X



ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 18部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001黒九 ◆igPjjq0.zY
垢版 |
2018/12/03(月) 17:12:14.84ID:lozV+jlR
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを
みんなで作ってみようと目論むスレです。意見の押し付け合いは無しの方向で、
ききやま氏、およびここに参加する全員に敬意を払いつつ行きましょう。

※製作者ヲチスレではありません。建設的な書き込みを心がけましょう。
他所の個人のブログやつぶやきを晒すのは、良識に従って控えてください。
08072i9 ◆uXs1clq.gnfS
垢版 |
2020/03/27(金) 16:52:47.07ID:470hUFYW
私としては、>>799のようなことが再び起こらないよう、素材原作者が素材の権利を持っていることを明確にしつつ、今まで通りの感覚でマップを製作できるようにしたいと思っています。
そこで、「今まで利用規約が存在しなかったツクラーの素材に、共通の利用規約を当てはめるべき」と考えています。利用規約の内容としては、以下の通りです。

1.素材の製作者(以下、原作者)が、素材の利用者(以下、利用者)に対して素材利用を制限していない場合、その素材は他者による利用が可能になる。
2.制作した素材の権利は全て原作者が持っているので、原作者は利用者に対して無許可で、素材を削除・改変できる。
3.利用者が原作者の素材を改変して、それを自作のキャラチップに加えて利用した場合、利用者はその改変素材に対する権利を持つが、それは原作者が素材に対して持つ権利よりは弱いものである。
4.ただし、BGMの圧縮など、ゲーム内容の改変を含まない事務的改変の場合は、原作者の許可なく行ってもよい。

このような仕組みにすると、以下の利点があります。

>>795みたいなことが可能になる(但し、「X作a´」の権利をX氏とY氏両方が所有することになり、ややこしい)
・「素材ロダから落とした素材」「ツクラーの自作素材」をルール内で明確に区別できる
・あくまで""利用規約が存在していない素材への対応""なので、後から原作者が""利用禁止""と明言し直すことができる
・現状連絡手段を持たないツクラーの素材にもルールを当てはめられる
08082i9 ◆uXs1clq.gnfS
垢版 |
2020/03/27(金) 17:03:18.96ID:470hUFYW
すみません、起草中に消したつもりの条項が残っていました。4.はないものとして下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況