ついでに調べた。
カオヘはアニメだけ見てたが、ゲーム版の妄想トリガーってのは背景クリックシステムじゃないようだな。
上で言った暫定的に配置しておくデジャブボタンには近い気がしたが、いや、暫定だから……。
妄想トリガーはフラグ的にはLの季節やミッシングブルーの口出しステムに近いようだな。

ANOSは上で言ったプリズマティカリゼーションのオブジェまんまで吹いた。
考える事は一緒だなおい。いやそれこそ真似したのかも知れんけどさ。

ひぐらしはシステム的にループじゃないので論外。

被ってそうで被ってなかったぜヒヒヒ。
それはともかくパラレルゲーの方で結構重要な部分を忘れている事に気づいた。
パラレルワールドに元々いた主人公の扱いはどうするんだ……。
記憶だけパラレル主人公の体に入るとかでいいか。
なんだかそこに仕掛けを作れそうな気もするが脱線はしないようにしないとな。