文字に一つのCSVが必要ですが、TTFとのインポート/エクスポートはTTeditのスクリプト機能で実現できると思います。
0142名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/26(月) 06:54:55ID:EVFsQ/GC
>>141
4ははね無し。
5と14は曲がり具合と角度の違いじゃないでしょうか。
和田研はエレメントの回転はサポートしてないのかも知れません。
標準のエレメントを作って、それ以外はそのつど作る事になりそうです。

見せる為なら、なるべく画像形式が良いと思いますが。

他の書体も作るんですか? 
福笑い方式だと問題があるかもしれません。
明朝は細くなりますから、細くなったせいで、エレメントとエレメントが離れてしまう可能性があります。
これを回避するには、エレメントのどことどこをくっ付けるかの情報がエレメントに必要ですね。
わかりやすい画像を作っておきます。

最終調整は、頂点を移動させたり増やしたりして、アウトラインを直接動かす事の意味だったのですが。
ですから、重なりを除去した後の調整なのです。 でも、どっちでもいいかな。

重なり除去前の調整は、エレメントの配置調整になるかと。

エレメントの配置調整 → 最終エレメント配置ファイル

最終エレメント配置ファイルのCVS形式化 → 初期漢字CSVファイル
0143名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/26(月) 07:00:13ID:EVFsQ/GC

WindowsAPIの日本語ヘルプによると、emユニットは2の整数倍だと
スケーリングが速くなるのだそうです。 ですから、1024や2048になります。

こんなの作ってみました(画像だけ)。 CSVファイルはちゃんと読み込めました。
http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FreePage/attach/ReadSample.png

■ToDo
MSゴシックのアセントやemを調べ、ボディサイズを決定する。
下絵に使うビットマップフォントの選定。

■IPAゴシックとMSゴシックの比較です。
IPAゴシックがインストールされていないとIPAゴシックが出ませんので注意してください。
IPAにはビットマップフォントが含まれていないので、小さいサイズでは文字がつぶれて汚くなります。
http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FreePage/attach/IPA%26MSGOTHIC.rtf
0144名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/27(火) 10:55:20ID:6/xOa7N/
>142の問題。 単なる杞憂なのかそれとも・・。
http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FreePage/attach/Trouble1.png
IPAゴシックとMSゴシックの比較画像です。
http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FreePage/attach/IPA%26MSGOTHIC.png

インストールされている全フォントの EMサイズの取得方法です。
EMサイズに対する、アセントとディセントの取得方法は解りません。
function EnumProc(ELF: PEnumLogFont; NTM: PNewTextMetric;
 FontType: Integer; Param: Longint): Integer; stdcall;
begin
 Form1.Memo1.Lines.Add(Format('%22s: SizeEM=%4d; CellHeight=%4d; AvgWidth=%4d', [
  ELF.elfFullName, NTM.ntmSizeEM, NTM.ntmCellHeight, NTM.ntmAvgWidth]));
 Result := 1;
end;
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
begin
 EnumFontFamilies(Canvas.Handle, nil, @EnumProc, 0);
end;
    Arial: SizeEM=2048; CellHeight=2288; AvgWidth= 904
MS ゴシック: SizeEM= 256; CellHeight= 256; AvgWidth= 128
  MS 明朝: SizeEM= 256; CellHeight= 256; AvgWidth= 128
 IPAゴシック: SizeEM=1000; CellHeight=1076; AvgWidth= 500
   IPA明朝: SizeEM=1000; CellHeight=1102; AvgWidth= 500
MS ゴシックのファイル名は MSGOTHIC.ttc で、この ttc は
TrueTypeCollectionの事で、複数のフォントが入ってるらしい。

他の書体も作るなら、リアルタイムで他の書体の完成図を小さく表示しておくのもいいかもしれません。
0145名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/11/28(水) 02:59:10ID:rtT5zw+L
プロは紙に書いてスキャナで読み込み、アウトライン化するんだそうです。
古い書物を高解像度スキャナで読み込み、アウトライン化する方法もあるみたいですよ。
文字の画像をすべて作成してから、フォント完成まであと6355文字!とかやるのいいかも。
自動生成はe-fontに任せる。 

ドットフォントの雑学(3)─フォント千夜一夜物語(24)
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=6612
>一般的には、原字(字母)をデザインしてデジタル化する方法をとる。
>つまりアナログ原字からアウトライン化しアウトラインフォントを制作する。
0146726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/11/30(金) 00:20:54ID:2TaJvvgz
>>143
作成中のプログラムをどこかにアップしていただけないでしょうか。

なお、個人的に考える基本字体エディタの仕様を挙げます
・230*230のデータ 画面上は3倍ズーム 690*690(XGAに収まる)
・スケルトンデータを縦横目いっぱい使ってデザイン
・DB、フォントエディタとの連携
  ・基本字体とDB情報を組み合わせて、230*230の領域に目いっぱい全字体を表現
  ・縦横の余白を調整(特に縦)して256*256でTTF化
  ・目的に応じてTTEditで仮想ボディ値を変更 256*256〜4096*4096
  ・オーバーラップ輪郭を削除して完成。

ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote1.png
ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote2.png
ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote3.png
ttp://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage/attach/haribote4.png
0147143
垢版 |
2007/12/01(土) 22:56:01ID:RY9+4ZtQ
>>146
風邪ひいたのでちょっと待ってください。
ソースのみと、exe付きのどっちがいいですか?

スケルトンからの肉付けルーチンはどうしますか?(これがちょっとやっかい)
スクリーンショットのプログラムは言語はなんでしょう?
エレメントや漢字のアップロードと管理はどうしましょう?
cgiがダメなら、wikiでやる事になると思いますが、
sjisの漢字のファイル名はアップロードするとエンコードされて、%??%??.csvみたいになるので
解りにくいです。
0148726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/12/03(月) 02:13:58ID:Nf+h0+tI
>>147
exe付のほうがいいです。

私が載せたスクリーンショットはこんなのができたらいいんではないかという
イメージです。
実際に作ったわけではありません。
(ペイントで描きました)

プログラムをアップしていただけるのはうれしいですが、
ライセンスはどうしましょう?
0149名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/12/06(木) 10:31:37ID:7GvJHF9z
>>148 ではexe付きで。
ライセンスはまだ決めてませんが、ソース出すの私だけなのでしょうか?
http://gamdev.org/up/img/10666.lzh

今決める必要のあることは、
1)実ボディーを決める。 仮想ボディーは1024でいいや。
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/ka/imaginarybody.html
2)ファイルのアップロード方法
3)ファイル名
漢字が使えないとなると、sjisかjisコードの4桁の16進数がいいかも。
015052 ◆V898l5a0us
垢版 |
2007/12/06(木) 12:17:59ID:NGB1xJfE
>ライセンスはまだ決めてませんが、ソース出すの私だけなのでしょうか?
プログラミングはさっぱりなもので様子を見ていました。ROMに徹していてすみません。

実ボディーについて、MSゴシックだと仮装ボディー256に対し実ボディー236位みたいでした。
仮装ボディー1024なら上下左右40ずつ控えて944位になるでしょうか。

なお、錯視の関係上、
・端に撥ねの先端やカーブが来た場合は少し実ボディーから外に出す(そうでないと小さく見える)
・国がまえの文字などは実ボディーより少し小さめにデザインする(そうでないと大きく見える)
などありますので、厳密に実ボディー内に収めるようにするかは柔軟に考えたいところです。
0151149
垢版 |
2007/12/06(木) 15:50:28ID:7GvJHF9z
使い方を書き忘れましたが、
領域1つだけのcsvファイルをウィンドウ内へドラッグ&ドロップしてください。
頂点以外をドラッグすると、全体が移動します。
メニューはダミーです。

>>150
はみ出るならツールにも余白持たせる必要がありそうですね。
0153726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/12/16(日) 02:48:38ID:2AN7sXe9
>>149
このソースはどんな開発環境で作成したのでしょうか。
Turbo Delphiを試したのですがだめでした。
プログラムの知識が乏しくて申し訳ありませんが
教えて頂けませんでしょうか。
0154149
垢版 |
2007/12/17(月) 03:10:16ID:M6SoNK3e
>>153
Delphi4Professionalです。
Turbo Delphiで開いたら、なんと出ましたか?
0155726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2007/12/23(日) 13:10:16ID:JQZKLBrk
>>154
プロジェクトファイルと思われるものが”プロジェクトを開く”で選択できませんでした。
0156149
垢版 |
2007/12/25(火) 00:05:01ID:nVTKkcEx
>>155
Project1.dprファイルをダブルクリックしたら、
「"プロジェクトを開く"を選択できませんでした。」と出たのですか?

このプロジェクトではなくて、単純にTurboDelphiを起動して、
F9を押してコンパイルすることは可能ですか?
0157名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/12/27(木) 23:07:57ID:Mfp5nJLr
>>155
エラー
リソースファイル なんたらかんたら\Project1.res が見つからないので再作成しました。

が出るみたいですけど、コンパイルはできます。
TurboExplorerを起動してから、ファイルメニューの「開く」で
Project1.dprを選択して開いてみてください。
その後、F9キーを押せば実行できるはず。
0158726 ◆QKPoD/ZI7E
垢版 |
2008/01/20(日) 23:55:25ID:24WetZz9
ずいぶん遅くなってしまいましたが確かにコンパイルできました。
0160参加希望者 ◆axvF.d/dJk
垢版 |
2008/04/05(土) 17:01:57ID:uviCSpm+
今現にフォントを作っている人間です。
配布方法に困っていたりしています。とりあえず1人でやるには
結構限界に来ております。とりあえず現状漢字やら何やらまで
手を出すのはきわめて困難な状況です。とりあえず私の
フォントのライセンスは以下の通りとなっております。
1.使う分には埋め込みなど自由
2.再配布も自由
3.改変(グリフ追加・グリフの形を変更)は次の事項を守ってくれれば自由
i.著作者表示をきちんとする(部分ごとに明示)
ii.フォントの名前は変更しても変更しなくてもよいが、バージョンをきちんと管理する。
4.商用利用はもちろん自由
5.このフォントを使用した際に発生した損害については一切責任を負わない。
6.再配布・改変物の配布をする際にはこの条件を周知すること。

私の目標はだいぶ壮大で、Unicode5.1のすべての文字を搭載することです。
あなた方に協力したいのですがよろしいでしょうか。
0161名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/04/05(土) 17:33:27ID:HP7+ebjn
>>160
そんだけ作るのは一人で無理ってのはわかるけど、何を聞きたいんだ?

配布するときのライセンスは何が該当するのか聞きたいの?
それとも、自分で補えない箇所のフォントをつくって欲しいの?
0162参加希望者 ◆axvF.d/dJk
垢版 |
2008/04/05(土) 17:58:55ID:uviCSpm+
>>161
聞きたいことって…一番下に書いてあるわけですが。
単刀直入に言うと、フォントの一部を提供したいということです。
0163名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/04/07(月) 16:04:07ID:J8oC0mwj
これはもう日本語でおk状態だな。
スレにふさわしくないからスルー推奨。

ここは提供する場ではない。
0164名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/04/08(火) 18:00:21ID:/rge9j4e
161に一番必要なのは、HPの作り方を覚えることと、適当なところで諦めること、
な気がするんだが、気のせいか?
0168名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/04/10(木) 01:59:27ID:EmkJzrxF
死んでると言って差し支えないような。
だもんで>>160は自分で何かを立ち上げた方が良いように思います。
0169名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/04/10(木) 14:59:33ID:vi1DPISe
>>160
ここのスレ専用フォントを作るわけじゃないし(そうやってもスレ住人か判断が難しい)
俺らにお伺いを立てる必要はないんじゃない?

>>164,168
が言ってるように、アップローダーとか自分のサイトなんかにうpって
「こんなんできましたよ、規約守りながら使ってね」
というくらいでいいんじゃないかな。

というか最後の2行で真意不明。
言いたいことは最初に書くと吉。

>>161は行間読み過ぎ。
0171名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/09/09(火) 01:04:03ID:YSfGC0gh
フラッシュでフォントのデザインしてる(したい)人っている?
ゲーム制作だとフラッシャーも多いと思うんだけど。
0174名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/10/19(日) 00:13:39ID:UM1AhyNq
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況