X



ゲームに安心して使えるフォント探せ 2!(`ω´)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/04/14(火) 18:57:42ID:nL/x72im
有料ゲームに問題なく使えるフォントの情報を募るスレです。

フリーのフォントは数あれど、印刷物はともかくゲーム制作に使える物(特にJIS第1〜第2水準漢字までを含めた日本語フォント)となると、ライセンスの関係で非常にお寒いのが現状です…。

そこで、特に以下の基準を満たしたフォントの情報をひたすら収集するスレにしたいと思います。
・同人ゲームなどの、いわゆる有料ゲームに利用可能であること。
・最低でもJIS第1〜第2水準までの漢字を網羅したフォントであること。
・ビットマップよりも、綺麗なアウトラインフォント(TrueTypeなど)である事が望ましい。

フォントのデザイン(明朝、ゴシック、毛筆、手書き系、ポップ系)などの種類は問いません。
また、若干のお金を払うことでゲーム利用可能なフォントでも良い事にします。

一応、日本語フォント中心のスレにしたいのですが、一応1バイトフォントの話題も許可する事にします。フォント利用に便利なツール、ライブラリの情報もあれば歓迎の方向で…。

備考:
・OS搭載のフォントを利用するという方法はこのスレでは想定しません。
・ゲーム自体にフォントそのものを含める場合を主に想定します。
・他にフォントをラスタライズした画像を利用するという方法もあり、そうするとまた利用できるフォント、できないフォント、というのがまた変わってくると思いますが、そこらへんの微妙な解釈についても情報交換できれば良い。

前スレ
ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094398590/

関連スレ
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/
ゲームを作るための素材を集めよう!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/l50
○◎○フォント大好きってふぉんと〜?○2書体目○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074329677/l50
0005名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/04/16(木) 15:50:46ID:RwR9zL1G
>>1乙!
埋め立て荒らし同然で前スレが埋まっていくし、スレ立てられないバイダだからどうなることかと思ってた。
GJ!
0008名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/04/22(水) 08:09:47ID:cFH7wne5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1191771628/

877 名前:氏名トルツメ[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 02:43:27
> IPAフォントライセンス:改変したフォントの再配布(派生フォントの配布)について。

> ・利用者が、その意志により、派生フォントをオリジナルのフォントに戻せる方法を提供しなければならない。
> ・派生フォントは、Web等のだれもがアクセスできる方法により一般公開しなくてはならない。
> ・派生フォントには、それをさらに改変するために必要となる十分な情報を添付しなければならない。
> ・派生フォントにも、同じIPAフォントライセンスを継承しなければならない。

この1番目の条件はオリジナルのフォント入手先(つまりIPA)を
ReadMeかどこかに書いておけば問題ないって解釈でいいんだろうか?


878 名前:氏名トルツメ[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 20:02:38
電話して聞けば?


879 名前:氏名トルツメ[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 23:55:51
ダウンロード時に契約するライセンス全文によれば
オリジナルフォントを入手、置き換える手段を案内する方法でもいいらしいよ
0009名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/04/22(水) 08:46:18ID:TTYdMFcm
派生フォントの場合は、自分がアレンジしたのをwebで一般無償公開、及びアレンジ方法
(アレンジの仕方)も公開しなきゃいけないのか。
それは結構面倒だな。
0010名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/04/22(水) 10:21:56ID:Mkkim8lc
IPAの該当ページへのリンクを記入しておけばおk
フォント編集方法とか書かれているよ
0011名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/04/29(水) 23:06:46ID:TYWzOIBV
金文体はゲームに使用できるんじゃない?
0013名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/05/10(日) 14:25:00ID:Vpcs/xo9
おお、ビットマップ化してノベルゲに同梱できるようになったか
0014名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/05/10(日) 18:43:22ID:EzfOkJxs
ただ「できる」「できない」じゃなくて、根拠となる利用許諾見せて欲しい。
前スレが埋め荒らしに落とされた同然で、テンプレ整備できなくて、フォントの使用許諾、
利用可能範囲テンプレ持って来れなかったけれどさ。
0015名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/05/10(日) 21:34:20ID:xwToXDuQ
埋め荒らしってわずか3レス程度でどうにかなることだったのかなぁ

利用許諾なら基本的に公式サイトへ行けば見れる。
Wikiにも公式のリンクや一部抜粋したのが貼ってある。

ベンダによっては許諾じゃわからないことも多いけどね
0016名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/05/17(日) 11:43:08ID:bRb1n440
>>15
3レスか?
テンプレ追加するなら、話し合いが必要だし、そのOKな許諾のあるフォントの一覧を
作ろう、というのがこのスレの趣旨では?
0017名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/05/19(火) 20:07:00ID:rN5iSFN+
3レスというかともかく話し合えるほどレス数残って無かったよ 前スレは
必要なら今から話し合えばいいと思うよ

一覧ならWikiに作った。
あとはここで情報出して、どんどん更新していってねという状態。
0019名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/05/25(月) 16:40:43ID:dT0dQk6G
>>18
修正BSDライセンスって、「コピーライト表示はしなくてもいいけど、してくれると嬉しいな」じゃね?
義務化されているのは旧BSDライセンスだったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況