X



【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/05/10(火) 17:35:34.31ID:VGITffFh
SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール
0250名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/09(木) 15:46:12.82ID:PbnOgpPn
グラフィックを判定ごと左右反転…と言うのはできないでしょうか
素直に左右反転スプライト作るべきかな
0252名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/10(金) 19:29:15.07ID:CIGf3yF2
SLGなんかは思考ルーチンにわざと変な手を打つパターンを仕込んだりするみたいな
某ゲームはその瞬間が唯一の隙だったりする
0253名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/11(土) 03:35:41.13ID:3W/ePA0q
>>251
そうですね
ランダム攻撃は、規定の乱数表の値に基づく攻撃です
(人間から見て、予想ができないというだけ)

ゲーム開始からの経過フレーム数ごとに、
ユーザーからのキー入力を全てゲーム内に保存しておけば、
もう一度同じ設定で同じ面を開始して、
経過フレーム数ごとに保存しておいたキー入力を与えると、
全く同じ展開になるので、リプレイができるんですよ

別に、ゲーム画面を録画して再生しているわけでもなく・・・
0254名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/11(土) 03:42:18.51ID:3W/ePA0q
>>252

格闘ゲームなんかも、CP側が最良ルーチンばっかり選択していたら、
人間の反射神経では全く太刀打ちできないから、

アイドリング時の動作確率
30%:技を出さずに前後移動する
10%:動かない
10%:その場でジャンプする → ジャンプ後の動作確率へ
20%:遠隔攻撃を出す → 攻撃後の動作確率へ
20%:接近してパンチ → 攻撃後の動作確率へ
10%:その場でキック → 攻撃後の動作確率へ

・・・とか、無駄な動きの確率を入れたアルゴリズムになっているね

easy→normal→hardと難易度が上がるになるにつれて、
無駄な動きの確率が削られていくわけだが
0256名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:40:42.35ID:cFACP6J4
スレチ
0257resumi
垢版 |
2017/03/12(日) 01:20:08.08ID:4HIpI7NS
これ普通にショックだね。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw
0258名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:06:31.42ID:jQ3ikKV4
ジオメトリウォーズにこっちの弾を必死で避ける敵いたな
SBでつくるとしたらちょっと面倒そうだなあれ
0259名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/12(日) 14:10:02.88ID:Mb7AkVwi
>>258
@距離分岐>弾からの半径○ピクセル以内
A誘導>弾の方向へ移動(1フレームのみ)
B速度>反対方向へ速度反転(1フレームのみ)
0262名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/12(日) 23:32:19.74ID:jQ3ikKV4
敵のまわりに避け用の子を配置するとして
そのために自弾の攻撃タスクが使いづらくなり
判定用の子をつけたりしはじめる…と画面内のキャラ数増大しそうだな
0263名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/13(月) 09:23:37.22ID:sgb3bxpo
SBでこっちの攻撃を避ける敵を作った人はいる
何やってるか詳しい事はわからないが
0264名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/13(月) 21:57:33.55ID:GmHufiFs
自機と軸線が重ならないように避けることなら、位置分岐でできるけど
誘導弾から逃げる敵を作るのは大変
0265名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/14(火) 20:49:06.00ID:5eD3pSm9
以前こちらでお世話になった者です
自作STGの4面までバージョンをうpろだにあげました
よろしければ遊んでみてください
0266名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:41:40.66ID:2GCLF98o
あげ
0268名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/20(月) 15:14:29.76ID:kverAvk5
ドット絵がうまくなりてえなあ
0269名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/21(火) 16:58:29.11ID:lyYVtxeV
このツール、タイトル表示のためのチュートリアルはないんですか?
タイトルの表示でつまづいているんですけど
0270名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/21(火) 18:39:03.54ID:/8NE0fOC
タイトルのために作ったステージを
ゲーム設定:シーン:タイトル
に指定しておけば起動した時に勝手にタイトルになるよ

ロゴはレイアウトのテキストなり背景にするなり
キャラでつくって画面の真ん中におけばそれでいいよ
SBの機能でタイトルステージでA(Zキー)押せば勝手に次に進むし
0271名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:55:43.46ID:lyYVtxeV
>>270
そうしたんですけど、
タイトルのキャラクタが出ないんです。
0273名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/23(木) 20:15:51.36ID:iH9d+WQY
>>271
どっか抜けがある
キャラクタ編集に登録すべきものが登録されているか、チェック入れるべきところにチェックが入ってるか
ステージ編集にキャラクタを登録しているか
タイトルが画面内に留まる様にしているか
0274名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/23(木) 23:24:24.00ID:ZnF5pfpI
目標座標に移動させた次フレームで速度0にしないとかっ飛んでいく初歩的なミスよくあるよね…
0275名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/24(金) 13:45:34.60ID:5Q28UJUu
>>269>>271です
どうやらキャラクタの配置時間がマイナスになっていた事が原因だったらしいです。
0277名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:15:59.37ID:TLWt+/66
トリフィドの日ってエターなったのかね?
0278名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/28(火) 00:08:20.43ID:pDu3RYCT
物理演算キャラの子に物理演算つけたら
どこに置こうが子が吹っ飛んでいくな…
複雑な形状の物理キャラって無理なのかな
0279名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/29(水) 02:32:42.00ID:hrUAhYwj
SBはもう少しユーザーフレンドリーだと、コンシューマ化できるのだが・・・

作業手順のガイド機能とか、設定ミスの警告機能とか、
ある程度の設定パターンをテンプレートかしておくとか、
移動パターンにプリセットを用意するとか・・・

自機の武器設定で、発射弾の設定をプレビューしてくれる画面とかあるとわかりやすいと思う
いちいちテストプレイしながらでは、発射位置とか確認しづらいし
0281名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/29(水) 17:44:18.73ID:hF+lq7ps
コンシューマ化したいなら自分でテンプレなりプリセットなり作って公開すればええんやで〜
昔の常連はそういうのやってたで〜
0282名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/29(水) 21:45:39.98ID:mnIWaxcP
デフォで全画面のゲームを作るな!
PCが壊れたらどうすんだ?
0286名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/31(金) 12:40:13.10ID:x2kj0cTK
>>285
似た様な話題が過去ログになかったっけ
SB氏になんでもかんでも押し付けんのは良くないから必要な人が作りゃ良いみたいな
0290名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/02(日) 08:58:07.00ID:nnjKk0b3
既存のゲームで見るちょっとした処理
例えばR-TYPEの波動砲みたいに雑魚は貫通して硬い敵で止まる(死にかけだと貫通する)
みたいなのってSBだとどうすればいいんだろうって場面はよくあるよね

・硬さ判定のための子をつける(キャラ数が倍増してしまう)
・数フレーム連続で攻撃判定が続くと止まる(雑魚集団でも止まりそう)
・敵の防御判定でシステム変数に停止信号を送る(貫通弾が一発ならこれでいいけど)
簡単な発想で解決しそうだけどスマートなのが思いつかないなあってなる
0291名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/03(月) 18:22:46.25ID:GuwT1YQh
サンプル欲しいけど作れないってなら細かく仕様を解析して文書化するのが良いぜってな
0294名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/11(火) 11:33:50.68ID:JZOXIaFN
敵(弾)の誘導先ってあくまでプレイヤーとして画面にでてるキャラだけなのかな
自機属性に吸われてくれるとデコイ弾みたいなのできたのにな
0295名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/15(土) 10:28:59.28ID:LmsEEm2J
そんな事したらプレイヤーキャラのみ誘導する弾が作れないじゃないか!
0296名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/15(土) 11:23:09.01ID:RnihwB2X
決まった位置に出るデコイなら直接そこの座標指定して動かせばいいが、自機追従とか面倒ね
0298名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/15(土) 12:04:34.13ID:IsSCm4JW
>>295
通常キャラと同じように誘導対象のオンオフも対応してれば問題ないでしょう

>>296
予め決めてる位置ならいいけど座標拾ってきてそこまで移動させるのって
地味に大変だよねSB、ワープならいいんだけどさ
0299名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/25(火) 13:02:26.96ID:IBvjVxHu
モナーの背景が邪魔で文字が見づらい
0301名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/13(土) 00:35:51.11ID:gfBlK5LU
人柱版かよ

version 0.99.87(β版)
?キャラクタエフェクトでパターン0を指定するとゴミが出るのを修正
?CONFIG.INIにフルスクリーン切り替えと終了ダイアログのキーの設定を追加
?終了ダイアログとエラーメッセージを英語化
?キャラクタのエフェクトにアスペクト比を使うとメモリリークするバグを修正

バグフィックスだけだな

でも、Escを変更できるようになったようす
英語化した意味はわからないけど・・・

パターン0で非表示化すると、時々画像がモザイクがかったりする時あったけど、
やっぱり挙動がおかしかったのか〜
0303名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/13(土) 21:55:29.65ID:j9Va1lS0
うっかりフル画面にしてしまうという話をやらせたやつからよく聞いたので
設定変えれるのはありがたい…
0304名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/14(日) 04:26:26.12ID:IV8KwZ0W
オートデモ見た後にキャンセルしてすぐリプレイ見ると、リプレイ変数が2になる(オートデモ中と判断される)んだけど
これはどうしようもないバグなのかね
0305名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/14(日) 18:18:43.97ID:sEcrFeDe
オプションの設定で、
メインショットと同じ武器を使用するにチェックを入れた時の
それぞれのオプションの位置を変更出来ればいいなぁ。
0309名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/17(水) 22:53:06.03ID:q5YeTJ0S
仕様書が分からない人は「ゼビウス」や「パックマン」を詳細に記述することから始めよう
その記述を知らない人が見てコピー元を復元出来たら成功だ!
0310名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/18(木) 11:20:51.65ID:eR2MCgqG
発射位置の変更という物自体がそんなに使うことなさそうな…
角度やショット自体を変えるシチュエーションならわかる
0311名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/18(木) 23:46:59.94ID:29ke7Gmz
頭ごなしに否定するつもりはないが要らなそう
発射位置の変更は今でも簡単に出来るし
ちょっとしたことをデフォ装備にしちゃうと設定しなきゃならんことが増えて逆に面倒になる

こっちの想像を上回る画期的な事を考えてるなら別だけど
0312名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/19(金) 02:52:56.77ID:m2LehQYg
要するに同じショットをオプションの右側から出したり左側から出したりしたいって事では
オプションに判定ないなら中心位置変えるだけでできそうだけど
0313名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/19(金) 07:25:35.42ID:csfUbZE/
機能で用意されてるとスクリプトで作れない人にも便利と思えるけど
たくさん選択ダイアログついてるのは手軽に作りたいって人がわけわからなくなりそうね
0316名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/19(金) 11:25:58.61ID:P4MtDZnK
どうせ自機ショットとかボムとか全部スプリクトのところで作ることになるからな
なお発射段数上限が設定できずに困った
0317名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:37.55ID:PCph2BVe
独自の仕様を盛り込みたくなったらスクリプトパネルに挑戦する時期が来たと考えた方が良いよ。
毛嫌いせずにやることで表現の幅が広がるし、パネルを使える様になったらプログラムの初歩は終わってる事になるので本格的なツールも視野に入ってくるしね。
0318名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/19(金) 15:13:19.62ID:csfUbZE/
うちもほぼデフォ機能は使わずスクリプトでつくってるな
スコアランキングも自作しようとしてるのだが
ネーム入力すると必要な保存変数が跳ね上がりそうで名前は諦め気味…まあいらないよね
0321名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/26(金) 10:18:41.19ID:+92yWE8+
デモプレイの後にリプレイ再生すると、リプレイ変数がデモプレイ中の判定になって再生時間も短くなるのね
0322名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/30(火) 23:20:15.46ID:Q6e89Wr7
あげ
0323名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/03(土) 21:53:08.52ID:gVPgrYLy
>>320
ループ構造上でスイッチ切り替わると特定の角度に向かわせたいので
間を挟むとブルブル動いちゃうんですよね…
スイッチが前フレームと同じなら角度かえないみたいな仕組みかんがえないとですね
0324名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:20:46.95ID:1oA9Mi+n
最近ふりーむに投稿されてる銀河アサルトってゲームなかなかおもしろい。
0325名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:39:04.10ID:zrjxr6BO
スレが過疎ってるし
0329名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/17(月) 00:15:48.86ID:XyzFg1oz
かすりは攻撃防御判定ではなく自機のグラフィックサイズを見るんだったかな
不具合はなかったはず
0331名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/18(火) 14:41:25.93ID:5TDUwaeH
別の場所でゲージに0指定を与えてるとかよくあるミスなので
増えるゲージ対象を変えて試すのもいいかもですね
0333名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/08/09(水) 12:42:15.73ID:FT7gO/LS
>>332
そんな事はできません。
0335名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/08/10(木) 22:38:49.90ID:yzC1nBOJ
昔、サンプルあった気がする

普通の公転しているキャラのX,Y座標を取得して、
それをX方向かY方向だけを定数倍にして、
別のキャラの座標に入力する方法だった

普通の公転しているキャラはパターンを空画像にしておく

ベジェパスだと円弧ができないから、
たとえスプラインでも楕円はダメだったはず
0336名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/08/19(土) 15:54:59.20ID:+5jmrZKy
すみません教えてください
パネルのメモ編集をつかうとメモ欄が開きっぱなしになってしまいます
メモ編集の後閉じたいのですがどうしたら良いでしょうか
0339名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/08/25(金) 03:02:29.44ID:FIVj8tDY
良かったですね
0340名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:39:10.05ID:cRvBYAMq
スレが過疎
0341名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:42:49.45ID:3/DpzVWS
SBの更新が止まっているからね・・・

個人的に、角度から三角関数の値を返すパネルが欲しい
あと、帯状(X1〜X2)の範囲判定と、扇形(θ1〜θ2)の範囲判定が欲しい

あとは、親子で連動する項目を個別設定できるフラグとか
0342名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/09(土) 01:44:38.85ID:5A+q7FK0
特定のステージになったら自機を強制的に変更させたいのですがどうやって実装するものなのでしょうか
スクリプトでやるものなのか、別の場所に機能があるのか等全く分かっていません
教えてください
0343名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/09(土) 11:29:15.89ID:O/bCk5PI
システム的にはローカルで自機タイプを変更すると
次の面で変更されるという作りになっているので
ボス倒したときにスクリプトで変数ローカルの自機タイプに数字を与えてやればOKです

どこでも変更したければ変数を参照して
絵とショットが変わるキャラを自機をつくるのが得策かな
この場合はスピードとかも自力で変えないとですね
0344名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/09(土) 21:13:31.16ID:7M5GN+Ny
燃えろツインビーを作りたいの?
0347名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:47:52.62ID:zWXxjGoh
もし自分の見落としであれば申し訳ありません。テストプレイ時、残機が0になった後何回死んでもゲームオーバーになりません。
特別な何かをする必要があるのでしょうか?
0348名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:11:46.10ID:6fwzQxe3
ステージ単体とかキャラクタ単体とかでテストプレイしてるとゲームオーバーにならない
通しデバッグでテストプレイするとちゃんと死ぬはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況