X



サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/13(金) 11:49:13ID:F9msEEWw
サウンドノベルやビジュアルノベルのシナリオならではの注意点や小説との違い、
絵や音楽、効果音と組み合わせた演出効果などについて話したい

参考サイト
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/howto00.html
ttp://amakase-web.hp.infoseek.co.jp/dabun.html
ttp://tanktown.web.infoseek.co.jp/tt/g_creat_infor.htm
ttp://gumina.sakura.ne.jp/CREATION/OLD/index.html

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048516356/
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146118810/
part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1162411162/
0103名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/07/26(土) 14:10:47ID:Z1jKx+de
>>102
名無しが何言ってんだ?
「何度も言った」だって馬鹿か、お前が何度言おうが知った事か。

スレ違いなのはお前の方だ、小説との違いと>>1に書いてある通り。
少なくとも小説が比較対照として引き合いに出されると言う事だ。

まったく小説を例や話題に出してはならないとお前の言ってる事の方がスレ違いだ。
しかも脳内ルールじゃねぇか。
自分だけの正義な押し付けるな。
0104名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/07/26(土) 14:17:36ID:Z1jKx+de
小説では戦記物の例図なんて稀だ。
「例図がないから距離感がなくて違和感を感じる」

と言うのはライターの力量不足が原因だろ。

臨場感がイメージしやすいゲームならではの弱点かも知れないが。

まあ戦記物のネベルゲームと言うジャンル自体が想像し難いジャンルではあるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況