X



アクションゲームツクールMV 1作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/10(木) 15:19:45.14ID:n8LDSzYl
KADOKAWAは、ツクールシリーズの最新作となるPC用ソフト「アクションゲームツクールMV」を
2018年夏に発売する。

公式サイト(5/10現在未開設
https://tkool.jp/act

最新作となる『アクションゲームツクールMV』では、新たに物理演算を使ったゲームができるようになり、
物理演算を組み込んだピンボールやバイクゲームが作成可能のようだ。
さらに、最大4人までのマルチプレイにも対応。作ったゲームを4人で対戦および協力することができるという。
作成機能としては、画面やオブジェクトの回転拡大縮小がおこなえたり、
パーティクルを使用したアニメーションも簡単に作成できるようだ。キャラクターのアニメーションや
背景マップ、サウンドなどオリジナルの素材を使うこともできるほか、背景に動画を流すことも
可能となっており、さまざまな演出を仕込めそうだ。制作においては、インターフェイスを一新。
フロー形式を採用し、よりファンクションの流れが汲みやすくなっている。

https://www.gamer.ne.jp/news/201805100018/
0403名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:38:55.61ID:QrARSxR5
>>398
ゲームなら今まで何本か作ったよ
その経験から無いものは作るしかないという考えになった
規模にもよるけど君の言うようにゲーム制作は概ね時間がかかる、それだけに安易に妥協したくないからね
もちろん他人に強要するつもりはないので考え方の一つとして受け取ってくれ
0404名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 18:20:50.99ID:umfcv4VB
>>401
トップビューの当たり判定は単純にオブジェクト同士が重なったかでできるけど
ベルトスクロールは見た目上当たってても、奥行きいくつ以上は当たらないって概念があるから理屈がちゃうやろ
0405名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 18:22:40.26ID:7eMRXDhl
なるほどたしかにそうだね

しかしあれだけ複雑なビヘイビアツリーとやらを作れるんだから
当たり判定の管理くらいどうにでもならんかね
ある程度横軸が合わないと判定が起こらないようにするとか
0407名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:15:22.58ID:6JKebN9+
>>404
馬鹿正直に見た目通り体に被弾判定/拳や足に攻撃判定つけてたら
そもそもベルスク作るのしんどくね?

両方足元につけなよ。

それよりベルスクで厄介なのは投げやつかみ攻撃だな。
ツール系でこれ再現しようとするのは鬼門だと思う
0408名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:24:02.59ID:QrARSxR5
当たり判定を縦数ドット幅の線状にすれば特別な設定が無くても奥行判定に対応できるかと
旧アクツクの場合、ガジェット同士の接触判定があったから投げと掴み動作は難しくなかった
もっともこれら以外にもジャンプ動作やスクロール制御などの難題が控えてる
可能と言うだけで誰にでも簡単に〜とはいかないだろうね
0409名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:25:10.79ID:7eMRXDhl
ジャンプ判定に対応するには、やはり線状の当たり判定なんていう付け焼き刃じゃアカンわ
0410名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:36:23.60ID:umfcv4VB
みんな真面目に考えてるけど別にベルスク作りたいわけじゃないでしょ
横スク、トップビューだけでも複雑なのに、今じゃ見なくなったベルスクの為の機能が無くてもまあしょうがないわな
0411名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:17:54.10ID:1PX1c+mQ
なんかベルスクで遊びたい→アクツクとかいうのが夏にでるのか→でもロックマンみたいなのしかできないのかな?残念
→海外に無限ベルスクあるじゃん→え?自分の好きなキャラを出すくらいなら簡単にできて楽しい←今ここの俺が通りますよ
0414名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:42:29.07ID:6nTPalY9
407も言ってるけど足元にライン判定キャラを置いてジャンプ時は高さは変えずに
横軸だけ位置を合わせるようにしたらベルスクの判定も難しくないと思う
あとはキャラの表示順だな アクツクMVではキャラの表示順位を任意で変更できるんかな
0415sage
垢版 |
2018/06/18(月) 05:57:39.08ID:7KoCBGUq
>>412
doomみたいな3Dっぽいゲームも作れるの?
0418名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:03:00.72ID:nXubvW/G
期待しすぎると100%の完成度で売り出しても文句言われがち
ユーザーとメーカー双方にとっても良いことないからな
でも変数は同意
0419名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:03:08.75ID:2wGcqD+z
>>415
doomのゲームモードに自分でステージを作る機能が内蔵されてる
後はFar Cryとかもマップエディタがある
機能は限定的だが
0421名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 13:20:00.68ID:7KoCBGUq
情報少ないね
ぐぐってもコピペページばかり
0422名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 15:31:01.66ID:3gaiK71f
アクションツクールは自作絵のハードルが高いからキャラ生成機能がないとはやらんよ
0423名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 16:08:37.40ID:voapKMG3
RPGツクールの生成機能があるから、あんな感じでやってほしいな
人間系はいけるだろうけど雑魚モンスターとか巨大ボスとか色々大変そうだわ
基本的にはドット絵自作できる人向けのツールって感じになるんだろうけど
0424名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:46.99ID:nXubvW/G
アクツクの場合は>>399のいうように、寧ろ自作絵を描きたい人が使いたがるツールだと思うがどうだろう
RPGツクールの場合は話を作りたい人が多いので自作絵は辛いだろうが
0425名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 16:49:42.15ID:voapKMG3
それはあるかもしれない
俺も別ツールでドット絵始めてから自作ドットのアクションも作りたいって考えるようになって
丁度良いタイミングで出たアクツクに興味持ったわけだし
ドット絵やってなかったらアクションゲーム作りたいと思ったかどうか

どっちにしても生成機能があると色々楽できるから力入れてほしい
使い物にならない機能なら自分で全部やるしかないけど、RPGツクールの素材も
使い回せるから他のツールよりは楽できると思う
0426名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:03:59.07ID:n/iXrWWD
RPGツクールの素材も使い回せる事になってるけど
RPGツクールMV持って無い人も居るから
RPGツクールMVの生成機能をそのままアクツクに内蔵した方が良いかも
0427名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/18(月) 19:56:32.63ID:1HMMk3Ew
アクツク内に入れるとあくまでアクツクの一機能となって
ジェネレータが手抜きでRPGツクールの使い回してて役に立たないみたいな不評は絶対でると思う
やるなら別アプリとして切り出して、おまけで配布のがいい気はする

まぁ、アクツクで使う素材はマップチップの方だろうけど
0430名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 10:13:40.48ID:IbYnyqa9
世界観も解像度も限定されるからそれほど使い勝手の良い素材じゃないだろうな
改造前提の部分転用、無理すればそのまま使えなくはないくらいに考えた方がいい
0431名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 11:59:05.80ID:FXQJ/RBe
トップビューのゲーム作るならあれほど豊富で使える素材はほかにないだろ
あれをいらない、自分で作るってレベルならツクール卒業しても良いと思う
0432名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 12:34:42.09ID:eQW+PHkj
確かにそんなプロレベルの奴はツクール卒業するわな
自作できる奴でも使える素材があるなら使う。全部自作はさすがに面倒くさい
0433名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 12:59:30.91ID:Uzu3q+Yk
素材を自作できるのとツクールを使うかどうかは別問題だけどな
どの道サイドビューやリアル頭身で作りたい奴は他を当たらんとダメだわ
0435名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:21:44.30ID:5P0QsVIK
凝り性でも完成しなくなるからな
自分の能力も含めて有るもので作業量を見積もれることが大事
0437名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:53:37.82ID:eQW+PHkj
完成したクソゲー>>(壁)>>大作になるはずの未完のゲーム

という昔の人が残した偉大な言葉がある
0438名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:41:36.02ID:dMv9GPN8
完成させなきゃ意味ないもんね
0439名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:51:09.60ID:f9afrT9e
>>436
求めるもの次第だろう
キャラをまるやしかくにすれば解決、面白いアクションゲーを追求できる
かわいいかっこいいキャラを動かしたいならそっちのセンスが半端なく必要、
RPGツクールで主人公たちの立ち絵描くのすらきついやつらがゴロゴロいたのにドットアニメ絵なんて動かせるとは思えん

記号かファミコンレベルのアクションで満足できる人が買うもの
それ以上こる人は素直にUnityとかで2Dゲー作ったほうがいい
0441名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:59:52.41ID:M0suwzWB
>>440
一応ACTRPGも作れる仕様なんでセーブも設定出来る
今回はメトロヴァニアも作れるって言ってんだからセーブ位出来るでしょ
0442名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:27:47.35ID:3XdJo7OL
素材を作れない、作れるように勉強しない言い訳に聞こえてしまうけど
誰かが作った素材だけに頼るとか逆に縛りプレイ過ぎて創作意欲無くなるわぁ〜
0443名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/19(火) 22:54:29.14ID:ez5c0lKf
世の中にはレゴブロックで城組み立てて満足する人と
ブロックから削り出して組み立てないと満足できない人が居るんだよ
0444名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:32:03.70ID:W13WAVAx
レゴというよりもキット買ってきて組むのとフルスクラッチの違いみたいなもんかな
買って組むにしても素組みまでの人と彩色までする人とで取り組みに差があるし
0446名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 05:02:57.47ID:jdXtCLUC
別に一から作りたきゃ勝手に作ればいいのに
レゴキットみたいなツールで意識高い宣言されてもな
さらに縛りのないUnreal Engineでも勉強した方がいいぞ
0447名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 07:06:16.54ID:CKGQQNKF
>>446
Unreal Engineの方がレゴに近いだろ
あれ個人で素材自作するのは物凄く敷居が高い
0449名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 08:13:10.24ID:asb7tMSV
RPGツクールもRTP素材だけで面白いゲーム作る人もいるので
見てくれだけでは面白さは判断できんよな
0450名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 09:38:34.19ID:YggX22FI
>>446
自分で素材用意出来ないから公式が素材を揃えないと許さないみたいなアピールがウザイという話もある訳だ
0451名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:16:09.78ID:jdXtCLUC
公式素材が多いほどできることが広がるんだから当たり前だろ
素材の多さも機能の一つだよ
そういう要望をなんでウザく感じるのかわからん
自作素材使うのも有りだけど、基本的にあるもんでゲーム作るツールだろツクールって
0452名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:39:22.42ID:LsCZFuB3
既成の素材だけで作られたゲームはサムネだけで見向きもされないのが現実だけどね
まあ自作素材の人も公式素材の人も仲良くやりましょうや
0453名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:58:13.36ID:jdXtCLUC
うんざりするぐらい公式素材のゲームがあるってことは、つまりほとんどのユーザは公式素材でゲームを作るって事じゃん
0456名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:54:06.94ID:YggX22FI
>>451
基本的にあるもので作るっていうのは言い過ぎだろうに
これまでのメーカーの姿勢を見てもツクールの素材は最低限のサンプルレベルだと思うけど
Unity なんかのアセットと比べても圧倒的に素材をないがしろにしている感があると思うよ
自作出来ない人がこれ程いるわけでもっと計画的に素材ビジネスを展開すれば良いのにね
0457名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:37.97ID:jdXtCLUC
>>456
オレが素材増やせって言うとウザいアピールで
おまえの素材増やせって言うのは意識高い系の意見だからいいのかよ
よくわかんねえな
0458名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 15:03:31.84ID:Syh5ETji
また公式素材の話か
正直うざい、一回言えば十分なんだよ
メーカーが必要と判断すれば勝手に付いてくるんだから黙って待ってろや
0459名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 16:20:58.27ID:CFldFNaH
ここで書くよりまじで公式ツイッターにでも書いた方が良いよ

日本は公式垢にレスする人少ないけど
逆にいうとそういうノイジーな声はマイノリティだろうと
通りやすいって事だからチャンスだよ。ダメもとでもやればいい。
0461名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:14:37.74ID:YggX22FI
>>457
せっかく歩み寄ったのにその態度w
自分は公式素材はテスト組み用でしか使わず全部自作に置き換えます
0462名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:23:45.46ID:LsCZFuB3
変な流れになっちゃったから穴埋めに投下してみる

みんなは作りたいゲームって決めてないの?
ツクールで再現可不可は抜きに夢を語ってみそ

ちなみに自分は誰が何と言おうとベルトアクション
完全サイドビューでガーディアンヒーローズみたいなのが作りたい
ツクールで可不可〜って書いたけど可能じゃないかと思って今も素材作ってるよ
0464名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:24:55.39ID:asb7tMSV
作りたいのはファンタジー世界観でメトロイドヴァニアの探索アクションだなぁ
主人公はエルフの女の子でちょっとエロい要素もありで

いきなり欲張ると挫折しそうなので最初は3〜4ステージくらいのクリア型の
シンプルな横スクロールのアクションシューティングを作りたい
ジャンプの挙動が気持ちいいゲームを作りたいね
0465名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/21(木) 01:28:32.58ID:QOHtreFg
メトロイドヴァニアって簡単にいうけど、作り尽くされてるから個性出すの大変だと思うぞ
0466名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/21(木) 02:24:59.51ID:ALh4ki/b
ウケるとか個性とかはどうでもよくて
自分が遊びたいゲームを作りたいだけ
共感してくれる人がいたら嬉しいなってくらいで
0467名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/21(木) 02:27:01.94ID:DDoARNSU
エロいエルフのファンタジー風メトロイドって部分は評価するぞ
少なくともそんなゲーム見た事ないw
0471名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:09:20.90ID:iXnqF9WE
アクションはサンプルの魔女ゲーみたいに武器のアニメーションだけにすれば楽になるかな
キャラ自体を動かすとなるとハードル高そうだ
0473名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:49:25.10ID:DDoARNSU
>>471
魔女ゲームはキャラに色数を割いてないから動いてる割に作画労力は少ないよ
これくらいのドット絵なら未経験者でも見真似だけで十分描ける
力の抜き加減を知らない人は無駄に色数使って苦労だけ背負いこむことになるけどね
0474名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/21(木) 17:56:46.21ID:FVzwHDtg
>>467
エルフじゃないけどちょっとエロい要素もある女の子主人公のファンタジー世界観な
メトロイドヴァニアと言うとMomodoraが思い浮かぶな
0476名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/21(木) 20:25:44.47ID:kvogLOZN
そりゃ洋ゲには女性主人公少ないだろうけど
日本の同人ゲーなんかは今やほぼ女のキャラだらけで
男主人公でもエロノベルの無個性前髪目隠し野郎とかばっかりじゃんw
0478名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 02:46:56.75ID:gucF2WFZ
多少デザインが被ったところで同じ物が出来る訳じゃあるまいし
好きで作るんだから好きなように作ったらいいじゃん
0479名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 09:36:06.33ID:igBb8iMf
>>476
つか同人ゲー自体が本来そういうもんだからな
欲しいけど無いから自分で好きなように作ろうとする
同人に女主人公が多いって事は、やはりそれだけ女主人公が少ないって事だ
0482名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 14:36:22.79ID:qlZzsVLg
上の方にも似たコメントがあったけど
アクツクに限らず作れる作れないはそのツールを使う人によって変わるよ
デフォルトの仕様で不可能なことも工夫すれば可能になることが多い
そのためある程度工夫出来る人にはそこそこ作れるツールになり
工夫出来ない連中には何も作れない糞ツールとなる
0483名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 14:46:04.31ID:6pjbiorH
steamのサマーセール期間中に出てくれないかなー
まあ1ヶ月辺り開発度10%進んでる状態だったから
ほぼ8月っぽいけれど
0486名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 19:43:22.03ID:HO5bCYZB
>>482
ソフトがまともに動く事が前提だ
あとゲームエンジンが溢れている今となってはそんな感じのユーザーに過度に負担を強いるツールだったら即闇に消えると思うけど
0487名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:32:41.84ID:hkjxs9BK
UnityやUE、GM:Sじゃ当たり前の仕様でも
ツクールの名がついた途端「糞仕様」になってしまう危うさがな・・・
0488名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:49:10.21ID:7rd4XIVp
>>485
アーリーアクセス始まっても正式リリースまで待たないけんな
俺はアーリーアクセスに突っ込む覚悟だけど
0489名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/22(金) 21:46:03.92ID:ceINKOQb
>>481
RPG ツクールは割りと歴史が古いから洗練されて行って
良ツールになったんだけどね
初期のRPG ツクールの前身のMSX2のDanteは初心者には辛かったよ
他のツクールは1,2本出して止まっちゃから
0491名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:34:58.50ID:tsZD82XT
初代RPGツクールというかDanteは初心者も少し触れば覚えられたしバグも無かったし
今と基本概念は全く変わっておらず
最初から既にツクールとして完成していたよ
0493名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:41:11.90ID:ukzP0aOu
組織で作ってると言っても過去のツクールは極めて少人数のプログラマーで作られてると思うけど
それが証拠にあまりにも偏った仕様の物が多い
個人のゲームエディターを公開しました!みたいなレベルの物が多い気がするよ〜
0497名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/24(日) 01:46:15.70ID:snvL3UGy
MV公式に物理演算バイクの動画が追加されたよ〜
新たに判明した仕様は地形の設定くらいかな
複雑な起伏は傾斜角度の異なるブロックを組み合わせて作るみたい
あと動く床も再現されてた、メトロイド作りたい人は確認してみそ
何気にライダーの挙動もびょんびょんしてるけどこれも物理演算かな…?
0498名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:34:42.22ID:nyitJLOG
>>497
「複雑な起伏は傾斜角度の異なるブロックを組み合わせて作るみたい」
コレどこからの情報?
0499名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:28:17.75ID:snvL3UGy
>>498
バイク動画の背景画像からの推測
グラフィックの繰り返しパターンと角度の異なる起伏の配置間隔が合致してるので
BGのセル単位で作られたものだと仮定しました

※ピンボール動画のカーブはどうやってるのか判らんけどね
0500名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:47:22.28ID:nyitJLOG
>>499
サンクス
やはり情報がこう少ないとつらいな
せめて一部でも仕様を公開して欲しい
ノード方式のプログラムがまだ固まってないのが原因かね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況